tpedcip の回答履歴
- 交通事故の慰謝料について質問させて頂きます。宜しくお願いします。今年の
交通事故の慰謝料について質問させて頂きます。宜しくお願いします。今年の1月に停まってる所に後ろから追突されました。病院ではむちうちと診断されましたが、もともと首が悪く変性頚椎症とも言われました。[この事故で検査して初めて知りました] まだ通院中なのですが、いつまで通院できるのか不安です。症状も左手の痺れや背中の張りがあります。仕事も途中から出てたんですが悪化する一方で今は休んでます。家族もあるので休業補償の方もきちんと支払われるか不安です。持病があっても補償は大丈夫でしょうか?ちなみにむちうちは何日位で示談になりますか?それと後遺症の認定は持病があると無理なのでしょうか?いろいろ質問しましたが宜しくお願いします。
- 自動車事故を起こし、訴えられました
去年、自動車事故を起こしました。 先方の敷地内に停めてある車にぶつけてしまったので 100%、当方に非があります。 自動車保険(対物無制限)が適応されるので安心してください、 とのことでしたが、金額の面で先方との折り合いがつきませんでした。 結局、保険会社指示の元で私が弁護士を雇い(費用は保険会社)、 「法的に許される範囲内で最大限の保証をします」との事で交渉を して頂いてました。が、話は平行線の状態でした。 先日、先方から告訴状が届きました。 「来月、裁判に出廷」とのことです。全額(約500万円)請求で 争うことになります。 先方の車は、車屋さんの試乗車で販売車した。新車で五百数十万円しますが現状の価値は数十万円となり、その差額を補償してほしいとの事です。 保険会社としては修理費として150~200万円の保証をすることで話を進めていたらしいです。 法定では一体、どんな事をするのでしょうか? 逆に、その請求を持って保険会社を訴えることなどできるのでしょうか? これから、どうしらたいいのでしょうか? 皆様の意見など、どうぞ宜しくお願いします。
- 事故の被害者で、後遺症認定にについて
9月2日に自動車とバイク(私)で事故に遭いました。 10:0で私が0です。 右足首がバイクと地面の間に挟まれ、神経が切断されてしまい触っても感覚がありません。 右足首の内側に円で例えると直径10cm程です。 医師の話によると、「神経が元に戻るまで1000日」(一つ目の病院)、「1000日はかからないが暫くこのまま」(今現在の病院)と、言われております。 その他に、挟まれた際にスレた傷跡が黒紫っぽい色で残っています。 今通っている病院では「女性なので後遺症認定を受けましょう。」とのことでした。 未だに通院しており、治療として足浴やレーザーをあてたりしておりますが、一向に良くなりません。 今現在、歩くときはサポーターをしておりますが、着用限度が2時間でそれ以上やると指に輪ゴムをした様に血が通わなくなるのでやめてくださいと言われました。 今でも歩き出したり、走ったり出したり、歩いてる最中にも痛くなります。 また、その場所が虫がはっているかの様にムズムズする時もあります。 1.右足首の内側に直径10cm程、触っても、触られても感覚がない。 2.感覚が感じない箇所の中に黒紫の傷跡が目立つようにある。 3.今現在でも痛みなど一切変わらず、痛い。 以上の3点を踏まえ、どの等級のどれにあたるのでしょうか? また、後遺症認定が降りた場合、賠償金としていくらもらえるのでしょうか? よく分かるサイトなどありましたら記載もお願いいたします。 お教え願います。
- 締切済み
- mar0n_chan
- 損害保険
- 回答数3
- 医療(外科手術)ミスによる慰謝料について
母が、眼瞼下垂の手術をしましたが、皮膚を取られ過ぎてしまい、 瞼が閉まらない状態になってしまい、傷痕もボコボコで酷い状態になってしまいました。 手術後約一年後に別の医師に再手術してもらい、だいぶよくなりましたが、 完全には瞼が閉じない状態で、傷痕も元の状態とは言えません。 また、約一年もの間瞼が閉じない状態でしたので、ドライアイで角膜に傷が付き、 視力も落ちてしまいました。 手術ミスをした医師はミスを認めており、損害賠償にも応じると誠意ある姿勢ですが、 金額を提示して欲しいと言われても全然わかりませんし、和解の席に付く自身と知識が無く困っています。 弁護士に相談すればよいのだとは思っていますが、こういった場合の相場や慰謝料などの算出方法などの参考を 理解したいと思っています。 どなたか御教授頂ければと思います。よろしくお願い致します。
- 医療(外科手術)ミスによる慰謝料について
母が、眼瞼下垂の手術をしましたが、皮膚を取られ過ぎてしまい、 瞼が閉まらない状態になってしまい、傷痕もボコボコで酷い状態になってしまいました。 手術後約一年後に別の医師に再手術してもらい、だいぶよくなりましたが、 完全には瞼が閉じない状態で、傷痕も元の状態とは言えません。 また、約一年もの間瞼が閉じない状態でしたので、ドライアイで角膜に傷が付き、 視力も落ちてしまいました。 手術ミスをした医師はミスを認めており、損害賠償にも応じると誠意ある姿勢ですが、 金額を提示して欲しいと言われても全然わかりませんし、和解の席に付く自身と知識が無く困っています。 弁護士に相談すればよいのだとは思っていますが、こういった場合の相場や慰謝料などの算出方法などの参考を 理解したいと思っています。 どなたか御教授頂ければと思います。よろしくお願い致します。
- 医療(外科手術)ミスによる慰謝料について
母が、眼瞼下垂の手術をしましたが、皮膚を取られ過ぎてしまい、 瞼が閉まらない状態になってしまい、傷痕もボコボコで酷い状態になってしまいました。 手術後約一年後に別の医師に再手術してもらい、だいぶよくなりましたが、 完全には瞼が閉じない状態で、傷痕も元の状態とは言えません。 また、約一年もの間瞼が閉じない状態でしたので、ドライアイで角膜に傷が付き、 視力も落ちてしまいました。 手術ミスをした医師はミスを認めており、損害賠償にも応じると誠意ある姿勢ですが、 金額を提示して欲しいと言われても全然わかりませんし、和解の席に付く自身と知識が無く困っています。 弁護士に相談すればよいのだとは思っていますが、こういった場合の相場や慰謝料などの算出方法などの参考を 理解したいと思っています。 どなたか御教授頂ければと思います。よろしくお願い致します。
- 労災について(休日出勤予定でも出ますか?)
こんにちは。 1月2日の朝、通勤途中に事故をしてしまいました。物損です。 (路面が凍っており、スリップしてガードレールに激突) この場合、労災の申請はできるのでしょうか? また、正月ということもあり、通常の出勤ではありません。休日出勤扱いです。 実は1月3日も出勤予定でしたが、胸骨にヒビが入ったため休ませてもらえることになりました。 本来なら2日と3日は休日出勤をする予定だった日なのですが、休業補償は受けることができるのでしょうか?
- 自分なりに慰謝料の額を把握しておきたいです
今年の7月13日に事故にあい(追突10対0相手がすべて悪い) 事故直後近くの総合病院に運ばれました。 その日のうちに帰り翌日から近所の整形外科に通院し12月29日でまだ完治していないのですが治療を終了することになりました。会社は事故の次の日から5日間休みました。 そこで質問なのですが総治療日数103日なんですが最初の総合病院に運ばれた日も含んでありますがこの場合含めてもよろしいのでしょうか。 総治療期間は5ヶ月と16日ということでよいのでしょうか。私のようなケースの場合慰謝料(交通費は除く)はだいたいいくらくらいになると考えておけばよろしいのでしょうか。お願いいたします。
- 後遺症の認定について
今年5月に原付二種バイクで単独自損事故を起こし、右鎖骨を骨折し現在も通院してリハビリを続けています。だいぶ良くなったのですが、右肩を折り込んだりグルグル右腕を回すような動作をする際には痛みが生じます。この痛みは今後も続き回復は難しいのでは?と思い、そろそろ通院も打ち切って後遺症認定を申請しようと思うのですが認可がおりるのかが心配です。ケガ、事故、加入保険の内容は (1)右鎖骨骨折(手術なし、自然治癒) (2)レントゲンでは1.3センチほど骨が重なり接合している (3)右鎖骨がボコッと隆起している (4)右肩が左肩に較べ明らかに下がっている (5)右肩を折り込んだり右腕を回すと痛みがある (6)原付二種に乗車中、単独で転倒、相手なし (7)ファミリーバイク特約、人身傷害保険加入 になります。上記の場合どのような後遺症に該当するのでしょうか、または該当しないのでしょうか、該当した場合どのくらい補償ががあるのでしょうか、後遺症の申請をして認可がおりなかったらもうそこで治療はオシマイなのでしょうか、詳しい方教えてください。よろしくおねがいいたします。
- ベストアンサー
- noname#111232
- 損害保険
- 回答数4
- 母が交通事故に
先日母(73歳)がバイクと激突し、太ももと足首を複雑骨折し、入院しています。 事故の状況はよくわからないのですが、どうも母が横断歩道が ないところを横断していて、事故にあったようです。 相手は4,5m先ではじめて母に気がつき、ブレーキをかけたが 間に合わなかった、と言っています。 警察の調書は母の具合がまだ安定しないのでまだ行われていませんが、 もし母が100%過失となった場合、治療費はこちらが負担することになるのでしょうか? その場合、一部なのか半分なのか全額なのかも 合わせておしえていただきたいです。 相手は自賠責も任意保険も加入しているそうです。 また、こちらでいろいろ検索していますと、健康保険(母の場合は 国民健康保険前期高齢受給者証があります)を使った方がいいと いう回答を見つけましたが、やはり使った方がいいのでしょうか? 過失がある場合なおさら、と書いてあったので気になっています。 まだ過失割合など出ていないので仮定の話で申し訳ないのですが、 入院は長期になると思われますし、治療費が必要なら準備しなくては いないし、検索しても歩行者の人身事故で100%悪い場合というの が見当たらず、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 任意保険のことでお聞きします。
彼女が自損事故で怪我をしました。大きな怪我は顔面挫傷です。左眉中間~右目瞼にかけて線上に傷跡が残ります。現在、1ヶ月ですが、医者もこのままだろうと言ってます。 それで、傷を隠す為に眼鏡を買う(目は悪くありません)のですが、任意保険で出るでしょうか?人身障害、搭乗者と入っています。通勤なので労災です。本人は非常に落ち込んでいて、何とかしたいのですが、保険で何か補償はないでしょうか?美容整形とかできないでしょうか?本人は会社(労災)や保険会社とは、まだ精神的に落ち込んでるのであまり話をしたくないようなのです。 結婚するつもりなのですが、私が彼女(身内は居ません)に代わって保険会社とやりとりはできないものでしょうか? 質問が多くてすみません。
- 間接被害者に対する休業損害にういて
知人の娘さんが交通事故に遭いました。被害者は自転車で青信号を横断中に、右折してきた自動車にはねられたそうです。 母娘二人家族で飲食店を経営しておりましたが、娘さんの入院が長引き、麻痺も残るようなので世話に専念したいと飲食店を廃業することにしたそうです。ネットで事故により受傷した被害者の父母が浴場を休業したことについて、休業損害を認めたという判例を読みました。 教えていただきたいのは私の知人の場合、間接被害者として被害者の母親が休業損害をもらえるかどうかです。何卒よろしくお願いします。
- 後遺障害について・・・。
事故にあってから数ヶ月間はリハビリなど通院していたのですが、 リハビリ(点滴など)しても症状(両肩、背中のジンジン感や時に痛み、違和感、時に首や頭の痛みなど)が行ったりきたりでしたので、通院してもあまりかわらない・・・。と感じ約1ヶ月通院していません。 (両手足も見た目も普通ですが精神的にもまいっています・・・。) そしたら、先日、任意保険の方から電話があり「後遺障害診断書」を送りますので、書いてもらってください。(まだ、約5ヶ月なので書いてもらえるかどうかわかりませんが・・・)と言う様な事を言われました。 そこで、私として今後の事などについて心配な事などがあるので教えて頂くとありがたいです。 1.保険屋さんは、福祉の障害とは違うと言っていましたが、今後就職 するにあたって(ある程度改善し)など、社会的に不利になるよう な事はないでしょうか? 2.後遺障害診断書を書いてもらった後の手続き、認定など、どの様に なるのでしょうか?(時間や手続きは面倒になるのでしょうか?) 3.また、今後就職や、何か契約(保険など)をする場合不利になった りする事などはあるのでしょうか? 4.福祉の障害(等級)とは違うとは具体的にどういう事なのでしょ か? 福祉の障害とは、身体障害者手帳などを持つ様な事を言うのでしょ うか? (就職などの際、履歴書などに身体障害者などでしたら記載し なければならないのではないかと思うのですが・・・。 何卒、ご教授頂きます様お願い申し上げます。
- 傷害保険と第三者行為による届出の関係が分かりません。
友人の車に乗車中、ガードレールにぶつかり骨折して入院しました。 その際の治療費は傷害保険と健康保険を併用して支払われたとのことです。 職場からは給料が出ない分、傷病手当ての申請をするよう言われ申請書を提出したところ、第三者行為による届出が出ていないため受け付けられないと言われたそうです。 第三者行為の届出とは、健康保険を使用し治療費3割となり残りの7割を加害者側に請求するための手続きと自分では解釈しています。 しかし保険会社に確認したところ、今回は傷害保険を使用しているためそもそも加害者に残りの7割を請求することはできないはずだから、第三者行為による届出は出す必要ないといわれました。 この意味もいまいちよく分かりません・・・。 あと、第三者行為による届出を提出しない場合傷病手当はもらえるのでしょうか? 保険のことよく分からないので分かる方教えて下さい。
- ベストアンサー
- wancororin
- 損害保険
- 回答数8
- 後遺障害12級or14級に該当した場合
今年の6月に車で信号待ちをしていた際、ノーブレーキで追突されました。救急車で搬送され、頚椎捻挫、腰椎捻挫の診断を受けました。 翌日、自宅近くにある整形外科を受診。念のためMRIを撮ったところ、強い衝撃により脊髄内に異常が見られ、神経を圧迫している状態としては脊髄損傷との診断も受けました。その後、11月現在まで整形外科、鍼灸(指圧)の治療を保険会社了承のもと続けてきました。 先日、保険会社から症状固定の申請を提案されましたが、両握力の低下、手の痺れ、首の痛み等の症状があり、整形外科の先生からは神経をやられているからまだ治療を続けた方が良いとの診断が出ています。 今後の流れとして、保険会社からの提案により後遺障害を申請した場合、後遺障害の慰謝料は申請後どのくらいの日数で支払われるものなのでしょうか? また、仮に12級の後遺障害の認定が下された場合、どの程度後遺障害の慰謝料が支払われるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- noname#73990
- その他(保険)
- 回答数3
- 後遺障害12級or14級に該当した場合
今年の6月に車で信号待ちをしていた際、ノーブレーキで追突されました。救急車で搬送され、頚椎捻挫、腰椎捻挫の診断を受けました。 翌日、自宅近くにある整形外科を受診。念のためMRIを撮ったところ、強い衝撃により脊髄内に異常が見られ、神経を圧迫している状態としては脊髄損傷との診断も受けました。その後、11月現在まで整形外科、鍼灸(指圧)の治療を保険会社了承のもと続けてきました。 先日、保険会社から症状固定の申請を提案されましたが、両握力の低下、手の痺れ、首の痛み等の症状があり、整形外科の先生からは神経をやられているからまだ治療を続けた方が良いとの診断が出ています。 今後の流れとして、保険会社からの提案により後遺障害を申請した場合、後遺障害の慰謝料は申請後どのくらいの日数で支払われるものなのでしょうか? また、仮に12級の後遺障害の認定が下された場合、どの程度後遺障害の慰謝料が支払われるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- noname#73990
- その他(保険)
- 回答数3
- 交通事故にて腰椎骨折に伴う休業補償
今年6月仕事で車を運転中に信号のある交差点で事故に遭いました。ちなみに過失割合は相手側の信号無視で0:100です。 救急搬送先の病院での検査は頸椎捻挫&打撲でした。事故翌日地元のX病院で再度診察を受けた際も同様でしたが、腰の痛みや違和感があり、どうもおかしいと思いながらもその後は地元のY整骨院に毎日通院していました(搬送された病院でのレントゲン撮影は頸椎部分のみでした)が、一向に腰の痛みと違和感は改善せず3ヶ月を過ぎた9月頃、腰に激痛が走り動ける状態でなくなり、X病院でレントゲン検査(2枚)したところ第5腰椎分離症と言われました。それから1ヶ月経過しても痛みが改善せず、10月再度X病院でさらに詳しくレントゲン検査(4枚)をした結果、第5腰椎骨折&頸椎捻挫の診断を受けました。医師の診断書は「交通外傷により上記(第5腰椎骨折、頸椎捻挫)受傷、現在、内服、安静加療中である」です。 事故以降現在も仕事は休業中で9月に第5腰椎分離症と診断された際、X病院の医師から「順調に回復すれば12月位には徐々に仕事復帰は出来るかもね」と言われましたが、第5腰椎骨折と診断された10月の診察の際は、絶対安静と言われ治療には相当時間は掛かりますと言われました。11月の診察でさらにレントゲン検査(2枚)を行いましたが第5腰椎の骨折箇所の改善は見られないの診断でした。来月12月はCT撮影の診察を受けます。ちなみにX病院へは4週毎、それ以外は毎日Y整骨院に通院中です。 事故翌月の7月から保険会社から毎月休業補償を受けておりますが11月の診察の際、整形外科窓口で看護師から、「保険会社から○○さんのレントゲン写真をお借りしたいと連絡がありました」と・・・。すぐに貸出理由を保険会社の担当に聞いたら、「当初は第5腰椎分離症で12月頃にはお仕事は開始出来るだろうと担当医からお聞きしていましたが、第5腰椎骨折との診断を受けたとお聞きしたので、X病院の担当医にお伺いしたいのですがアポが取れないから当保険会社の顧問医にレントゲン写真を見せて事実関係を明確にしてから10月分(支払いは11月)の休業補償をお支払いします」と言われました。さらに後日連絡がありその顧問医ともアポが取れないので別の医師に確認を取ると連絡があり、当初から話が二転三転しています。顧問医の名前と勤める病院名は聞きましたがその別の医師の名前と病院名はまだ聞いておりません・・・。 医師からは第5腰椎骨折との診断を受け安静にと言われているのに、何故保険会社はX病院の担当医とアポが取れない理由で私の知らないその顧問医にレントゲン写真を見せる様な行動を取ろうとしているのかが疑問です。私が居ない所で知らない医師、ましてや顧問医などに判断を仰ぐ行為は公平性に欠けると思いますし、最悪の場合は結託して悪い方向に行く様に思えて今後休業補償が受けれるのか否かとても不安になっています。腰椎骨折なので完治するか否かは不明ですし、もし長期化すれば示談交渉とかになり再度争いそうですが・・・。 <補足>X病院の担当医は4週に1度の通院以外の日はY整骨院へ通院する事は当初から認めてくれておりますし、Y整骨院の先生も同様に認めてくれております(第5腰椎分離症の段階から口頭&書面で双方連絡はしておりました)Y整骨院での治療は現在電気治療と針治療です。(針治療は激痛後から開始) この様な場合はどんな対処を取るのがベストでしょうか?自分の判断としてはX病院の担当医の所へ保険会社の担当者を一緒に連れて行き3者で話し合うなどの方法が良いのかな?と思っていますが・・・。アドバイス宜しくお願い致します。
- 交通事故にて腰椎骨折に伴う休業補償
今年6月仕事で車を運転中に信号のある交差点で事故に遭いました。ちなみに過失割合は相手側の信号無視で0:100です。 救急搬送先の病院での検査は頸椎捻挫&打撲でした。事故翌日地元のX病院で再度診察を受けた際も同様でしたが、腰の痛みや違和感があり、どうもおかしいと思いながらもその後は地元のY整骨院に毎日通院していました(搬送された病院でのレントゲン撮影は頸椎部分のみでした)が、一向に腰の痛みと違和感は改善せず3ヶ月を過ぎた9月頃、腰に激痛が走り動ける状態でなくなり、X病院でレントゲン検査(2枚)したところ第5腰椎分離症と言われました。それから1ヶ月経過しても痛みが改善せず、10月再度X病院でさらに詳しくレントゲン検査(4枚)をした結果、第5腰椎骨折&頸椎捻挫の診断を受けました。医師の診断書は「交通外傷により上記(第5腰椎骨折、頸椎捻挫)受傷、現在、内服、安静加療中である」です。 事故以降現在も仕事は休業中で9月に第5腰椎分離症と診断された際、X病院の医師から「順調に回復すれば12月位には徐々に仕事復帰は出来るかもね」と言われましたが、第5腰椎骨折と診断された10月の診察の際は、絶対安静と言われ治療には相当時間は掛かりますと言われました。11月の診察でさらにレントゲン検査(2枚)を行いましたが第5腰椎の骨折箇所の改善は見られないの診断でした。来月12月はCT撮影の診察を受けます。ちなみにX病院へは4週毎、それ以外は毎日Y整骨院に通院中です。 事故翌月の7月から保険会社から毎月休業補償を受けておりますが11月の診察の際、整形外科窓口で看護師から、「保険会社から○○さんのレントゲン写真をお借りしたいと連絡がありました」と・・・。すぐに貸出理由を保険会社の担当に聞いたら、「当初は第5腰椎分離症で12月頃にはお仕事は開始出来るだろうと担当医からお聞きしていましたが、第5腰椎骨折との診断を受けたとお聞きしたので、X病院の担当医にお伺いしたいのですがアポが取れないから当保険会社の顧問医にレントゲン写真を見せて事実関係を明確にしてから10月分(支払いは11月)の休業補償をお支払いします」と言われました。さらに後日連絡がありその顧問医ともアポが取れないので別の医師に確認を取ると連絡があり、当初から話が二転三転しています。顧問医の名前と勤める病院名は聞きましたがその別の医師の名前と病院名はまだ聞いておりません・・・。 医師からは第5腰椎骨折との診断を受け安静にと言われているのに、何故保険会社はX病院の担当医とアポが取れない理由で私の知らないその顧問医にレントゲン写真を見せる様な行動を取ろうとしているのかが疑問です。私が居ない所で知らない医師、ましてや顧問医などに判断を仰ぐ行為は公平性に欠けると思いますし、最悪の場合は結託して悪い方向に行く様に思えて今後休業補償が受けれるのか否かとても不安になっています。腰椎骨折なので完治するか否かは不明ですし、もし長期化すれば示談交渉とかになり再度争いそうですが・・・。 <補足>X病院の担当医は4週に1度の通院以外の日はY整骨院へ通院する事は当初から認めてくれておりますし、Y整骨院の先生も同様に認めてくれております(第5腰椎分離症の段階から口頭&書面で双方連絡はしておりました)Y整骨院での治療は現在電気治療と針治療です。(針治療は激痛後から開始) この様な場合はどんな対処を取るのがベストでしょうか?自分の判断としてはX病院の担当医の所へ保険会社の担当者を一緒に連れて行き3者で話し合うなどの方法が良いのかな?と思っていますが・・・。アドバイス宜しくお願い致します。
- 損害賠償額
回答を宜しくお願いします。 17年11月に後ろから追突されて、胸郭出口症候郡と診断され20年7月に症状固定・後遺症害14級9項に認定されました。 総治療期間 986日 入院 0日 通院 281日 過失割合は10:0です。 (1)、治療費 1530000円 (2)、交通費 760000円 (3)、その他費用 58000円 (4)、休業損害 1600000円 (専業主婦です) (5)、慰謝料 1330000円 後遺症害による損害 (6)、逸失利益 300000円 (7)、慰謝料 450000円 損害総額 6570000円 責任負担額 0円 損害賠償額 6570000円 既払額 3070000円 (家政婦代など) 最終支払い額 3500000円 とわかる範囲は書いて見ました。 このくらいが妥当なのでしょうか?交通事故の本によると、加害者の誠意など慰謝料として請求できると書いてありますし、上記の内容は保険屋さんが出した数字だけの慰謝料でしかなく、これ以上請求できるのでしょうか。 初めての示談交渉でも有りわからない事ばかりで本を読んでも理解できないことばかりです。 アドバイスを宜しくお願いします。
- 子供が帰省中に運転します。任意保険はどうすれば・・・
子供(学生)が夏・冬休みの帰省中に運転します。任意保険はどうすればいいでしょうか? 帰省期間は2週間程度です。 私は現在2台の車を保有し、任意保険に入っています。 加入している任意保険は東京海上日動火災保険の超保険で、妻と共に加入しています。子供の帰省中の保険で、安く有効な保険の入り方はどの様なものが良いでしょうか?(2台とも運転する予定) 現在加入中の保険に一緒に入るにしても帰省中だけの短期間だけ入れるのか?全く別に子供単独で保険に入った方が良いのか?保険に詳しい方がおりましたら、よろしくお願いします。 なお、子供は帰省中以外は運転しないことを前提にしています。