okokok1212のプロフィール

- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 0%
- 登録日2015/06/07
- 性別女性
- 都道府県静岡県
- めちゃくちゃ悔しいです。
閲覧有難うございます。 転職し試用期間3ヶ月目の本日、退職しました。22歳女です。 会社の規模は設立一年目、社長と社長を崇拝するお局様と私だけの小さな会社です。 退職理由は頻繁に開催される飲み会でのアルハラセクハラが耐えれなかったこと。 ・体質的に飲めないお酒の強要(手足の痺れが酷い) ・喫煙の強要 ・容姿や性格の否定 「お前みたいな顔は男に好かれる顔じゃない」 「暗すぎ!馬鹿になれよバーカ」 ・「彼氏いるの?どこまでやった?どんな感じでエッチすんの?」 ・躾に厳しい私の親に対し 「あんたの親あたまおかしいんじゃねーの?」 ・「実家暮しは採用しない予定だったのにお前実家暮しかよ、あまったれんな」 ・「お前は望まれた採用じゃないから。本社の代表が病気で頭おかしい時に採用されただけだから(笑)」 ・ずっと働ける会社を探してたのに 「ずっとこの会社にいられても困るのね。あくまで通過点として考えて」 ・「飲めないなんてほんとカスだな!しね!つまんねーよ!」 ・「会社は家族だから、家族ぐるみで付き合うのが普通!彼氏を呼べ!早く呼べよ!社長命令だ!」 など、まだまだたくさんありますが印象に残ってた言葉を上げました。 毎日11時間労働、休日出勤当たり前。もちろん手当なし。 正社員前提の試用期間にも関わらず保険の加入もなし。 「俺らの仕事ってサービス業だから残業、休日出勤当たり前なの。俺が出勤しろって行ったら絶対出勤しなきゃいけないわけよ」が口癖で、酒が入らないと喋れず、悪口と女が大好きな不倫社長。 毎回毎回社長と社長を崇拝するお局様から説教でストレスを強く感じてました。 プライベートにも干渉しすぎて、すごく気分が悪かったです。 本日機会があったのでそれらを社長に伝えましたが鼻で笑われ「ごめん、そんなの普通だから(笑)だって楽しみたいから冗談も言ってコミニケーションとろうとしてんじゃん(笑)でも俺らの時代はもっと酷いからね?(笑)つーか、冗談なのになんで受け入れれないの?」と言い、悪びれる様子もなく、馬鹿にされました。 私は真剣に悩んでおり、情けない話、泣きながら帰った日もありました。 それほど真剣に悩んでいたのに、鼻で笑われ、馬鹿にされて。 ここではもうやっていけない。 仕事は好きだったが辞めようと思い、本日付で退職ができました。 でも何故か気分が晴れません。 社長からは社会を知らない甘ったれた小娘(笑)と思われてるのが容易に想像できて、めちゃくちゃ悔しいです。 「社会ってこうだから」といえば何を言ってもいいんでしょうか。 私はどちらかというと冗談をよく言う方です。 でも冗談だからといって何を言ってもいいというわけではないと思います。 これって普通なんですか? 社会と言えば人を無意味に侮辱して当然なんでしょうか? 理不尽に人を傷付けることが社会ですか? 社会が予想以上に厳しいことは身を持って体験していましたが、そうやって4年間勤めた前職場では理不尽かつ無意味に人を傷付けることは一度もなかったです。 周りの社会人(20代~50代)の知り合い数人に聞いても誰一人この社長を普通だという人がいませんでした。 中には50代の知り合いで「いたいたそういう奴。昔はそういうことはあった。でも今の時代にそんな古臭い考えは通用しないだろ」という意見もありました。 私や私の周りが社会を知らないだけで、今も昔も関係なくこれらは普通の事でしょうか? 退職理由が情けなくて自分を責めてばかりです。 激務ではあったけれど、まさかこんなことで仕事をやめるとは思わなかった。本当に情けないです。 みなさまの経験や視点から見てこの社長は普通で正しいのか、知りたいです。 愚痴になって申し訳ありません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 困ってます
- toytoytoy1234
- 社会・職場
- 回答数 21
- 精神的疲れについて
大学生の男です。最近精神的にとても疲れています。 課題に毎日追われたりバイトが忙しかったりや好きな人がいるんですが相手の反応で一喜一憂して気疲れしたりでもういろいろと面倒臭くなってきました。 最近は何も手がつかず何もやる気が起きません。性欲も無くなっていていつもテンションが上がりません。 こういう時どうすればいいですか?アドバイスお願いします。
- 締切済み
- 困ってます
- ghfdf
- 心の病気・メンタルヘルス
- 回答数 4
- 5才の長男がママが怖いと言います
5才と2才の息子がいます。 父親の私は単身赴任で土日だけ帰ってきます。 帰ったとき息子2人とお風呂に入りました。 そのとき長男が「ママが怖い、出たくない、ママが嫌い」 と言いました。 自分から見ても妻は少しキレやすいと思います。 自分に対してキレたとき、非常に心がうずきます。 子供にもキレて起こっているのを何回か見かけます。 たまに叩くときもあります。 元気だった長男も萎縮するときがあります。 自分が単純に怒るだけじゃなく、起こらない方法で育児できないかというと、「じゃあ自分でやれ」とか言って、性格が変わりません。 妻の育児をそのまま任せていいでしょうか?
- 脱毛についてです
母親がエステサロンで脱毛をしないかと勧めてきました。 そのエステサロンの人によると数回通うともう生えてこなくなるんだとか…。 私は脱毛に関して全く詳しくなくて、親に剃るのは良くないと言われ続けていたのでずっと脱毛クリームで処理をしてきました。 今高校生で、エステサロンでの脱毛に憧れはあるものの、いきなりエステサロンで永久脱毛のようなことを勧められて不安で戸惑っています。 エステサロンでの脱毛の仕組みや安全性、この勧めを今受けるべきかどうかと一般的な女性の脱毛事情など教えてほしいです。
- 締切済み
- 困ってます
- rottamnono
- スキンケア
- 回答数 2