gablesのプロフィール
- ベストアンサー数
- 10
- ベストアンサー率
- 50%
- お礼率
- 54%
今後、よろしくお願いします。
- 登録日2005/06/01
- 性別男性
- 都道府県栃木県
- Webサイト http://onemoretimetolive.blog88.fc2.com/
- LastPassの使い方を教えてください
LastPassはパスワードを安全に管理するフリーのソフトです。 https//techub.jp/20479 に使い方が書かれています。 素人なのでよくわかりません。細かい手順を教えてください。 上記サイトの中に下記説明があります。 ************************************** Lastpassを起動させた状態で、会員制のサイトにログインすると、「lastpassにこのパスワードを記憶させますか?」というバーが出ます。 ************************************** とありますが出ません。 質問ですが 「Lastpassを起動させた状態で、会員制のサイトにログインする」とはどうやるのでしょうか? Q1. Lastpassを起動させた状態とは、Lastpassの画面上で他のサイトを開くことでしょうか? 具体的にはどういう手順で他のサイトを開くのですか? Q2. Lastpassを起動させた状態で、IE11を起動して例えばWindows Live Galleryを開いてログインします。 この時点で「Lastpassにこのパスワードを記憶させますか?」というメッセージは出ません。やはり上記Q1の方法でログインしないといけないのでしょうか? 色々なサイトにログインするときのパスワードを入力しなくても、Lastpassのログインパスワードを入力すれば、他のサイトにログインできるようなので使用してみたいと思っています。 ところが最初の手順で躓いています。よろしくお願いいたします。
- LastPassの使い方を教えてください
LastPassはパスワードを安全に管理するフリーのソフトです。 https//techub.jp/20479 に使い方が書かれています。 素人なのでよくわかりません。細かい手順を教えてください。 上記サイトの中に下記説明があります。 ************************************** Lastpassを起動させた状態で、会員制のサイトにログインすると、「lastpassにこのパスワードを記憶させますか?」というバーが出ます。 ************************************** とありますが出ません。 質問ですが 「Lastpassを起動させた状態で、会員制のサイトにログインする」とはどうやるのでしょうか? Q1. Lastpassを起動させた状態とは、Lastpassの画面上で他のサイトを開くことでしょうか? 具体的にはどういう手順で他のサイトを開くのですか? Q2. Lastpassを起動させた状態で、IE11を起動して例えばWindows Live Galleryを開いてログインします。 この時点で「Lastpassにこのパスワードを記憶させますか?」というメッセージは出ません。やはり上記Q1の方法でログインしないといけないのでしょうか? 色々なサイトにログインするときのパスワードを入力しなくても、Lastpassのログインパスワードを入力すれば、他のサイトにログインできるようなので使用してみたいと思っています。 ところが最初の手順で躓いています。よろしくお願いいたします。
- ノートンIDセーフのような別のソフトはないか?
ノートンIDセーフというものを使っていたんですが、新しいバージョンになって、パソコン上ではなく、ネット上にIDやパスワードを保存する仕様になってしまい、恐ろしくて使えなくなりました。 ブラウザにもそれぞれ保存する機能はあるんですが、ブラウザ事に分けるのも面倒だし、再インストールが必要になったときに、また一個一個打ち直すのも手間だし、何よりその時にパスワードを覚えている自信もありません。 IDやパスワードを保存しておけるフリーソフトを使ってみましたが、IDセーフのようにログイン画面を表示したと同時に自動入力してくれるわけでもなく、いちいち入力欄をアクティブにしてショートカットで入れないといけなものばかり。 クリックとかショートカットとか無しに、IDセーフのようにログインページを表示したと同時に、そのページで打ち込むID・パスワードが一つなら自動入力してくれる、複数あるなら一覧を表示して選択させてくれるものはないでしょうか? 有料・無料は問いません。 みなさん、どんなのを使っていますか?
- 締切済み
- noname#250248
- その他(ソフトウェア)
- 回答数1
- firefoxのsync機能について
AというPCのfirefox環境を、syncを用いてBのPCに同期し、その後双方syncを切断していたとします。 BのPCがメイン使用になり、同期したfirefox環境をベースに独自の設定も施し、firefoxそのものもバージョンアップを繰り返してきました。(AのPCは使用頻度が減った関係でfirefoxのバージョンアップをサボっている) この状態でBのPCからsyncに接続した場合、syncはどういう挙動を行うのでしょうか? syncには元々のAのデータが残っているので、それをBに対して同期しようとするような気がするのですが、この解釈で正しいでしょうか? また、現在のBのfirefox環境をsyncにアップしたい場合はどうすればいいのでしょうか? アカウントを作成しなおしたりする必要があるのでしょうか? 目的はBのfirefox環境のバックアップ的な使い方で、他のPCに同期するのではなく、いざというときにBのPCに現在のfirefox環境を戻すのが狙いです。 どうかよろしくご教授お願いいたします。
- ベストアンサー
- noname#242400
- ブラウザ
- 回答数2
- Firefoxのスクロールバーが出たり出なかったり
サイト閲覧していると時々縦スクロールバーが表示されない現象が起きています(添付画像) 再読み込みすると正しく表示されます 入れ直せば不具合が消えるのかも知れませんが 同様の現象が起きている方 原因をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか 入れ直しで現象は出なくなるでしょうか 他のサイトでも同様の現象が起きますので Firefoxが原因だと思います 先週 画像表示が出なくなったのでCookieを削除しました 履歴は終了時に削除の設定にしています アドオンのJavaは全て無効化 他に不審なものは無し Firefoxは45.0.1の最新版です Windows7-Pro 64bit