ayacbm の回答履歴
- Mac Numbersのショートカットがわからない
最近、MacのNumbersを利用し始めましたが、キーボードショートカットがわからず困っています。 以下の操作を実現するキーボードショートカットをご教示頂けますでしょうか。 ・行選択 ・列選択 ・行削除 ・列削除 ・セル追加 ・セル削除 上記はApple公式やヘルプを探しても見つけることができませんでした。 可能でしたら調べ方も回答いただけますと幸いです。 以上 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- noname#213056
- Mac
- 回答数2
- Mac Numbersのショートカットがわからない
最近、MacのNumbersを利用し始めましたが、キーボードショートカットがわからず困っています。 以下の操作を実現するキーボードショートカットをご教示頂けますでしょうか。 ・行選択 ・列選択 ・行削除 ・列削除 ・セル追加 ・セル削除 上記はApple公式やヘルプを探しても見つけることができませんでした。 可能でしたら調べ方も回答いただけますと幸いです。 以上 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- noname#213056
- Mac
- 回答数2
- 露出補正があるのにマニュアルにする理由って?
キヤノン50Dを使っており普段は絞り優先で使っております。 ただ、露出について気になったことがありませてご質問させてください。 50Dは絞り優先モードでもシャッター速度優先でも露出補正が使えるので +補正、-補正を調整しながら自分の好きな明るさにすることができます。 この操作をすることで絞りorシャッター速度が自動で変わります。 マニュアルモードには絞り、シャッター速度の調整で露出を決められるので 当然不要であるのは理解できます。 で、あればなんですが わざわざ手間の掛かるマニュアルモードで撮影する理由って何でしょうか?? ちなみにスタジオ撮影など光量が決められる場合などはマニュアル撮影が便利なのは分かります。 是非教えていただけると助かります。
- 締切済み
- gonta0012
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数12
- 簡単で画質の良いカメラを探しています
自分がカメラに詳しく無いのと、旅行中に人に撮影を頼むことを考えて、簡単で画質の良いカメラを探しています。値段は高くても構いません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- m123xk
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数10
- Mac DVDが取り出せません
質問失礼します。 MacOSX 10.6.8を使っています。 DVD-ROMを入れたらデスクトップに表示されず、また、取り出すこともできません。 再起動してみましたが状態は同じです。 取り出し方と表示のされ方知ってる方いましたらよろしくお願いします。
- ミラーレスカメラ一眼について
ミラーレスカメラ一眼の購入を検討中です。まったく利子気がないので安くて初心者でも使いやすい機種がいいなあと思っております。候補としては(1)SONY NEXT5 (2)富士フィルム X-A1 (3)オリンパス E-PL5かE-PM2です。ほかにも初心者向けで使いやすい機種がありましたらアドバイスをお願いいたします。
- 締切済み
- kennchan
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数10
- デジタル一眼レフ製品選抜についてのお願い
現在、デジタル一眼レフの購入を検討しており、いくつかの機種を選定しました下記に記します。 1.D3200 200mm ダブルズームキット http://kakaku.com/item/J0000001570/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 2.D5200 ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000436260/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 3.EOS Kiss X7 ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000484121/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 4.EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット http://kakaku.com/item/K0000484118/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 5.EOS Kiss X7i ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000568708/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 6.EOS 70D ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000566870/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab と、あげるだけあげたわけですが・・・ ええ、分かってます。まだメーカーすら決まってないとゆう優柔不断っぷりをお許しください。 撮影するもの:アマチュアボクシングの体育会に所属していて、試合風景や練習などです。ほぼ全部室内です。これ以外はあんまりカンガエテいません。 予算:もろもろひっくるめて10万円です。週の2日の薄給バイトでためたなけなしの10万なのでこれ以上はもうムリです。三脚はコーチが買ってくれるらしいのでカメラを買ったあかつきにはキッチリ買ってもらう約束をしているので、予算にはいれなくても大丈夫です。 そうすると、6番にあげた70Dははっきりいって予算的にはもう選考外なんですけど、実はいちばんほしいのはコレです。 まよっている理由 ●上記にあるように70Dが購入できれば即決なんですが、カネがないんで一段階ランクをおとした感じです。もちろんもう少し、まって買うとゆう選択肢もあるんですが、上をみたらきりがないし、なんとか消費税UP前に買いたいってゆうのもあります。 ●そこで、X7とx7iにいきついたわけですが、ここですごく疑問に思うことがあります。なんでキャノンってこのx7を発売したんでしょうか?だって価格コム見ても、1万ぐらいしかちがわないし、この二つだったらみんなx7i買うんじゃないんでしょうか?ついてくるレンズもx7iはSTMってゆうUSMの劣化版みたいなやつでまぁまぁいいんですよね(間違っていたらすいません)。ボク的にはこんなよけいなx7劣化版みたいなの発売しないでx7iをもっと安くしてほしかったです。 ●んで、ライバルのニコンさんのを見てみたところ、上記の1.D3200とD5300にいきつきました。ボク最初、D3200 の値段をみたとき、値段が安いのでああ、もうこれでいいやって決めかけたんですけど、ひとつ懸念材料がでてきました。どちらも買うならWレンズキットなんですけど、そのレンズの種類が違うんです。 D3200:AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED付属 D5200:AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR付属 あれ・・・?これってぜんぜん違うレンズですよね?なんでニコンはこんなまぎらわしいことをするのか、正直不思議でしょうがないんですけど、どうゆうことなんでしょうか?D3200niこのAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR付属がついてくればもうそれで買うのに、これでまたいきずまってしまいました。 ボクははっきいってニコンとかキャノンとかどっちもトップメーカーなのでどっちがいいとかわかんないんですけど、結構ニコンってなんか賞とかいっぱいとってますよね?キャノンはエンジンは自主開発でニコンは東芝とか富士通とかってゆうぐらいしかわかんないんです。つまりこの2社のうちから決めたいってことです。他は考えていません。 んで、そんならD5200かえばいいじゃん、と思われるかもしれません。ハイそう思いました。そこで、最寄のカメラ屋さんのKITMURAにとことこ行ったわけですが、・・・・ 対応してくれたのは女性の店員さんでした。そこで自身の予算とか、使用環境をおせーてくれって言うのでナスがままに話したところ、上記4番のEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットってゆうのをすんごいおすんですよ。ボクはこの機種には望遠のなんてゆうか数値が大きくないし、なによりレンズが一個しかついてこないみたいなので、さっぱり気にもとめてなかったのでちょっと意外とゆうか新鮮とゆうか・・・。困ってしまってこれでは勢いにまかせて購入しそうになり、一度帰って検討しますってスタコラ帰ってきました。 んでネットでみてみるとEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットってたしかになんかお得だぜ!イェイ!みたいなレビューがけっこうのってたのでそうなんだーと思いながらD5200を却下しそうになっている今日この頃です・・・。このEF-S18-135 IS STM レンズっていってみれば2本ついてくるレンズが一本になってるからつまりは綺麗に取れるってことなんですかね?レビューよんでもキレが悪いとか、ヌケが良くないとか意味がわからない批判もちらほらみかけるし、どうしていいのかわかりません。 ちょっと話が前後したり長くなってもうしわけないです。 ボクが望遠にこだわのには理由がいくつかあります。 まず、ボクらのアマチュアボクシングはちょーマイナーなので大学の地域大会もせまこい部室とかでやったりします。どーせ誰も見に来ないので・・・。こうゆう会場ならもうそれこそリングにカメラを置いて撮影も可能ですが、やっぱり、国体とか選手権レベルではムリなのであればあるだけいいかなって思ってます。キャノンのEF-S55-250mm F4-5.6 IS ぐらいは欲しいと考えています。 またルールが大幅に変更になって今現在はヘッドギアを使用しないことになったんです。だから結構おもしろい写真も特に顔周辺は撮れるかもしれません。そうなったらやっぱある程度望遠ないと厳しいかなって感じです。 え~と、本当にここまでよんでいただいてありがとうです。とにかく現状を知っていただきたくて思いのたけをぶつけて見ました。 なんてゆうか、お忙しいとは思いますが、読んで率直に思ったこととか、こうしたらいいよ、みたいなアドバイスとかお答えいただいたら幸いです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- naisyoyatuki
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数13
- 高級コンデジ or ミラーレスで検討中です。
現在ペンタックスのWG-1を使用しております。 最近液晶の調子が悪く、 買い替えを検討中です。 予算は7万以内 & カメラにほぼ興味ないので、 一眼レフは100%ないくらいの軽い気持ちで 先日ヨドバシカメラに行ったのですが、 カメラに種類がありすぎて、 全然決まらずにパンフレットのみ持って帰宅しました。 そこでご相談なのですが、 お勧め等を教えて頂き候補がいくつか決まったら 再度購入にお店に行こうと思っております。 使用用途ですが、オールシーズン山やっているので 登山中の写真 or 嫁、子どもとの旅行中の撮影のみです。 冬山で動くかわからないので、 冬山にはWG-1(-20度でも稼働する事実体験済み)も持っていき動かないようであれば こちらで対処しますので、あまり稼働温度は気にしていおりません。 登山中に風景もとりますが、 植物なども取る為、 マルチな使い方できるものが良いです。 現状、高級コンデジ or ミラーレスで検討中。 メーカーに拘り等一切ありません。 機能抜きにしますと、 DMC-GM1Kがデザインは好きだったので、 こちらが現状の候補1です。 こんな感じですいません。 本当に暇な時にでもお付き合いして頂けると 助かります。 宜しくお願いします、
- ベストアンサー
- s02152170
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数6
- Safari リーディングリストボタンの表示
MacOS X 10.7.5 Safari 6.1.1 を使っています。 Safari6には"リーディングリストボタン"がお気に入りバーの中にある筈との事なのですが、私のSafariにはありません。「ツールバーをカスタマイズ」の中にも"リーディングリストボタン"はありません。 ブックマークボタンとトップサイトボタンはあります。 どなたか設定の仕方が解る方お教え下さいませ。
- 締切済み
- noname#207138
- Mac
- 回答数6
- 白背景の製品を撮影する際の照明について
仕事で、商品を白背景の上に置いて撮影することになりました。 ネットショップなどでよくやる商品撮影ってやつです。 商品は主に小さく、30センチ角くらいで、黒などの濃い色が多いです。 レフ板とか、大型の照明などの撮影設備はありません。 まず、部屋の照明(蛍光灯)と、商品の上にZライトのようなテーブルライトを持って光を当てて撮影したのですが、撮影画像をパソコンに取り込んで見ると、全体的に暗くなってしまっています。 カメラで露出を調整して明るくして撮影してみたのですが、明るくはなりますが商品の色が白っぽくなりすぎてしまいました。 これはやはり、専用の照明を使いもっと明るくするのが一番良いのでしょうか? 明るすぎて商品が白っぽくならないでしょうか? また、カメラの設定もAUTOにしているので、撮影した画像によって明るさが極端に異なっているものがあります。こちらもAUTOではなく、自分で適切な明るさを設定した方が良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- zruzru
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数5
- フィルム、光を受けた部分が黒くなる
質問です。 カメラはミノルタのX-1を使用しています。 光を強く受けた写真(特に逆光時)が、おそらく光を受けた部分が真っ黒になります。 室内での写真に出ることは今のところないので、光が問題なのかなあと勝手に考えているのですが、、 逆光の写真はほとんどなっていて、たまにちゃんと写っているものもあります。 強く光を受けたらなるのだと思ったのですが、気になるのが、2枚同じ時に、縦位置と横位置で撮った写真があるのですが、同じ時の同じ場所からなので、太陽の向きは一緒なのですが、縦位置の写真は上に、横位置の写真は右横に、ほぼ同じ大きさと位置にその黒いのが出ていました。 これは故障なのでしょうか? 設定の問題ですか? フィルムは感度400のものを使用しています。 プラス補正などはしていません。 なにかわかる方いましたらおねがいします。
- ベストアンサー
- noname#233899
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数9
- コンデジにネックストラップは変?
カメラ初心者(女性)です。 この度、写真をいろいろと撮ってみたくなり、カメラを購入しました。 いきなり一眼レフは気が引けたので、ネットでいろいろ調べて奮発してCyber-shot DSC-RX100を買いました。 本当に初心者なので、今まではオートで撮るだけでしたが、これからは自分で設定して凝った写真を撮っていきたいです。 写真の撮り方の本なども買い、いろいろと張り切っていまして(笑)、ストラップも付属のものは味気ないので持ち歩くのが楽しくなるようなものを探しています。 自分的にはレザーのネックストラップがかわいくていいなと思っているのですが、コンデジにネックストラップってどうですか? 変でしょうか? 自分でもちょっと調べてみたのですが「ネックストラップで首からブラブラぶらさせるのは、ストラップが切れて落ちる可能性もあるし、壊れやすくもなるのでそんな使い方はしない」という意見も拝見しました。 ネックストラップも結局は手首に巻きつけたりして、首からぶら下げる人はいないんでしょうか? (コンデジはそこまで重いものでもないですしね・・・) ファッション的にもそうですが、撮りやすさ・持ち運びのしやすさの観点からも使い勝手を教えていただけたら嬉しいです。 女性向けのカメラアクセサリーを売っているサイトを見ても圧倒的に一眼レフのストラップが多いですね。 本当に初歩の初歩、初心者なので質問におかしなところもあるかと思いますが よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- noname#186384
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数14
- 現像はどこでしても同じ仕上がりですか?
フィルムカメラをはじめて間もないのですが、現像について質問です。 いい雰囲気で写真を焼いてくれるお店がありますが、それは、現像の段階で色が決まるのですか? それとも焼き付けの時ですか? 違うお店で現像済みのネガを、焼き増しで注文する際に雰囲気を変えられるのか気になります。 なんでも、その気になっているラボが、最近のデジタル機械ではなく、アナログ露光だそうで、、 アナログ露光の意味もあまりわかっていないのですが、そこの現像代より、近所のカメラ屋の方が現像代が安かったので、(ただ仕上がりはアナログ露光のお店の方が断然にいいのですが)近所のお店で現像したものを、アナログ露光のお店でプリントして貰ったら、その仕上がりはどうなるのかなと思って質問しました。 現像の段階でもある程度店によって色が変わるなら、多少高くても同時プリントでお願いしようと考えているのですが、、 現像自体はどこのラボも同じ仕上がりなら、現像は安い所でして、プリントだけいい店でしたいと考えています。 詳しい方よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- noname#233899
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数9
- お勧め機種をお願いします。
手持ちのデジタルカメラが相当古く使い勝手が悪いので買換えを検討中です。(8年物) 現在のカメラはルミックスのかなり古い物です。230万画素くらい。 買換えで取りたい写真は、 (1)ペット(猫) 動きが早いです。 (2)風景 (3)人物 の順です。将来的に(近年中)子供が出来たら、子供も対象になります。 昨今のデジタルカメラはタイプも多いので選びきれません。 コンパクトタイプ、ミラーレスタイプ、一眼レフタイプがあるのは解ります。 しかし、どの種類が自分に合うのか解りません。 予算的には3~10万弱です。 出来れば予算は抑えたいですが。 長く使用できる物が希望です。 メーカー・品番等お願いします。
- 締切済み
- nekopannna
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数14
- winからMacへ、ホームページビルダーについて
現在、windowsでホームページビルダーを使用し、HPを管理しています。 Macへの買い替えを考えていますが、 Mac環境にホームページビルダーが対応しておりません。 私自身、HTMLの知識がそんなにあるわけではなく、 更新の際に、一部のコードを変更するくらいの知識レベルです。 なので、できればこのまま移行ができれば一番良いのですが。。 ドリームウィーバーは敷居が高そうなので、 Boot Campを使うしかないでしょうか。 なにか良い方法があれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。
- RAW は JPEG よりも高画質か?
私の結論は「RAW で撮っておいて、気に入らない露出、White Balance、RGB Curve を補正して完成させた JPEG 出力の方が高画質と言い切れますし、JPEG 撮りしても結構いぢりますから(笑) RAW は JPEG よりも Data が多くて修正範囲が広いというだけのものであって、決して高画質というものではない。」なのですが・・・。 Audio では「16bit 44.1kHz よりも 24bit 192kHz の方が高音質!」とか Video では「RGB 各 8bit の H264 映像よりも RGB 各 10bit の非圧縮映像の方が高画質!」といった主張が横行し、Camera でも CX Format (1/2.3 inch の約 4 倍) で 274 万画素の NIKON D1 よりも 1/2.3 inch で 1600 万画素の Compact Digi'Came' の方が高画質と受け取られがちな「画素数至上主義」的な常識があるのですが、今までのところ Camera 分野では「SLR (Single Lens Reflection:一眼レフ) Camera は Compact Digi'Came' とは一線を画す構造なので画質が良い」みたいな不確かな理解で SLR 機と Compact Digi'Came' との違いが認識されてきたようであるものの、Mirror-less や Nono SLR などといった Lens 交換型 Compact Digi'Came' が普及してきた現在は RAW Format の位置付けが Audio や Video のような盲信めいた常識に支配されてしまうのではないかと危惧してしまいます。 人の感覚 (視力) がそれほどまでの解像度を持っていないという論理以前にそれほどの解像度で表現できる Monitor Display も Printer さえもないのですから、RAW Format は気に入らない色を呈する画像 Engine の癖を Color Curve 修正で補正したり、細かい設定ができない露出や White Balance (色温度) を補正したりする上で補正範囲を細かく且つ広く取れる便利な Format というものでしかなく、決して JPEG 出力よりも高画質などと言えるものではないと思っています。 実際、近頃は愛機 PENTAX Kr よりも友人より安価で譲ってもらった SIGMA DP2X を持ち出す機会が多くなっているのですが、ISO 1600 ぐらいまで RGB 各 12bit を Full で出力できる Kr の RAW 出力よりも、ISO 400 ぐらいで階調表現に頭打ちが来て実質 RGB 各 10bit ぐらいしか Dynamic Range を感じられないことから RGB 各 8bit の JPEG 出力にするのに結構苦労を強いられる(汗) SIGMA DP2X の方が「画質」という点では遥かに高画質であることに舌を巻いている日々です(笑)。・・・勿論、修正範囲の広い Kr の RAW Format の方が満足の行く JPEG 完成画像を多く得られるのですが、水滴と Glass と透明 Plastics の透明感の違いを同一画面内に表現するといったような Kr では殆んど期待できない画像を運良くピタリと決めた時の DP2X 画像の質感には圧倒されっぱなしです。 画質という言葉の定義を奈辺に採るかで感想も変わってくるものとは思いますが、Audio の質問欄への回答に Camera の RAW と JPEG の違いを例に取って「収録される Data はそんなに広い Dynamic Range があるわけではないので容器が大きければ質が良くなるわけではない」という趣旨の説明に失敗した感があるので(笑) Camera の分野に於いても「RAW は JPEG よりも高画質が常識なのかな?」と思い、質問させていただきました。 質問と言うよりも Enquete みたいな質問で恐縮なのですが、みなさんは「RAW は JPEG よりも高画質と認識するのが常識」なのでしょうか?
- ベストアンサー
- HAL2
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数11
- 昭和48年のニコンのフィルムカメラ
知り合いから未使用の古いニコンのカメラをもらいました。 Nikon F2 photomicというフィルムカメラです。保証書には昭和48年と書かれていました。 レンズも未使用でNIKKOR AUTO 55mm F1.2というものとMACRO NIKKOR P AUTO 55mm f3.5です。 あまりに古いものなので使えないのではと思っているのですが、この年代ものは今でも使うことができるものなのでしょうか。 ニコンのサービスセンターなどでチェックをしていただけるものでしょうか。 使えるのならフィルムカメラがほしかったので、ぜひ愛用したいと思っています。 アドバイスをいただけたら幸いです。
- ベストアンサー
- noname#176116
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数11
- mac Numbers 表の戻し方について
現在Mac のiworks、Numbersで、音楽関係の表を作成しています。今回はCDやレコードの表の作成をしています。 ヘッダーの行にアルバムタイトル、その後の行に曲タイトル、アーティスト、収録時間、発売日・・・。等を書き込んでいます。 最初はアルバムの収録順に曲タイトルを書き込んでいます。 この表の作成の目的は仕事で曲等を探すために作成しています。そのため、アルファベット順、発売日順、などその場面にあわせていろいろな並べ方を変更して探したいのです。が、アルファベット順、発売日順・・・など各行ボックスから探して、変更する事はできるのですが、最終的になぜか曲タイトルが、アルバムごとにはちゃんとまとまっていますが、その中でアルファベット順になってしまいます。つまり、元の「収録順」に戻りません。これは、困ります。 「編集」から「取り消す」でずーっと戻って行けばもとの形に戻りますが、出来ればパッと戻したいです。誤って、元データが消えてしまってもこまるので。一応、外付けにも入れてるのでまあ、いいのですが。 どなたか、この方法を知っている方教えて下さい。
- ベストアンサー
- fonkymonkey
- Mac
- 回答数2
- 露出補正ダイヤルがないカメラで補正するには
はじめまして ライカのM6を入手しました。 しかし、他の一眼レフと違い、露出補正ダイヤルがありません。 逆光などで補正をしたいような場合、どうしたらよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- IKK0525
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数6
- のぞき窓が付いているデジカメ
11月29日から旅行に行く予定ですが、妻がデジカメを欲しがっています。これまではレンズ付きフイルムカメラを持ち歩いていました。なぜなら、デジカメで構図を決める時の液晶が(白内障により片眼が義眼のため)光って(?)しまって見にくいからというのです。 構図を決められるのぞき窓が付いているデジカメを探しているのですが、最近のデジカメでそのような機種は皆無のように見受けられます。 まだ購入できるデジカメがあれば、メーカーと型番をお教え下さい。
- ベストアンサー
- hosahosa25
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数9