• ベストアンサー

日本史の学習について

日本史の授業で、それぞれの文化の仏像や絵などの作品を写真を見て区別できるようにと言われるのですが、写真を覚えるにはどうすればいいですか?語句と違って読んだり書いたりしてインプットできる訳でもないし、ただ見ているだけでも覚えられないので困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10464/32905)
回答No.1

仏像は、手が何本もあるやつとか筋肉粒々で口を開けてるとか、他とは違う特徴を見比べてみて覚えることでしょう。 絵も何か特徴があると思いますよ。例えば何と何が分からないっていうのがありますか。

trainway
質問者

お礼

ありがとうございます。早速実践してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本はどうして蝶と蛾を区別するようになったのか?

    日本では蝶と蛾を区別しますが、フランスやドイツでは強調していう場合(夜の蝶など)を除いて蝶と蛾を区別しないと聞きました。日本は区別するのにフランスは区別しないのはなにかしらの文化的背景があったからだと思うのですが、日本が蝶と蛾を区別するようになった文化的背景とはどういったものなのでしょうか?

  • 日本文化、歴史についての本

    外国人に日本を紹介するのにいい本を探しています。 日本の文化や歴史が簡単にまとめられていてカラーで写真や絵がついてるもの、 私も日本には詳しくないので日本人が読んでも楽しめるものだといいです。 英訳はされてなくてもかまいません。 おすすめあったら教えてください!

  • 仏像の写真集を探しています

    趣味で絵を描いています。 次に仏像の絵を描こうと思うのですが、資料が見つかりません。 仏像大辞典のような文字ばかりが載っているものはありますが、海の写真者や子犬の写真集みたいに全ページカラーの写真集はありません。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 日本のタトゥーへの偏見

    私は,小さい頃から彫り師さんに なる夢を持ち続け、今20歳になり タトゥースタジオで見習いやっています。 写真の真ん中、緑色の振袖のものです。 私の中でのタトゥーへの想いは熱く、 肌に貴方の絵を掘ってほしいという お客さんと、人の肌に自分の絵を残せる彫り師、 絵を描く職業で一番、光栄な仕事だと 思っています。 ですがやはり日本は、まだまだ偏見文化で アートな心が無い人が多すぎて辛いです。 納得がいきません。 世界を飛び回り、素晴らしい写真を撮っている 佐藤さんに質問ですが、 日本以上にタトゥーに対する偏見がある国は あるのでしょうか? これから日本のタトゥー文化は、広がっていくと 思いますか? いつか、佐藤さんのように海外を 飛び回り、タトゥーを掘りまわり、人々を 幸せにしたいです。 回答よろしくお願いします!

  • 纏足(足を束ねる)は日本の風習?

    海外のインターナショナルスクールの社会授業で先日から日本の歴史について勉強しています。 授業のはじめ、先生がすごいショッキングなものがあるっていって纏足の写真を数枚見せ、これは日本の風習で纏足は魅力的で美しい足だったらしいと言いました。みんなはかなり驚いてなんか日本のイメージが下がったように見えました。 僕はこんな文化が日本にあったことなんて聞いたこともなかったし第一その写真にいる女性が日本人にみえない。 本当に日本では纏足が流行していたのでしょうか?

  • 日本史について

    文化史=スピードマスター(仏像、絵画をあまり手を付けずに他の単元を覚えています) いつもの勉強=日本史の点数が面白いほど取れる本 をずっと使っていますが、これで日本大学、専修大学の問題7,8割取れますかね。。 センターは7割です。 最近日本史Bの必勝講義という年表形式の参考書も使っていますが、やらなくてもいいでしょうか。。。 教科書はあまり使ってません

  • 日本の仏像に涅槃像が少ないのはどうしてでしょうか?

    タイへ行くと寝ている釈迦像、涅槃像が多くみられます。 しかし日本では、涅槃絵でしか見たことはありません。 寝釈迦を立体の仏像として作るのにさしさわりがあったのでしょうか? それとも中国の影響を受けているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 日本に性差別は無かったんですね?

    日本の家族は家父長制度があったり父兄が偉いという男社会でしたがこれは男尊女卑ではないですよね。 日本は男と女を明確に区別してきました。差別という概念が出てきたのは欧米文化が日本に入ってきたからで、昔の日本人はその差別とやらが区別として普通であり疑問に思わなかったんですよね。 それで互いの性を尊重し違いを認め合ってきたと言います。 「女のくせに」も女性に参政権が無かったのも性役割をきっちりする為であり、日本の場合は差別ではなく区別という事であり日本文化としては正しいという認識は正解でしょうか。 日本文化を大切にするなら、現代で言うところの男女差別・性役割固定化こそ正しいですか?

  • 自習に適した日本語の学習書

    今日からあるベトナム人にマンツーマンで日本語を教えることになりました。ベトナム語を介して教えています。その人は英語が上手で外資系の会社に勤めています。頭も良く飲み込みが早いです。週に一回だけのクラスですが、なるべく長く続けて、日本の文化を理解できるようにまでなりたいという遠大な目標を持っています。私は日本語の教師ではないので、『みんなの日本語』のような教科書を使って勉強するのは、少し荷が重いかなと思っています。そこで、自習用の教科書をベースに授業を組み立てようかと思っているのですが、何か良い教科書はありますでしょうか?日本語か英語で書かれている本がいいです。ご経験豊富な方のご意見をお待ちしています。宜しくお願いします。

  • 日本統計年鑑で国宝の数とかってどこで見れるの?

    学校の授業で仏像についてやっているのですが、国宝とかの数を知りたくて、日本統計年鑑で見てみようと思います。 でも国宝とかってどこにのっているのかわかりません。目次でいうとどこらへんにのっているのか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 未就園児の子供を持つ主婦が働くパートについて悩んでいます。
  • パートに行くと体調が悪くなり、食べ物の摂取にも影響が出ています。
  • パートの勤務時間や休日の調整が難しく、家庭や子供の迎えにも影響が出ています。
回答を見る