はじめに

冬の冷えを直すためにも「お灸」は大切。妊娠する、しないに限らず「お灸」で温美活をはじめてみてはどうでしょうか?
「お灸」で温美活を
お灸が、30~40代女性を中心にブームなのだそうです。その理由は、家庭で手軽に冷え症を改善できるから。
ムック本でもお灸をはじめるための本が販売されていて、手軽に始められるのが魅力です。お灸の始め方を紹介します。
ムック本でもお灸をはじめるための本が販売されていて、手軽に始められるのが魅力です。お灸の始め方を紹介します。
まずはオンラインショップから

ドラッグストアを覗いてみるのもいいですが、まずはオンラインショップを覗いてみましょう。せんねん灸のショップがあります。
http://www.sennenqshop.net/
このオンラインショップでは、1,575円以上購入すると送料が無料になり、サンプルセットもプレゼントになります。まずはちょっとだけお試ししたい人も、1,575円くらいからなら始めてみることができそうじゃないですか?
http://www.sennenqshop.net/
このオンラインショップでは、1,575円以上購入すると送料が無料になり、サンプルセットもプレゼントになります。まずはちょっとだけお試ししたい人も、1,575円くらいからなら始めてみることができそうじゃないですか?
火の出ないお灸

お灸というと、火をつけなくてはいけないことがネックでした。ですが、「火の出ないお灸」もあります。それが、「せんねん灸太陽」と「せんねん灸世界」。
http://www.sennenqshop.net/shop/item_list?category_id=63129
http://www.sennenqshop.net/shop/item_list?category_id=63130
太陽は写真のような形状で、2個210円から始めることもできます。世界は貼るカイロのような形状です。
この2つなら、火が不要なので初心者にも気軽にできそうです。
http://www.sennenqshop.net/shop/item_list?category_id=63129
http://www.sennenqshop.net/shop/item_list?category_id=63130
太陽は写真のような形状で、2個210円から始めることもできます。世界は貼るカイロのような形状です。
この2つなら、火が不要なので初心者にも気軽にできそうです。
最初は「合谷(ごうこく)」から
色々なやり方があるのですが、最初は手の甲、親指と人差し指の間の「合谷(ごうこく)」からがおすすめです。
理由は、熱いと思ったらすぐにやめることができる場所だから。徐々に慣れていって、肩などにも挑戦してみてください。
ツボを知りたい人にはツボの位置を紹介したページもあります。
参考:
http://www.sennenq.co.jp/enjoy/tubo.html
理由は、熱いと思ったらすぐにやめることができる場所だから。徐々に慣れていって、肩などにも挑戦してみてください。
ツボを知りたい人にはツボの位置を紹介したページもあります。
参考:
http://www.sennenq.co.jp/enjoy/tubo.html
まとめ
お灸を使うと、自然治癒力も高まっていくとか。2014年はお灸をはじめて美活をはじめてみるのはいかがですか?
イメージは足成、せんねん灸
著者:kumiko3
このユーザなら私の疑問や悩みを解決してくれそうと思ったら、
質問への回答をリクエストすることができます。