• 締切済み

通学券経由について

御徒町から三島まで通学券が購入するとき、経由欄は 新幹線又は【近】東北・有楽町・大井町と書いてあるですけど、東京駅で新幹線乗り換えので有楽町とか経由しないですよね、よくわからないんだ

みんなの回答

回答No.2

>東京駅で新幹線乗り換えので有楽町とか経由しないですよね、よくわからないんだ 東海道新幹線は、東海道本線そのものです。例え東京~品川間に駅舎が無くても実際には有楽町・新橋駅が存在しています。 経由に大井町と書いてあることから、その通学定期券では「新横浜駅」では途中下車できませんし、品川以北(小田原以西)→新横浜→横浜も行けません。新横浜を経由しても、新横浜駅をスルーし、そのまま東京・品川・小田原・熱海・三島駅へ直行する新幹線自由席特急券及び新幹線特定特急券を別途購入すれば新幹線に乗車する事ができます。 ちなみに【近】の意味は、御徒町→秋葉原→お茶の水→神田や御徒町→秋葉原→錦糸町→東京のルートを通っても、秋葉原・錦糸町・馬喰町・日本橋では途中下車不可、つまり秋葉原・神田のみ途中下車が可能と言う意味になります。

回答No.1

通学券と記してあるが、通学定期券のことだろうか。 >経由欄は 新幹線又は【近】東北・有楽町・大井町と書いてあるですけど、東京駅で新幹線乗り換えので有楽町とか経由しないですよね 難しいことを書くとややこしいので、間違いのない範囲で端折るが、乗車券(定期券)での扱いは、東海道新幹線は東海道本線の平行線(別線)扱いとなるので、運賃計算上、有楽町駅を経由していることになっている。 有楽町駅に用事があるのなら、東京駅から有楽町駅に行って(戻って)下車することもできる。 ちなみに、東京-三島間は、在来線の東海道線も、その定期券で利用できる。 (東京-有楽町-大井町-横浜-保土ヶ谷-大船-平塚-国府津-小田原-熱海-三島) ※ 区間内の並行する山手線、京浜東北線も利用可能。

関連するQ&A

  • SUICA定期の「経由」について

    私は、船橋→大井町の通勤に「総武線 秋葉原経由で京浜東北線の大井町」という申告をして定期を購入しています。 経由の欄に:下総中山・両国・ 近 東北・有楽町・品川  とあります。 これは、どういう意味なのでしょうか? 下総中山は新宿線、両国は浅草線がありますが目的地(大井町)へ行くのには関係ありません。 あと、私は快速で行ったほうが早いので総武快速「船橋→品川」、京浜東北線「品川→大井町」経路で通勤しています。 これは、申告した経路と違うので正確には不正乗車になるのでしょうか? それとも、経由の欄に「品川」とあるので問題ないはないのでしょうか。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 通学定期券の経由駅などについて

    通学定期券の経由駅などについて JRで通学定期券で利用しているのですが 通学定期券の制限として自宅からの最寄り駅~学校からの最寄り駅までという最短経路じゃないといけないことは分かっているのですが 何故か定期を購入する際に書く紙の経由の欄に途中で乗り換えする駅を書いても、実際定期券を見ると違う駅名が書かれています しかもその駅は私が通学のさいにまったく利用しない駅です。それどころかその駅を使ったほうが私がいつも乗り換えに使ってる駅を利用するより遠回りになると思います。 通学定期券というのは経由駅にも何か制限があるのでしょうか?

  • 中央線の定期券の経由について

    新宿から中央線経由で御徒町までの定期券を買おうと思います。 すると、「千駄ヶ谷・(近)」というものと「千駄ヶ谷・神田」という2種類の経由がありました。 前者は「御茶ノ水から総武線各駅で秋葉原、そこから山手線(京浜東北線)で御徒町」という意味だと思います。ということは、後者は「御茶ノ水から中央線で神田、そこから山手線(京浜東北線)で御徒町」という意味になるのでしょうか? また、後者でも秋葉原での乗車・下車は可能でしょうか?

  • 定期券について

    定期券の仕組みについて無知なんでよろしくお願いします。 品川-戸塚(大井町・鶴見経由)の定期券を先日買いました。ちなみに大井町に住んでいます。 そこで知りたいのは無料で降りれるのはどこの駅ですか?書かれている駅だけなんですか?

  • 定期券で

    御徒町-鶴見間の定期を持っています。 経路は 「東京-(丸に「近」の文字)-東海道線」 と記されています。 この場合、大井町-川崎間で降りられるのは分かるのですが、新川崎や西大井でも降りられるのでしょうか? 東京-大船間の横須賀線は東海道線としての扱いなのか、それとも横浜-品川間は別路線(横須賀線)としての扱いなのか・・・ 昔、横須賀線も川崎経由で走っていたと聞いた気がするので。

  • 定期の経由と降りれる駅

    現在、白楽~横浜~東京(経由 東横線・横浜・大井町・有楽町) の定期を使用しています 川崎、蒲田などの東海道線上にある駅は上下車できるのはわかったのですが、新川崎、西大井などはどうなのでしょうか また、先日開業した武蔵小杉駅などはどうなんでしょうか

  • 新幹線特急券回数券と在来線定期券の併用について

    三島駅(JR東海道線)-関内駅(JR京浜東北線)の定期券を所持しています。 JR東海道線からJR京浜東北線へはJR横浜駅で乗り換えをしています。 三島-関内までの時間が2時間あまりかかることもあり、せめて帰りだけでも新幹線で帰宅をと思い、新幹線の特急券回数券の購入を考えております。 特急券回数券で購入を考えている新幹線の区間は新横浜-三島間なのですが、上記定期券と併用する場合、その他かかる電車の運賃はどうなるのでしょうか。 JR三島駅のみどりの窓口で聞いたところ、 (1)横浜-新横浜間のJR横浜線の運賃 \160 (2)新横浜-小田原間の普通乗車運賃 \950 以上の二つが必要ですとのことでした。 (1)+(2)=\1,110- 正しいと思うのですが、何か割高な気がするのですが・・・ 購入に踏み切るべきか、踏みとどまるできか悩んでいます。 申し訳ないのですが、お知恵をお借りできませんでしょうか。

  • 新橋→東京→三島と言う乗り方をする場合の乗車券について

    今度、ゆりかもめから新橋で在来線に乗り換え東京へ行き、 東京から新幹線で三島へ、と言う経路で乗車することを考えています。 この場合のJR線内の乗車券についてですが、 新橋→東京→三島と言う乗車券は、1枚で購入出来るのでしょうか? 新橋-東京間が重複していてダメなのかな……と思い質問させていただきました。 また、仮に1枚の切符で乗車券を購入出来たとして、 他に「東京・品川→三島の特急券」を購入しますよね。 この2枚の切符を持っている状態で、 新橋→品川→三島と言う経路で乗車しても問題ないでしょうか? 乗車券は東京-新橋間を放棄する形で……。特急券は問題ないと思いますが。 もしゆりかもめやJRの在来線に遅延が発生していたり、 何らかの想定外の事態が発生し、東京経由では間に合わないとしたら品川経由にする可能性もありますので、 念のため質問させていただきました。 新橋での乗り換えも東京での乗り換えもそれなりに時間がかかると考えて、余裕を持った乗り換えをするつもりではいますが……。 また、恐らく「初めから品川経由にするべき」と言う回答をされる方がいるかと思いますが、 今回ちょっとした用事で出来れば東京駅を経由したいので、 そのような回答はご遠慮頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 【東京駅での新幹線乗り換え】山手線~東北新幹線【急ぎです】

    数日後に有楽町から山手線に乗って東京駅で東北新幹線に乗って仙台に行く予定です。12時30分に有楽町を出るのですが、乗る新幹線は13時8分です。時間がぎりぎりだと思うので、山手線の乗車する場所や乗換えのコツなどありましたら是非教えてください。東京駅は広いので、山手線~東北新幹線の乗換えが迷わずスムーズに行くかとっても心配です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 東北新幹線の乗車券

    二つ質問があります。 ・今度、東京から那須塩原まで東北新幹線で行く予定があります。 乗車券を西川口で2枚に分割するか、王子・浦和・蓮田で4枚に分割するか、 いずれかをしようと思っているのですが、 東北本線(在来線)経由の乗車券で東北新幹線に問題なく乗車可能でしょうか? ちなみに、途中下車はしません。 ・別件で、東京から八戸まで東北新幹線で行く予定があります。 駅すぱあとで調べたら、乗車券は9350円で距離は631.9kmでした。 しかし、東北本線(在来線)経由では、11,150円の643.2kmでした。 盛岡⇔八戸はIGRいわて銀河鉄道ですので、この区間の2960円は動かないと思います。 問題は、東京⇔盛岡が東北新幹線経由と東北本線経由とで、距離と値段が違うことです。 この場合、東北新幹線経由の乗車券で東北本線は乗れるのでしょうか? また、逆に東北本線経由の乗車券で東北新幹線は乗れるのでしょうか? これも、途中下車はしません。