Korasho の回答履歴

- シャイな男性と仲良くなるには。
大学3回生の女です。 先月のはじめから新しいバイト先で働き始めて、よく一緒のシフトになる2回生の男性がいます。 (週2回ほど) その人はシャイなようで、私から話しかけなければ全く喋ってくれません・・・。挨拶もあまりしてくれません。 私から話しかけると返答はありますし、普通に笑顔で話してくれるのですが、だいたい私の質問に対する返答で終わってしまいます。でも彼の話は普通に面白いです。 また、この間は仕事中に目があったので、微笑んだだけなのですが、驚いた顔をされてそらされてしまいました。 他の方も、〇〇くんは喋らないよね・・と言っていたので、私にだけ上記のような態度をとるということはないと思います。 連絡先の交換すらしていません・・・。 私はシフトの半分以上その人と一緒ですし、何時間も全く会話もなく働くということがしんどいので頑張って仲良くなりたいのです。また今までのバイト先がおばちゃんばかりだったので、バイト先の同世代の方と仲良くなるのに憧れもあります。 とにかく、今までの人生でここまでのシャイな男性に出会ったことがないため少し戸惑っています。 これからどう努力すれば彼と普通に仲良くなれるかご指導をいただきたいです。 よろしくお願いします。
- スポ少のお父さん飲み会
小学生の男子を持つ父です。 今度、コーチたちとお父さんたちで飲み会します。 私はスポーツとは縁がない人生でした。 テレビでW杯やプロ野球は見たりする程度で、細かいことは全然わかりません。 子供たちの試合を見ていますが、単に見るだけで、 誰々のパスが良いとか、シュートのタイミングとか、ディフェンスの動きとか 分からないです。 要するにド素人とコーチが飲み会しても、どんな話をすればよいのか困っています。 サッカーの専門用語とかバリバリ出てきたら、ついていけないと思います。 飲み会の経験がある方ご助言をお願いします。
- 締切済み
- EGA4545
- サッカー・フットサル
- 回答数3
- 同棲中の彼との結婚について
同棲中の彼との結婚について悩んでいます。 色々考えましたが、自分の中では上手くまとまらず困っているので相談させていただきます。 19の時に23の彼と出会い、交際をして5年目になります。 同棲はまだ半年しかたっていませんが、彼も私も就職しており、お金は私が管理してほしいと預けられております。 生活費でかかる分を二人で工面し、残りはお互いの自由にという事で別の口座に移しておくという感じにしています。 彼はまだ新入社員で1年働いて落ち着くまでは、様子を見て欲しいと言っており、それから私の両親にも結婚の約束をしに行くと言ってくれています。(挨拶、対面は済んでおります。) 彼は国公立大学の特待生でしたが、22の時に将来を変えたくなり夢を追って大学を辞め、実家ぐらしでバイトをしながら改めて大学受験にチャレンジしてるフリーターでした。 私は付き合いはじめの頃は、わたしも美大生だった事もあり、夢を見て頑張ってる彼を応援したいという感性でした。 それから2年経っても彼が大学受験に成功することはなく、私は大学4回生で卒制と就職活動で忙しくなる時期、彼から別れを告げられ一度別れました。 理由は、自信がない、好きかもわからないし、余裕がない。という事だったので、受け入れました。 連絡してはいけないと自分に言い聞かせ、彼の意思を受け入れるのに相当の辛い思いを堪えながら過ごした事は、今でも二度とあんな思いはしたくないと思うほどしんどかったです。 私が元気になった頃、彼から連絡があり、夢を諦めて就職して実家も出るから、やり直して欲しいと申し出がありました。 私はすごく悩みました。 せっかく乗り越えたのに、 また離れていくことへの不安や、大学受験の様に言ってるだけで有言実行できない事も心配だったので、 車の免許を取り、職について、結婚を前提とした同棲期間を設けてくれるならと、条件を提示しました。 彼は、全て納得してくれ、車の免許も取り、職にもついてくれたので、双方の両親にも同棲するということでの挨拶にも行けました。 そういうことから、彼の愛情が本当かはよくわかろうと思ってるのですが、どうしても同棲生活が上手くいっていません。 私もフルタイムで働いてるのに、お弁当箱もカバンから出さないほど家事をやってくれません。家事で疲れ切ってしまい、休日もほとんど出かけられず自分の時間が過ごせないと彼に相談するのですが、『わかった、ごめん、気をつける』と返事はあっても、状況は改善されません。 夜もすごく回数が減り、ここ2ヶ月ほどありません。 付き合いの5年間で別れた期間以外、はじめてのことなので、戸惑っています。 子供は必ずほしいと私も彼も言ってるのですが、本当に大丈夫?と不安になっています。 夜のことも、どういう風に切り出していいのかわからず、前は私から誘ったらすごく喜んでしてくれたのですが、、 先日は、プレッシャーになると断られ、それから私からはなかなか言いづらくなってしまいました。 すごく楽しい食事の後などに期待する雰囲気でも、寝ようか!と空気を切られてしまう感じです。 一体、なんなのでしょうか。。 仕事で疲れてるだけかもしれませんが、 このまんま籍まで入れて、浮気ならまだしも不倫されたり、永遠に抱かれる事なく子供も出来なかったらと思うと、すごく暗くなってしまって、辛いです。 彼は今年28 私は今年24です。 改善策や経験のある方いましたら、男性側の気持ちなどもありがたいです。 長文を読んでくださり心から感謝します。 よろしくお願いいたします。
- フランスの高級レストランで東京音頭を踊ったら?
フランスの高級レストランに日本人が団体で入って、 全員で東京音頭を唄って踊ったら、 フランス人のウェイターたちも一緒に踊ってくれるでしょうか?
- 締切済み
- apoddgyk
- レストラン・ファミレス
- 回答数8
- 夏の簡単・美味しい・ヘルシーなレシピ☆
教えてください。 もう蒸し暑くて、料理をする気が起きません^^ よくやるのは、 アボガド&蒸しタコ(または茹でエビ)を適当に切り、青シソドレッシングをかけた一品。 簡単でおいしい。 そして、肉と野菜を適当に切り、塩コショウして炒め、白しょうゆ(四季の彩など)をさっと振る。 これも簡単。 簡単なものしかやりたくないです(たぶんあと数か月は)。 よろしくお願いします☆
- 締切済み
- noname#230252
- 料理レシピ
- 回答数4
- 糖質摂取、米かパスタか?
もうすぐ年金暮らしに突入予定の者です。 残された人生を楽しくサバイブする為に、今まで全く興味の無かった栄養摂取に関して興味を持つようになりまました。 まず、5大栄養素のなかでも量的に重要な炭水化物をどのように摂取したら老後の食生活が豊かに送れるのか質問したいと思います。 質問:一単位の炭水化物を摂取する場合、国産米から摂取するのと、輸入物パスタから摂取するのではどの程度の材料コストの違いが生じるのでしょうか? 老後の食生活を経済的にエンジョイするためには、国産米中心主義にしたらよいのか、輸入物パスタ中心主義にしたらよいのか、食生活の指針を決めたいと思い、管理栄養士の方、消費生活アドバイザーの方、あるいは物事を数値化して科学的な比較計量することが得意な有識者の方などより、アドバイスをいただけると有り難いです。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mokuzo100nenn
- 料理レシピ
- 回答数3
- 「石うす」って石の粉も入ってますよね?
よく昔ながらにこだわった老舗や製法でそば粉や抹茶などを石うすでひくといいますが、構造上絶対石がこすれて出た石の粉も入ってますよね?
- 締切済み
- 300Mbps
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 回答数6
- グリーンアスパラガス
グリーンアスパラガスはレンジでチンするだけでも食べれますか? わざわざ茹でなくてもサラダで食べれますか? 硬いところは折って捨てるので柔らかい部分はレンチンするんだったら500Wで何分ぐらいでいけますか?
- ステーキは料理じゃない?
スーパーで買って冷凍しておいたステーキを夕食に出しました。 少しでも品質が落ちない用に前日から冷蔵庫で解凍。 塩コショウして半日置き、焼き時間も硬くならないようタイマーで管理。 ステーキソースもクックパッドで調べて焼き肉のタレ+すりおろしタマネギ等。ステーキの煮汁で付け合わせのタマネギを飴色に炒めて。 旦那曰く、これは料理ではないと言われました。 そうなんでしょうか。
- ベストアンサー
- erik0931058
- 料理レシピ
- 回答数14
- アラサー男です。男性先輩宅に料理を振る舞ってもらい
アラサー男です。男性先輩宅に料理を振る舞ってもらいに行きます。酒だけ持ってきてと言われました。焼酎かワインをご所望なのですが、私はあまり詳しくありません。 男同士だしテキトーでいーよーと言われましたが、なるべく喜んでもらいたいなーと思ってます。 先輩は女性となら小洒落た料理を振る舞うらしいですが、男同士なら唐揚げとか美味いもん出すよーとのことで、焼酎とかの方がいいのかな?と思っています。 焼酎、赤ワイン、白ワインでプレゼントに定番のものや、唐揚げならコレでしょー!といったものがあれば世間話程度に反応もらえると嬉しいです。 私はビールか日本酒ばかり飲む人間です。 予算は3000円くらいまでだと嬉しいです。 別に変な関係ではないです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- sigesigeo1919
- お酒
- 回答数5
- レストランで「いつごろお持ちしますか?」の答え方
今日レストランでドリンクを「いつごろお持ちしますか?」と言われたのですが どのように答えるのが正解なのでしょうか。 すぐに飲みたかったので「すぐに」と答えたら少し「?」という反応をされてしまいました。
- 締切済み
- attokun28
- レストラン・ファミレス
- 回答数9