ad-astra の回答履歴
- 現在進行形の場合のSVの省略について
英文をみていて、"Looking forward to seeing you soon." というセンテンスを発見しました。 そして気になったのですが、"I'm"が抜けているの"I'm"は省略できるものなのでしょうか? SVが自明の場合、このセンテンスに限らず、省略可能だったりするのでしょうか?
- layerの意味
I've decided to grow my layers out. の意味を教えて下さい。 特に layers です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- englishquestion
- 英語
- 回答数6
- - if~ -
To reach their slimy — if unsurprising — conclusions, researchers examined 10 used pacifiers from healthy babies. Read more: http://healthland.time.com/2012/11/15/bacteria-on-binkies-a-recipe-for-crankiness/#ixzz2CTBM3KUX 良く挿入されて出てくる、このif~の訳が分かりません。 どうやって訳せばいいのでしょうか? 何か特定の用法として辞書、参考書等には載っているのでしょうか? よろしくお願いします。
- 中学英語教員免許を通信で取得したい
教員免許は大学で高校国語を取得しました。 公務員の仕事をへて、家庭の事情で退職子育てをした後、 児童英語の養成講座を110時間受講し、 2年間小学校で英語授業の担任の先生の支援員をしてきました。 現在は中学生の英語の支援員をしています。 英語は自分自身も好きでずっと勉強してきてはいたのですが、 教えるとなると、もう一度指導法も含めた勉強が必要だと感じるようになりました。 通信で英語の教員免許取得にはあと何単位必要になるのでしょうか? 現在仕事ももっているので、働きながらの取得を3年で考えています。
- 英語の時制について
A table has been pushed against a door.(テーブルはドアの方にくっつけられている。)とSome pillows are stacked beside a bed.(いくつかの枕がベッドの横に積まれている。)という二つの英文の違いを教えて下さい。 受動態は「動作」と「状態」を表わす。と参考書にあり、二つの英文に動作動詞が使われているにも関わらず「状態」を表わしているのは納得できるのですが、二つの英文の完了形(おそらく継続用法)の有無の違いがわかりません。 前者の英文の意味が「動作」であれば、(テーブルはドアの方にくっつけられた。)となり、理解できるのですが、意味は「状態」で使われています。 二つの英文は、ドアにくっついたテーブルを映した写真と枕がベッドの横に積まれているのを映した写真を説明したものです。 わかる人ぜひ教えて下さい。
- ベストアンサー
- pyonsuku777
- 英語
- 回答数4
- 等位接続詞 and について
以下のセンター試験リスニング問題の選択肢の文についてです。 ですので文脈も何もありません。 Readers and writers encouraged by the Orange Prize 赤本の訳には「オレンジ賞を励みにしている読者や作家」 と書いてあります。 因みにオレンジ賞とは英国の女性作家に贈られる賞です。 それを踏まえて 最初私は「読者とオレンジ賞を励みにしている作家」だと訳しましたが、 間違っていた様です。 友人に聞いたところ背景はともかくこの選択肢の文だけ見て訳をすると赤本の訳になる、との事でした。 等位接続詞 and を文法の本などで調べるとその説明はだいたい納得できました。 ですが、ひとつ疑問が残りました。 私が誤訳した「読者とオレンジ賞を励みにしている作家」を英文にするとどうなるのかという事です。 それについて教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- standupjoe
- 英語
- 回答数5
- 英語で「気迫」の意の単語がわかりません
質問のタイトルだけだと、少々伝わりにくいかと思いますので補足させて頂きます。 英語で「気迫」の意味を持つ単語がいくつかあると思いますが、その「いくつか」という中で、どの単語をどの時に使えばいいのかわかりません。(ちなみに、あくまで代表的なものに限らせて頂きます) 普通に調べて出てくるのは 〔気概〕 「spirit」 or 「soul」 〔決意〕 「determination」 〔積極性〕「drive」 の3つだと思うのですが、それぞれ意味合いが異なってます。 しかし、そのいずれも簡単に表現すれば「よ~し!やってやろう!」という意気込みに似た意味だと思うのですが、どう区別すればいいのでしょう? 特に「drive」は、名詞としての意味でも色々意味があるので使われにくいかな?とも思うのですが、この単語を使う場合は主にどのような場合に使用されるのでしょうか? 映画などで「気迫」・「気力」などの言葉が出てきても「drive」ってあまり聞いたことがないです・・ どちらかと言うと「spirit」のほうが多い気がします。 ぜひご教授いただきたいと思っております。宜しくお願い致します!
- 分詞構文について質問(TOEIC参考書の英文)
Those living in this area are advised to seek shelter immediately as funnel clouds have been reported in the area moving in an easterly direction. (じょうご形の雲が東のほうへ移動しているもようがずっと報告されているため、この地域にお住まいの方はすみやかに非難されるよう勧告されています。) 質問: moving in an easterly directionは主語のfunnel cloudsの補語となっていますが、これは受動態でない文に直すと、SVOC(SVO+分詞)になりますか?つまり、Oがfunnel cloudsでCがmoving in an easterly directionであると。
- 英語で空気が読めないというには?
英語で「あなたは空気が読めませんね」というにはどんな表現を使うのでしょうか?そもそも日本人の「空気を読んで行動する」という意味、ニュアンスは欧米の方には通じるのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- noname#177468
- 英語
- 回答数6
- prefer≠like better
外国人の英語学習者向けの英英辞典では星印が3つも付いている最重要語なのに、日本の中学の英語の教科書では敬遠されている単語の一つにpreferがあります。日本の中学の英語の教科書では悉くlike betterで代用されています。確かに殆ど意味的には同じだと思いますが、like betterは表せないpreferのニュアンス、またはlike betterではなく、preferしか使えないケースにはどんなものがありますか?
- 10年ぶりと懐かしいという表現を教えて下さい
I finally found the CD, BBC Live of Led Zeppelin, in my house 十年ぶり. 懐かしい. 「10年ぶり」という表現と、「懐かしい」という表現が思い浮かびませんでした。 10年ぶりはfor the first time in about a decadeという表現が出てきましたが、こんなに長い表現を使わなくてはいけないのでしょうか? また、懐かしいと日本語では一言ですが、I feel nostalgic.とか考え付きましたが、ノスタルジーとは違うんじゃないかと思いました。 アドバイス頂けたらと思います。
- 形容詞の数だけ命令文に出来ますか?
Be動詞+形容詞の命令文は、形容詞の数だけ命令文に出来ますか? 命令文に出来ない形容詞はありますか? 又、命令文に出来る名詞や副詞(句)は少ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- noname#160345
- 英語
- 回答数5
- 形容詞の数だけ命令文に出来ますか?
Be動詞+形容詞の命令文は、形容詞の数だけ命令文に出来ますか? 命令文に出来ない形容詞はありますか? 又、命令文に出来る名詞や副詞(句)は少ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- noname#160345
- 英語
- 回答数5
- 形容詞の数だけ命令文に出来ますか?
Be動詞+形容詞の命令文は、形容詞の数だけ命令文に出来ますか? 命令文に出来ない形容詞はありますか? 又、命令文に出来る名詞や副詞(句)は少ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- noname#160345
- 英語
- 回答数5
- whatなどによるforcusing
what matter most のwhatは焦点化の役割があると習ったのですが どういう意味か分かりません。whatの焦点化とはいったいどういうものか教えて下さい。
- この文の前置詞句は何にかかっているのでしょうか?
When Red Riding Hood visits her grandmother she finds that a wolf has wrongfully taken the grandmother's place. The protective, kindly figure has been replaced by a dangerous and destructive creature. It is this exchange of figures which makes the story particularly alarming. To meet a wolf unexpectedly is frightening enough, but to find that one's loving grandmother has turned into this terrifying beast is to add to the situation that basic insecurity which springs from a sudden loss of trust in a person upon whom one relies. 上記の文の in a person upon whom one relies. が何にかかるか分かりません。 最後の文だけ分かる範囲で訳すと、 「予期せずに狼と出会うことになると十分に恐ろしいことです、しかし、人が自分の愛する祖母が恐ろしい野獣に変わっていたと言うことになると、その状況、すなわち予期せずに狼と出会うと言う状況に、信頼できる人を突如として失う(trustを「信頼できる人」と訳しました)事から発生する根本的な不安を加えることになるだろう。」 となります。
- 前置詞のtoと不定詞のto見分け方
さっきのは見返すと分かりにくかったので、、 不定詞のtoは、後ろは動詞の原形 前置詞のtoは、後ろが名詞形or名詞 というのはわかるのですが decide や want の後に来るto は不定詞だとか覚える以外でどうやって 見分けるのですか。 例えば、He decided /to work/to working on Sundays. どちらかを選べ、といわれたとき、覚えている以外ではどうみわけるのですか
- ベストアンサー
- nonstylelove
- 英語
- 回答数3
- this eveningを 過去を表す副詞句として
this eveningを 過去を表す副詞句として使用することはできますか? 例えば、お昼の12時に『今晩、私は、彼女に手紙を書くつもりです。』と言うならば『I am going to write a letter to her this evening.』です。では、夜中の11:59に、『今晩、私は、彼女に手紙を書くつもりでした。』と言うならば『I was going to write a letter to her this evening.』という表現でいいんですか?
- 英文について質問(Toeic)
for those of you who snowboard (スノーボードをなさる皆様のために) 質問:those whoは、「~という人たち」という意味だと思いますが、of youが入ることによりどういう意味がこの英文に付与されるのでしょうか? わからない、、 質問2:snowboardは、品詞として動詞で「スノーボードする」って意味ですか?つまり、youとは主語と動詞の関係になっていると。