nature345 の回答履歴

- 無線LANでネットは出来るのですが・・・
無線LANでインターネット接続をしました。サイトなどは閲覧することが出来るのですが、メールを送受信しようとするとダイアルアップ接続の画面が出てきて受信できません。メールに関しての設定に不備があったのでしょうか? 分かる方がおりましたら教えてください。 OS WINDOWS XP 回線 NTT Bフレッツマンションタイプ ブラウザー internet explorer8 メールソフト outlook 2003
- ウインドウズXPを使用していますが昨日あちこち触っているうちに、言語変
ウインドウズXPを使用していますが昨日あちこち触っているうちに、言語変換バーが消滅してしまい困っています、元に戻す方法を教えて戴きたいのですが、お願い致します。
- ベストアンサー
- rsy8181
- Windows XP
- 回答数5
- ノートPCを使っています。其処で タイピングをしていると、手のひらが下
ノートPCを使っています。其処で タイピングをしていると、手のひらが下のマウス代わりの所に触ってしまい、不自由しています。此れを止めたいのですが、どの様にすれば良いのか 何方か教えて頂きたいと思います。お願い致します。
- ベストアンサー
- keeyo4310
- Windows XP
- 回答数5
- ドコモのケータイを持っている人に質問です。
ドコモのケータイを持っている人に質問です。 メール受け取りの「ドメイン指定受信」の設定を確認したいのですが、 その「ドメイン指定受信」の確認の方法を忘れてしまいました。 どういう手順を踏むべきか知っている人は教えてください。 ちなみに、 私のケータイは「n705i」です。
- 【探し物の文具】紙を2つ穴で束ねてパチンととめる文具(図あり)
以前、我が家に図のような、2つ穴に紙を通し、パチンと止めておく文具がありました。 使いやすくてて重宝していましたが、安っぽい半透明プラスチック製のため、間もなく破損して捨ててしまいました。 仕事で案件ごとの資料をまとめておくのにすごくうってつけなので、ここ2年ほどずっと探し続けていますが、どうしても見つけられません。 一番ありそうなのは、100円均一店ですが、ダイソー系、キャンドゥ系を何軒探しても見つかりませんでした。 その他、都内の大/小文具店(銀座の伊東屋や、東急ハンズ各店や、ホームセンター関係)、ネット文具店でも見つかりませんでした。 ずばり、「ここで売っている」という情報があれば教えてください。 当方23区内在住ですが、千葉、埼玉、神奈川くらいなら気分転換に足を伸ばして買いに行ってよいと思っています。
- ベストアンサー
- litton101
- その他(生活・暮らし)
- 回答数3
- オススメのヘッドホンはありますか?
オススメのヘッドホンを探しています。 とりあえずほしいものとしては、 ・オーバーヘッド型 ・密閉型以外 ・1万5000円以下 という条件で探しているのですがいいのはありませんか? なかなかどれがいいのかよくわからず困っています。 ○○が視聴してみたらよかった、低音が鮮明に出る!などの感想をお寄せください。
- ベストアンサー
- yosshi----
- オーディオ
- 回答数3
- ADSLの回線速度について
自分は回線速度について悩んでいます 速度を計測してみると いつも1M~2Mまでしかでません。 動画サイトで動画を見たりする時も なかなか再生できなくて困っています ADSLの回線速度を上げる設定または方法を 教えてください; ちなみにPCはVistaです 回答をお待ちしています
- 新聞とネット
たとえば読売のサイトでニュースを閲覧するときと、読売新聞を買って読むのとでは何が違いますか? 又、どちらをお勧めしますか? ネットで書かれているものがそのまま、新聞に掲載されるのですか?(もちろんネットは常に更新されているので最新ですが) いまいち違いがわからずに大変困っています。 教えてください。宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- i-love-lon
- アンケート
- 回答数4
- グーグルの自動翻訳→英語がなくなりました
ヨーロッパ諸国のサイトを閲覧する際、日本語よりも文法的にも変換が適切に翻訳される英語へのグーグル翻訳機能を設定して使っていたのですが、今日から突然英語への変換は選択できななくなりました。 ブラウザ(IE7.0)のグーグルツールバー上のスパナマーク「設定」→「ツール」→「翻訳」→「編集」でカーソルを合わせて…のプルダウンメニューはデフォルトが日本語になっているので、英語を選択しようと▼をポチッとやっても言語リストの中に英語が表示されません FireFoxでも試してみましたが同じ症状です とても便利な機能なので、何とか回復させて使いたいと思います アドバイスいただけると助かります
- 西日しかあたらない小庭
よろしくお願いします。 我が家には西日しか当たらない小さな庭があります。 庭というより敷地?のような小ささで 道路のより50センチほどの高さで畳5畳分程度の大きさがあります。 道路側なので何もないととても寂しい感じなのでなにか木を植えたいと思っています。 (ちなみにその庭側には窓がない) 中途半端な広さなので木一本だと寂しくだからといって木や花をたくさん植えられるスペースでもありません。 つるバラもいいなとおもったのですが西日だと…なのでいろいろ悩んでしまいます。 なにかよい庭のアイデアがあったら教えていただけたらと思います。
- ベストアンサー
- bingo0827
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 回答数2
- Bフレッツのブロードバンド・ルーター設定サイトに接続できなくなりました
先日Windows7の新しいパソコンに買い替えた所、NTT東日本、Bフレッツのブロードバンド・ルーター設定サイト(Web設定, http://192.168.1.1/)に接続できなくなりました。 元々前のPCでもログイン時に「安全な接続を使わない基本的な認証」という警告は出ていたのですが、新しいPCでは同じ警告の後、「Internet Explore は動作を停止しました」のメッセージが出てWeb設定画面に辿り着けません。有線LANでも、無線LANでも同様のエラーになります。 ただし、新PCをセーフモードで立ち上げると、Internet Exploreで問題なくWeb設定にアクセスできますので、セキュリティソフト(Norton Internet Security 2009)の設定を変えればいいのかと思い、色々試しましたが(ファイアウォールを外す、等)Web設定にアクセスできませんでした。 セーフモードのIEでログインできるが、普通に立ち上げるとWeb設定にアクセスできない、でもセキュリティソフトには問題がなさそう、という場合、どのあたりに問題があるのでしょうか? 当方まったくの素人です。どうか皆様にご教示頂きたくよろしくお願い致します。
- ノートのタッチパッド
東芝のノートPCのXPです。 モノはいわゆるリサイクルパソコンです。 いわゆるタッチパッドと呼ばれる部分が最初から機能しません。 ここの履歴をあらかた探しましたが、該当ナシです。 マウスもついていなかったので、キーボードのみでウィンドウズ設定をさせられ、ヘルプも参照できない地獄を味あわされましたが貰い物なんで文句も言えず。 ちなみに設定の中にはタッチパッドという言葉もなく、トラブルシューティングの検索にもありませんでした。 パッドタッチというのはありましたが、それはまた別モノですよね? という、雲をつかむような質問ですみませんが、よろしくお願いします。
- CANON PIXUS560i が動かなくなりました
長年使ってきたCanonPIXUS560iが突然動かなくなりました。 緑のランプが1秒ほど点いたあと、オレンジ色のランプが5回点滅し、PCには「オペレーターエラーが発生しました」と出ています。リセットボタンを押しても電源を入れ直しても、状況は変わりません。 長年使ってきたので愛着があります。ゴミにしてしまうのも勿体ないです。 どなたか、原因や復旧方法をご存知の方がおられましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- takiyan825
- その他([技術者向] コンピューター)
- 回答数2
- 磯や堤防でワームを使ったロックフィッシュ
タイトル通りですが、根魚(アイナメ・カサゴなど)をワームで釣ろうと思います。リグはテキサスリグでやるつもりです。 以前にも雑誌などを参考に何度かやっては見たのですが、どうも根本的にテキサスリグのやり方が理解できていないようです。 キャストをして着底してからロッドをあおりワームをリフトしてフォールさせる、とやっているのですが、全くあたりすらありません。 そこで、皆さんに質問なのですが、 1、リフト&フォールでロッドをあおるのは大きいほうが良いのか?それとも小さいほうが良いのか? 2、着底後はステイさせたほうが良いのか?あまり意味が無いのか? 3、シンカーはどの程度が良いのか?(遠投なし、水深5m前後)軽くてフォールスピードが遅いほうが良いのか?それとも重くてスピードの速いほうが良いのか? 4、テトラや岩礁のある場所にキャストするのか?それともその際でおびき出すのか? 今までは重いシンカー(タングステンの14g以上)でテトラや岩礁の際を軽くリフト(50cm前後でしょうか?)着底後2,3秒ステイしていました。 また、どうしても岩礁やテトラに入れると根がかりしてしまうので際狙いです。やはりど真ん中に入れないと難しいでしょうか? 基本的な質問かもしれませんが教えてください。
- 小型で高音質ラジオを探しています
出来るだけお手ごろ価格でご存知ないでしょうか?AMfmともに聞けるラジオがいいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- noname#100387
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答数2
- 外資系での問題解決策
外資系に勤め始めたところです。 まず、前提として、過去50年ほどある会社ですが、10年ほど前に、米国の外資系に買収され、昨年、また違う米国系の会社に買収されました。 それまでの間に、母体の会社は、300名くらいの会社だったのですが、1度目の買収後に、100名ほど社員が増え、また前年の買収後に、中途の社員を採用してきている状況です。したがって、旧社員、転職組が混じり合っていて、企業文化も定まっていない状況です。(古い社員の方は、部長、課長となっています。) 私は、部長職と課長職の中間です。 そこで、ご質問ですが、米国本社からの影響が強く、日本の現場の状況にギャップがあるケースが多く、言いなりでもまずいし、現行のやり方だけに固執してもまずいという環境です。 どこに問題があるか、どういった解決方法があるでしょうか。 バランス感覚と判断力が必要とは思いますが、ポイントとなる点として、どういった点が挙げられますでしょうか。 参考となるサイトでも結構です、何かヒント、アイデアはございませんでしょうか。ご経験のある方、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 0707sk
- その他(ビジネス・キャリア)
- 回答数3
- フレッツ光の開通について(プロバイダのIDとパスワードとフレッツ接続ツール)
こんにちは、質問させていただきます。 現在フレッツADSLからフレッツ光プレミアムへのBIGLOBEのコース 変更を申し込んでいて、来週工事をしに来るとNTTから電話がきま した。プロバイダーはBILOBEのままなので、IDとパスワードは変わらない とNTTの電話の人は言っていました。しかし家に勧誘しにきた方(正規のNTT の方です)に頼んだ形なのですがその方は携帯で連絡をとり ながら、BIGLOBEはID変わると言ってました。しかし、BIGLOBEから 「コース変更の申し込みありがとうございます」という内容のメール にあった「申し込み確認」というURLところに、今のIDとパスワード いれるとキチンと申し込みされていて「申し込み中」とでています。 そこで質問なのですが、Q1.プロバイダのIDとパスワードはコース変更 なので後でNTTの申し込み確認の電話をかけてきた人と、先に家に 手続き書類を持ってきた人のどちらが正しいのでしょうか…。私は 後で電話をかけてきてくれたNTTの電話の人を信じているのですが…。 あと、もうひとつ不安があります。工事はNTTさんまかせなのですが パソコンをインターネットにつなぐ事はしてくれないですよね、 Q2.その際フレッツ接続ツールを使うのが一般なのでしょうか。OSは XP、SP3です。フレッツ接続ツールは「少し不具合がある」「XPには必要ない」と、この 質問サイトで検索すると出てきたのですが…。同じフレッツADSLからフレッツ光 へ変更の経験者方や、詳しい方がいれば助言ねがいます。
- スキャナーの購入(書籍のデジタル化のため)について!
本棚の整理のため、サイズ的には普通の文庫本~A5サイズくらいのかなり分厚い問題集など 様々な本などをデジタル化しようと思っております。 ページ数がかなり大量であるため、ショップを利用するとあまりに金額が高くなりすぎるので、 どうせなら自分でスキャナーを購入してデジタル化作業をしようと思っています。 手で一枚一枚というのは現実的に不可能ですので、本の背表紙をショップ等できれいに裁断のうえ、 一気にスキャンしようと思っているのですが、どのスキャナーが最適でしょうか。 <条件> (1)高速で読み込みが可能 【絶対条件】 (2)ある程度の解像度があること (2)なるべく沢山の枚数がセット可能 (3)エラーが起こりにくい (4)金額的には3~5万円前後(もちろん安ければ安いほど嬉しい) 以上です。 要はなるべく早く、正確に、手間なくできるようにしたいということなのですが、 (1)の読み込み速度だけは遅いと話にならないので、これだけは絶対条件でお願いします。 経験者の方、スキャナーに詳しい方、購入機種について沢山のご意見を頂ければと思います。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- shu-shu-
- プリンター・スキャナー
- 回答数6