papa0811のプロフィール

@papa0811 papa0811
ありがとう数2
質問数0
回答数11
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
33%
お礼率
0%

  • 登録日2011/02/17
  • 文系で大手企業に就職するためには?

    まずはじめに大手メーカーに入ることは容易なことでは十分承知しています。どうか皆さん非難ではなくアドバイスを下さい。 将来は、大手メーカーに入ってゆくゆくは経営に携わりたいのですが今のうち(学生のうち)にやっておくべきことまたは取っておくべき資格はなんでしょうか?(就活にも有利になるのであれば尚可) また今自分では資格を考えております=経理とIT(就活のため&資格で長所を作るため)。自分では内定もらいその後の頑張り次第で経営の方面にいけるかは決まると思っているのでここからは就活の面での質問です。経理だと簿記、ITだとCCNA~SCNAまたCOMPTIANETWORKなど他も視野にいれているのですが、文系で大手メーカーへの就職希望ですとどちらがいいですか? 自分はパソコンはネットサーフィンとマイクロソフト程度しか出来ませんし知りません。ただパソコンは使えて当たり前という中で資格を持っているという長所、または簿記経理の分野での長所。ネットワーク系だと経営情報処理、簿記だと経理でアピールできると思っているのですがどちらがいいでしょうか?それともこれら以外でお勧めするものはありますでしょうか? 勉強するからには時間を無駄にしたくありません。大手メーカーに入るため頑張りたいので情報提供お願いします。 宜しくお願いします。

  • 通過点としての東京大学

    将来を考える上で大学に行く意味を探りたいと思い質問します。長文失礼します。 現在21歳フリーターの男です。 去年の1月から家庭の事情によりアルバイトをしながら勉強を続けて関大・立命館・大阪市大を受験しましたが全て不合格でした。センター試験も全科目5割しか取れず(国語の現代文は一問だけ不正解)。こんな結果を受け今までの怠けた自分を恥じると同時に、それでも自信になりました。 なぜ自信になったのかと言うと、小学校から不登校になり中学校から3年間家に引きこもっていたからです。 小学校まではクラスで1番、学習塾でもトップの成績でしたが、中学受験の為に都会へ引っ越し希学園と言う進学塾へ通い始めました。そのころ家庭の事情が厳しく勉強漬けの日々を送っていたので、心が疲れ勉強が嫌になってしまい塾へ行かなくなってしまいました。その上通っていた小学校からも同じ塾に行っている子が多く、不登校になり人目を怖がって外に出なくなりました。 中学校は前通っていた小学校の校区である所に行き、おばあちゃんの家から通っていました。しかしまだ心の傷が癒えていなかったのか勉強出来る状態じゃなかったのかはわかりませんが、1年生の1月から中学校にも行かなくなり再び引きこもるようになりました。 それから高校へ行くんですが、通信制の高校へ進学し色んな事情を抱えた友達に恵まれますがここでも勉強を避けてきました。 そして卒業しやりたい事も見えずふらふら過ごし、去年の1月に受験を目指し勉強をし始めました。最初は勉強出来るか不安でしたが、中学のxyの計算といった基礎の基礎から勉強をし理解して行くのが面白く想像していたよりは苦ではなかったです。しかし覚悟が足りず努力をあまりせず気まぐれで勉強をし1年を過ごしました。そして上の結果でした。 恥ずかしい結果ですが、受験を受けたという事に意味がありこれが自信に繋がりました。しかしそれ以上のものは得られませんでしたが。 そして本題に入ります。 僕の最終的な目標は東京大学に入る事です。勉強を始める前に1年では無理だから2年を計画に頑張ろうと決めたんですが、それが失敗でした。1年目つまり今回の受験の結果は散々で、勉強内容も中途半端。こんな今のレベルからスタートして東京大学に入る事は現実問題無理があります。東京大学受験に向けて本気で勉強をしていない分未知数な所もあるんですが、和田秀樹が書いた東大試験対策本を読む限り無謀な挑戦ですし、しかしドラゴン桜やホリエモンの体験談などを読むと到達出来ないレベルではないとも感じます。つまり今東京大学を受験しようか他の大学を目指そうかで迷っています。年齢的にも今年22歳ですし最後の踏ん張りどころと感じています。今年1年はアルバイトを週15時間程度やりつつ勉強を本気でしようと考えています。 ですが大学だけが全てじゃないと言う話もよく聞きます。色んな大人の人達と喋る機会があり将来の事について話をするんですが、今の大学はどこに行ってもちゃらんぽらんだと言うんです。僕自身の目から見ても遊ぶ為に大学に行っている人が多く見えますし、純粋に勉強出来る環境ではない(就職活動など)為に遊びに走る人も少なからず居ると思います。(僕が言える立場ではないんですが) そう考えると資格をとり就職して、というような道も今の年齢を考慮すると現実的な進路だと思えます。 全ては僕次第の選択でどの道を選ぶにしろ相当の覚悟と努力がいります。 僕自身としては、中学そして高校も青春と言うものが抜けて成長してきたと思っているんで東京大学に行き勉強に青春にとこの年齢でしようと考えています。ですが現実を見るとそう甘い事も行っていられないのかもしれない。 書いていて質問の内容がちぐはぐしていて求めている事が自分でもわかりませんが、何か助言をください。勉強内容でもいいですし考え方の指摘でも構いません。何か支えが欲しいだけかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 論理性について

    友人との会話で すごく気になった事がありました。 「今までの行いがそうだったから、どうせ今回もそうじゃないの?」 とか、「いつもああいう事ばっかり言うから、今回もそうでしょ。」 など、過去の事柄を主題にした根拠に論理性はあるのですか? 非常に興味があるので、教えていただきたいです。 そのほか、よろしければ論理学の興味深い話などおしえていただきたいです。

  • 論理的思考能力を高める訓練法

    久しぶりに質問させていただきます。 実は常日頃から論理的思考の元、論理的に会話をして論理的に行動したいと思って いろいろな方面の書籍を取り寄せそれを熟読し(例えば数学の本とか論理学の関係)の本を読み漁って少しでも論理的思考能力を高めようと試行錯誤して訓練に取り組んでいるのですが一向に能力が結果として現れてきません。 ほかに何か効果的な良い訓練法があればアドバイスをいただければ助かります。 こんな私に他のまったく異なる訓練法があれば是非ご教授お願いします。 唐突な質問とはよく理解していると思いますが何卒皆様のお知恵を拝借できたら 今までの壁を越える可能性が高められるものと確信しております。 どうぞ宜しくお願いいます。

  • 用語の意味を教えて下さい。(論理・論理的・筋道等)

    「論理」「論理的」「筋道」「理屈」「条理」「辻褄が合う」の意味についての意味をろくにわからないまま使っていたので、改めて辞書などで調べましたが意味がわかりません。よく日常的に使う言葉のようですが、日本人は辞書的な意味でとらえて使っている人はほぼゼロで、単純に解釈している気がします。 これらの言葉を辞書で引くと、日常では下記のような意味で使われていると思いますが、正直こんな言葉の定義で覚えたとしても自分のモノ(語彙力アップ)にできません。それぞれ噛み砕いた解釈・わかりやすく簡単に言うとどういうことかがわかりません。 「論理」 [1] 思考の形式・法則。議論や思考を進める道筋・論法。 「論理的」[1] 論理にかなっているさま。論理を追って考えるさま。 ―に考える ―な文章 「筋道」 [1] 物事の道理。すじ。 ―の立った話 「理屈」 [1] すじの通った考え。道理。 ―に合ったやり方 「条理」 [1] 社会における物事の筋道。道理。 ―にかなった解決 「辻褄」 [1] 一貫すべき物事の筋道。 収支の―を合わせる これらの言葉の意味を使った下記の例文を、「言葉の意味をしっかりと当てはめて、単純明快に噛み砕き、何を言っているのか」という点まで解釈貰えませんか? ※”言葉の意味を例文の当てはめて噛み砕いて言うと、どういう意味になるのか”という焦点を当てて頂きたいです。 大変お手数な作業かと思いますが、教えて頂けると私もそうですが、他の方にも役にたてると思っています。これらの言葉で悩んでいる方はかなり多いと思います。 ●論理 「筆者の論理を追え」 「論理が飛躍している」 ●論理的 「論理的に話す」 「論理的な文章」 ●筋道 「あいつの考えは筋道が通っている」 「筋道を立てて話してくれ」 「筆者の筋道をたどる」 ●理屈 「理屈っぽい」 「英単語は理屈で覚えろ」 「君の理屈はわかった」 「理屈で言うほどやさくしくない」 「理屈の上では正しい」 「理屈をこねる」 「理屈に合う」 ●条理 「あの人の言うことには条理がない」 「条理に適った解決法」 ●辻褄 「辻褄が合わない意見」 「嘘をついていると、辻褄合わせに次々とうそを重ねる」 「話の辻褄が合わない」