ayacbm の回答履歴

全296件中161~180件表示
  • i-Macのディスプレイの仕方を工夫したい

    最近20インチのi-Macを購入しました。デスクの上に乗せて、対面式で使用していますが首やら肩やら目やらノート型を使っていた時よりちょっと疲れます。パソコンの画面を見下ろすくらいの位置にすると首や目が疲れにくいと聞きました。でもi-Macのようなデスクトップパソコンをどうしたら見下ろすようにセッティングできるのか頭を悩ませています。 i-Macをお使いの方で、ディスプレイの仕方を工夫されている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。写真を添付していただけると更に助かります。

    • ベストアンサー
    • jacksic
    • Mac
    • 回答数5
  • オリンパスOM-2から次のカメラへ

    オリンパスOM-2Nの次に買うカメラのオススメを教えて下さい。 この度、7年前に初めて買ったカメラ、オリンパスOM-2Nが壊れました。 愛着はありますが、修理する気はありません。 そこで、7年カメラをやって、やっと初心者からは脱出しかけているかなと、 自分では勝手に思っているので、ワンランク上のカメラを買おうと思っています。 ファインダーからの景色が見やすくて、絞り優先があるカメラが良いです。 当方女性なので軽いと嬉しいですが絶対ではありません。 もちろんフィルムの一眼レフが良いです。 カメラ自体には疎くて、どれを買ったら良いのか分かりません。 どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • OS X Mountain Lion について

    OS X Mountain LionのUp-to-Dateプログラムについて教えてください。 http://www.apple.com/jp/osx/uptodate/ 上記サイトに記載のあるように、最近購入したApple対象製品でOSが「OS X Mountain Lion」でない 製品の場合は、無料でOSをアップデートができるとあります。 私は今年の6月21日にApple Storeで「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」(MC975J/A)を購入しました。 この機種は無料アップデート可能の製品だと記載がありました。 質問ですが、OSアップデート時の手順で、「製品型番の明記された領収証の写真を電子的にお送りいただく必要があります。注文書・注文請書・納品書などの写しは無効です。」と記載されています。 しかし、わたしはApple Storeで購入した際、領収書なるものはもらっていませんし、商品には「パッキングリスト」という納品書みたいな紙しか入っていませんでした。 「領収書」って何なのでしょうか?AppleStoreで購入したら領収書はないのでしょうか? そのほかで手元にあるのは、注文時のApple Storeからのメールしかありません。 領収書がないと、OSのアップデートができないのでしょうか? Appleのサポートは終了してしまって電話ができません。くわしい方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • zruzru
    • Mac
    • 回答数5
  • ホームページ作成ソフトを探しています。

    写真中心のホームページを作りたいと思っており、 ホームページ作成ソフトを探しています。 PCについては、全く 知識がありません。 環境はMac OS10.5.8(レパード)です。 7年前購入したG5ですのでインテルは入っていません。 ブロバイダは九州限定の「ビビック」です。 Macですのでホームページ作成ソフトの選択肢はそれ程多くはないようですが、 安価でとにかく簡単なソフトを探しています。 1.「iWeb」はうちの環境でOKでしょうか?   現在「iLife4」しか入ってないので「iLife09」を購入すれば問題ないでしょうか? 2. あるいは「FreeWay Express5.5」ははうちの環境でOKでしょうか?   (無料体験版をダウンロードしたのですが、英語版なので全然手が出ない状態ですが。)  3. 他に安価で簡単なお薦めソフトはご存知ありませんか? 4. また、ホームページ作成ソフトのみ準備すれば、あとはインターネットに載せる事がで  きるのでしょうか? 5. 「ビビック」である事は、特に考える必要はないのでしょうか。 以上ですが何でも結構です、情報をお持ちの方は教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sora2008
    • Mac
    • 回答数4
  • 一眼のサブとしてコンデジの購入を検討しています。

    カメラを普段から持ち歩きたいのでコンデジの購入を検討しています。 撮影時には、大抵下記全てを持っていきますが、重いので普段は殆ど持ち歩いていません。 学校やどこかへ出かけるときに、気軽に持っていけるカメラが欲しいと思っています。 現在、所持しているカメラの構成は下記です。 ・CANON 5D Mark II(バッテリーグリップ付) ・CANON Kiss X3 ・単焦点 15(魚眼)/28/50/85/90(マクロ) ・ズーム 12-24/70-300L ・ストロボ 580EX II×2台 予算は2~3万程度で、RAW撮影のできるものを探しています。 画質がよければ、デザインやメーカー等は一切気にしません。 コンデジで撮影するのは主に風景や花になると思います。 今のところ、オリンパスのXZ-1が気になっています。 センサーサイズが小さいのであまりボケないと思いますが、単焦点好きなので1.8-2.5というレンズの明るさに惹かれています。 他にも、一眼レフのサブ機として立派に活躍してくれる機種がありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • MacとWindows

    パソコンはWindowsを使い慣れている人がMacを使ったら、使いにくいと感じたり操作に慣れるのに時間がかかりますか?

    • ベストアンサー
    • noname#159212
    • Mac
    • 回答数6
  • macについて

    先日macとwindowsを持っている人にネットサーフィンするだけだったらどっちがいいですか??? と質問をしました。。。 そしたらネットサーフィンだけなら絶対にウィンドウズがいいよと言われました。 理由はmacは見れないサイトがたくさんあるからと言っていました。。。 これって本当なのでしょうか??? 今mac book airを買おうかそれともウルトラブックを買おうか迷っています。。。

    • ベストアンサー
    • amijat
    • Mac
    • 回答数11
  • OM-Dは「買い」ですか?

    大層かっこよく見えるのですが、実際どうなのでしょうか? 防塵・防滴性能もE-3クラスのレベルであれば、雨中でも 安心して使えそうですし・・・・ やっぱりこれは、「買い」ですよね。

  • iMac初心者でも使えますか?

    自宅のPCが7年も経ち限界超えてるので、そろそろ買い替えたいのですが、 ココへ来てiMacに一目惚れしていまいました。 一応、実物に触ってみたり店員さんの説明聞いてみたりして、ネットと写真の 保存が主な使い道なので、一番安いモデル(\108,800円)で良いとしてます。 ただ、今までWindowsしか使った事無いので、いきなりMac買って大失敗って ことだと困るので、Windowsから乗り換える際に、予め覚悟しておかなければ ならないような、使い勝手の悪さなどを教えて欲しいのです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • hok
    • Mac
    • 回答数12
  • iMac初心者でも使えますか?

    自宅のPCが7年も経ち限界超えてるので、そろそろ買い替えたいのですが、 ココへ来てiMacに一目惚れしていまいました。 一応、実物に触ってみたり店員さんの説明聞いてみたりして、ネットと写真の 保存が主な使い道なので、一番安いモデル(\108,800円)で良いとしてます。 ただ、今までWindowsしか使った事無いので、いきなりMac買って大失敗って ことだと困るので、Windowsから乗り換える際に、予め覚悟しておかなければ ならないような、使い勝手の悪さなどを教えて欲しいのです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • hok
    • Mac
    • 回答数12
  • winからmacに変えた方に質問です

    今使ってるパソコンがwindows(XP)なんですが調子悪く買い替えを考えてます 電気屋行って色々見て歩いたんですが i macがとってもディスプレーがキレイで予算も許容範囲、良いな~と思いました。でもmacって使った事無くって・・ で・・win⇒macに変えてみてココが良かった・悪かった など教えて下さい 因みに私はパソコンは主に趣味で画を描いたりipodやデジカメの写真の管理したりしてます あと家族がたまに仕事でエクセルを使う程度 凄い大雑把な質問ですみません!!よろしくお願いします(><;)

    • ベストアンサー
    • noname#146390
    • Mac
    • 回答数4
  • パソコンを買い換えようと思ってるのですが・・・

    今はVAIOノートPCを使ってるのですが、購入してかなり年数が経っており色々動作が遅くなったりと不都合が出始めてきたので買い換えようと思ってます。 前からAppleのパソコンが欲しくて、買い換えるならAppleにしようと思ってます。 色々悩んだ結果、デザインに惹かれてデスクトップタイプの、一番低価のものにしようと考えてます。 あまり機械系は詳しくないので質問させていただきたいのですが、 それだとHDDが500GBだそうです。(←www.apple.com/jp/imac/specs.htmlより) 私は主に、iTunes・デジカメからの写真取り込み・インターネット、くらいしかパソコンですることはありません。オフィス系はあまり使用しません。 これだけであれば、500GBもあれば充分でしょうか? また、WindowsからMacに変えての利点・欠点等あれば教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Emme
    • Mac
    • 回答数6
  • 一眼デジカメのエントリー機とミドルクラスとの差とは

    現在ニコンD50を使用しています。 D50は扱いやすいカメラですが、かなり古いのでISOが200スタートのせいか ノイズの多い写真になりがちな感じがあったりして、 スペック面でかなり見劣りしてきた事もあって買い替えを検討しています。 D50は液晶モニタが小さいので、次のは大きくてバリアングルだといいなと思い、 当初はニコンD5100かキヤノンEOS Kiss X5を購入検討していましたが、 量販店で店員と話をすると、せっかくの買い替えならエントリーモデルよりも ひとつ上のクラスにしたらどうか?と薦められました。 まぁ、それは営業トーク的な部分が大きいとは思いますが、 ミドルクラスは全く検討していなかっただけに、そういう選択肢もあるかな? と思い、キヤノンの60DやニコンD7000あたりも検討を始めたんですが、 今となっては何が良いんだかよくわからなくなってしまいました。。 スペックなどを見ると基本性能はエントリー機とさほど変わらないように見えるんですよね。 確かにキヤノンの場合、ピントがクロス測距になったり、連写スピードがあがったりしてますが、 それでどれほど変わるのか。 一番変わりそうな実撮影画角あたりは特に変わりませんし。 調べれば調べるほどミドルクラスを敢えて選ぶ意味が見出せていません。 ならエントリーを買えば?という事になると思いますが、 メーカーが敢えてミドルクラスを出している理由が気になって決められない。 そこで質問ですが、 ズバリ、エントリーモデルとミドルクラスとの差とは何でしょうか? こういうシーンでの撮影に強くなる。とか撮った結果にどう反映されるのかが知りたいです。 撮影目的としては…あまりしぼり切れませんが、旅行先などでの風景写真や人物スナップ。 室内での人物スナップ。あとは小物物撮りと、どれも趣味レベルの撮影が主です。 ニコン用のレンズも2本しか持ってないため、今ならキヤノンへ浮気もありかと思ってます。 操作性についてはキヤノンは初めてなので、どれも覚束ない感じでしたが ニコンも操作系はかなり変わっていたので、慣れるまではどちらも多少時間かかりそうだな。 という感じでした。 逆にキヤノン60DはISOボタンなどが独立してる為、そちらのほうが 直感的に扱えそうな印象でした。 また、先に挙げた機種にオススメのものがあればそれも教えて頂きたいと思います。 以上 カメラに詳しい方、是非ともアドバイス下さい。 宜しくお願い致します。

  • 写真の整理方法、どうしていますか?

    パソコンに貯まる写真の整理方法について質問です フォルダの分け方や命名ルールなど教えてください。 今度家族が初カメラ&パソコンを買うんですが、コンデジ1台だけで、そんなにたくさん撮らないような普通の人はどんな整理方法がいいのか、私が想像しないような合理的な方法があるかも、と思いまして質問です。 ちなみに私は複数のカメラを使って、毎月1000枚くらい撮るので、カメラごとのフォルダ>年月名フォルダ>と保存しています。

  • プロを目指し旅する私にお勧めのカメラ デジタル一眼

    プロを目指し旅する私にお勧めのカメラ デジタル一眼 お勧めのカメラを教えてください。 私は女性で旅メインで使用。 撮る対象は主に 海外の自然(山・海・世界遺産など)動物・街・人 写真集レベルの写真の大きさ、クオリティを求めます。 一眼は初めてで、カメラ屋さんでプロになるのだからと上位機種を考えていましたが、 店員さんが言うには、広告看板のような大きいサイズだと差がでるが、私が考えているようなのなら、入門機種であっても大丈夫とのことでした。 (私は旅行記と写真をのせるような出版物を考えています。) そして、なんと言っても、海外旅行で重い荷物は無理だし、山も登るので、極力軽量のものがいいのかもしれないと思い直しました。 重視したいのは、レンズを含めて「防塵防滴」であること、 「海外での故障の対応しやすさ」です。 今考えているのは、フォーサーズのオリンパスです。 私のようなニーズにぴったりのお勧めカメラを教えてください。

  • 10万円程度で長く使える一眼レフカメラは?

    現在ニコンのコンデジを使用しているのですが、不満が増えてきたので一眼レフの購入を検討しています。 当初はエントリー機を自分で購入しようと思っていました。(その際回答を下さった皆様ありがとうございました。) ところが、両親が記念日に10万円程度の物を買ってくれると言うので、そこで一眼レフをもらおうと思います。 折角記念に買ってもらえるものなので、長く使えるものがいいと思い、中級機を検討しています。 そこで、15万円程度までで、長く使える一眼レフカメラを教えて頂ければと思います。 今のところ、canon60D、nikonD7000などを考えています。 あるいは、その程度の額では長く使える一眼レフを買うのは無理だ、というストレートな意見でも構いません。 補足になりますが、併せてマクロ(マイクロ)レンズを購入しようと思っています。

  • デジタルカメラと撮像素子の大きさついて

    フィルムの時代、35mm一眼レフも、コンパクトカメラ、はては、「写るんです」も、フォーマットは36×24でした。 デジタル時代になって、一眼レフの主流はAPS-C(フィルムのハーフサイズ)、コンパクトカメラにいたっては、5mm四方ともいえる小さい撮像素子になってしまいました。 写真表現が絵画と違うところのひとつにボケがあると考えていますが、5mm四方にも満たない撮像素子では、ボケ表現もかないません。また、焦点距離の短いレンズを使うため、パースペクティブ(遠近感)が異様に強調され、被写体のプロポーションが崩れます。 撮像素子が小さいことによるデメリットに何故多くの人が気づかないのでしょうか?

  • デジタル一眼レフカメラの節電

    今春、五日間程度の旅行に行きます。 その時にデジタル一眼レフカメラ(nikon)を持って行く予定なのですが、写真を撮りつつバッテリーを長持ちさせるにはどうすれば良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • レンズ、色のノリ?、階調?、数値に出ないものですか

    カメラレンズの特徴(特性)を捉えるのに色々な言葉がありますが? ・収差は写真を見て比較的良く分かる特性だと思います。 ・解像度もMTF曲線で客観性があるのかなと思います。 しかし、色となると 「このオッサン、ほんまに分ってウンチクしとるんか?」 とおもいます。 そこで、質問です。 写真を見てレンズが分かる人は、多いのでしょうか? (私の周りには、レンズ名を知った上でウンチクする人は多いのですが ブラインドでレンズを当てられる人は見たことありません。 まるで芸能人格付けクイズみたいです・・・笑) 同じ被写体・条件で、レンズの色の差が出ているような比較サイトは ありませんか、どうすれば見分けられるのか、お教えください。

  • どうしても気になってしまうアナログプリントの性能

    趣味でネガフィルムを使用しプリントしています。 現状は、近所のフジのお店で行う、フロンティアのデジタルプリントしかありません。 しかし、ネットを見るとフィルムのプリントは、アナログプリントの方が色調や、レンズの性能が発揮できるようなことが多く書かれています。 ネガプリントはお店により色合いなど様々で、昔から気に入ったお店でしていました。 最近の写真は、気のせいか、先入観のせいか何となく昔の写真と違うような気がします。 現状、都会には住んでいないので、昔のようにあちこちのお店を試す訳にも行かず悩んでいます。さりとてプロラボでは懐が痛いです。 それでもアナログプリントの方がやはり雰囲気などが出るのもんなんでしょうか? そうであれば、ネットの時代ですので探して頼んでみようと思います。 ご助言よろしくお願いします。