関連するQ&A一覧( 9件)
アウトドアを満喫!山・川・海などバーベキューの場所選びやバーベキューで作りたいメニューやデザートから、バーベキューでの人間関係や恋愛まで、初めての人もベテランの人にも役立つ情報をお届けします!

-
彼氏の両親と姉夫婦のBBQに呼ばれました。
NO2です 回答ありがとうございます。
ご自宅の庭でやるのでしたら、フルーツの場合大きなタッパーに入れて(食べやすい状態にしたものを)100均などで売っているかわいい取り皿を用意しておいて食べる段階で取り分けて配ってもいいと思いますよ。
残った果物は「もしよろしければ残り物で申し訳ございませんが召し上がっていただけませんか?」と渡して。
取り皿は趣味に合わないと迷惑なので引き揚げたほうがいいと思います。
陶器のプリンという話もありましたが、私は食器にこだわりがあるので食器系をいただくと結構困ってしまう事が多いです。
そんなタイプの人もいるので多少気にされたほうがいいかもしれませんね。
フルーツが丸ごと入ったゼリーもさっぱりしていていいですね。千疋屋などでしたらあまり自宅用に買うものではないので嬉しいかもしれません。
体験談:義理の姉ですが「適当にくつろいで楽しんでください」と伝えたところ焼けたものも人にとってもらう、食べたいものは指定する、後片付けもほとんど手を出さずとんんっ??と思う事がありました。逆に義理の弟は積極的に手出し口出しをしてきて・・ころあいが難しいですね。
こちら側としては焼いているものを「これそろそろひっくり返しても大丈夫ですか?」とか「ほかのも乗せて平気ですか?」「この器一度下げてもいいですか?」程度の軽い作業を確認しながら笑顔でスマートにやってくれた義理の妹がかわいいなと思いましたね。じゃあこれお願いしますとこちらも頼みやすかったしです。
- 2013-05-01 08:37
ベストアンサー
-
BBQの後のデザートは?
杏仁豆腐とかゼリーは如何でしょうか?
溶ける心配もアイス系よりは少ないですし、のど越しもつるんとして、さっぱりできるかと。
大きなタッパーにまとめて作って、大きなスプーンですくって分ければ手軽かと思います。
- 2011-05-27 19:03
ベストアンサー
-
簡単なアウトドア料理を教えてください
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/subject/msub_od.htm
簡単なものは、魚’白身のホイル包みです。
きのこも入れて塩コショウ、出来たらポン酢を掛ける。
デザートも作りおき出来るフルーツポンチならおいしいですよ。
- 2009-06-07 15:40
ベストアンサー
-
バーベキューの予算は1人当たり1000円で可能ですか?可能でしたら、オススメのメニュー/材料を教えて下さい。
はじめまして、akiika0617さん。
結論から先に言うと絶対に無理です。
相当に貧相なBBQで我慢したとしても一人当たり2500円が最低ラインでしょうね。
多少まともなBBQにしたかったら男子3500円、女子3000円は集めないと難しいでしょう。
だって考えても見て下さいな、食欲旺盛な大学生が10人も集まるのですからねぇ~。
例えば下記の様に焼肉は豚バラ肉のみで一人当たり僅か300グラムで肉以外の野菜はキャベツのみ。
ヤキソバの具は肉無しでキャベツとモヤシのみ。
350の缶ビールが一人一本だけで、後は焼酎のウーロン茶割のみ。
こんなお粗末なメニューでも一人当たり1750円なのですから。
しかも殆んどの調味料類や小物類を全て持参したと考えてもこの価格なのです。
「例として、とても貧相ですが最低限の定番メニュー」
炭 6キロ 500
肉 6キロ 6000
やきそば 20束 2000
キャベツ 4玉 1000
もやし 5袋 300
焼肉のタレ 1リットル 1200
塩 0
胡椒 0
ソース 0
油 0
ウーロン茶 2リットル*5 1000
焼酎 2リットル 1500
ビール 350を20本 4500
その他 全て持参で 0
合計金額 17500円
たぶんこのメニューだと集まった人のほぼ全員から、不満の抗議の声が沸き起こる事でしょう。
上記とは別にアドバイスですが、食べ盛りが10人以上ですとBBQコンロは2基無いと辛いです、食材か増えれば炭も沢山(12キロ位)必要になる。
お皿と箸とコップは最低でも一人に対して3個づつ必要です。(お皿は平らな物ではなくて深さの有る器型の物を選びましょう)
周りの人の迷惑にならないように考えて節度有る行動を心がけましょう。
終ったらゴミは分別して持ち帰りましょう。
消火器か無理ならせめて消火用のバケツを用意しましょう。
当然ですが飲酒運転は絶対にしてはいけません。
最後にBBQで使うお肉としては、最近よく出回っている「成型肉」が安くて軟らかくてBBQにピッタリですよ。
- 2008-05-18 00:37
ベストアンサー
-
BBQのときのデザート
BBQ ですから、余裕があれば焼き物が面白いですよ。
・焼きバナナ
アルミホイルで包んで網や鉄板の上で焼きます。
時々開けてチェックして、熱くなったか、ちょっと焦げたくらいの所で食べましょう。アイスクリームをクーラーボックスに入れておいてこれに付けると、かなり良いです。少々溶けかけててもどうせバナナで溶けますし。
・焼き芋
5センチ厚くらいの輪切りにしたサツマイモを、隙間無くアルミホイルで包んで、炭と密着しないように気をつけてグリルの中に放り込んでおきましょう。
メインディッシュを食べ終わるころには、とてもおいしく焼けています。
・マシュマロ
竹串でマシュマロを刺し、炭火の残り火であぶります。2本使ってマシュマロが回転しないようにするのがコツです。
あぶっていると、急にぷわっと倍近い体積に膨らみます。
そのままでも美味しいですが、リッツクラッカーなどに乗せて食べると、また良し。焼きたては中がたこ焼き以上に熱いので、そこは注意。
- 2007-11-03 11:09
ベストアンサー
-
バーベキュー後の体調不良
これだけではなんとも分かりません。
BBQを取り分けた、箸とか皿とかが汚染されていたとか、水や氷が汚染されていたとかではないでしょうか。
起きたときに直ぐに病院へ行き、汚物からの微生物感染を疑い、培養検査を受けるとよいと思います。
今からでも行かれることをお勧めします。
- 2006-09-16 17:38
ベストアンサー
-
持ちよりパーティーのおすすめ
「RF1」のサラダとかは…。
いろんな野菜が入ってて華やかだし、パンやオムレツにも合うかと思います。お肉やお魚がベースのものもありますし。ウチでは持ち寄りのときにけっこう利用してます。
バーベキューにもあうかもしれないですけど、人数が多いと量が大変かも…と思いました。生春巻きなんかもありますので、良いかな、と思います。
池袋西武に入ってます。
http://www.rf-one.com/
- 2005-06-20 21:12
ベストアンサー
-
バーベキューの後のデザート
バーベキューをする場所や人数、時間によってさまざまでしょうが、わたしのするバーベキューは家族で早い夕食を高原のベランダでする、というのをイメージしてください。スーパーで肉と野菜、焼肉のたれをかって、あとはごはん。デザートはこらないもの、かんてんぱぱのゼリー、すみののこりびで焼き芋、ましゅまろをあぶってたべるなどありますが。経験的には食べやすく切った、フルーツがよろしい。オレンジ、グレープフルーツ、イチゴ、キウイ、パイナップル、すいかなど大皿に盛り込んで。だんだんさむくなってきたら、ティーバッグの茶、紅茶、コーヒーなどでお茶にしてチョコやクッキーも。シンプルなほどおいしく感じますよ。
- 2005-05-06 17:02
ベストアンサー
-
炭火でも燃えない『紐』で、食べ物に使って違和感のないもの
こんばんは。
たぶん、炭火で焼いても燃えない食物はないと思いますが・・・
「または・・・別の貼り付ける方法でも結構です」の方法です。
クレープの内側に、片栗粉→さっと腰を切った卵白の順に塗ると、
加熱した時に片栗粉・卵白が固まるので、接着の効果があると思います。
が・・・炭の火力で、いい具合に焼ける前に、焦げてしまう様な気もしますが。
上記の手順を踏んだ上で、アルミホイルに包んで、
蒸し焼きにする手もありますよ。
これなら剥がれずに、焦げ付く事もありません。
ご参考までに。
- 2004-08-15 20:19
ベストアンサー
1