takochann2 の回答履歴

全14949件中1~20件表示
  • 消費者センター お客様センター どちら?

    地元の消費者センター 本社のお客様センター 企業さんとしては、お客様からどちらに相談されるのがダメージが大きいのですか? 明らかに企業に非がある場合です。

  • メンタルヘルスがやられてしまった 引っ越すべき?

    イヤな物事が頭から離れず数ヶ月過ごしており メンタルヘルスがやられております。 思いやりをもって相手に時間の猶予を与えていましたが どうやら人の気持ちなんぞ、という方の様で 何も響かない人の様です。 ここは思い切って、無理をしてでも引っ越したら その人から距離を置く事が出来るので メンタルにだいぶ良い。しかし、お財布事情はカツカツです。 引越し先が決まってから被害届を思い切って出すのも良いでしょうか? 若しくは何もせず、ただ引っ越して距離を置くだけが良いのか。(因果応報って きっとありますね) ふんだりけったり過ぎて限界が来ております。 メンタルが弱っている時の引越しは良く無いでしょうか?

  • このぐらいの分量のオヤツで糖尿病になりますか?

    このぐらいの分量のオヤツをずーっと食べ続けたとして、糖尿病になると思いますか? 駄菓子が好きな40代です。画像は参考画像です。

  • アルコールによる腹水、肝臓のガンについて

    アルコールにより腹水になり、肝臓にガンが見つかった場合、死にますか?

  • クラリシッド「500mg(1錠)」の飲み方を教えて

    クラリシッド「500mg(1錠)」の飲み方を教えてください。 1日2回、それぞれ1錠ずつで合ってますか? それとも1日1000mgは多かったりするのでしょうか?

  • 血中の塩分濃度って常に保たれているようですが・・・

    素朴な疑問です。 私は、おそらく、他の人よりも塩分摂取量が多いと思うのですが、 塩分を多く摂れば、血中の水分が増える、というのを調べて知りました。 血中の塩分濃度は0.9%を保たれているようですね。 血液の成分として、 たんぱく、血糖値、尿酸値、確か脂肪もあったと思うんですけど、 血中の塩分って出ないですよね。 保たれているから出ないんだと思いますが・・・ 献血の際に測るのは、ヘモグロビンの量だけで、そこが通れば献血できると思うんですけど、 塩分を日ごろ取り過ぎている人の血って、 成分が薄くなるだけで特に問題なく輸血に使ってもらえるのでしょうか?

  • 尿道ステントの感想をお聞かせ下さい。

    排尿困難や尿閉で自己導尿カテーテルから 尿道ステントに替えられた方、 尿道ステントの感想をお聞かせ下さい。

  • 餓死

    なにも食べず、毎日ビールと水だけで過ごしては餓死してしまいますか?

  • 血中の塩分濃度って常に保たれているようですが・・・

    素朴な疑問です。 私は、おそらく、他の人よりも塩分摂取量が多いと思うのですが、 塩分を多く摂れば、血中の水分が増える、というのを調べて知りました。 血中の塩分濃度は0.9%を保たれているようですね。 血液の成分として、 たんぱく、血糖値、尿酸値、確か脂肪もあったと思うんですけど、 血中の塩分って出ないですよね。 保たれているから出ないんだと思いますが・・・ 献血の際に測るのは、ヘモグロビンの量だけで、そこが通れば献血できると思うんですけど、 塩分を日ごろ取り過ぎている人の血って、 成分が薄くなるだけで特に問題なく輸血に使ってもらえるのでしょうか?

  • うつ症状が出る病気

    精神の病気で、症状として「うつ症状」が出るのは、うつ病、双極性障害以外にありますか。ある場合は病名を教えてください。

  • 【医学】全ての生物が老化するわけではないので、生物

    【医学】全ての生物が老化するわけではないので、生物にとって死と老化は関係がないことが生物学的に分かっているそうです。 老化せずに死ぬ生物がいる以上は、死ぬのに細胞の老化は死の必然の自然作用ではないとすると、人間の細胞の老化は何のために行われるのでしょう?

  • 乳酸菌取り過ぎでSIBO?

    乳酸菌飲料やヨーグルトを摂りすぎるとSIBOになりますか? 1日1本目安と書いてありますが3本くらい適当に飲んでて、さらにヨーグルトも食べてたのですが、小腸の辺にガスが溜まっている?みたいです

  • よく、みんな神とか神様とか言うが

    もしも本当に存在するとしたらどこにいるのですか? 「神」と言うならば、じゃああんたは見たのか?って話ですが

  • 筋トレの効果について

    高3です。筋トレを始めてもうすぐで1年になるのですが客観的に見てこの体はまだガリガリでしょうか。また、175センチなのですが何キロ程度に見えるかも教えて欲しいです!

  • うつ症状が出る病気

    精神の病気で、症状として「うつ症状」が出るのは、うつ病、双極性障害以外にありますか。ある場合は病名を教えてください。

  • 尿道ステントの感想をお聞かせ下さい。

    排尿困難や尿閉で自己導尿カテーテルから 尿道ステントに替えられた方、 尿道ステントの感想をお聞かせ下さい。

  • 血中の塩分濃度って常に保たれているようですが・・・

    素朴な疑問です。 私は、おそらく、他の人よりも塩分摂取量が多いと思うのですが、 塩分を多く摂れば、血中の水分が増える、というのを調べて知りました。 血中の塩分濃度は0.9%を保たれているようですね。 血液の成分として、 たんぱく、血糖値、尿酸値、確か脂肪もあったと思うんですけど、 血中の塩分って出ないですよね。 保たれているから出ないんだと思いますが・・・ 献血の際に測るのは、ヘモグロビンの量だけで、そこが通れば献血できると思うんですけど、 塩分を日ごろ取り過ぎている人の血って、 成分が薄くなるだけで特に問題なく輸血に使ってもらえるのでしょうか?

  • 病気と合わせた努力方法

    ADHD.双極性(ラピッドサイクラー)ASDの診断ありなんですが 何をするにもとにかく実戦したい、行動に移したいと胸を掻き立てられるほどの衝動にさらされます。 例えば、バイトをしたいときに 実戦しなくても出来る努力(筆記、英語案内出来るように英語を覚える) などが凄くやりづらいです。 想像の努力が本当にやりづらいです。 また直ぐに成果の見えない、変化のない努力は絶対できません。 直ぐにイヤになります。 なにか嵌る努力方法はないでしょうか。 ちなみに前職では動画でやり方を撮らせていただいたりしまた。 メモは全部書いてしまうというか 要約できなくて取りづらいです。 動画だと凄くわかりやすいし見て努力する気になります。 特性なんでしょうか? あと電話の内容が聞き取れなくて本当に困りました。 内容はわかりますが聞く方に気が取られて内容を覚えてられません。

  • 親がADHD疑惑強め

    閲覧いただきありがとうございます。 私も文まとめるの下手くそですが ADHD疑惑強めになった、父の話を……。 同居は猫、父(65歳 多分仕事してる)と私 すぐ隣の家には祖母が住んでます。 昔から父は仕事を転々としていたり 車をよく買い替えたりしてたりしてます 最近も、よく理解せずCMや広告でみて 安いと思って行きつけ?のガソスタで ほとんど相談なしにリース車契約(5年)してて 車種にすごくこだわっちゃっていて 車種指定、ドラレコやらなんやらつけて 月々6万超の支払いなのもほぼ理解しないまま契約 仕事転々として給料安定しないから払えない、滞納する事が増え、私や祖母を頼って立て替えてもらう(給料出たとしてもほとんど返さない) で、いつの間にか弁護士に相談して 債務整理したようで、それの返済もあるらしく 更に毎月お金カツカツ、ない なければ祖母を主に頼る。の繰り返し 1ミリも悪いと思っていない、お礼もなし お金借りても私に払いにいかせる 父の借金や支払いに振り回されて限界きて こっちの気持ち考えてよ、どうして自分のスマホ代もコンビニに払いに行けないの?反省とか申し訳なさはないわけ?って聞いたんですけど なんで?って聞き返されたり 最終的にお金困ったら生活保護もらって市営住宅借りて住むか自殺と簡単に考えてました。 いや、生活保護って私はどうなるの?自宅は?? 自殺とか簡単にできるとか思わないで欲しいし言わないでほしい(実際実行する気はもちろんないだろうけど、自分がいなくなれば保険金降りるから私がその保険金で生活できるだろうと思われた) もうほんとストレスだらけで辛いです。 ADHDってどうしたら対応すればいいんですか? ちょっと諸事情により実家離れるとか 父から離れるという意見はなしでお願いします。

  • 肋骨の痛みが移動??

    コンビニ店員をしております。 3日ほど前、アイスクリームケースの中の、横に二列並んだカゴの奥側の列のアイスカゴをちょっと無理して取りました。 体勢的には、ガラス戸のレール部分に右の肋骨を乗せる形で、奥側のカゴを取りました。 よいしょっと力を入れたら、肋骨辺りがズキっとして、痛ーーーっ!となりました。 レールに乗せてた肋骨辺りを押すと痛くて、やばいな骨砕けたかなと思ったのですが、動けるしまぁいいかと放っておきました。 今4日目なのですが、何故か痛みが右側に移動してます。 移動…というか、レールに乗せてた部分も痛いのですが、今は脇腹の上辺りが痛いです。 脇の下の延長上というか…。 これは、痛みが広がってるってことですか? どうして直接力がかかったわけでもない脇腹の方の骨が痛むのでしょうか。