kacyofugetのプロフィール

@kacyofuget kacyofuget
ありがとう数8
質問数1
回答数13
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
16%
お礼率
100%

困ってる時はお互い様

  • 登録日2011/01/19
  • 酸素美泡湯について

    お風呂のリフォームを検討中ですが、パナソニック製の酸素美泡湯のデメリットを教えてください。 毎日使うモノですし、簡単に取り換えの出来ないものなので、メリット、デメリットをしっかり比較検討し決めたいと考えています。 今は以前のLクラスだけでなく、セレクションというお手頃ランクも出たようですが、 モーター音が少しうるさいかも、気になる人も居ます や、 まだ新商品の為、販売が伸び悩んだ時の廃番でのメンテナンスなどに不安 などネット上で見つけたりもしましたが、実際使用されている方で、ここが・・・と感じている方はいらっしゃいませんか? メリットはいっぱい見かけますし、保温、保湿効果だけでなく、毛穴もしっかり開いて老廃物もすっきりする、とかも聞きました。 ウチには小さな子供だけでなく、高齢者もいるので、出来れば取り入れたいのですが、値段が値段なので・・・。 あと日ごろのお手入れや光熱費など、メーカーの説明では得られない事がありましたらお願いします。

  • パニック障害を先生方に理解を求めるのは無理?

    いつもお世話になっています。度々質問してばかりですみません。 カテ違いでしたらすみません。 最近は薬を飲んでいても体があまり言うことをきいてくれません。 泣いてばかりいます。また頭が重くまともに物事を考えられません。 また明るい時と暗い時の差が激しすぎて疲れます。 寝すぎてしまうせいか、生活が夜型になってしまい益々疲れが取れません。 不安や焦りで眩暈や動悸がし息苦しくなってしまい寝込んでしまいます。 私は国内のインターナショナルスクールに通っていて6月に卒業予定の者で高3です。 家庭崩壊や統合失調者からの嫌がらせ、両親の不仲の仲介、勉強を睡眠をあまりとらずにやっていたためパニック障害を悪化させてしまいました。医者に高校を退学するように勧められたこともありましたが、退学せずに診断書を学校側に提出し通い続けています。 昨年までは週一のペースで高校を休んでいたのですが、今になって今までの無理が身体的にも精神的にも現れ、現在は週に2回(遅刻を含む)ほど休んでしまっています。 授業もまともに出ていませんが、課題は提出していて単位は十分取れています。 ですが学校の重要な試験が半分ほど受け終わっていません。 一度試験中や試験後でパニック発作で倒れてしまったことがあるので、その恐怖や不安感で参ってしまい、今のような状態に陥っています。 それを逃げている、甘えていると一部の先生方から思われているようです。 そんな簡単なことで休むのではないとも言われてしまいました。 今は試験を受けれる状態ではないのですが、それを理解して貰えません。 主治医に学校に説明して貰おうと思ったのですが、ある事情で病院が閉まっていました。 どうしたらこの状態、パニック障害という病を理解して貰えるのでしょうか。 高校では孤独感で一杯で通うのが辛いです。 私は甘ったれているのでしょうか。 甘ったれていてすみません。 ちなみに高校は頑張って卒業する予定でいます。

    • ベストアンサー
    • noname#127594
    • 高校
    • 回答数6
  • インフルエンザ出社する?

    30代、派遣社員、女性です。 よろしくお願いします。 昨日の午後から、悪寒、関節痛、体のだるさなどで、体調を壊し、会社を早退しました。 病院へ行ってみると、インフルエンザA型でした。 熱も高く、医師からは、解熱後、2日間は、仕事は休んでください。 回りに菌をまいてしまいますから。 家であったかくして、ゆっくり体を休めてくださいとのこと。 仕事を休む事になるので、もし診断書が必要なら出しますが、どうしますか?と。 私は、派遣なので担当の営業に、まずは電話しました。 派遣の営業は、それくらいで、仕事を2日を休むんですか?と言った口ぶりで、マスクをして出社すれば、仕事が出来るのでは無いですか?と。 こちら(派遣会社の総務)も、確認してみます。とのこと。 その後、派遣先の会社へ電話し、インフルエンザだった事、医師に言われたとおり伝えて、休みたい事を伝えました。 その後、また派遣の営業から電話がかかってきて、私の派遣先の総務の役員へ電話を入れたらしく、「派遣先には、インフルエンザだからと言って出社してはいけない。」と言う規定はないそうですよ。との事。 まるで、出社しろ!と言う感じでした。 新型インフルエンザのときは、うるさかったですが、最近はそうでもないのでは?と。 そう言うので、私も、「では、明日でも熱が下がったらマスクして出社すればいいですか?」と営業に聞くと、なんともハッキリしない答えが・・・。 その後、「やっぱりお医者さんに従ってもらうのが一番だと思います。」と言われたのですが、では、どうしろ?と言うのでしょうか? 医者から休めと言われたから、診断書の件も含めて電話したのに、出社しろといわんばっかりで何だかはっきりしない返答。 そして、最近は、そういう考え方の病院も多いですね。と。 派遣の営業さんが、年配の方なので考え方が古いのかな?と。 そりゃあ、新型が出る前は、多少インフルエンザでも当たり前のように出社していましたが、今は、そうでもないですよね? 今日は、休みましたが、明日はどうしたらいいのか迷っています。 インフルエンザの場合、出社しますか?

  • 戸建住宅のアフターサービス点検・補修に関して

    私は2008年12月にある○○○ハウスで戸建住宅の依頼をし、 2009年3月下旬に引渡しを受けております。 少し前に24ヶ月アフター点検の日程調整の案内が届いたのですが、 当初の予定が2011年2月上旬の日付が案内されてました(不明確ですみません)。 同じ案内に日程変更の場合には希望日を記載する欄があり、 2011年4月以降として回答を戻しておりました。 しかしハウスメーカーから届いた日程は2011年2月下旬・・・ 今回、アフター補修としてクロスの一部張替えをお願いしようかと思っております。 物件の引渡しを受けた際にクロスの残りが階段下収納に残してくれていたのですが、 クロス補修の際にはハウスメーカーに材工でやってもらうよう交渉予定です。 これは以下の理屈からです。 ・引渡しを受けたものだから、所有権は私にある。 ・将来的にクロスを張り替えたいときにロットが無かったら困るから出来れば使用したくない。 果たしてこの理屈は通じるものでしょうか?また、通常はどのような対応となるのでしょうか? 通常一般的な補修についてはアフターに伴う補修は24ヶ月が一種の区切りとなっているかと思います(当然アフターサービス規準に準じることも分かっております)。 私も不動産業界で仕事に従事しており、そのため私の中の常識ではアフターサービス点検は 基準日数を経過した日以降で実施するものと考えております。 そのため今回であれば2011年4月以降に実施するものと考えておりますが、 果たしてこの考え方は間違っているのでしょうか? 私は不動産業界でもマンション業界にいることもあり、戸建はよくわかっていないことも事実です。 ただ、私の感覚とは異なっていたので、アフターサービス点検前に確認したく書き込みをしております。 ハウスメーカーにお勤めの方、法律(何が影響してくるのか分かりませんが)に詳しい方 予備知識を教えていただければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 戸建住宅のアフターサービス点検・補修に関して

    私は2008年12月にある○○○ハウスで戸建住宅の依頼をし、 2009年3月下旬に引渡しを受けております。 少し前に24ヶ月アフター点検の日程調整の案内が届いたのですが、 当初の予定が2011年2月上旬の日付が案内されてました(不明確ですみません)。 同じ案内に日程変更の場合には希望日を記載する欄があり、 2011年4月以降として回答を戻しておりました。 しかしハウスメーカーから届いた日程は2011年2月下旬・・・ 今回、アフター補修としてクロスの一部張替えをお願いしようかと思っております。 物件の引渡しを受けた際にクロスの残りが階段下収納に残してくれていたのですが、 クロス補修の際にはハウスメーカーに材工でやってもらうよう交渉予定です。 これは以下の理屈からです。 ・引渡しを受けたものだから、所有権は私にある。 ・将来的にクロスを張り替えたいときにロットが無かったら困るから出来れば使用したくない。 果たしてこの理屈は通じるものでしょうか?また、通常はどのような対応となるのでしょうか? 通常一般的な補修についてはアフターに伴う補修は24ヶ月が一種の区切りとなっているかと思います(当然アフターサービス規準に準じることも分かっております)。 私も不動産業界で仕事に従事しており、そのため私の中の常識ではアフターサービス点検は 基準日数を経過した日以降で実施するものと考えております。 そのため今回であれば2011年4月以降に実施するものと考えておりますが、 果たしてこの考え方は間違っているのでしょうか? 私は不動産業界でもマンション業界にいることもあり、戸建はよくわかっていないことも事実です。 ただ、私の感覚とは異なっていたので、アフターサービス点検前に確認したく書き込みをしております。 ハウスメーカーにお勤めの方、法律(何が影響してくるのか分かりませんが)に詳しい方 予備知識を教えていただければ助かります。 宜しくお願いします。