backs の回答履歴
- 文系で情報系の大学を探しています
私は、今、高3です。神戸、大阪あたりの大学で、情報学科のある大学を探しています。 将来は、パソコン関係(例えば、SEなど)の仕事に就きたいと思っています。 私は、数学が本当に苦手なので(数Iでもあまりできません)、情報系で文系の大学はありますか? 自分でも調べたのですが、数学はどこの大学もあるみたいで・・・ また、どうしても数学があるのであれば、その数学は私でもできる程度なのでしょうか?
- ベストアンサー
- noname#102637
- 大学・短大
- 回答数3
- 院生、研究者の方のアドバイスをください。
理系学部3年生の者です。 私は研究会を開きたいので準備をしています。 「大会発表」と「査読論文」の間に位置づけて、若手研究者の「論文投稿」を奨励し、学会の研究活動を活性化させるために研究会を開きたいと決めました。 物理学、化学、哲学、計算機科学。。。など分野を超えた議論を行いたいです。 [若手研究者のための公開研究会] 委員長(私) 発表(質疑応答含む):一人30分 参加費(懇親会費含む):一般2000円、学生1000円 この研究会を開くためにスポンサーや研究者、院生の方の参加が必要です。 私は全国の数十名の方にメールを送りましたが、3名しか返信がありませんでした。3名とも断わりのメールでした。。。 自分の大学の教員にも話も聞いてもらえませんでした。。。 15分で良いので研究会について話を聞いてほしいのですが、全国の研究者、院生の方とどうしたら会えるのでしょうか? 私の研究会のどこに不備があるのかアドバイスを頂けませんか? 若手を盛り上げていきたいので力を貸してください。
- ベストアンサー
- noname#97160
- 大学院
- 回答数10
- 統計 マクマニーの検定、カイ二乗検定について
行動心理学において、同一被験者に対して、ある課題を1000試行程度、行なわせ、その成功率が課題の2条件において異なるかどうかを調べる際、カイ二乗検定やマクマニー検定は使用できますか?宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- mitsuo4649
- 数学・算数
- 回答数2
- 心理検査で所要時間を測定する意味
大学の課題の問題の一つに、心理検査を実施する際に回答に要する所有時間を測定する意味を説明しろという問題を出されました。 心理検査でやアセスメントの本、授業中に配布されたプリントのどこを見てもそのことについて載っているものがなく困っています;; 周りの人に聞いてもよくわかってないみたいなのでどなたか答えていただけると助かります。 なにとぞお願いします。
- 成績の悪い学生が有望
23年生きてきた私は考えてみました。研究面で、成績の良い学生と成績が悪い学生について、 成績の良い学生⇒保守的で、伸びない 成績の悪い学生⇒遊んでいたり、要領が悪い学生が多い。このため研究は頑張る気持が強い。このため、新しい研究を創出する素地ができている。 後者は小柴昌俊 、戸塚洋二、広中平祐。。。。。。などです。 ノーベル賞クラスの研究者よりもが勉強だけならばはるかにできる人がたくさんいますよね? 間違ってますか?
- ベストアンサー
- noname#89030
- 大学院
- 回答数11
- 回帰直線の違いの検定
横軸に英語の点数,縦軸に数学の点数をとる散布図を作成し,普通科の生徒と理数科の生徒の成績をプロットしました.普通科,理数科ともに英語と数学の相関は有意ですが,普通科の回帰直線よりも理数科の回帰直線が上方にあります.この回帰直線の違いから理数科生徒は普通科生徒に比べて,英語より数学が得意だということを統計学的に検定するのはどうすればよいでしょうか?各個人の数学/英語という点数の比を検定する以外の方法はないでしょうか?理数科の回帰直線が普通科の回帰直線よりも有意に上方にあるということを示す方法としてFisherのrto z変換を用いるとできるのではないかというサジェスチョンを海外の論文査読者からもらったのですが,どのような統計解析を使えばよいかわかりません.(SPSSを使用しているのでSPSSの解析で行えるものがあればお教えください)
- Amosの適合度の評価基準はどうされていますか?
いつもお世話になっております。 Amosでパス解析をする際に、最終的にモデルを作成し計算した結果「モデル適合の要約」を見たりしますが、その際に添付の指標の適合度の評価基準が私が参考にしている先行研究の評価基準を満たせません。 おそらく、私のモデルがイケてないのだと思いますが、評価基準を皆様はどうされておりますでしょうか?
- 大学院入試の難易度、偏差値について
大学院入試について、質問します。 現在、2回生です。 大学院入試の大学間の難易度は、 大学入試の難易度と大体同じ と考えて良いものなのでしょうか・・・? 自分の大学と同じレベルの大学の院なら、 大学入試時と同じように必死に勉強すれば、 合格が手に届くものでしょうか? 大学で大幅な定員割れ(ボーダーフリー等)している大学の大学院は、 大学院の中でも特に入りやすい大学院ということに なりますか?というか、こういう大学院に受かったとしても、 就職で学部時よりも不利になるんでしょうか?(栄養系) また、自分の大学よりも少しだけ難易度が高いけれど、 定員割れをしている大学院の場合は、競う相手がいないため、 大学入試時よりも入りやすいのでしょうか? また、大学院入試の英語対策については、やはり過去問をもらって 傾向に沿った勉強、単語を覚える等で対応していけば いいのでしょうか?回答、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- noname#227083
- 大学院
- 回答数5
- 大学院進学について
同じ質問をしているのですが、カテゴリーが違うと判断したので、再び投稿します。 現在高三(理系)の者です。 進路について悩んでいます。私は先日、東大大学院に自分のやりたい研究があるのを発見しました。しかし、今の学力からすると、東大をねらっていくのは厳しい状態です。 そこで、他大学から東大大学院への進学を考えているのですが、どの大学へ行けばよいのか悩んでいます。 東大大学院進学を考える場合、どんな大学を選ぶべきですか? 私の考えているところは、 (1)地元の某国立大 (2)遠出してでも旧帝大 (3)早慶上智 (4)東京理科大 といった感じです。先生や先輩には、「どの大学を選んでも、やる気があれば大丈夫」と言う人もいれば、「理科大のほうがいい」と言う人もいます。ですが、実際のところはどうなのでしょうか。 少し長くなりましたが、アドバイスをお願いします。
- 因子分析で(有効な?)因子負荷量が重なる時
いつもお世話になっております。 因子分析をしている際に、因子負荷量で因子グループを分けていく作業中、「.400」を目安に区切っていくと理解しておりますが、添付の画像のように両方とも「.400」を上回っている場合は、どのように解釈すればよろしいのでしょうか? そもそも因子負荷量が「.400」以上に両方なるのがおかしいなど、アドバイスを頂けたら幸いです。 たびたび見かけることが有るので、解釈をどうすればよいか困っております。 今後ともよろしくお願いいたします。
- 因子分析の前に確認すべきこと
いつもお世話になっております。 因子分析をする際に、正規分布かどうかを調査する必要はどこまで必要なのでしょうか? 確かに因子抽出方法を選定する際に必要そうな雰囲気は感じておりますが、たとえば「SPSSとAmosによる心理・調査データ解析(東京図書)」などでは、天井効果とフロア効果を調べたうえで、因子分析に入って行きました。 正規分布していないとデータ分析には不向きなアンケート結果なのでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。
- 看護科の大学院受験の英語対策について
精神看護の専門看護師をめざし、今年大学院受験予定です。英語長文対策でおすすめの教材をお教えいただきたく、初めて投稿させていただきます。専門看護師にかかわらず、大学院を受験された方、英語対策でご助言がございましたら、ご教授の程、よろしくお願いいたします。がちゃぴんナース。
- 締切済み
- gachapin44
- 心理学・社会学
- 回答数2
- 主成分分析
こんにちは、統計学初心者の大学生です。 統計学の授業で「体力テスト(テスト項目8つ、15人)の総合成績順位をつけなさい」という課題が出され、行き詰っています・・・。 主成分分析をして、因子負荷量やら主成分得点やらは計算済みです。 第4主成分まで(累積寄与率79%)で分析する、という所まで進んだは良いのですが、そこから何をどうすればよいのか分かりません。 テストの総合成績順位をつけるには、総合力を示している主成分を見つければ良いのでしょうか?(でもそれなら第4主成分までを選択する必要はないですよね) どなたかアドバイスよろしくお願いします!
- 有意水準 1%を満足??
こんにちは。 ある検定を頼まれたのですが、統計などは全く素人なので 何をどうすればよいか分からず困っています。 内容は、データの平均+3σより規格値が有意水準1%を 満足していることを確認する。というものです。 データの平均+3σはエクセルで出せるのでそこまではいいのですが 有意水準 1%を満足しているかどうかをどのように出したら 良いのか分かりません。 会社にMinitabがあるので、Minitabを使う場合にはどうすればよいか ご教示頂けると助かります。
- 2ch、mixi、ニコニコ動画、pixivなどについて分析、考察している人
2ch、mixi、ニコニコ動画、pixivなどのネット上のコミュニティーについて、 社会学(社会心理学)的に分析、考察している人はいるでしょうか? 私自身、これらのコミュニティーを必要とすることもあるのですが、 その一方で、一部に疑問、もっと言えば気持ち悪さを感じることがあります。 例えばニコニコ動画とpixivでは、ユーザーがタグを追加できますが、 タグとして機能しない、感想のような単語が追加されることがあります。 またpixivでは、イラストの投稿者のコメントが意味不明なものであることが目立ちます。 mixiでは、足跡を残したくないという要望が多くあったそうです。それなら、最初からmixiを使わなければいいように思います。 こういうことを感じるのは自分だけではないと思うのですが、 他の人の意見を検索しても、なかなか出てきません。 これらネットコミュニティーを分析、考察している人がいたら、教えて頂けないでしょうか。 ネット上で読める物でも、書籍でも結構です。
- 因子分析で抽出される因子グループ
お世話になっております。 タイトルが意味不明で申し訳ございません。 購買行動のアンケート調査を行い、分析をSPSSで行っております。 因子分析を行うため、記述統計でフロア効果や天井効果を確認して、因子分析(今回は主因子法でプロマックス回転)を行い、因子負荷量のパターン行列で負荷量が「0.400」以上で分けていくと、今までですと、質問項目が2つとか3つで抽出された因子グループの1つとして出てきましたが、今回は1つの質問項目が最後の因子グループとして抽出されました。 これは、他の因子グループと同様に利用してよいのでしょうか? 今回の場合は、5つの因子グループが抽出され70.6%説明されています。 どなたかアドバイスを頂けたら助かります。
- 平均値と標準偏差からテストデータを逆に作成したい
「平均値と標準偏差から(正規分布する)テストデータの作成」をしようと試みております。数年前に、web上のプログラムで、「平均値」「標準偏差」「データの個数」を入力すると、ランダムに作成されたサンプルデータを返してくれるというのを使っていたのですが、リンクを消失し、半日以上googleなどで検索しましたが、たどり着けません。(正規分布する・しないも選べたような気がします。) どなたか、ご存じないでしょうか?あるいは、エクセルなどで同様のことができませんでしょうか?NormInvだと、個数が指定できないので困っています。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- PaloAlto77
- 数学・算数
- 回答数3
- 因子分析の因子抽出方法と回転方法
いつもお世話になっております。 私は、経営学の修士学位請求論文に取り組んでおります。論文のジャンルはマーケティングです。 現在、400サンプルのアンケートを実施して、因子分析を中心に進めているのですが、因子抽出方法や回転方法に関して疑問に思っております。 主因子法とプロマックス回転でいくつか分析をしているのですが、同じアンケートでも、場合によっては、例えば主因子法バリマックス回転だったり、重みづけの無い最小2乗法とプロマックス回転など、同じ論文(研究)内で、因子抽出方法や回転方法をコロコロと都合よく変えてしまって自分の導きたい結論(仮説通り)に持って行って良いのでしょうか? そもそも、因子グループの命名が都合よくやってます。 どなたか、アドバイスを頂けたら幸いです。
- SPSS)この行列は正値行列ではありません
いつもお世話になっております。 SPSSで因子分析をしておりますが、添付の画像のようなエラーが起きて、因子分析ができません。 条件でケースを絞り込んでいるのですが、400ケースを1つめの条件で208ケースに絞り込み、さらに2つ目の条件で131ケースに絞り込み、最後に3つめの条件で47ケースに絞り込んでいます。 2つ目の絞り込み条件までで、因子分析をすると、問題なく因子分析ができます。 3つ目の絞り込み条件で、別の条件を設定して84ケースに絞り込んだ場合は、因子分析が問題なくできます。 因子分析は、主因子法、プロマックス回転でやってます。 3つ目の絞り込みで47ケースに絞り込んだ時にでてしまい、悩んでおります。 どなたか、アドバイスを頂けたら幸いです。