rekuteanのプロフィール

@rekutean rekutean
ありがとう数20
質問数0
回答数17
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
12%
お礼率
0%

  • 登録日2014/11/17
  • 人質事件を受けてのイスラエル

    今年の8月頃にイスラエルのエルサレム旅行をしようかと考えていました。しかし、日本人誘拐事件が近くのシリアで発生したため行くかどうか迷っています。エルサレム自体は予想に反して安全な場所だと行った方のブログなどに書かれているので大丈夫とは思うのですが、やはりあのシリアに近いという事が心配です。イスラエルでイスラム国などのテロリストに誘拐される危険性は高まったと言えるでしょうか。また、8月まではまだ時間があり、それまでに何があるかわかりませんが、現段階で行くのはやめておいた方がいいでしょうか。

  • 歴史の授業の意味

    私は歴史が全く分りません。 学生時代はほぼ完璧に赤点でしたし、中年代になった今でも全くわかりません。 それで何か不便があったかといえば、何の不便も、困ったこともありません。 歴史を語ってる人をみて尊敬に値する様こともありません。 心底から興味ないのです。 文化や文明の変化の生物学的な歴史であれば、まだその歴史の記録を残す意義はわかりますが、 何年に誰々が偉くなったとか、しんだとか、どこそこで戦争があったとか そういう事件的な歴史は、今を生きる私たちにとってどうでもいいと思いませんか? 世代を超えてまで負の遺産を語り継いでいく事に何のメリットがあるのでしょうか? 嘘か本当か分らない様な、過去の事に執念を燃やしている様な社会は、 これからを生きていく人達にとってマイナス要素になる事の方が多いと思うわけです。 そういった歴史は、選択授業や趣味で個人的に勉強すればいい事であって、 なぜ学校でそれを義務的に教育しようとするのかが分りません。 義務教育で歴史の授業を行う目的を教えてください・・・

  • 歴史の授業の意味

    私は歴史が全く分りません。 学生時代はほぼ完璧に赤点でしたし、中年代になった今でも全くわかりません。 それで何か不便があったかといえば、何の不便も、困ったこともありません。 歴史を語ってる人をみて尊敬に値する様こともありません。 心底から興味ないのです。 文化や文明の変化の生物学的な歴史であれば、まだその歴史の記録を残す意義はわかりますが、 何年に誰々が偉くなったとか、しんだとか、どこそこで戦争があったとか そういう事件的な歴史は、今を生きる私たちにとってどうでもいいと思いませんか? 世代を超えてまで負の遺産を語り継いでいく事に何のメリットがあるのでしょうか? 嘘か本当か分らない様な、過去の事に執念を燃やしている様な社会は、 これからを生きていく人達にとってマイナス要素になる事の方が多いと思うわけです。 そういった歴史は、選択授業や趣味で個人的に勉強すればいい事であって、 なぜ学校でそれを義務的に教育しようとするのかが分りません。 義務教育で歴史の授業を行う目的を教えてください・・・

  • 請負と派遣の違いは、今でも、これでしょうか?

     過去問に、こういうのがあります。↓ http://sanwa.okwave.jp/qa1953869.html  この質問が出されたのは、ほぼ10年前ですが、 今では、ANo.2様の回答が、本当なのではないか、としか思えないのです。 (退会されてしまっていますが)  どうなのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#210611
    • 派遣
    • 回答数6
  • 減価償却費を備品や減価償却累計額に入れちゃダメ?

    こういう問題がありました。 10月31日に備品を60000円で売却し、現金で受け取った。 定額法で計算。 残存価値は取得原価の10%、耐用年数5年。 決算日は12月31日。 直接法と間接法で答えよ。 直接法の答えは 現金   60000 備品     64000 減価償却費15000 固定資産売却益11000 ぼくは 現金60000 備品     49000         固定資産売却益11000 でもいいのでは?と思いました。 備品を計算するうえで過去の減価償却費を計算に入れているのに、なぜ今期(といっても過去は過去)の減価償却費はわけるのか? 間接法についても同様。 正解は 現金60000          備品100000 減価償却累計額36000固定資産売却益11000 減価償却費15000 これだって、 減価償却累計額を51000円にしてはダメなのか と疑問です。 だって、10月31日の時点では減価償却の累計は36000+15000ですから。 なぜ分けなければならないのか、 ご教授いただけると幸いです。