namadaiのプロフィール

@namadai namadai
ありがとう数63
質問数6
回答数69
ベストアンサー数
29
ベストアンサー率
63%
お礼率
100%

  • 登録日2005/12/09
  • 性別男性
  • 期末に進められる節税対策と称した保険商品

    宜しくお願いします。 会計年度末(3月)が近づいてくると、色々な保険屋さんが 利益操作だの節税対策だの全額損金算入できるだの 保険商品をもってきます。 前も今の会社でもずっと経理をしていますが この保険外交員たちといつも意見が食い違います。 「3月末までに加入して年払いすると 1,200万(とりあえず月100万と仮定して) 全額損金に落とすことができますよ この場合の節税効果はこうですよ」 とおっしゃるのですが 「それは加入日や契約期間はこれから先一年でしょう  ですから今期に入れれるのは一ヶ月分で残り11ヶ月は  前払保険料です。年払いも月払も決算効果は同じで  1年分今期に入れるなら遡って昨年の4月から加入してた  って処理にできるんですか」 と私は言いますが、保険外交員の常識!?知識と いつも食い違います。 保険外交員は「そういう理由で色々な法人個人へ今        人気の商品なんです」       「国税が認めてるんです」と自信気に話します。 まぁ、保険は課税の繰り延べと位しか考えていません。 その会社の別表4・7も見ないで、よく節税だどうだ売りに来れるなと 思いますが。 契約内容では、全額損金算入はあるかもしれません。 ですが、期末に先一年(今期残1ヶ月)を年払いして、それを全額今期に 計上できませんよね? もしあるなら私が知らないだけで恥ずかしいのですが。 すみません、税務署か税理士先生へ聞けと思われるかもしれませんが 宜しくお願いします。

  • 自営業で講師料が発生した場合の記帳法(青色申告)

    個人の自営業ですが、業務外で委託された教室の講師料が毎月入ってきます。 青色確定申告書の「雑所得」(その他)欄に、教室運営会社からの「支払調書」に基づく金額、源泉徴収税額を記入するのですが、毎月振り込まれる講師料(源泉徴収済み)はどのような仕分けで記帳すればいいのでしょうか。 どなたか、ご教示ください。お願い致します。

  • 経理をしている方に質問

    山田部長に、「契約書の印紙2000円をかってきて」と頼まれた、 川口さん。 会社で領収書にはる印紙200円を20枚を買いに行くついでに頼まれた。 川口さんは、印紙代を同じレシートで一枚で受け取ってきた。 そして、帳簿にはまとめて租税公課・印紙代・6000円と一行で記載。 こんなバカなことする人いますか? 普通、やらないですよね。 簿記1級もっていてもこんなレベルですよ 「役立たず!」そう言いたいし、「勉強してこなかったの?」と言いたいけど 今、がまんしてます。

  • 医療費控除合ってますか?

    今年の医療費控除の還付額に疑問です。 主人に確定申告に行ってもらったところ、 H27年度 給与は11422235円(申告表カ) 所得金額は9151123円(申告表(6)) 医療費控除は193490円(申告表11) そうすると還付額が34135円 と出たそうです。 少なくて驚いてます。 H26年度 給与は13492232円(申告表カ) 所得金額は11117620円(申告表(6)) 医療費控除は295045円(申告表11) 還付金は227381円 昨年と比べて給与は下がったのと、医療費額も少ないのですが、20万と3万、こんなに変わるものですか??? ちなみに私は専業主婦で扶養に入ってます。 子供は2人、2歳と0歳です。

  • 浅い経理暦です。総額主義の原則に反しているのではないか。

    こんばんは 経理に就いて日が浅い者です。日々の仕訳で疑問があり質問をさせて下さい。 お店のガラス(壁一面)が割れてしまい、保険会社より保険金が振込されました。後日、ガラスは業者に修理してもらい請求が来ました。 ・保険金が来た際は以下の仕訳をしました(数値は仮) 500,000 普通預金/雑収入  500,000( ※消費税法基本通達5-2-4を参考に不課税 ・ガラス修理の請求の支払い(数値は仮) 952,381 修繕費  /普通預金 1,000,000 47,619 仮払消費税/ 総額主義の原則に従い上記の処理をしたのですが、上司に訂正を求められました。訂正の仕訳は雑収入部分を仮勘定にし、請求支払い時にそれを補填し費用を少なくとのことでした。私は自分の処理は間違っていないと思うのですが、訂正を促されたような仕訳も可能なのでしょうか?総額主義の原則にも反しているし、仮払消費税額も違ってくるかと思います。(うちは部門別管理会計?をしています)