はじめに
あなたの身の回りにいる、鳥取出身者を見分ける方法をご存知ですか?
実は、話しているだけで、簡単に地方出身者を見分けることができるのです。
ここでは、3つの事例を紹介しますので、語尾や言い回しから特徴を見つけてみてください。
引用元: 日本全国方言プロジェクト (C)立命館大学文学部テーマリサーチゼミナール
STEP1お昼の会話
ゆうか もう こげな時間か。 腹が減ったな~。
りん 腹が減ったな~。
ゆうか 昼にせん?
りん うん そげしょいや。なに食べ~だ?
ゆうか カレーが食べたいが~。
りん だって昨日カレー食べただもん。
ゆうか そうだったらオムライスにしょいや?
りん ああいいなぁ。
ゆうか 駅前の道を真っ直ぐ行って、左に曲がったらオムライスおいしい店がああけん。
りん ほんと?いかいや?
ゆうか うん いかいや。
りん 腹が減ったな~。
ゆうか 昼にせん?
りん うん そげしょいや。なに食べ~だ?
ゆうか カレーが食べたいが~。
りん だって昨日カレー食べただもん。
ゆうか そうだったらオムライスにしょいや?
りん ああいいなぁ。
ゆうか 駅前の道を真っ直ぐ行って、左に曲がったらオムライスおいしい店がああけん。
りん ほんと?いかいや?
ゆうか うん いかいや。
STEP2放課後のラウンジにて
さくら りん疲れたな。
りん うん疲れたな。今なにしちょうの?
さくら なにもしちょらん。
りん だったらラウンジで話さん?
さくら うん話さいや。
今日すごく寒いない?
りん え、そげかな?そげに寒くはないがん。
なにかぬくいもんでも買ってく~だがん 。
さくら うん、そげするわ。ちょっとまっとって 。
りん うん。
りん うん疲れたな。今なにしちょうの?
さくら なにもしちょらん。
りん だったらラウンジで話さん?
さくら うん話さいや。
今日すごく寒いない?
りん え、そげかな?そげに寒くはないがん。
なにかぬくいもんでも買ってく~だがん 。
さくら うん、そげするわ。ちょっとまっとって 。
りん うん。
STEP3桃太郎
昔々ああとこにおじいとおばあが住んでおおなった。
ある日おじいは山にたきもんを取りに、おばあは川に洗濯に行きなった。
おばあが洗濯しとうと上(かみ)の方からがいな桃が流れてきただがん。
「あら、がいな桃だがん。
おじいは桃が好きだけん喜ぶで~。」
おばあは桃をひろって家に持って帰っただがん。
おばあが桃を開けてみーと中からあこが出てきたがん。
桃から出てきたけん桃太郎と名付けただがん。
そげしちょううに桃太郎はおせになっただがん。
そげな頃に村では鬼が宝物、食べものを盗んでちらかりまわしておっただがん。
そうだけんも鬼ヶ島に鬼たいじに行くことになっただがん。
おばあに作ってもらったきびだんごを持って、桃太郎は鬼ヶ島に行ったがん。
途中犬が来て桃太郎に言っただがん。
「桃太郎さんどこにいきなーか?」
「鬼ヶ島に鬼退治にいくだがん。」
「腰につけちょうもんはなに~?」
「きびだんごか。
おばあが作ってごしただがん。」
「ついていくけん一つごしないや。」
そげして桃太郎は鬼たいじにいっただがん。
ある日おじいは山にたきもんを取りに、おばあは川に洗濯に行きなった。
おばあが洗濯しとうと上(かみ)の方からがいな桃が流れてきただがん。
「あら、がいな桃だがん。
おじいは桃が好きだけん喜ぶで~。」
おばあは桃をひろって家に持って帰っただがん。
おばあが桃を開けてみーと中からあこが出てきたがん。
桃から出てきたけん桃太郎と名付けただがん。
そげしちょううに桃太郎はおせになっただがん。
そげな頃に村では鬼が宝物、食べものを盗んでちらかりまわしておっただがん。
そうだけんも鬼ヶ島に鬼たいじに行くことになっただがん。
おばあに作ってもらったきびだんごを持って、桃太郎は鬼ヶ島に行ったがん。
途中犬が来て桃太郎に言っただがん。
「桃太郎さんどこにいきなーか?」
「鬼ヶ島に鬼退治にいくだがん。」
「腰につけちょうもんはなに~?」
「きびだんごか。
おばあが作ってごしただがん。」
「ついていくけん一つごしないや。」
そげして桃太郎は鬼たいじにいっただがん。
このユーザなら私の疑問や悩みを解決してくれそうと思ったら、
質問への回答をリクエストすることができます。