superside0 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
- Linuxについての初歩的質問
Windows10サポート終了に伴ってLinux導入を検討しています。 パソコンはデスクトップPCなのですが、増設している、内蔵ハードディスク、外付けハードディスク両方あります。 内蔵ハード、外付けハード共に、LinuxOS導入後もWindows環境と同じように使える(認識される)と考えてよろしいのでしょうか? 使えるとしても、ドライブレターなども同じ、と考えてよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。
- pythonプロキシ
pythonで、プロキシを作っているのですが、 なぜか動画サイト全般がインターネットに接続されていないとエラーを吐きます。 どうしてなのか教えてほしいです。 ポート開放:やってます。 エラーの詳細ログ:まだ見てません。 (内部サーバーエラー サーバーで内部エラーが発生したため、リクエストを完了できませんでした。サーバーが過負荷になっているか、アプリケーションにエラーがあります。)これですね。 ファイル:html(クライアント)とpython(サーバー)です。
- 受付中
- 0407kaede2010
- Python
- 回答数2
- インフラ業界について 自社で受託して開発? と 派
インフラ業界について 自社で受託して開発? と 派遣先に行って開発? この2つがあるんですか? どちらもSESとよぶんですか? プログラミング
- ベストアンサー
- okwave2017
- SE・インフラ・Webエンジニア
- 回答数2
- SierとSESは同じ分類なんですか? https
SierとSESは同じ分類なんですか? 厚生労働省のHPからです https://sgteprdstaplog01.blob.core.windows.net/web-app-contents/downloads/ver2/IT%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf#page=4 SESって下っ端の派遣じゃないんですか? Sierってスーパーエリートの人たちですよね? なぜ同じところにかいてあるんですか? プログラミング
- ベストアンサー
- okwave2017
- SE・インフラ・Webエンジニア
- 回答数2
- 基盤システムって、マザーボードのICチップとかにプ
基盤システムって、マザーボードのICチップとかにプログラミングをすることじゃないんですか? 基盤ってマザーボードだと思っていました プログラミング
- ベストアンサー
- okwave2017
- SE・インフラ・Webエンジニア
- 回答数2
- BATでパスワード生成
@echo off setlocal enabledelayedexpansion set "length=12" set "charset=ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789" set "password=" for /l %%i in (1,1,%length%) do ( set /a "index=!random! %% 62" for %%j in (!index!) do set "password=!password!!charset:~%%j,1!" ) echo %password% | clip パスワードは生成されるのですが、末尾にスペースが入ります。 これを取り除くことは可能でしょうか?
- ベストアンサー
- masterkentaros
- その他(プログラミング・開発)
- 回答数2
- プロジェクトにかかる費用の負担について】
現在、フリーランスとして企業のYouTube運用を担当することになりました。 その際、機材費やスタジオ代、ゲストのキャスティング費用など、さまざまな費用が発生することが予想されます。 これらの費用について、一般的にはフリーランスと企業のどちらが負担するのでしょうか? また、機材費などは事前に想定しやすいですが、これから進める中で、想定外の費用が発生する可能性もあると考えています。 このような場合、費用負担をどのように決めていけば良いのでしょうか? 私は社会経験が浅いため、フリーランスと企業の間で一般的にどのように費用負担を取り決めるのか、ぜひご教示いただけると助かります。
- 締切済み
- okwave5100
- 起業・開業・会社設立
- 回答数6
- コワーキングスペースに行ってみたいです。
35歳会社員なのですが、1ヶ月前程からコワーキングスペースで仕事をしてみたいと思ってます。ただ私自身人見知りなのでそのような場所に行くのはどうかと思ってしまいます。 そこで皆さんに、コワーキングスペースの良い点と悪い点を聞きたいです。暖かい回答よろしくお願いします🙇♀️
- 締切済み
- asatti0712
- 在宅ワーク・SOHO
- 回答数4
- SE系の仕事について
よく、新卒でIT会社に入りSE系の職に就いた。や、未経験でSE系の仕事に転職した。等の発言を見るのですが、本当に未経験でもSE系の仕事に就けるのでしょうか? この方々は資格を予め取っていた事がプラスになったと言っていたのですが、未経験でも資格や基本知識があれば就けるのでしょうか? 私は今学生SE系の仕事に就きたいと考えているのですが、未経験で知識あっても無理!という意見と、資格を取って基本知識をある程度入れておけば大丈夫。という意見がありどちらを信じたらいいか分かりません..。 また、大企業のSE職に就きたい!という訳ではないです。
- ベストアンサー
- gamgambad1
- SE・インフラ・Webエンジニア
- 回答数6
- CentOSに対応するrsyslogの最新バージョ
現在CentOS 7.8.2003(Core)で色々動かしていますが rsyslogのバージョンが低くて、上げたいと思っています。 現在はrsyslog 8.24.0-57.el7_9_1です。 sudo yum check-update | grep rsyslogという コマンドで調べてみると、下記が表示されています。 rsyslog.x86_64 8.24.0-57.el7_9_3 このままyum update rsyslogコマンドでアップデートしても 少ししか変わらなそうで、8.24.0-57.el7_9_3もかなり古いかと思います。 現在のCentOSバージョンではこれ以上新しいrsyslogバージョンには できないのでしょうか? パッケージをダウンロードしてきて、無理やりできそうかなとも 思っていますが、可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- garigarisama
- Linux系OS
- 回答数1
- トロイの木馬はなぜ送られてくる
おはようございます、お世話になっています。 今更何ですが、昔よくデスクトップ画面上にトロイの木馬がアップロードされていたのですが(しかも暗号化されたファイル) 何故送れるのでしょうか? まずIPアドレスしか情報で使われそうなものは送ってないはずなんですが。(サイト上にだったら解らないが) それともすでにトロイの木馬が混入されたからそれを使って入れられていたのでしょうか? ご教示宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- JackTheRipper99
- セキュリティ対策
- 回答数7
- トロイの木馬はなぜ送られてくる
おはようございます、お世話になっています。 今更何ですが、昔よくデスクトップ画面上にトロイの木馬がアップロードされていたのですが(しかも暗号化されたファイル) 何故送れるのでしょうか? まずIPアドレスしか情報で使われそうなものは送ってないはずなんですが。(サイト上にだったら解らないが) それともすでにトロイの木馬が混入されたからそれを使って入れられていたのでしょうか? ご教示宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- JackTheRipper99
- セキュリティ対策
- 回答数7
- トロイの木馬はなぜ送られてくる
おはようございます、お世話になっています。 今更何ですが、昔よくデスクトップ画面上にトロイの木馬がアップロードされていたのですが(しかも暗号化されたファイル) 何故送れるのでしょうか? まずIPアドレスしか情報で使われそうなものは送ってないはずなんですが。(サイト上にだったら解らないが) それともすでにトロイの木馬が混入されたからそれを使って入れられていたのでしょうか? ご教示宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- JackTheRipper99
- セキュリティ対策
- 回答数7
- 3路スイッチについて
3路スイッチを交換しましたが1Fでオンになっていないと2Fのスイッチがオンオフできません なぜですか
- 締切済み
- asdfghjklqw
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- 回答数3
- CentOSでポート開放
CentOS 7.8.2003の環境で、ポートを確認したところ 目的のポートが開いてなかったので、Firewalldを見てみると 状態は「inactive(dead)」となっていたので動いてないと思い 次はiptablesを見てみると「iptables.service could not be found」と 表示されますので、これも動いてないと思われます。 ※確認コマンドは「systemctl status firewalldもしくはiptables」 しかし、netstat -anで確認するとListenしているポートもあります。 この状態で特定のポートを開ける方法はFirewalldを起動したり iptablesをインストールしなくてはいけないでしょうか? 他にもポート開放する方法があればご教示いただきたいです。
- ベストアンサー
- garigarisama
- Linux系OS
- 回答数4
- CentOSでポート開放
CentOS 7.8.2003の環境で、ポートを確認したところ 目的のポートが開いてなかったので、Firewalldを見てみると 状態は「inactive(dead)」となっていたので動いてないと思い 次はiptablesを見てみると「iptables.service could not be found」と 表示されますので、これも動いてないと思われます。 ※確認コマンドは「systemctl status firewalldもしくはiptables」 しかし、netstat -anで確認するとListenしているポートもあります。 この状態で特定のポートを開ける方法はFirewalldを起動したり iptablesをインストールしなくてはいけないでしょうか? 他にもポート開放する方法があればご教示いただきたいです。
- ベストアンサー
- garigarisama
- Linux系OS
- 回答数4
- マルシェ主催の収益について
マルシェを主催された事がある方にお伺いしたいのですが、マルシェで得た出店料はどうされていますか? 私も友人と二人で主催しており、担当としてチラシのデザイン、SNS、ホームページを管理しています。 友人は代表として、会場を借りたり、保健所への手続きなど、色々面倒なことをやっているので特にお金の事とか気にしていなかったのですが、数年やってきて去年から急に「バイト代」と言ってしばらく5,000円→今は3,000円もらうようになりました。 お金をもらうようになってから、そういえばマルシェで得たお金ってどうしてるんだろうと気になり出して。 ちなみに出店料3,000〜3,500円、出店ブースは20〜25です。 そもそも「バイト代」って、私は雇われてたのか?という疑念も湧いてしまい、3,000円という金額もどのように算出されたのか…。 数人でマルシェを主催されている方はマルシェで得た収益はどうされているかお伺いしたいです。
- ベストアンサー
- Fairyberry
- 起業・開業・会社設立
- 回答数1
- 独立について。
社長、独立した方にご質問です。 私は空調、電気の会社に勤めて6年になります。 29歳です。妻と子供二人がいます。 独立の経緯は給料です。 やんわりと給料についてお話をしたことがありますが難しい部分があるみたいです平行線です。 独立に向けて2年ほど前から工具等の準備、 今在籍している会社関係以外のお仕事のパイプ作り、その他必要な資格などを取得し独立に向けて現在に至ります。 もういつでも動けるのですが退職に向けて社長に言いずらく、不義理になってしまうのではないかと思いご質問させて頂きました。 元々社長は個人事業主であり私がバイトで手伝いをしているうちに社員になり法人化をして私と社長と下請けや協力会社様の手伝いもあり6年ほど掛けてそこそこのお仕事をしてきました。 やはり2人でずっとやってきたのと社長からの沢山の恩もあり、なかなか退職をお伝えするのが心苦しくなります。 不義理かなと感じる理由がありまして、 現在新築一戸建てを建てました。 このマイホームも独立ありきで建てた部分があり、もっと稼ぎがないと今のままでは1年後くらいには生活が苦しくなります。 新築祝いで大型家電を2台頂きました。 家を建てて新築祝いまで頂き1年以内にやめるというのはやはり、皆様的にはナシでしょうか? また最近会社で資格を取得しましてそれの講習などでもかなりお金が掛かってしまっており取ったばかりで辞めずらいという部分もあります。 でも一番の理由は社長が将来の話などをしている時が1番苦しいです。 この先従業員を増やしてもう少し会社を大きくして〜〜〜など 将来的にはこの資格を取ってこういうことをおまえに頑張ってもらいたいんだ〜〜~など文面では分かりづらいですが 社長の語る未来にすごく私に期待していただいてるのが苦しいです こんな甘い考えじゃ独立しても上手くいかないなどの意見も沢山あるかと思います。 自社の周りの会社関係などとお仕事するつもりもございませんし、御法度ですが 独立しても社長が大変な時はお手伝いに行けたりお仕事を依頼していただいら嬉しいなとさえ思ってしまいます。 心でどうしても裏切ってしまい申し訳なさが出てしまい踏ん切りがつかずに居ました。 ですが社長は優しい方なので辞めることを伝えても必ず優しく送り出してくれるのも知っています。 現在会社の社長さん、独立をした方、 従業員の方、たくさんの方に私のお話を聞いて意見をお聞かせいただけたら励みになります。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- st082
- 起業・開業・会社設立
- 回答数5