qun-morのプロフィール

@qun-mor qun-mor
ありがとう数35
質問数4
回答数19
ベストアンサー数
6
ベストアンサー率
42%
お礼率
100%

  • 登録日2004/05/07
  • 産休・育休について教えてください。(長文です)

    いつもお世話になっています。 7月上旬に出産予定があり、現在勤めている会社に産前・産後・育児の休暇申請を行っています。 産前休暇に関しては仕事の引継ぎ等もあり、4週前から取ることが決定しました。 産後休暇に関しては休暇開始日が出産日の翌日となる為、現在仮申請をしておいて後日出産後に修正申請を行おうと思っていました。 (育児休暇についても出産後に修正申請を行うつもりでした) その旨を会社に申し出たところ、社長より  >出産日で産後休暇にするか育児休暇にするかで、処理が違います。  >保険料や手当金も違ってきます。  >有給休暇残日数が少ないので、出産日で育児休暇にすることをお勧めします。 と回答が返ってきました。 わたしの中では産後休暇は8週間(最低6週間)は絶対に取れるもので、 育児休暇は産後休暇終了日翌日から子供が1歳になる前日まで取れるものと解釈していたので、かなり戸惑っています。 産後休暇は有給残日数と関係しているのでしょうか?教えてください。 また、産休・育休の開始日や期間、その間の手当てなどわかりやすく説明されているサイト等がありましたら教えてください。

  • 面白い数学関係の本!

    面白い数学関係の本、何か知りませんか? 私は数学が苦手でどうしても好きになれないので、 数学ってものに興味がもてるようなのをお願いします! 「博士の愛した数式」と「天才の栄光と挫折」は読みました。 ぜひぜひオススメ教えてください。

  • 女性って本当はどういう・・・

    すみませんが、変な質問をします。 女性って男から見れば、純真無垢で優しかったり、ようはおんならしかったりして惹かれるものなんです。 でも、女同士が集まった話しをしていたりすると、結構ガサツでイヤらしい感じがするのも事実ですよね。 女のこ同士のときは、おんならしいというより、そのかけらも無いという状況になると思うのです。 これは、自分もそう感じる場面が多々あるし、親しい女性もそう言うものだ。と言います。 とすると、最初の純真無垢とか女性らしさからかけ離れてしまうのですが、これって一部の女性がそうなだけで、そうでない人もたくさんいるのでしょうか? それとも大概の人が女性同士のときはそうで、男性の前では別の女性になるというのが自然なことなのでしょうか?

  • ミルクジャム、食べた事のある人。。。

    TVや新聞等で最近知った、ミルクジャム。 子供が一度トーストにつけて食べてみたいといっているのですが、 近くに売ってなくて、お取り寄せしかないようですが、 送料が商品より高くてためらっています。。。 で、食べた事のある方へ質問なのですが、 私個人としては、「練乳」や「コンデンスミルク」と 同じような物では?と思っていますが、いかがでしょう? やはり全然違うものですか? もしも、上記商品と良く似たもなのであれば、 「近所で販売されるまで、しばらく我慢!」って 練乳など買ってこようと思ってるのですが、 やっぱり全然違う!との事でしたら、 送料の安い所調べて買ってみようかと思っています。

  • 離婚に関して

    両親がこれから離婚するのですが、以下の点について教えていただけませんでしょうか。 補足要求がございましたら、ご質問ください。 できるだけ多くの情報がほしいと思っておりますので、よろしくお願いします。 父 自営業(60歳未満):別居して10数年 母 無職(60歳未満) 収入なし 私 会社員(20歳以上) 年収300万 妹 会社員(20歳以上) 年収300万 なお、母、私、妹は同居しております。 戸籍について ・母は、離婚後も旧姓ではなく、現行の姓を名乗りたく、また、本籍地も父方の実家から現住所に変更したいのですがその手続きについて教えていただけませんでしょうか? ・私、妹も母の籍に入籍させたいとのことですが、何かメリット、デメリット、また、どのような手続き(家庭裁判所の許可等もいるのか)が必要なのでしょうか?   住民票の世帯主について  現在、世帯主は母になっているのですが、私に変更した方がよいのでしょうか? (税金や保険、年金、会社の扶養手当等に世帯主が関係するのか) 健康保険について  現在、母は国民健康保険(父とは別)、私と妹は各会社の健康保険に入っておりますが、やはり母だけでも私の扶養にした方がメリットがあるのでしょうか、デメリットはありますか? 国民年金  そもそも離婚に伴う手続きが必要なのでしょうか。(父は自営業でしたので第3号とは関係ないと思いますが・・・)  母は今まで国民年金をきっちり払っているみたいなのですが、離婚後、住民票の世帯主の変更や健康保険で私の扶養になることにより手続きの変更(第3号?)や費用の変更(減免)が発生するものなのでしょうか?  本人は最後まできっちり払い続けたいといっております。 (そもそも健康保険と国民年金がセットもののイメージをもってまして・・・) 扶養手当、源泉徴収関係(所得税等)は会社に言えばいいんですよね?