-o_o-3 の回答履歴

- 医療型療養施設の日常生活費について
郷里の父は、認知症で特養ホームに入所しているのですが、誤嚥が頻繁で、定期的に痰吸引もしなくてはいけない状況で、現在も肺炎で病院に入院をしており、特養ホームから療養型医療施設に移ってほしいと勧告されています。 本人の食欲があるうち(現在、出されたものは残さず食べます)は、胃婁(いろう)しない方針で方々を探しているのですが、やはり誤嚥のリスクから、なかなか受け入れていただける施設が見つかりません。一ヶ所、受け入れてくれそうな施設が見つかったのですが、寝着レンタル、下着等洗濯、紙オムツ等の日常生活費が、日に3千で月9万ということでした。現在、特養ホームの費用は、「世帯全体が非課税で年収80万円以下」なので、介護保険利用料・食費・居住費で約5.3万です。それプラス9万なので、トータルで約15万。現在の約3倍。思えば、当初の特養の費用は、様々な控除で3万ほどだったのが、小泉改革で倍近くになり、その上、終末的施設とも言える療養型医療施設も2011年に廃止するとか。弱者が生きていけない時代にどんどんなっていくようです。 話が横道にそれましたが、質問に戻ります。 (1)寝着レンタル、下着等洗濯、紙オムツ等の日常生活費が、1日3千円で月9万という額は適正価格なんでしょうか? 現在も母親も脳梗塞の後遺症を抱えながらも、ヘルパーさんを利用して一人暮らしをしていてそちらのほうでの支出もあるため、両親の国民年金だけでは、賄えきれないので、私が足らずを支払っている状況ですが、今までの額に10万程、増えるのは……とてもきついです。 (2)月15万という父親の費用を下げる公的な制度はあるのでしょうか? 回答のほう、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Masayon
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- 回答数5
- 医療型療養施設の日常生活費について
郷里の父は、認知症で特養ホームに入所しているのですが、誤嚥が頻繁で、定期的に痰吸引もしなくてはいけない状況で、現在も肺炎で病院に入院をしており、特養ホームから療養型医療施設に移ってほしいと勧告されています。 本人の食欲があるうち(現在、出されたものは残さず食べます)は、胃婁(いろう)しない方針で方々を探しているのですが、やはり誤嚥のリスクから、なかなか受け入れていただける施設が見つかりません。一ヶ所、受け入れてくれそうな施設が見つかったのですが、寝着レンタル、下着等洗濯、紙オムツ等の日常生活費が、日に3千で月9万ということでした。現在、特養ホームの費用は、「世帯全体が非課税で年収80万円以下」なので、介護保険利用料・食費・居住費で約5.3万です。それプラス9万なので、トータルで約15万。現在の約3倍。思えば、当初の特養の費用は、様々な控除で3万ほどだったのが、小泉改革で倍近くになり、その上、終末的施設とも言える療養型医療施設も2011年に廃止するとか。弱者が生きていけない時代にどんどんなっていくようです。 話が横道にそれましたが、質問に戻ります。 (1)寝着レンタル、下着等洗濯、紙オムツ等の日常生活費が、1日3千円で月9万という額は適正価格なんでしょうか? 現在も母親も脳梗塞の後遺症を抱えながらも、ヘルパーさんを利用して一人暮らしをしていてそちらのほうでの支出もあるため、両親の国民年金だけでは、賄えきれないので、私が足らずを支払っている状況ですが、今までの額に10万程、増えるのは……とてもきついです。 (2)月15万という父親の費用を下げる公的な制度はあるのでしょうか? 回答のほう、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Masayon
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- 回答数5
- 有料
今、現在この日本に…「有料介護老人ホーム」「入居金100万前後」「毎月利用料15~18万」「終身利用可能」「盲目・ツバ吐き・大声出したり」と言う条件でも受け入れてくれる施設はあるのでしょうか。 私の知ってる限りでは、入居金が1000万とか2000万で、TVや普段使用する家具は自分で持ち込み「終身利用」の権利を獲得し、過ごしてるパターン。 もお1つは、入居金が100万位で毎月利用料が15万でも数年、若しくは最初そんな風に「入居金が100万で毎月利用料が15万」と唄っておきながらまた、入居金と言う名で無く、違う名目で少しづつお金が取られるパターン。 以上2件のケースの有料老人ホームしか知らないのですが 、私が始めに言った様な金額で後々色々お金が取られないと言う有料介護老人ホームはコノ日本に存在するのでしょうか。
- 預り証、預り金って毎回こんなに必要なものでしょうか?
身内が長いこと入院生活しております。精神科で痴呆もあり、自分の意思で生活することはほとんど無理です。起き上がれることはできますが、ほとんど寝たきり、歩くことはできず、オムツです、介護が必要です。 なのに、毎月のように「預かり金」を3から4万程度、生活費が必要だからという名目で、徴収されます。入院費は7~8万です。 しかし、病状からいって、本人が1ヶ月こんな金額を使うことは考えられません。 明細を欲しいといいましたが、お小遣いと言われるだけです。 お小遣いなら金額の端数が毎回出るでしょうし、いつも3万ジャストと いった具合です。 変だと思うのですが、預かっていただいているので強く言えません。 こんなこと、ありますか?
- パウダーファンデーションの替え時は?
ものすごくつまらない質問なので恐縮なのですが 今使っているパウダーファンデーションなのですが、もう完全に底が見えていて 側というか、周りにしか残っていない状態です。 使いづらいけど、それでもスポンジには取れるしそれで使ってたら 友人に「そこまで使ったことがない」と言われました。 なんでも、取りにくくなるから最後まで使いきったことがないそうなんですが…。 私は勿体ないような気がして最後まで使いきりたいと思ってますが、マメなほうなんでしょうか? それとも友人が変わった人なんでしょうか?でも使いづらいのは確かだし… 皆さんいつ新しいファンデーションを使われますか? 他の人はどうなんだろうと思いまして・・・
- 社会福祉士登録について
今年1月に行われた社会福祉士の試験に合格した者です。合格後の手続きについてなのですが、受験表には受験見込と書かれています。このような表記があると、卒業証書など何か必要な提出書類があるのかな、と勝手に思っているのですが…。受験のしおりも何度も読みましたが納得のいく答えが出なくて困っています。 今日中にでも、試験センターに問い合わせようかとも思うのですが、もしもこのような経験をされた方がいらっしゃいましたら参考にさせていただきたいと思い、質問しました。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- yoko18
- その他(行政・福祉)
- 回答数4
- 頬が赤くなってしまいます。
お店の中などの暖房が効いた場所などでは特に、なのですがお化粧をしているはずなのに鏡でみると頬が真っ赤ですごく恥ずかしいです。とにかくカバー力のある下地等を教えてください。具体的に化粧品の会社名や色・色番号を教えていただけると助かります。お願い致します!
- エリザベス アーデンのグリーンティ
エリザベス アーデンのグリーンティが、それぞれのサイトや質問でオーデパルファムかオードトワレ かで違いがあるのです。 例:http://www.kousui.co.jp/brand/elizabetharden/greentea.html http://www.kousuibatake.com/cart/item.php?code=EA01 正確な所はどちらなのでしょう?教えて下さい。
- 締切済み
- noname#19848
- コスメ・化粧品
- 回答数2
- 募金するのならどこへ?(長文です)
継続的募金を考えてます。 安月給なのであまり金額的には大きくないのですが・・。 月○千円で子どもたちのスポンサーになろう的な団体に魅力を感じたのですがこれってどうなんでしょうか? 年に1回くらいだそうですが子どもたちと文通もできて、支援した地域の情報が入ってくるそうです。 すごくいいなとおもったのですが・・よくよく考えるとその分コスト等もかかってしまって、結局寄付した金額の大部分が消えてしまうのでは?とちょっと疑問です。 募金団体の中には某宗教団体もあり、教えにのっとりとか言われると少し正直引くところもあります。 私自身は宗教にこだわりはないのでそこはあまり問題ではないのですが。 せっかく支援するのなら役に立ててくれる団体が良いと思うので、あなたならどこを選びますか?教えてください。
- ベストアンサー
- pantheress
- その他(行政・福祉)
- 回答数3
- 社会福祉士過去問
社会福祉士を受験しようと思うのですが、過去3年分の問題をやろうと思っています(5年は長すぎるので3年で)。 しかし、なかなか良い問題集がみつかりません。ひとつだけB5サイズの小さくて厚くて白っぽい表紙(社名忘れ)のものを見つけましたが、解説がちょっと薄い感じがして。過去問集をテキスト代わりに集中的にやりたいと思っております。 解説が多くお勧めの問題集がありましたら、ご紹介願います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- nabe427
- その他(行政・福祉)
- 回答数3
- 沖縄観光
こんにちは。 7月中旬に3泊4日レンタカープランで本土に遊びにいきます。 初めての沖縄で宿泊は恩納村付近を考えています。 観光もしたいし、ビーチでのんびりもしたい、なんて考えてます。 で、質問なんですが、 南部観光(例えば、首里城とかひめゆりの塔など)は半日あれば、十分足りますか?もちろん見学時間によるのでしょうが、一般的にみてどうなんでしょうか。 また、恩納村か南部までは、気軽に行き来できる距離ですか?南部観光で時間がかかるなら、那覇市で1泊し、2日目から恩納村でゆっくりしようかなと考えていますが、距離的に移動がそんなに大変じゃないなら、3泊とも恩納村にしたいのです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- nanatann
- その他(国内旅行・情報)
- 回答数1
- ルースパウダーをフェイスブラシでつける場合どうすれば…?
私は今大学生で、リキッドのファンデーションの後からルースパウダーをつけています。 脂性肌なのでおしろいは欠かせません… 舞妓はん、パルガントンの様なコンパクトサイズのルースパウダーを、付属のパフでポンポンとつけているのですが、綺麗に仕上がりません。 もとから肌が綺麗ではないので仕方ないのかもしれませんが… 今日DHCのフィニッシュパウダーを購入したのですが、パフが硬すぎてとても使えませんlω・`) で、おしろいについて調べたところ、ブラシでつけたほうが綺麗に仕上がるそうで… 明日ブラシを買ってこようと思うのですが、ルースパウダーをブラシでつける場合はどのようにすれば良いのでしょうか? プレストタイプならブラシで少しずつとれるだろうけど、ルースパウダーだとドバっと含んでしまいますよね…?
- パチンコの楽しさって何ですか?
先日友人に連れられてパチンコに行きました。 店内はタバコの臭いが充満し、耳を塞ぎたくなる様な大音響が響いていました。その環境でさえ私にとっては苦痛そのものでした。 いざ、パチンコを始めて見るとハンドル(っていうのかな?)をある角度に回して玉が上手く入るように調整するだけ…。最初は、ルーレットみたいなのがクルクル回ったりと見慣れないパチンコ台のアクションを楽しんだのですが、せいぜい30分程で飽きてしまいました。 結局、ビギナーズラックだと思いますが、6000円程の儲けがでました。 しかし、毎日のように通う友人もいるのですが、はっきり言ってどうしてパチンコが楽しいと思えるのかが解りません。皆さんは、何が楽しくてパチンコをされるのですか?また、パチンコの最中って何を考えてるんですか?玉を目で追うだけですか? ご教授願います!
- 沖縄本島、近辺で竹富島のようなところはありませんか?
沖縄本島、もしくは本島近辺の島で、 赤瓦の家があり、水牛車に乗せてもらえる…といった 竹富島のような雰囲気の街や島(もしくは場所)は ないだろうかと探しています。 お心当たりある方は情報をください。 お願いします。
- 締切済み
- POP-CHANG
- その他(国内旅行・情報)
- 回答数2
- 指定校推薦について悩んでいます&教えてください
私は高3の女子です。指定校推薦を考えているのですが、指定校推薦の校内選考は、もし同じ大学に希望者が定員よりも多かったら、成績のいい人を選抜しますよね?私は2つ行きたい大学があり、両方とも指定校推薦枠があります。でも両方とも出願条件は今のところギリギリという感じです。(まだ3年1学期の成績がありますが) 本当にどっちもいいなぁと甲乙つけがたいのです。指定校推薦は、両方に出願というか、「第一希望はこっちの大学だが、もし校内選考でそっちがダメなら第二希望としてもう一つの大学のほうも校内選考してほしい」ということはできるのでしょうか??もちろん、第一希望でとおったらそちらの大学に行きます。それとも、1つの大学にしか希望できないのでしょうか? それから、自分以外の人の大学の出願状況(何人くらいその大学の指定校推薦を希望しているか)というのは、自分で情報収集するしかありませんか?それとも聞けば先生が教えてくださったりするのですか?
- ベストアンサー
- yuzu15
- その他(学問・教育)
- 回答数3
- 社会福祉主事の資格
社会福祉主事の受験資格の用件に大学の社会福祉関連の指定科目とありますが、科目はななのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- kannkiti
- その他(行政・福祉)
- 回答数3
- 結婚する友だちへのプレゼントが思いつきません…。
今度、親しい女友だちが結婚します。 ご祝儀とは別に、何か記念になるものをプレゼント したいと思っているのですが、何でも持っている友だちなので、これ、というものが思いつきません。 友だちの年齢は26歳、プレゼントの予算は2万円くらいと考えています。 「こんなものをあげたら意外に喜ばれた」などと いう経験をもつ方、教えていただけたらうれしいです。
- ベストアンサー
- anandigital
- 結婚式・披露宴
- 回答数6
- 教えてください
私は、今、福祉系の短大に通っています。4月~2回生になります。 卒業と同時に取得できる資格は、社会福祉主事任用資格・社会福祉士基礎受験資格の二つほどしかありません。介護福祉士になるためには、専攻科へ進学、社会福祉士になる為には、4大への編入or実務経験2年以上になります。 私は、将来、障害福祉にの職に就きたいと考えています。(授産施設や更生施設など…) 障害福祉に関わる場合、社会福祉士・介護福祉士どちらの取得を目指した方が良いでしょう?数年後には介護保険と統合するでしょうし… また、他に、持ってるといいよ!とう、資格があれば教えてください。
- ベストアンサー
- jerrygirl11
- その他(行政・福祉)
- 回答数5
- 1
- 2