19syunsukeのプロフィール

@19syunsuke 19syunsuke
ありがとう数9
質問数1
回答数10
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
38%

  • 登録日2010/02/24
  • 夜型は何故いけないのか?

    夜に勉強すると効率が悪い等の意見が目立ちます。 何故いけないのでしょうか? 夜型は成功しないのでしょうか?

  • 大学受験について

    現在高校三年生です。 こないだ合格発表があり中央大学の総合政策学部に合格していました。 私はもともと首都大法学部志望でしたが、センターで失敗してしまって、 浪人するつもりでしたが、せっかくなので2科目だけで受けられる中央大学の総合政策学部に出願しました。 受かるとは思ってなく入学すべきか悩んでいます。 中央大学はやはり知名度も高くて、 公務員になりたいと考えているのでサポートもしっかりしているので、とても良い学校だと思っています。 しかし授業料が高くて、両親は授業料はまったく払わないといっているので奨学金をとって、バイトもたくんしなくてはいけなくなります。 総合政策学部は忙しいときいているのでバイトをたくさんしながら授業についていけるか不安です。 浪人するとすれば、予備校のお金を自力で稼がなくてはいけないのですが、首都大に合格できれば授業料が安いので、浪人して公立にいったほうが安くすみます。 大学院にも行きたいと考えているので、 金銭面のことを考えて一浪して公立にいくか、バイトを頑張って現役で中央大学にはいるか、 どちらがのほうがよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 浪人について「なぜ失敗するのか」

    浪人について「なぜ失敗するのか」 今年おそらく浪人をすることになりそうな高校3年生です。 浪人をするにあたってとても疑問に思っていることがあります。 なんで浪人して学力が伸びない人が大勢いるのでしょうか? 浪人する人の多くは一年間の期間があれば、 必死に勉強すれば今年よりもいい結果が出せると信じて浪人をすると思います。 例えば、私は理系なのですが、 高校時代にできなかった(中途半端に終わったなど) 物理の問題集を一冊ほぼ完璧にやり込んだとして、 その分が自分の学力強化につながらないわけがないと自分は思います。 もちろん”理解する”ということは大前提です。 もし学力強化につながらないのであれば、 それは自分の答案作成能力がない=演習不足 もしくは、その問題集の問題が受験にはめったに出ないものばかりであった。 としか思えません。 つまりやったことがなんとなく理解はできているものの、 得点として現れていないということなのかなと思います。 ただ国語や英語といった長い期間じっくり時間をかけて やる教科はなかなか成績が伸びないのは分からないでもありませんが・・ 数学、物理、化学のような理解しながら、数をこなした分だけ成績に比例しそうな教科が一年かけて伸びないというのはどうも納得がいきません。 また、志望校を高く望みすぎたこともあったりするのかもしれませんが、 第一志望には届かないものの一年前よりは学力は伸びるはずだと思います。 今年の自分の失敗の原因はいろんな参考書に手を出しすぎたことだと思います。 つまり、消化不良+演習不足に問題があったと思っています。 今年受験に失敗したため、来年は受験に失敗しないためにもスタート前に いろいろと勉強法について確認しておきたいと思い質問させていただきました。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 難関大学について

    質問です。皆さまが思う難関大学の学校名を教えてください。 複数回答でもかまいません。

  • 文京学院大学について

    自分は3月入試で文京学院大学の3期を受けようと思ってるんですけど 最低どのくらいとれば合格なんでしょうか? 結構高い点数とらないとダメなんですかね? また文京学院大学の悪いウワサとかよく聞きます。 不良が多いとか・・・ やっぱり治安も悪いんでしょうか? 是非教えてほしいです。お願いします。