PG0418 の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 化粧品製造に使用するオイルのグレードについて

    初めて質問させて頂きます。 急ぎではないのでどなたかお暇な時にご返答頂ければ嬉しいです。 [質問]  化学薬品の使用を可能な限り減らしたナチュラル化粧品の製造を考えています。冷却圧搾で取れたヘンプオイル、ホホバオイル、それにオリーブオイルなどを使用して本当に肌に良い石けんやボディオイルなどが作れれば良いなぁ・・・と。実は、現在南半球のオセアニア地方に住んでおりまして、当地には無農薬や減農薬などの植物オイルがたくさん取れるんですね、それでそういったオイルを使わない手はないなと思いまして・・・  それで、色々調べるとそういう会社がありまして、日本のとある製造会社に問い合わせましたところ、「そちらから原材料を提供して頂いても構いませんが、オイルはコスメティックグレードのものを用意してください」と言われました。恐らく、食用のオイルでは色や匂いの問題があるのだろう推測したのですが、それ以外に何か、例えば法的な問題などがあるのでしょうか?ボディショップなど販売している石けんには、蜂蜜やチョコレート入りのボディーオイルなんかがありますけ・・・。 コスメ関連の法律などは勉強中ですがまだまだ無知のレベルです。感覚的には食に使うものの方が精製されたコスメティックグレードのものよりも質が良いような気はします。でも、きっと何か、そんな単純ではない問題があるのかもしれない、と思って色々調べてみたのですが、なかなかネット上で見つけられませんでした。そこで、このOKWaveを利用させて頂いた次第です。  どなたかこのような愚問に回答して頂ける方がおりましたら本当に有り難いです。  それでは宜しくお願いいたします。

  • 古屋付きの土地価格

     現在古屋付きの土地を購入しようと、不動産屋と折衝中です。  基本的な考え方として、古屋の解体費込みで土地の坪単価を考え、相場と比較して、購入価格を考えたいと思っています。単に買主側としての目安としてです。  古屋は昭和48年頃の建設で、ここ10年以上、どうやら人が住んでいないようなもののようです。  そこで、質問ですが、上水道の設備(止水栓、量水器、配管)、下水道設備(公共枡?配管?)、ガス設備等々が、老朽化にて再使用出来ない場合というのはあり得るのでしょうか?  また、仮に再使用出来ないことが、土地購入契約前に判明した場合、価格交渉の一環として、その再使用出来ない設備部分を、解体費同様に坪単価に含める、すなわち、実際の購入金額から差し引くことは一般的なのでしょうか?  私のとしては、上記の上下水道、ガス設備が心配ですが、これら以外に同様に注意すべき設備が他にあれば、あわせてお教えください。よろしくお願いします。

  • 化粧品製造に使用するオイルのグレードについて

    初めて質問させて頂きます。 急ぎではないのでどなたかお暇な時にご返答頂ければ嬉しいです。 [質問]  化学薬品の使用を可能な限り減らしたナチュラル化粧品の製造を考えています。冷却圧搾で取れたヘンプオイル、ホホバオイル、それにオリーブオイルなどを使用して本当に肌に良い石けんやボディオイルなどが作れれば良いなぁ・・・と。実は、現在南半球のオセアニア地方に住んでおりまして、当地には無農薬や減農薬などの植物オイルがたくさん取れるんですね、それでそういったオイルを使わない手はないなと思いまして・・・  それで、色々調べるとそういう会社がありまして、日本のとある製造会社に問い合わせましたところ、「そちらから原材料を提供して頂いても構いませんが、オイルはコスメティックグレードのものを用意してください」と言われました。恐らく、食用のオイルでは色や匂いの問題があるのだろう推測したのですが、それ以外に何か、例えば法的な問題などがあるのでしょうか?ボディショップなど販売している石けんには、蜂蜜やチョコレート入りのボディーオイルなんかがありますけ・・・。 コスメ関連の法律などは勉強中ですがまだまだ無知のレベルです。感覚的には食に使うものの方が精製されたコスメティックグレードのものよりも質が良いような気はします。でも、きっと何か、そんな単純ではない問題があるのかもしれない、と思って色々調べてみたのですが、なかなかネット上で見つけられませんでした。そこで、このOKWaveを利用させて頂いた次第です。  どなたかこのような愚問に回答して頂ける方がおりましたら本当に有り難いです。  それでは宜しくお願いいたします。

  • リキッドファンデを使った時のメイクの順番

    リキッドファンデを使いたいのですが、メイクの順番を教えてください。使うものは、 日焼け止め 化粧下地 コンシーラー コントロールカラー リキッドファンデ です。あと、リキッドファンデを上手く使う方法もわかれば教えてください。

  • 働き続けたい女性にとって、結婚するメリットは何でしょうか?

    結婚を控えていますが、最近このことがずっと頭にひっかかっています。 既に共に生活を始めているのですが、彼のほうが仕事の拘束時間が長いため、 家事のほぼ全てを私が請け負っています。このような家庭は多いと思うのですが・・・。 ただ、冷静に考えた時、彼も自分も殆ど同額の給与を稼いでいるにも関わらず、 朝夕の食事の用意、洗い物、洗濯、掃除、犬の世話などの大半を私だけが行っていると、 結婚するメリットはあるのだろうか?と考えてしまうのです。 彼は時間さえあれば手伝ってくれる人なので、「別れたい」「結婚を辞めたい」と考えているわけではありません。 ただ、同じような状況にある働く女性が、どのように納得されていらっしゃるのか? どのように解決されていらっしゃるのか?を教えて頂きたく、質問いたしました。 「メリットがあるから結婚する」ということではないのですが、一生外で働き続けたいと考えた時に、やはりこの悩みにぶつかってしまいます。 アドバイスやご意見など、宜しくお願いいたします。

  • 白斑について

    知り合いに白斑を患っていると相談されました。 中学生の頃に気づき、「人生終わった…」と思い、それから数年間その重荷を背負ってきたようです。 幸か不幸か分かりませんが、日常生活をする上では衣服で隠れ見えることはないようです。 しかし、お風呂などになるとやはり気になるらしく、今まで誰にも相談ができていなかったとの事。 恥ずかしい話ではありますが、私はその話を聞いた時に初めて白斑の存在をしりました。 今は、少しでも力になってあげたいと思うのですが、HP等を見ていても分からない点が数点ありますので、お分かりになる方がいましたら教えてください。 1、白斑は命に問題はないのか? 2、白斑は進行性があるのか? 3、白斑は遺伝するのか?(生んだ子に) 4、白斑が直った事例はあるのか? 5、白斑の主な原因はなに? 申し訳ありませんが、ご返答をお願いします。

  • PCでFAX?

    質問を見ていたらPCでFAXが出来るという話が出ていて家でもやってみたいと思ったのですが、他の質問を見てを分からなかった事を質問します。 現在状況 ウインドウズXP FTTH プリンター(スキャナー) です。 この状況ではFAX利用は可能ですか? また可能な条件であれば、方法を教えて下さい。

  • 同じメアドを2台のPCで受信したい場合の設定について

    タイトルのとおりです 同じメアドに届いたメールを異なる2人が使う、 PCで受信したいのですが、その場合はどのような 設定にすればよろしいでしょうか? また、そのメアドを異なる2人でそれぞれ差し出すことは可能でしょうか?その設定もお願いいたします。 以上、よろしくお願い致します。

  • 同じメアドを2台のPCで受信したい場合の設定について

    タイトルのとおりです 同じメアドに届いたメールを異なる2人が使う、 PCで受信したいのですが、その場合はどのような 設定にすればよろしいでしょうか? また、そのメアドを異なる2人でそれぞれ差し出すことは可能でしょうか?その設定もお願いいたします。 以上、よろしくお願い致します。

  • 京都市内で不動産を購入

    京都で不動産の購入を考えています。環境がよい場所で探しているのですが土地勘があまりないのでわかりません。マンションでも一戸建てでも構わないのですが、ごちゃごちゃした雰囲気は苦手です。現在は阪急神戸沿線に住んでいるのでできれば似た雰囲気の場所をと思っています。どこが似た雰囲気なのか教えてもらえないでしょうか?