猫の投薬についての解決法

このQ&Aのポイント
  • 猫の投薬方法に悩んでいる方へ
  • 猫が投薬を嫌がる理由と対策
  • 猫の飲み込み方をサポートする方法
回答を見る
  • ベストアンサー

猫の投薬について

現在心臓の病気で投薬している猫を飼っています。 クレピドグレルとアテノロールという薬を飲ませているのですが よほど苦いのか嫌がってまともに飲んでくれません。 猫は元野良とかではなく生後2ヶ月くらいの時から ずっと飼っています。 まず保体するところから相当暴れます。 大人しくなると書いてあったので 一度タオルで包みましたが タオルが無意味なほど暴れました。 今は投薬の時は人間の体勢が楽なのでシンクの横のスペース まな板で何かを切ったりするような所で 身体を密着させ逃げないように押さえています。 シリンジで好きなおやつのとろリッチを混ぜたもの と一緒に口に注入するのですが 注入する前から涎をダラダラと出し始め いざ注入しようとすると首を左右に振り 頭を下げて口を見えないようにしたり ザリガニみたいに後ろに後ろに下がろうとしたり 注入するのに集中できません。 何とか注入できても 全部は絶対に飲み込まず 最初から出していた涎と一緒に多少吐き出します。 それでもなんとか口を閉じさせて喉を撫でたり 鼻を触ったりして良い時で3分の2 ダメな時は3分の1くらいしか飲ませられません。 今はこうしていますが 今の所これが行きついたやり方という感じなんです。 前はメディボールとかちゅーるびっつ ちゅーるポケット、ちゅるびー ちゅーる、とろリッチに混ぜたりしましたが 確実に食べてくれるというものではなく 時には警戒して一口も食べませんでした。 ダメもとでカプセルに入れてご飯に混ぜてみましたが 2日間くらい興味本位で口にしましたが それ以降食べなくなりました。 シーバも解体してオブラートを中に仕込み 上下左右シーバで固めました(普通のシーバよりは大きくなる)が 一回噛んで中身が出てきたのかそこから 大きさの違うシーバは食べなくなりました。 カプセルを直接口に放り込む方法も試しましたが いくら入れても絶対に飲み込みません。 口を手で閉じて喉を撫でても、鼻を触って 舌をペロッとしても口を開けば必ずカプセルが 残っています。 最終的にシリンジで液体なら多少なりとも飲みこむので それに行きつきましたが 毎回猫も人間側も結構体力を使っていて 私は今のこの猫を飼い始めてから動物上皮アレルギーが 発覚し、アレルギーの薬でタリオンを飲んでいますが それでも毎回終わったらくしゃみ鼻水ダラダラです。 そして特に猫の方は心臓が悪いのにこんなに しんどい思いさせて大丈夫なのか?と思うくらいです。 病院にも相談したのですが 大体他人事というか具体的な策とか出してくれません。 結局は「頑張って!以上」みたいな感じです。 検査の時もエコーを途中で諦めるくらい暴れたらしいですし 人の想像の何倍も抵抗する猫なんです。 youtubeとかで参考動画をいくつも見ましたが みんなおとなしい猫で一切参考になりません。 暴れる猫とかタイトルに書いてあっても うちの猫の何倍も大人しいし、どうしていいのか どうしてあげたらいいのか毎日精神が削られています。 どなたか起死回生の知恵を拝借できませんでしょうか?

  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.2

保定の仕方がよくわかりませんが。 正面から行くと猫は100%嫌がります。 また、うちは錠剤のままでいつも処方してもらいます。 猫①後ろから股の間に挟んで動けなくして、顎を上げて口を開け上を向かせたまま喉の奥に放り込む。 そのまま口を閉じて口の端からシリンジの先を入れて鶏のゆで汁を流し込む。 ゴクっと飲み込むまで上向きで口は閉じたまま固定。 舌の上に落とすと味がするのでNGです。 猫②錠剤をチュールで軽く濡らすというか付ける。 それを猫用ではなく味が少し濃い人用の美味しいカツオ節にまぶしてぎゅっぎゅっと押さえつけカツオ節団子のようにする。 団子にしたものをヒラヒラのカツオ節と一緒に出す。 ペロっと食べて終わり。 が我が家のやり方です。 猫②のやり方が多頭いる中で一番多いです。 ①の方はどうしても食べない子に強制的にやる方法。 カツオ節より肉系が好みの子もいるので その子にはささ身フレークなどでやってます。 濡らすと味が染み出るので、ちゅーるからまぶしてはいどーぞまではかなり手早くやってます。 ご参考までに。

prix1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずシンク横での保体についてですが 猫をコンロとシンクの間のスペースに お尻をコンロに向けて座らせます。 人は猫の横側に立つ感じです。 左手で体を覆うように抱え込みながら 首が左に逃げないように支え 右手でシリンジを持って口角の隙間を 狙って差し込んで口を開かせ 一気に流し込むという感じです。 なぜこの場所かというと 涎がすごいのでソファ、ラグ、畳の上で やりたく無い事 大勢的に地面に近いところでやると 体が痛い、しんどいのが理由です。 教えていただいたカツオ節やささみ に関してですが、基本的に 匂いは嗅ぐものの食べる事が無いので 使おうと思いませんでした。 無味無臭のカプセルを飲み込まないので 固形物に関しては味が関係しているものでは 無いのかな?と思っています。 ちなみにカプセルは一番小さい5号です。 色々書いていただいて ありがとうございます。 何かしらのヒントになるかもしれません。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12237)
回答No.3

参考になるか解りませんが、精神面の方を。 単純な体力を含め、力関係をもう少し改善するつもりで挑むがいいと思います。薬を飲むのは嫌だ、というのを全力で表現しているのだと思いますが、力関係が上の人間が、きっちり押さえ込んで、「私が自由を確保したんだから、観念しなさい」という態度を見せるのも大事だと思います。そして、時間をかけたくないでしょうが、動かなくなるまでは時間をかけて、押さえ込むのがいいと思います。場所も薬を飲まされるだけの場所という認識になっている可能性が高いので、別の場所も作って、2,3箇所のローテーションで、薬を飲みなさい、じゃなくて、観念しなさい、動かないで、というふうに押さえつけて、動かないようにできればいんじゃないかと思います。 そして、素早く流し込むように飲ませる、飲ませ方はほかの方のやり方を参考にされるのがいいと思います。薬だと解ると暴れだすと思うので、押さえ込んでから、飲み切るまでをどれだけ短い時間で済ませられるかが勝負どころになると思います。

prix1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 基本的に捕まえられる、顔以外の場所を長い時間触られるのが嫌いな猫なんですね。 抱っこされるのも基本嫌で、抱き上げると必ず「う~~」と唸るような 嫌だという感じの声を出しますし時間経過で身を捩って暴れ出します。 たまにこちらの気分で抱っこしますが 何も用が無い時は基本すぐに放します。 上記のような感じなので 押さえ込むというのは猫にとってはすごいストレスになると思っています。 因果関係がわかったり数値化できるものではないですが 心臓が悪い子を長時間ストレスにさらすのは気が引けます。 投薬が終わった後もすごい溜息を吐くような呼吸をしますので 逆に心臓に負担がかかってるんじゃないか?とか 薬飲ませるストレスが成分が効くのと相殺されているのでは? でも飲ませないと悪化していくだろうし と思ったり、とても悩んでいます。 飲ませ方が上手いとは自分でも思っていませんが 参考動画は散々見ましたし、そこまで手間取っているとも思っていません。 保体してから30秒以内には飲ませています。 試行錯誤はもう何か月も重ね策が尽きたという感じです。 精神面的なこと含め助言ありがとうございました。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

あまり参考にならないかもしれませんが...。 うちの猫はパンが大好きなので食パンの白くて もちっとした部分で錠剤をギュッと餃子のように 包んで食べさせてます。 パン自体があまり猫には良くないので小指の第一関節くらいの 大きさしか上げてませんが...。

prix1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何かこれなら絶対というものを 他に見つけられたらとは思っているのですが それが現在シーバだけで そのまま薬を入れられれば良いのですが 構造上解体した上に大きさが変わってしまうので 噛んでしまったり、何か違うと すぐ警戒して口にしなくなってしまうんです。

関連するQ&A

  • 我が家の猫がご飯を食べなくなりました

    先月病院でFIPであろうとの診断を受けました。 9歳のオス猫です。 徐々に食が細くなって行き、一昨日から全くご飯に興味を示さなくなりました。 シリンジで強制給餌をしたくても思いっきり嫌がり、どうにか口に入れても泡とヨダレで出してしまいます。 昨日寝ぼけてぼけている時に一度だけシリンジで5mL与えることは出来ましたがそれからは何をしても食べてくれません。 試した事は、 ・シリンジで強制給餌(タオルでくるんでも暴れる為体力消耗が激しい) ・口の周りにペースト状にしたものを塗る(初めのうちは良かったが今は抵抗が激しい) ・カリカリを温めたる ・ウエットをゆるめにして温める ・鳥肉、牛肉、魚、チーズ、牛乳を与えてみる ・またたびをふりかけてみる 強制給餌の仕方を検索してもシリンジでとしか載っておらずそのシリンジが無理なので困っています。 病院でも色々とサンプルをもらい試行錯誤してみてますが鼻も利かなくなってきているのか匂う事もあまりしません、匂っても顔を背けてしまいます。鼻にチョンと付け目の前に置いてもその場から動いてしまいます。 どうにか少しでも口に入れて欲しいので何か方法があれば教えていただきたいです。

    • 締切済み
  • 猫とアロマオイル

    猫3匹、犬1匹と生活しています。 私は父親ゆずりのアレルギー性鼻炎でしょっちゅう鼻がぐずぐずです。 高校生と、体が大人に近づいて割と症状は落ち着いてきたのですが、風邪をひいた時など熱などではなく鼻や喉に症状が出ます。 ある日フットマッサージ専門学校の講師の方とお話する機会がありまして、「ティートリー」なるアロマオイルの香り嗅がして頂きました。鼻のぐずぐずが嗅いだ瞬間、解消されたのですぐに買いに走りました。 それからずっとタオルに数滴しみ込ませて寝る前に枕元に置いて寝ていたのですが、 どうも、猫がこの香りが好きらしく、寝る前にしみ込ませていると寄ってきてはタオルにベロベロになっています。ヨダレの量が普通ではなく、まるでマタタビを使用した時のような感じです。 私は別にかまわないのですが、ティートリー好きの猫なんて聞いた事がないし、好きなのは3匹のうち1匹だけで、他の2匹は目を細めておもむろに嫌がります。アロマオイルって猫にとって大丈夫なのでしょうか…? 教えていただければと思います。

    • ベストアンサー
  • 猫の口内炎 の相談です。

    現在7歳のオス猫のことで相談です。 1年前から、口内炎がひどくなり、病院にて注射をしておりました。注射をすると、1ヶ月はもっていたのですが、2週間しかもたなくなり、いろいろ調べたら、漢方がきくといわれて、現在飲ませています。最近よだれが特にひどくなり、いつも猫の体制が同じ状態なので、よだれがたれた部分、毛がなくなり、口の周りもただれてきた状態です。気がついたときは、口の周りをふいてやっていますが、だんだんひどくなっているような気がしています。口内炎がひどい状態なので、えさは、シリンジに与えていますが、ただれた口のまわりに、あたり、とても痛がります。なんとか、口内炎をなおす、方法、よだれだけでも、直す方法があれば、教えてください。お願いします。

    • 締切済み
  • 猫のかぜ、家庭でできることは?

    我が家の通い猫が、どうも人間で言う”かぜ”をひいたようです。  くしゃみ、鼻水たらたら、時にはよだれまで、食欲不振みたい、 鼻で息ができずに、口をパクパクと、ちと苦しそう。 病院につれていくのが一番とは思いますが、 難しい面があるので、 家庭で、できることは、ありませんか?

    • ベストアンサー
  • 猫のよだれ

    今飼っている猫がよだれが出て気になっております。 猫はオス(13歳、猫HIV保持)です。食欲はとてもあります。 普段は出ないのですが、えさを食べるとき床がべたべたになるほどよだれが出ます。 数日前、かかりつけの獣医に尋ねたところ特に猫の口の中を見ることもなく顔の表面をさわって問題ないでしょうということでした。 どこかで猫のよだれは良くないと聞きました。 年齢のせいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫にモミモミをさせたい

    今まで飼った猫3匹はかなり熱心にタオルのモミモミチューチューをしました。 子猫の時から始まって年をとってもしていました。 さて、現在の猫は5匹目で生後7か月ですが、ビニールを食べたり造花のつぼみをかじったりします。造花は隠せますがビニールはスーパーの袋だけではなくていろいろなところにあるので油断できません。 口を使う行為なのでモミモミチューチューをさせたらよいかもしれないと思ったのですが、どうしてもしません。タオルの中に獲物がいるようにモゾモゾさせると飛びつきますがすぐにやめてしまいうまく行きません。 モミモミをさせる方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 幼猫のエサ

    今日の昼間に、未だ親離れしない程度の 野良の仔猫が物置に迷い込んで来ました。 鳴いて騒ぐだけで何も食べません! 固形物は未だ無理な感じなのでミルクを 口に流し込むしか出来ません。 育てるのは無理でしょうか? 排便はタオルで刺激してやると尿を出しました。 流動食の様な物でも口に注入してやれば良いのかな? 未だ消化するのも無理だろうか?

    • 締切済み
  • 子猫の行動について…

    さきほど四時間程前、まだへその緒がついてる産まれて3日程の子猫を保護しました。 かなり衰弱して肋骨が見えるくらい痩せていたので カイロをタオルでくるんで毛布で暖かくしています。 幸い、1ヶ月程前にも子猫を保護してミルクとシリンジ、カテーテルもあったのでミルクをカテーテルで与えました。 なのですが 子猫がずっと寝ずにずりずりと這い出してきます。 辛いのか、何なのか… 可哀想で、何かできる事はないか知りたいです。 保護した時は息も弱くぐったりしてましたが 今はたまにミィと泣きます。 無事に生きて欲しいと思うので 何か小さな事でも良いのでアドバイスがあればお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の耳に

    うちの猫の耳と鼻の上の部分には、毎年、5月から10月くらいまで、湿疹のようなものができ、特に耳はただれてグチュグチュになり、とても痛そうでかわいそうです。 今まで2軒の病院で診てもらい、1軒では、日光のアレルギーだと言われ、もう1軒では蚊のアレルギーではないかと言われました。 日光アレルギーの自分の診断?では後者の方が当たってると思ってます。今年も病院に連れて行かなきゃと思いながら、日中、すやすやと気持ちよさそうに寝ている猫を起こしていくのが気が引けてできないでいます。 うちの猫は、7歳のオス、去勢済み、FIVのキャリアです。病院に行くこと、そのためにキャリーに入れられたり、車にのせられたりすることが、すごいストレスです。 猫の毛色は耳が黒、付け根のところは白いです。鼻の上は白です。 今は、グチュグチュの時だけ、病院でもらったステロイドを塗ってます。あとからあとからできるので、治りはしないのですが。 何かよい治療法があったら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫アレルギーは悪化するのでしょうか?

     子供時代、私は猫に触ると目の周りが赤くなる(猫に触った手で目をこするかららしい)という猫アレルギー持ちでした。  さて、大人になった現在、諸々の事情により、貰い手を探している猫の「お試し飼い」をしています。  アレルギーが出ないことを願っていたのですが、ある日、腕の内側を猫が舐めたところ、そこがかゆくなりました。見れば立派なみみず腫れが!  他にも、猫部屋で長く猫と遊んでいると鼻がぐずぐずし始めたりと、明らかに「今も猫アレルギーは治っていない」ことが分かってきました。  しかし、症状と言えばこの「舐められるとかゆくなる」と「鼻グズグズ」のみです。かゆみの件については、気を付けてすぐに洗うようにして以来、大した問題は起きていませんし、鼻グズグズも、それほど気になるレベルではありません。  アレルギーの症状がこの程度であれば、この先一緒に暮らしていくのに問題はないと思うのですが、実際にはアレルギーがあるからという理由で犬猫を手放す(あるいは飼うのを諦める)方も多いと聞きます。  ということは、猫アレルギーというのはこんな軽いものではなく、長く一緒に暮らせばどんどん酷くなってゆくものなんでしょうか?それとも2~3週間一緒に暮らしてこの程度の症状なら、この先もずっとこの程度の症状で済むものなんでしょうか?ご存じの方、教えていただけたら嬉しいです。

    • 締切済み