saba-33のプロフィール

@saba-33 saba-33
ありがとう数4
質問数0
回答数7
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
16%
お礼率
0%

  • 登録日2005/09/01
  • 新iMac vs WinPC買い替えで悩んでいます

    Windows MEのPCをそろそろDellの P4かP Dのそこそこのマシンに買い替えたいと思っていたところintel入ってるiMacが発売され、非常にそそられております。 自宅用なので、そんなにprofessionalなことをするつもりはありませんが、通常のPC作業に加えて、今後やってみたいこととして、DV編集(もしかしたらHDV)、DVD作成、デジカメのファイルの整理などがあります。 過去のソフトウェアの遺産も特にないので、同じ15万円前後の価格帯なら、いっそのことiMacに行ってしまおうかとも思っていますが、WinからMacへの移行で、何か気がつかない落とし穴など考えられるでしょうか? また、iLifeというのは、AdobeのPremierやPhotoshopの入門版みたいなものなのでしょうか?それ程凝らないのであれば、十分な性能のソフトウェアでしょうか?

    • ベストアンサー
    • grand_cru
    • Mac
    • 回答数7
  • 「己に勝つ」のようなニュアンスの名言・格言

    「己に勝つ」といったニュアンスの名言・格言を探しています。 日本語でも英語でもいいです。 もともと英語のモノであれば、可能ならば英文と訳文の両方でお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#40232
    • 英語
    • 回答数5
  • more complicatedは何との比較?

    Although many foreigners think of Richard Nixon as the most dominant political figure after World WarII, he evokes more complicated emotions to most Americans. While they would respect his skill in handling international relations, Americans never forget the Watergate scandal that made him resign as President for the first time in American history. Moreover, many blame Nixon for not ending American participation in the Vietnam War sooner. 質問1.more complicatedは何との比較でしょうか? (自分はmore complicated than dominant:単にdominantという良いイメージだけではなくもっと複雑な感情を呼び起こすだと推測しました。) 質問2.「複雑な感情」とは何でしょうか? (自分はWatergate scandalとVietnam Warがより複雑な感情を呼び起こしたのだと思いましたが、「複雑」というのがいまいちしっくりきません。筆者はニクソンを非難している立場なのでしょうか? 質問3.ニクソンの「ベトナム戦争」撤退に関して、一般的には「名誉ある撤退」として、プラスのイメージが持たれていると思いますが、筆者はこれを非難している立場なのでしょうか?

  • more complicatedは何との比較?

    Although many foreigners think of Richard Nixon as the most dominant political figure after World WarII, he evokes more complicated emotions to most Americans. While they would respect his skill in handling international relations, Americans never forget the Watergate scandal that made him resign as President for the first time in American history. Moreover, many blame Nixon for not ending American participation in the Vietnam War sooner. 質問1.more complicatedは何との比較でしょうか? (自分はmore complicated than dominant:単にdominantという良いイメージだけではなくもっと複雑な感情を呼び起こすだと推測しました。) 質問2.「複雑な感情」とは何でしょうか? (自分はWatergate scandalとVietnam Warがより複雑な感情を呼び起こしたのだと思いましたが、「複雑」というのがいまいちしっくりきません。筆者はニクソンを非難している立場なのでしょうか? 質問3.ニクソンの「ベトナム戦争」撤退に関して、一般的には「名誉ある撤退」として、プラスのイメージが持たれていると思いますが、筆者はこれを非難している立場なのでしょうか?

  • as a resultについて

    アルク2002年10月号の教材の中で分からないところがあります。 Many misunderstandings arise as a result of the increase in rapid communication,sometimes causing serious problems. 「コミュニケーション迅速化の結果として多くの誤解が生じ、時として深刻な問題を引き起こすことがある」 これは誤文訂正問題で、as a result のaが抜けた文が問題となっていました。 解説は「resultは数えられる名詞なので、単数であれば不定冠詞のaが必要。as a result(結果として)やas the result of~(~の結果として)などはよく用いられる表現。」となっていました。 as a resultとas the result of~は非常に似た表現で今回の問題文ではどちらでもいいのでは?と思います。the increaseのtheと同じように考えてthe result でもいいのではないでしょうか?? なぜas the result ではなくas a resultになるのか教えてください。宜しくお願いします!