sara99 の回答履歴
- 医療脱毛のあと・・・
つい2か月ほど前ヒザ下のレーザー脱毛を地元の皮膚科で行ったのですが、 その後何週間たっても黒い毛が皮膚の中でポツポツしたままなんです。 私の毛が太いせいなのかもしれませんが、ぽつぽつがひどくてスカートがはけない状態>< 毛抜きで無理やりとったら、色素沈着みたいになってしまったところもあります・・・ せっかくの夏なのに、本当に悲惨で落ち込んでいます。 どうしたらいいか教えてください!!
- 【女の子にお伺いします】食事に誘われたらどのくらいの頻度で行きますか?
20代後半の女性で彼氏無しです。 最近合コンやパーティーによく参加します。 私は誘いやすいタイプなのか、 その後よく二人でご飯しませんかというお誘いを受けます。 そんな時、みなさんはどのくらいの頻度でオッケーしますか。 「いいな~」と思った人はもちろん行きますが、 「どうかな~」と思った人も一度なら行ってみますか? ご飯だけだからいいじゃん、と思う自分と、 好きでない男の子とご飯してもつまらないし失礼かな、 と思う自分がいます。 また、最初からノーでなく色んな人と関わったほうがいいのかな、 ゆくゆく彼ができるのかなとも思います。。。 ご意見お聞かせください。
- 不倫夫の彼女へのメール
50代夫が不倫しています。 そのことでいろいろとこちらで相談にのっていただいています。 夫の不倫相手へのメールを見てしまいました。 もう、情けなくなるような内容で、とても傷つきました。 見なければよかったのにとお思いでしょうが、証拠固めしている段階です。 先日家族旅行に行ったのですが、それを怒っている彼女に対して、夫のメールには「本当は****ちゃんと一緒に行きたかったんだけど~」って書いているんです。今まで二人のラブラブな内容のメールをさんざん見てきましたが、家族旅行まで馬鹿にして、子供達も楽しみにしていたのに、あんなに楽しそうにしていたのに。毎年恒例の、年に一度のただ一回だけ家族として家族らしくしていられる旅行だったのに。 せめて、私たち家族のことを不倫相手に言うのはやめてほしい! こんなに傷つけられても知らないふりをして毎日ニコニコ暮らしている自分たちに本当に嫌気がさしました。 不倫している人たちって心の底から家族を笑っているんですか? 確かに夫は子供たちのことにずっと無関心でいましたが、それを不倫相手にまで私たちを馬鹿するようなことを言うなんて。 子供たちが可哀そうです。私も惨めです。
- ベストアンサー
- noname#90496
- 夫婦・家族
- 回答数22
- ラブラブに戻りにはどうしたら・・
付き合って2年6か月になります。 彼氏のことなんですが、やはり付き合いはじめの頃に比べて なれてきたのか飽きてきたのか今はラブラブな感じが全くないです。 でも仲はとてもいいです。 私としては最初のころのようにラブラブでいたいのですが。。。 原因としては、ほぼ毎日会ってることだと思います。 週末など時間のあるときは一日中おうちでまったりとして 普段の日は夜の少しの時間だけ会ってます。 彼氏が一人暮らしなのでつい行ってしまいます。 エッチも私から誘わないとぜんっぜんないです! なんでしなくなっちゃったの?て聞くと、 毎日会ってるからじゃない?wと言います。 チューも私がしないとしないし、普段のメールも全部私から! なのでマンネリ回避のため少し会うのをやめよう! と思うんですが、やはり彼氏のことが好きすぎて 毎日少しでも話して顔見たいし行ってしまいます。 彼氏も私がいないとさびしいって言います。 毎日会いながらにして彼氏を昔のようにラブラブになってくれる 方法ってありませんか? 今のままだと私はオンナとして見られてないんじゃないか、 て不安になります。。。。
- 一人暮らしをしたい。
高校3年の女子です。 将来はWeb開発者やクリエイターになりたいので、 情報系の専門学校に行きたいと思っています。 学校は家から通うのには遠いので、 高校卒業後一人暮らしをしたいなと思っていたのですが、 そのことを母に話したらこっぴどく叱られちゃいました。 母と祖母の仲が昔から悪いせいで色んな嫌な思いをしてきたし、 家は古いし狭いしで、自分の部屋もありません。 成績はまあまあ良で、家事なども進んでよくやっているのですが。 母の「わたし」を絶対に家においておきたいという気持ちがうざったくてたまらない一方、 祖母との事もあってか「わたし」を頼りにしている …というか心のより所にしてくれているのかと思うと複雑な気持ちです。 母が嫌いな訳じゃないですけど、 「あんたは自分のことしか考えてない」「あんたはこれからもこの家にいて今まで育ててくれた分親孝行するの」 なんて言われたら無性に腹が立ってしまって…。 悪いのは自分のことしか考えていないわたしですか? わたしを絶対家に置いておきたい子離れできない母ですか? 学費を払ってくれるのはもちろん親です。 今、母を説得できなかったら自分の将来は無いような気がしてならないです。 考えるたびに、自分が嫌になってきます。 読みにくい文章で申し訳ありません。
- ベストアンサー
- noname#61932
- 夫婦・家族
- 回答数8
- 元彼が忘れられません。本当に苦しいです>_<
年末に、遠距離恋愛だった彼と別れました。 私は24歳の女、彼は2個上でした。 遠距離恋愛は予想以上に辛くて、耐えられなくなり別れましたが、 今での彼のことが大好きです。 彼のことを1日でも忘れた日はありません。 ただもう、復縁は無理です。 最近は友達として1週間に1回ほど連絡を取っていますが、 彼と連絡を取ると、楽しかった日のことを思い出して、辛いです。 現在は、平日の仕事があるときは、割と平気なのですが、 土日などやることがないと、寂しくて寂しくて、どうにかなってしまい そうで。。非常に辛いです。 彼を忘れて、楽になるためにはどうしたらいいですか? 催眠術のようなものがあれば、かかってしまいたいです。 本当に彼のことを忘れたいです。忘れなくても、この 恋愛感情を無くしたいです。
- できないです。。。
今年不妊治療を始めて3年になります。 私も主人も子供をすごく望んでいて頑張っているつもりですが なかなか出来ません。 もともと私のPCOSもあって体にも問題があったのですが 今では薬で排卵も起きているし卵の状態も血液検査で調べると 妊娠出来る数値になっています。 主人も一度しらべたのですが特に問題もなく何がだめなのかわかりません。 今まではタイミングだけで頑張ってきたのですが今後は人工授精も考えています。 体外受精は金銭的に無理なので人工授精が最後の砦なんです。 私の知り合いは子供がいて次に妊娠した時に もう子供はいらないからと堕胎しました。 でもその1年後くらいにやっぱり欲しいと思って頑張ったら3ヶ月で妊娠しました。 だから何?って思われるかもしれないですが私は自分が情けなくてたまらないし本当に神様はいるのかと思ってしまいます。 主人の親や自分の親も子供を授かる事を本当に望んでくれてるのに申し訳ないです。 私は頑張り続けるべきなんでしょうか? 同じような状態で妊娠された方いたら助言お願いしたいです。
- 大学生活・人間関係が煩わしい・・・
今年大学一年生になった19歳・女です。私立文系で小さな地方大に通っています。 タイトルの通りですが、今私は人間関係が煩わしいです。 友達がいないわけではありません。ですが特別気が合うとかではなく、 ただ一緒にいてご飯食べたりしてるだけ、という感じです。 一緒にいても気まずい無言の状態も結構あります。 しかも私は色々あって一浪して入学したので周りより一つ年上 なのですが、「敬語使ってなくてごめんね!」とか、「私先輩とかに 敬語じゃなくていいって言われても使っちゃうタイプなんだけど!」 などと気にされることが多くて嫌です。 (私が使わなくていいよと言っているので誰も敬語では無いですが) 私には漫画家になるという夢があるので色々と準備をしたいのですが、 疲れてしまうのか最近何時間寝ても足りず漫画を描く時間が ほとんどありません。 大学は漫画家になるという道を想定した上で一番いい選択肢だと思って選んだのに、今はむしろ害を与えています。 早く漫画家になりたい。絵が描きたい。話を考えたい。 でも大学の勉強も結構頑張らないといけない(クラス分けで一番上のクラスになってしまったので)。友達ともうまくやらないといけない。 ある程度明るくして、ある程度話をあわせなければならない。 ・・・なんか混乱しています。はっきり言って大学行きたくないです。 これはまだ入学したばかりだからなのでしょうか? 慣れればもっと自由な時間が増えて、やりたいことが出来るのでしょうか? 今大学生の方でも、そうでない方でも誰でもいいです。 経験談など第三者さんの意見を良かったら下さい。
- ベストアンサー
- noname#57593
- その他(学問・教育)
- 回答数3
- 不倫関係を断った後の付き合いについて
20代女性です。 仕事上でお付き合いのある方(既婚者)から 好きだと言われ、誘いを受けました。 お断りして、2人で会わないようにしてきましたが 複数で食事に行った時でも 他の人にわからないような隙に 抱きしめられたり、キスされたりしました。 その後も誘われていたのですが、嫌だったので拒否しました。 それ以来は他の人がいても一緒に食事に行くこともしていません。 また、メールや電話も精神的にできなくなりました。 相手の方は一回り以上上なのですが、 からかわれたようにも思えて仕方ありません。 (とご本人に言ったらもちろん否定はされましたが) 男の人は不倫をゲームのようにする方が多いように思え、 すごく傷ついています。 以前にも他の妻子ある方から誘われたことがあり、 その時は食事に行ったりしましたが、肉体関係を拒否し続けていたら いろいろな理由をつけて忘れてほしいと言われました。 (一緒にいても見返りがないと感じたのかもしれません) その人のことは何も後悔していないのですが、 今回はこのまま人間関係さえも断ち切ってしまうのがいやです。 人間的には好きだったし、その人がいるグループも楽しくて好きでした。 仕事上でのつながりが最近なくなり、 このままだとおそらく話す機会もありません。 わがままで子供っぽい感情だとは思うのですが・・・ このまま人間関係を切っていくしかないのでしょうか。 そうした関係なしに元通りに接することは難しいのでしょうか? 情報があまりないのですが、ご意見を頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- han0025
- その他(恋愛・人生相談)
- 回答数6
- 椎間板ヘルニア?
先日、病院にて椎間板ヘルニアと診断されたので、 検査入院をしてブロック注射、造影剤+CT撮影を行い、 以前に撮影したMRIの写真と合わせてみても、 ハッキリとしたヘルニアは見つからないといわれました。 しかし、症状を見る限りでは椎間板ヘルニアで間違いないとの 事で、最初に症状が出てから約半年たっていることから、 自然治癒は望めないから手術を進めます、と言われました。 症状は全て左足に集中していて、足首から先に痺れと痛み。 太ももの裏(ほぼ足の付け根)の筋肉?スジ?が張っていて、 椅子に座るとその部分が当たって左足全体に痺れと痛みが出ます。 足が極端に硬くなっていて真っ直ぐ伸ばすのも辛い。 つま先を上に上げることができず、すぐにつまづきます。 足をかばって無理な姿勢を続けると腰が痛くなりますが、 普段は腰に痛みはありません。 手術で治るならすぐにでもやって欲しい所ですが、早くても 1ヶ月半後にしかできないらしいです。 現在、仕事・日常生活もまともにできない状態で、夜もまともに 寝れないので、大変困っています。 別の病院で見てもらった方がいいのでしょうか? このまま手術を待ったほうがいいのでしょうか? また、別の病気の可能性はあるのでしょうか? 長文になってしまいましたがよろしくお願いします。
- 好きな人が半年後に結婚
20代後半の女性です。 職場でずっと好きだった人が半年後に結婚することを知人を 通して知りました(社内ではふせているようです)。 その人とは帰りが遅くなると家の方向が同じだったので 車で送ってもらったり、1度だけ会社の帰りに食事もしたことがありました。 彼女がいることを知っていましたのでこれまで上手くアプローチもできなかったのですが、 結婚すると思うともうこの人と結ばれることはないのだと諦めよりも 『やっぱりどうしても好き』という気持ちが強くなってしまって困っています。 先週会議があり退屈で資料にいたずら描きをしていたら隣に座っていたその人が私の資料に横から絵を描いてきて二人で子供のように遊んでしまいました。 そんなことがあり、ますますこの好きという気持ちをどう処理していいかわからなくなってしまいました。 仕事中もずっとそのことばかり考えてしまい集中できないです。。 でも波風立てずに諦めて何も言わないで時間が過ぎるのを待つのがやっぱりベストでしょうか?
- 彼の本名って・・・
私には付き合って3か月の彼がいます。 彼は15歳年上で38歳です。 昨日も彼のマンションに泊まりに行きました。 彼がお風呂に入っている間に、たまたま届いていた郵便物のあて名をみました。 それには、今まで聞いていた彼の名前とは違う名前が書いてあったんです。。。 普通に信じていたのでビックリしました。 彼には怖くて聞けずにいます。 実は彼は昔ホストをしていて、その時の名前が本名とは違うのですが、苗字だけ変えてたんだと思っていました。 彼とはバーで知り合って、その時に言った名前をずっと私は信じて呼んでいるから、今さら本当のこと言えないのかな・・・ と思ったりするんですが、なんかショックで・・・ このまま知らないふりをしてたほうがいいのか、思い切って聞いたほうがいいのか、どう思われますか? それから、彼は何で本名を教えてくれないんでしょうか? ご意見を聞かせてください。
- 結婚にあたり宗教的理由で困っています。
交際期間5年で婚約しましたが宗教の違いで、話が進みません。 助言いただきたく、投稿させていただきました。 一方は男性で浄土真宗、もう一方は女性で創価学会。 今、二人でパソコンの前でこの相談文を書いています。 客観的にアドバイスを受けたいので、 どちらの主観にもならないよう、「私」や「相手」などの人称は使わないようにします。 二人は結婚後、アパートを借りて新生活を送ろうと考えています。 【女】 創価学会の仏壇を購入予定で、新居に安置したいと思っています。 「創価学会だから・・・」という理由ではなく、 結婚後、実家を離れ遠方で生活するにあたり、 小さいころからのお守り的存在であるという理由でご本尊を手元におきたいと考えています。 創価学会の活動(新聞推進、会合、選挙のお願い、祈伏など)は今も今後も一切するつもりはありません。 活動はしませんが、創価学会を辞めるつもりもありません。 結婚後、夫も子供も、創価学会に入会させるつもりはありません。 周りには、宗教が違う夫婦でうまくいっている例も多々あります。 男の実家の仏事などにも協力するつもりです。 両親も創価学会員で、娘に仏壇を持たせようと思っています。 娘には創価学会の活動を望んでいます。 【男】 浄土真宗の仏壇を新居に安置する予定はありません。 交際中に女が創価学会員であることを知りました。 信教は自由なので女が心の中で信心する分には強制できませんが、 生活拠点の中に物々しい仏壇があることが耐えられません。 創価学会だという世間からの色眼鏡で見られたくないです。 両親は女との結婚については反対していませんが、 仏壇を持ち込むことについては反対しています。 田舎なので両親や親族も色眼鏡で見られてしまうかもしれません。 両親は創価学会をよく思っていません(過去に嫌な思いをしたらしい)。 将来的に同居の可能性もあります。 過去に親族が創価学会員との結婚にあたり、仏壇の持ち込みを理由に破談になった例があります。 創価学会の活動をしないと言っているが、将来的に活動するようになるんじゃないかと不安です。 近隣の創価学会員による勧誘(新聞、会合、入信、選挙)も不安です。 【二人】 最大の論点になっているのは、 女は仏壇を持ち込みたく、男は仏壇を持ち込んでほしくないのです。 お互いが譲ることができない問題のため、話が進展しません。 女の両親には男はすでに挨拶済みです。(その後浮上した問題です) この問題点を除けば、お互い愛し合っています。 どちらの主張も間違っていないことはお互いわかっているのですが、 自分自身の主張も間違っていないと思っているため、お互いが譲り合えません。 客観的な意見をいただきたく、お願いいたします。
- 気になる人と初めての食事
他部署の女性を食事に誘ったんです。お互い20代半ばです 初めて食事(仕事終わりの予定です)に誘ったんですが 1回目だったら、どんな場所で一緒にしますか?もしくはどこに誘われたら嬉しいですか? 仕事終わりなので2,3時間程度一緒にいれるかなと思います。 時期的にも宴会とかあったら嫌だなと思うんですが、予約入れるのは重たいような気がしますし・・・ 予算的にはどれくらいが良心的でしょうか? 3500円は高いですかね? http://r.gnavi.co.jp/k668504/ http://r.gnavi.co.jp/k417205/ こういうところよりも気軽な方がいいのかな? 職場では結構挨拶はあっさりしてますが メールは何回かやり取りしてて、必ず返信くるし、長文でも返ってくるので嫌われてはいないと思います でも仕事帰りだから完全に社交辞令の範囲なんですかね?
- 24歳(女)、これ以上契約社員を続けるべき?
現在、金融・保険関係の中小企業(30名程度)の契約社員をしています。 職種はWEBデザイナーですが、ディレクター(まがいのこと)や SEO施策、アフィリエイト・リスティングの管理なども行っています。 就職しないといけないという不安から現在の会社に就職しましたが 3年目になっても契約社員のままなので、将来に不安があります。 更新の際に正社員登用について人事に聞いてみたのですが、 「会社に累積赤字があるため、すぐに正社員登用はできないが 今後ずっと無いわけでもない」という曖昧な返事しかもらえません。 # 赤字があるとは言っても、某グループ企業の中の1社なので # すぐにどうこうなるような不安はあまりないと思っています。 ただ、現在の職場環境に多大な不満があるわけでもなく、 徐々に色々なことを任せてもらえるようになっているので このまま契約社員として働き続け、正社員登用を待ったほうが 良いのかも?と思う時もあります。 (実際に、長年契約社員だった方が正社員登用されたケースが 2~3名ですがあるようです。) 大学を卒業してすぐに今の会社に就職したので 世間的にはいわゆる新卒採用とも思われがちですが、 よくある新卒研修(マナー研修・企業研修・業界研修など?)は 全く受けずに、今まで何とかOJTで身につけてきました。 そのことを気にして下さった上司が居たため(現在は退職)、 契約1年目の途中で給与を大幅にアップしていただいた経緯もあり 何となく強く言えないところも若干あります。 ただ、年齢的に「第二新卒」として転職活動を始めるなら 今頃がピークかと思いますし、WEB以外のことにも興味があるため 今のうちに他の業界や業種を勉強してみたいという気持もあります。 身の上話が長くなってしまいましたが、以上です。 些細なアドバイスでも構いませんので、何かコメントしていただけると 幸いです。 よろしくお願いします。
- 奥さんが会社に差し入れを買ってきたら迷惑ですか?
はじめまして。宜しくお願いします。 先日友人と出かけた帰り、たまたま、とても有名な行列のできるケーキ屋さんの近くを通ったので並んでケーキを買いました。夜でしたが、主人はまだ残業中だったので、自宅用と、主人の会社への差し入れ用を買いました。並んでいるときに主人にメールで「会社の分も買っていこうか?」と聞きましたが返事はありませんでした。すぐ返事がないのは仕事中はよくあることなので、とりあえず会社の分も買いました。 そして主人の会社の最寄り駅(会社まで徒歩5分くらい)から携帯へ電話をしたら主人が出ました。私が「○○駅にいるので取りに来てほしい」と言うと、主人はちょっと不機嫌というか困った感じでした(メールは見ていたようです)。少なくとも嬉しそうではなく「え~、そんなのいいのに~・・・(無言)」という感じ。私が「でも、もう駅で降りて待ってるんだけど」というと、「じゃあ、行くから」と言って取りに来てくれました。 来た時は「有難う」とはいうものの、本当にうれしいと言う感じではないと感じました(特に不機嫌でもなかったですが)。勝手に買って行った私も悪いのかもしれませんが、喜んでくれると思っていただけにショックでした。地元では「幻の○○」と言われるとても美味しいお菓子です。部署の方には甘いもの好きが多いとも前から聞いていました。また、遅くまでの残業は毎日のことなので、往復10分程度の駅への往復が抜けにくかったわけではないと思います。遅い時間になると、皆さん私用で多少の外出(コンビニに行ったり、本屋さんに行ったり等)はされているようですから… 帰宅後は、「皆すごく喜んでくれて、あっという間になくなった」と言い、そのときは主人も嬉しそうに見えました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ このようなことがあったのですが、私は、電話のときや取りに来たときに喜んでくれなかったのはなぜなのかがとても気になっています。自分自身でも気になっていたのですが、一緒に出かけた友人に、後でこの話をしてみたら「怪しい」と言うのです。職場で奥さんと円満と思われるとまずい事情でもあるのではないか、つまり浮気でもしているのではないか、と。さらに気になってしまいました。まさか、とは思いますが、すごく心配です。 世の旦那様方は、 ・奥様が会社にケーキを突然差し入れ(普段頻繁にではなく今回が初めて) ・会社まで直接持って行くわけではなく最寄り駅まで持っていき、夫に取りに来てもらう。夫が取りに10分程度外出することは問題ない(はず) ・ケーキは「よくあるモノ」ではなく、並ばないと買えない有名店のケーキ このような場合、嬉しいでしょうか?迷惑でしょうか?また、もし迷惑と思われるなら、どのような場合やどのような気持ちからでしょうか?友人が言うような浮気の可能性はあると思われますか?お教え頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。(勿論女性の方からの推測や体験談等でも結構です)
- 締切済み
- noname#57485
- 夫婦・家族
- 回答数28
- 愛すること
先日、雨降りの中就職活動していました。ある会社の一次面接を受けて帰る途中、雨が降っていました。 僕は傘も持たずにふらふらと歩きながら帰っていると、同じ会社を受けていた女性が後ろから傘をさしながら走ってきました。 僕を入れてあげようと思ったらしいのです。 「濡れますよ」と言いながら、そっと僕を傘に入れてくれました。 突然のことに、ちょっと動揺しながらも僕は笑ってありがとうございますと言いました。照れながらも相合傘をしてしまいました。 その時の、その女性の笑顔の素敵さは一生忘れません。屈託のない笑顔。迷いのない目。人を惹きつけるような目。人の笑顔ってこんなにも素敵なものなんだと。なぜか久々に思いました。 ドブネズミみたいに落ちこぼれて、失敗ばかりしてる僕に光が照ってきたようです。 そのまま二人で近くの喫茶店に行き、少し話しました。それまであった最近のこと。就職活動のこと。失敗したことをおかしくしゃべっていました。その人の前では何もうそをつこうと思いませんでした。思ったことを思うように話しました。かっこ悪くても、笑えれば幸せでした。 その人の笑顔を見るだけで、救われてる気がしました。普段、人の不幸や失敗を見て笑ってる自分が、逆に朗らかに笑えるようになりました。 これって恋っすかね?愛っすかね? 恋愛の達人の方、教えてください。
- ベストアンサー
- noname#54225
- 恋愛相談
- 回答数5
- 入籍から2年後の挙式披露宴
私は1年半前にすでに入籍をして、すでに結婚生活をしています。 挙式・披露宴はずるずるとしないまま今日までいました。 彼にとって式を挙げていないのが、心残りだったようで、半年後(入籍から2年後になります)式を挙げようと言ってきました。 私や、私の親ははっきりいって今更・・という気持ちが強かったのですが、彼の気持ちもあるしウエディングドレスへの憧れがないわけでもないので、では親族だけでの小さな挙式をしましょうとのことで、会場探しを始めました。 式場見学をしているうちに、今度は彼はやっぱりたくさんの人を招いた大きな結婚式がしたいと言い出しました。 たまたま子供が産まれて出来なかった・・ならわかりますが特に理由もなく今更挙式披露宴をするのはあまり聞いたことがありません。 2年も経って挙式・披露宴をするのは招待される側から見て、???ではないでしょうか? 私の気持ちとしては、彼の面子もあるししてもいいのかな?とは思いますが、唯一の不安は今更、挙式披露宴をすることに対しての周りの反応です。 凄く偏見な質問かと思いますが、ご意見お待ちしております。