cherrytrout2005 の回答履歴

- 阿久根市長について
阿久根市長について 阿久根市長は色々と問題を起こしている(ニュース・記事を見ての一方的な感想かもしれませんが)と思うのですが、なぜあれほどひどい・自分勝手な市長を市民はやめさせないのでしょうか?? 不信任でもだしたら直ぐにやめさせることができるのではないかと思うのですが。 市民はあんな独裁的な市長を支持しているのでしょうか?? どなたかご存知でしたら教えてください。
- 締切済み
- tora1104
- その他(行政・福祉)
- 回答数3
- アドレスV100 エンジン始動不良
アドレスV100 エンジン始動不良 アドレスV100詳しい方ご教授ください。 CE11A型のアドレスv100なのですが、エンジンの始動がとても悪く困っています。 症状はこのような感じです。 ・セルは回るがエンジンはかからない ・キックは20~30回くらいやらないとかからない ・一回かかると次からはセルで一発でエンジンかかる ・5~6時間エンジンをかけないとふりだしに戻る そしてバイク屋さんでやってもらったことは下記のことです。 ・バッテリー新品交換 ・プラグ清掃 エンジンの始動性が悪い原因&解決法があればご教授ください。 ※バイク屋さんに「エンジンのかけ方が悪いのでは?スロットル開けながらエンジンかけてる?」と言われました。スロットルを開けながらセルは回しています。開け具合もチョイ開け~フルまで試行錯誤しましたが、セルが空回りするだけでした。 以上よろしくお願いいたします。
- ライトのつけっぱなしでバッテリーが心配です。
ライトのつけっぱなしでバッテリーが心配です。 家族がホンダのフィット新車を買って帰りました。 夜に、使い方の確認を私としていたのですが、暗かったため、室内ライト(前方側上にある)を点けました。 消すのを忘れてしまい、今朝気付きました。 10時間はつけっぱなしだったようです。 エンジンをかけてみたらかかりました。 バッテリー上がりが心配なのです。 ボンネットを開けてみたのですが、容器が透けてなく見にくくて容量が見えません。 大丈夫でしょうか? 車に不慣れで詳しくないので教えてください。
- クルマ選びに非常に悩んでおります。年式落ち中古の排気量2500辺りのセ
クルマ選びに非常に悩んでおります。年式落ち中古の排気量2500辺りのセダンを考えております。 維持費についてですが、 (1)クラウンアスリート (2)スカイライン クーペ250GT (3)フーガ 250 (4)ティアナ 230 (5)マークX (6)スピードアクセラ 是非維持費の高い安い順に並べでいただきたいです。ガソリン代、保険、その他税金、整備等あると思います。。 今はスカイラインに傾いております。どれも中古で手にしやすいと思います。 スカ含めどれも高収入のおじ様方の代物であるのは承知しておりますが、どれもかっこいいのです…年間70万は見とくべきと聞きます 若い方で普通暮らし?で乗っている方、維持はキツいですか? アドバイスください。 よろしくお願いいたします
- 千葉県鋸南町保田マルイカ釣り
千葉県鋸南町保田マルイカ釣り 群馬に住むto-yo-ryuです。最近家族で海釣りに嵌っています。 千葉県鋸南町保田付近でボート釣りをしています。 アジ・鯖・マダイ・アマダイは何とか釣ることに成功しましたが どうしてもイカを釣ることが出来ません。 アオリイカも釣れなく 聞いた所 マルイカが手ごろとのこと・・・ 早速チャレンジ 3日間粘って見ましたがまったく釣れない(泣) 鋸南町保田付近での良いマルイカポイント&水深&棚 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 また お勧めの竿・リール・仕掛け等も教えて頂ければ助かります。
- アイマのルアーに目がなく多数持っています。ご他聞に漏れず塗装は弱いです
アイマのルアーに目がなく多数持っています。ご他聞に漏れず塗装は弱いです。これをカバーするために表面に透明なコーティングを施したく思います。 数をこなせるオススメのコーティング方法を教えてください。 ドブ漬けは時間がかかるようなので、スプレーでシュッっていう方法がいいように思います。完全な強度は求めません。もマシになる程度で構いません。もちろん簡単で完全なら申し分ないですが。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- poolplayer
- 釣り
- 回答数2
- シマノのリール08バイオマスターについて(エギング・サーフ)
シマノのリール08バイオマスターについて(エギング・サーフ) はじめまして。質問させていただきます。 今年の夏からエギングを始めようと思いリール(08バイオ)ロッド(メジャークラフトザルツ862E) にある程度決めました。 (リールは2万いかないくらいでバイオよりおすすめがあれば教えてください) そこでバイオマスターのリールについてなのですが、サイトによっても雑誌でも 2500sを推奨するとこもあれば3000がベストと推奨するところもあります。 エギングはアオリイカをやる予定です。 買ってから後悔するのは嫌なのでどちらがおすすめか教えてください。 また、ロッドは長いのを買わないとだめだと思いますが、サーフからのヒラメ・マゴチもやりたいのですが2500sを買う場合は、3000のスプールを買ったほうがよいのでしょうか?
- 手漕ぎボートに乗っているときに血を吸う虫はなんでしょう?
手漕ぎボートに乗っているときに血を吸う虫はなんでしょう? 本日と先週ボートにのって湾の中で釣りをしていたら、 黒っぽくて2ミリ程の吸血する虫に出会いました。 吸血されてる最中は痛みがあり、 その後発疹がでます。 海上まで数百メートル飛んで吸血する虫などいるのでしょうか? 生きエサを持っていたのでそれに入っていたのか、 陸から付いてきてしまったのか分かりません。 正体をご存知の方、いらっしゃいましたらお教え下さい。 なお、知人はチン食い虫と言ってましたが、調べてみると 海中で刺されるとのことで、ボートの上ではありえません。
- ベストアンサー
- yamasakaki
- 釣り
- 回答数1
- 12ftの船を頂いたのですが・・・
12ftの船を頂いたのですが・・・ 知り合いから12ftの手漕ぎ(だと思います)ボートを頂いたのですが これに船外機をつけて運用するとなると免許と登録と船検が必要 なのだと分かりました。 免許は近々取ろうと思っておりましたが、船検と登録となると 費用は幾らくらいかかるのでしょうか?因みに頂いた船に書類は 一切無く、頂いたのは船体のみになります。当該の画像は無いですが 似た船がインターネット上にありましたので掲載します。 追記で、このような船で船外機を付けて海に出るのは危険でしょうか?
- ルアー製作
ルアーを製作中なんですが。セルロースセメントでコートしょうと思ってます。 FOKのセルロースセメントHY-110-Dをそのままルアーの下地にも大丈夫でしょうか。 セルロースセメントHY-110-D薄める場合なにを使えば相性がいいでしょうか。 他にもおすすめ商品を教えてください。
- 締切済み
- hiro109110
- 釣り
- 回答数1
- 並継遠投用投げ竿のトップガイド(ローライダー)を自分で取り付けたいので
並継遠投用投げ竿のトップガイド(ローライダー)を自分で取り付けたいのですが簡単に出来るものなんでしょうか? 振出みたいにトップガイドの接着だけは止めた方がいいのですか?
- ダイワのゴアテックス仕様の防寒着を
使っていますが、釣り行きに行った後のメンテナンスを教えてください!よごれが少しひどいときには濡れたタオルでふきおとすくらいではよごれが落ちにくいときがあります。洗濯物の表示では手洗いはOKとかいてありますが、お風呂の残り湯にしばらくつけてよいものかどうかわかりません。
- 締切済み
- 5aa0335724
- 釣り
- 回答数3
- ボートエースの修理について
リョービのボートエースの中空部に水が溜まります。 修理方法を教えて下さい。 上記ボート(長さ約3mイケス付き)を中古で購入しました。 1日釣りをしていると中空部に2~3リットル程度水が溜まります。 使用後にその都度、ボートを裏返し前面を持ち上げて後部の3箇所ある水抜き穴から水を抜いています。 ちなみに船内に浸水はしません。 ☆まず、中空部の水はその都度抜く必要がありますか? 水漏れ箇所は調べていませんが、船底後部に引きずった傷と補修痕が 見られますのでその部分だと思います。 ☆補修方法についてご教授願います。 ☆補修箇所の特定は水抜き穴からエアーを送って、石鹸水で泡を確認し ようかと思っていますがこれで良いのでしょうか? よろしくお願いします。
- 漆を薄く何度も塗るとは・・
はじめまして。 筏竿を作っています。 漆塗りについて教えてください。 (使っているのは、チューブで1000円くらいのカシュー(?)です) 薄く塗ってペーパーで研いでまた塗る、という工程を繰り返すのが良いと、 多くのホームページに書かれています。 ここで「薄く塗る」というのは、うすめ液を多めに入れて塗るということ と理解してよいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしく尾根がいいたします。
- ベストアンサー
- cool_dance
- 釣り
- 回答数5
- ロッドについての質問です。
ロッドについての質問です。 メーカーサイトを見たのですが、過去モデルの詳細は載っていなかった為。 ZENAQ DEFI 90Lというロッドですが、発売時期についてご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします
- Kガイドの使用感を。
Kガイドの竿をお持ちの方、以下の条件でのライントラブルの発生状況はいかがでしょうか? ・1号程度のPEラインとリーダーのノットをガイド内に入れてルアーのキャスト 格段に減ったよ!大して変わりないよ! 軽い感想でもいいのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- poolplayer
- 釣り
- 回答数3
- 船釣り早上がり返金について
先日相模湾の某船宿乗合船に乗りましたが、沖合いで南西風が吹き込んできたんで上がります!のアナウンスで実質2時間弱で港に戻ってしまいました。 当然いくらかの返金を期待しましたが、ニコニコしながらお疲れさまでしたと言うだけでそんなそぶりが無いので聞いてみると、いや~お金は返せないんだよね、船は出したし組合で決められちゃってるんで。 と言い帰り支度を始められやむ無く引き下がりましたがどうも納得出来ません。 朝から食いが悪く丸ボウズの人が半分以上を占めてました。 1日船で約1万円、7時間釣行が決まりなら早上がりの時は時間あたりの金額を請求もしくは返金するのが妥当だと思うのですが… 船宿HPで返金について書いて有る所を見た事もなく、実際は決まりが有るのでしょうか? 今回の2時間で終了の件、皆さんはどう思われますか? その後は気象情報を調べ上げ、早上がりの可能性が有りそうな時は行かないようにしています。
- 強いハリスを教えてください
2号から1.75号ぐらいだと変化ありませんが、 1.5号から1.25号さらに細くすると 明らかにくいが違います。 先日も50ぐらいの黒鯛を連続してかけましたが、 1.25号が切れてしまいました。 細くて強いハリスをご存じなら教えてください。 少々高くても構いません。 PEかフルオロのいずれがいいでしょうか。 いつもはPEラインを使っています。