• ベストアンサー

ダイエットに失敗して調子が悪いです

ダイエットをしていて順調だと思っていたのですが、食べな過ぎて胃腸を弱くしてしまったようです。冷え性が酷く、ネットで調べると飢餓状態になっていて新陳代謝が落ちているようだったので、ダイエットを一時中断して炭水化物を多めに食べているのですが、胃腸が弱ったらしくてお腹をこわしてしまったり、だるくて眠くなってしまったりいます。 体調を戻して、日中寝なくてもいいような、よい習慣や食べ物などありましたらご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.2

・過度のダイエットで内臓を構成するタンパク質が足りず、機能低下している可能性があります。 ・お腹を壊しやすいとのことですから、胃腸の負担が少ない「ホエイ・プロテイン」と腸のエネルギー源である「グルタミン」の購入をお勧めします。 ・同じ体勢を続けていると、心拍が低下し、代謝も落ちます。横になったまま、座ったままが15分続いたら、3分間立ちましょう。はじめはドキドキするかもしれませんが、自律神経が心拍の調整を思い出します。 ・炭水化物を摂った後しばらくして、眠くなることが続くようでしたら、血糖値スパイク(糖尿病)の可能性がありますので、内科の受診を強くお勧めします。 ご質問者様への回答ですが、 「内臓の回復をプロテインとグルタミンで促し、こまめに立ったり座ったりする『ちょこちょこ運動』で代謝を回復させていくのを推奨」です。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

回答者様は医者ではないのですが、私はタンパク質には気を使っていると思っていましたし、甘いものは控えていると思っていたので、症状から逆算してそういう風に思われるのは意外でした。気を付けてみます。あと運動もします。

その他の回答 (1)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1113/8848)
回答No.1

体重は数値としてわかるので頼りがちになりますが、数値化しにくい体調などはついつい忘れやすくなるのではないでしょうか。ダイエットの原義は体重現象ではないと聞いたことがあります。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

体重は関係ないと言われていて、そうとは思うのですが、いざ測ってみて下がってると嬉しくなってしまうものです…

関連するQ&A

  • 燃焼系ダイエットサプリについて教えてください

    ダイエット効果は強く期待してないのですが、 先日今評判(らしい?店の説明文にはそう書いてありました)のサプリを見てすごく気になりました 飲むだけで代謝が上がり、体温を上げて勝手に汗が吹き出てくるらしいんです 主にカプサイシンの働きみたいなのですが 冷え性にも効果ありということです 私はすごく冷え性なのでダイエット&冷え性改善という文句にちょっと、かなり、気持ちが揺らぎました でも飲んですぐに汗が吹き出てくるほどの効果が本当にあるとしたら 激辛の食事を毎日食べてるような感じでそのうち胃腸を壊したり体調を崩したりしないかと不安です ダイエットサプリって中にはダイエットどころか体に害のあるものもあるんですよね? このような燃焼系サプリは効果はともかくとして、体には害はありませんか? とゆうか本当に飲むだけで汗がみるみる吹き出てくるほどのサプリってあるんでしょうか??

  • ダイエットにはリンゴ酢か生姜紅茶か。

    ウォーキングのダイエットを始めて、合わせてプラスアルファのことをしたいのですが、 リンゴ酢が新陳代謝を良くすると知りやりたいなと考えてます。 ただ、酢は体を冷やすみたいで冷え性の私にはあまり良くないのか疑問に思い投稿させていただきました。 おそらく日々の怠惰と冷え性が重なってセルライトが下半身にすごくついていています。 便秘で肩こりもあり肌荒れもひどいです。 私にはリンゴ酢はいいのではとおもうのですが、 最終的な目標はセルライトを落とすことなので体をより冷やすのはよくないでしょうか。 生姜紅茶の方が暖めるので相乗効果は高いのかなあなど、、 私のような体の場合、リンゴ酢で新陳代謝を高めて脂肪を落とすか、 生姜で暖めてセルライトをできにくくするかどちらの方がよろしいでしょうか。 基本は運動で脂肪を落として体を引き締めることに重点をおいてますので、 そのプラスアルファです。

  • こんな自分に適したダイエットプログラム

     身長160cm、体重53kgです。それほど太っているとはいえない数字と思われるかもしれませんが、極端に胸がナイので見た目かなりぽっちゃりしてます。ダイエットを始めるにあたって、その人に適したダイエット法というのはそれぞれ違ってくると思うのですが、私の場合、どんなプログラムを組めばいいでしょうか。体質の特徴として次のような点があります。  ・極度の冷え性  ・胃腸虚弱  ・非常にむくみやすい  ・朝は食欲がないので一日2食(朝は飲み物だけ)  ・甘いものはほとんど食べないが塩味が好物  ・日常で運度の習慣はナシ  少し多めに食べただけですぐ顔にでてしまいます。基礎代謝量がものすごく下がってるような気がします。これをまず上げるところからかと思っています。  ちなみに、ダイエットとして運動(筋肉をつけるトレーニングおよび有酸素運動)はプログラムに取り入れるつもりですが、極端な食事制限はリバウンドにつながりそうなのでしないつもりです。胃腸虚弱に関しては漢方をとりいれたりもするべきでしょうか。  また、個人に合ったダイエットプログラムを組んでくれるようなサイトがありましたら教えてください。さがしているのですが見つかりません。

  • マイクロダイエットに変わる方法

    以前マイクロダイエットをやったとき、スムーズに体重が減り、体調もよく、気持ちの良いダイエットができました。最近また太りだして(冬は絶好調に太るタイプです)マイクロをやろうと思いましたが高いのでなかなか手がでません。どなたかマイクロの替わりになる自作でできるドリンクなどの作り方教えてください!私は下半身太り、とっても冷え性、代謝がかなり悪い方です。よろしくお願いいたします。

  • ダイエット中の空腹を紛らわす食べ物

    ダイエット中の空腹を紛らわすお勧めの食べ物があれば教えてください。 ダイエットを始めて2日目です。DHCプロテインダイエットを夕食代わりに 飲んで、ストレッチなどをしています。 それまで夜ご飯はがっちり食べていたので、すごーくおなかが減ります。 恥ずかしながら、お腹がすいて眠れなくて睡眠不足。日中ふらふらです。 甘いものが苦手なのでお腹がすいてもチョコレートなど食べたいとは思わ ないのですが、さすがに夜ねれないのが辛いので、ローカロリーで空腹を 紛らわすことのできる、お勧めの食べ物があれば教えてください。 自分で思いついたのは、もずく酢ぐらいです。。別に好きでもありませんが さっぱりしていて健康にもよさそうかな、、、と。 あまりダイエット経験が無く雑誌を読んでもピンときません。沢山のご意見 をお待ちしています。よろしくおねがいします。

  • 低炭水化物ダイエットの晩御飯って・・

    おはようございます^^ 私は大学1年の♀です☆私は平日にバイトがある時は学校帰りにそのままバイトへ直行しているので,バイト先でコンビニで買ってきたご飯を食べているんですが,低炭水化物ダイエットのため炭水化物を避けると食べれる物が少ないんですッ(>_<)サラダは買うんですがコンビニとかでは量も少ないしお腹もふくれません・・・ なので炭水化物を取らずにコンビニやスーパーなどで買えてお腹がふくれる(贅沢言えば栄養面も大丈夫な感じの)よい食べ物ありませんか?お願いしますッ!!

  • 代謝はあがる??

    これまで炭水化物抜きのダイエットをくりかえし、やせたらドカ食い、そしてリバウンドをくりかえしてきました。 以前こちらでそのことについて質問させていただき、みなさんからそれは間違ってるという指摘をうけ、それからは炭水化物をとるようにしました。 今まで炭水化物を抜き続けてきたので、いざ食べはじめると、異常に甘いものを欲したり、食べ始めると止まらなくなったりすることがあるのですが、今はそれも通常の食欲に戻すためのリハビリ期間と考えて、なるべく気にしないようにしています。 ただ、今までは精神的な面で体調を崩していたため、半年ほど働いてなく、1日中家でTVなどを見て過ごすことが多かったのですが、この度再就職が決まり、働くことになりました。 そこで、これを機に代謝を上げて健康的なダイエットをしようと思い、職場まで30分くらいの距離を毎日歩こうかと考えています。 このように今までの生活を変えるだけでも、ここまで落ちてしまった代謝を上げることはできるのでしょうか?もちろん食生活の改善も考えています。 どのようにすれば一番無理をせず、ダイエットをできるかアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • ダイエット

    ここ何年かで急激に太り(汗)痩せなきゃと思っています。 が・・・赤ちゃんが欲しいので避妊せずに性行為をしています。 もしかしたら妊娠しているかも♪と思うとおなかをかばいそのままで、生理がきたら「ダイエットやれば良かった(泣)」と後悔している状態です。 妊娠初期の腹筋やEMSはやはり流産しやすいのでしょうか? 食べ物はそんなに食べているほうだとは思いませんが代謝が悪く運動不足です。 良いダイエット法ありますか?ジムに通うのはやめていた方がいいですよね?

  • 下半身の新陳代謝を上げる方法

    25歳の事務仕事をしている女性です。 脚の角質が溜まりやすく、先日エステでフットケアをしてもらいました。 その際、脚の色が悪い、つまり新陳代謝が低いので上げるように、と指摘されました。 手足が冷えやすい、下半身が上半身に比べ太い、というのもあり解消したいと考えています。 新陳代謝について気をつけていることとして ・週1回で水泳に通って1時間泳ぐ ・2日に一回は1時間ほど歩く ・入浴時、湯船に10分弱つかる ・職業柄むくみやすいので、寝る前は加圧ストッキング(メディキュット。就寝時の着用は良くないようですが、帰宅後は直ぐ寝てしまうので。。。) ・寝る前に真向法という、関節を伸ばすストレッチを5分ほど ということをしています。 逆に、これが良くないのかなあという習慣として ・ダイエットサプリメントの常用(オルビスのスリムキープという、服用で低インシュリンダイエット効果を得られるものです) ・睡眠が比較的短い。平均して5~6時間 というのがあります。 「良くないのかなあという習慣」が新陳代謝に悪影響をおよぼしているのか、ということへのご指摘。 そして、下半身の新陳代謝を上げるために、取り入れるべき習慣があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ダイエットについて聞きたいです。

    ダイエットについて聞きたいです。 最近ダイエットを始めカロリーも気にして生活しています。僕は一日食事制限して1500キロカロリーを目安に食事して毎日少なくても1時間、多いときは2時間自転車をこいで通勤しています。そこで気になるのですが、一つ目はこの1500キロカリーは漠然と設定しただけでこれくらいでいいのでしょうか?よく一日1500~1800キロカロリーに制限してやりましょうとネットや雑誌にもありますが、これは新陳代謝と運動時間で消費するカロリーを引いてなくてこの数字なんですよね?ということはこれ以上消費しないと痩せていかないんですよね?そう考えると1日に1500~1800キロカロリーとか消費できないような気がします。というのも僕は朝はフルーツとかヨーグルトを軽めに食べてそれから1時間自転車をこいで会社に通勤するのですが昼になっても全然お腹が空かない時が結構あります。これって僕の新陳代謝が以上に低いのでしょうか?何か僕の1日の新陳代謝は1000キロカロリー以下なんじゃないかと思って不安です。そんなに低いんじゃもっと食べる量を減らさないと思うと嫌になります。1日1000キロカロリー以下の食事とか楽しみも何もありません。昔は太っていて断食という無理なダイエットで20kg減らしたのでそのときに新陳代謝が以上に減ったのかと考えています。それはいけないと思いきちんと食事をして運動する為、自転車を購入し頑張っています。筋トレをして新陳代謝を上げるためジムにも週2日で行き、1年ちょっとになります。頑張っていきたいのですが最近そんなことを考えているので毎日が面白くないです。 二つ目はダイエットしてる皆さんはどんな食事制限しているのかということです。僕は食事制限をしていますが昼は無理せず食べたいものを食べるようにしています。朝は先ほど書いたようにヨーグルトとかリンゴを食べ、夜はサラダとかにしています。なのでもし1000キロカロリー以下とかの食事制限したらほとんど食べたいものが食べれなくなるので考えただけでも嫌でしょうがありません。元々食べるのが好きなため無理な食事制限はしたくないし、かといって何時間も運動している時間もありません。今の普段の生活もカロリーばかりを気にしてイライラしたりしています。友人などに夕食に誘われるのですが付いて行くだけで僕は食べないことがほとんどです。隣でおいしそうに食べる友人を見て羨ましく思います。友人などは昼も食べ夜も食べて運動などはしていないと言います。それなのに太っていないので、「何で僕は運動までしてご飯食べる時もカロリーまで気にしているのに中々痩せないんだ。俺の方が絶対摂取カロリーは少ないのに。」とか思って頭にきたりします。そんな自分も嫌です。皆さんは食事制限をしてちゃんと運動して1日のうちの消費カロリーを摂取カロリーより必ず上回るようにしているのでしょうか?それとも食事制限をかなりして頑張っているのでしょうか?一日の摂取カロリーをマイナスにしないと痩せないですよね?だから僕はまだ食事制限して苦しい思いをしなければならないのかと思って今気分がすごい落ちています。そんなの嫌です。 長い文章になりましたが何かアドバイスをお願いいたします。ちなみに僕は27才で177cm,78kg,体脂肪20%です。 あとよろしければ教えていただきたいのですが皆様は身長、体重、体脂肪はいくらくらいなんでしょうか?よければ教えていただきたいです。人より太っていると思えてならないようになっています。 よろしければ回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう