画像・動画・音楽編集

全20884件中181~200件表示
  • linuxの画像処理についての質問

    少し前に画像をpsbからpngに変換しようとgoogleでコマンドを調べたところ、convertコマンドを使うという方法が出てきました。 converコマンドを使うことはできたのですが、画像のサイズが大きく、convertコマンドでは変換できないことがわかりました。 なにか解決策はないでしょうか?

  • Audacity の音量調整不良

    楽曲の音量調整にAudacity を 使っています。先週まで 普通に使えていたのですが 急に 音量調整が出来なくなりました。Amplificationへの数字記入。OKや ✖ も クリックに 反応しません。アプリをアンインストールして 再度インストールしてみましたが 改善しません。 対処法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • aviutlでの動画サイズの自動変更したい

    Jpegにエフェクトを加えてMP4出力するという作業を繰り返しています。 Jpegの画像サイズがバラバラです。画像を入れるたび、 新規プロジェクトの作成→読み込むファイルに合わせる・チェック になっていますが、合っていません。例えば、640x1140のJpegをそのままMP4にすると1550x1080(前Jpegのサイズ)になってしまいます。 毎回Jpegのサイズを入力するしかありませんか?

  • デジカメde‼ムービーシアター7を入れたい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(デジカメde!!ムービーシアター8/デジカメde!!ムービーシアター8 Wedding) ===ご記入ください=== デジカメde!!ムービーシアター7 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:書き込みができない・BGMを入れたい・Googleドライブと連携できないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== パソコンを買い替えたのでできれば入れたいのですが? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • MP4ファイル(Pixelで撮影)のPCへの保存

    質問: pixel6aで撮影した写真・動画をmac経由の外付けHDへ保存しようとしたところ、 写真は保存されるのですが、動画はされません。 その際のエラーメッセージは以下のとおりです。 これまでは動画が保存されなかったときはなかったのですが、なぜか今回から保存されません。 Pixelで撮影した動画は変換を要するのでしょうか。 教えてください。 エラーメッセージ: この項目は、ファイルフォーマットを認識できないかファイルに有効なデータが含まれていないため、フォトライブラリに追加できません。 ※※invalid:操作を完了できませんでした。(PHPhotosErroDomainエラー-1)※※ その他: (PHPhotosErroDomainエラー-1)をネットで調べると保存先の容量不足、と出てくるのですが、今回の保存先外付けHDは約230GBの空き容量があるため、動画の保存には問題ないと思います。 困っておりますので教えてください。

  • Microsoftアプリインストールできません。

    フォトレガシ・Clipchamp共にサーバーがエラー発生しましたとの表示が繰り返されダウンロードできません。 OSはWindows10のままで更新はしておりません。 宜しくお願いいたします。

  • 動画エンコード時の劣化や容量の変化について

    映像データの扱いでイマイチ理解しきれていない事があるのでお聞きします。 Goproや一眼レフなどで撮った映像データがあり、それをパソコンで保管する上で一度編集ソフト(以下ダビンチリゾルブ18)で不要な部分をカットし複数の動画を繋げてひとつの映像データとして保管しています。 その編集書き出し時の最適な設定が分かりません。 その上で以下の事が理解できればちょっとは最適解が見えてくるのではと思っています。 1、レンダー(書き出し)設定で品質(ビットレート)を「最高」にすると元の映像データよりも容量が増える。(例えばカットなど編集を行わずにそのまま元の映像を書き出しした場合でも。fpsなどは元と同じ設定。解像度も変更なし。) →どこからデータが増えた? 2、ダビンチリゾルブ18に読み込んだ動画を書き出す場合、元と同じか或いはそれ以上のビットレート指定すれば劣化はしない(または殆ど劣化しない)のかどうか。 3、異なるビットレートの映像を繋げてひとつの映像データとしてまとめる場合、一番ビットレートの高い映像に合わせてビットレート指定すれば映像全体の劣化は最小限におさえられるのかどうか。 4、ダビンチリゾルブに取り込む映像のビットレートの調べ方は、映像データのプロパティにある「総ビットレート kbps」を動画の長さ(秒)で割ったもので合っているのかどうか。そしてそれと同じ数値をダビンチで書き出す際にビットレート入力すれば同じ品質の映像が書き出せるのかどうか。 まだまだ理解していないことばかりですが、大体こんなところです。 よろしくおねがいします。

  • HandBrakeで2パスエンコードができない

    2パスエンコード(可変ビットレート、VBR)するためにHandBrakeをダウンロードしました。 動画を読み込ませてエンコードしようとするも、動画タブの品質にある2Passエンコードの項目を有効にしていると、 「キュー終了 1件のエラーを検出しました。詳細はキューウィンドウをみてください。」と出てエンコードできません。 各設定項目を変更して色々試してみましたが、どんな設定にしても、どんな動画素材(gopro、ミラーレス、スマホ、H264、H265、30fps、60fps……などなど)でもエラーになります。 2Passの項目を外すだけでエンコードできるようになるので、2Pass作業自体に何かしらの問題があると思われます。 過去のHandBrakeバージョン(1.3.3~1.6.1の5つ)をダウンロードして試してみましたが、どれもダメでした。 ひとつ気になるのはプレビュー画面が真っ黒な事。概要タブのソースプレビューであったり、キューボタンの右隣にあるプレビューボタンで開くウィンドウであったり、画面が真っ黒で何も映りません。プレビューボタンからプレビューウィンドウを開き「リアルタイムプレビュー」を押すとエンコードが始まり、終わるとまた新たなウィンドウ(Windows標準動画再生ソフト)が開いて一応閲覧できるようになりますが、それは2Passの項目を外している場合の話で、2Pass項目を有効にしていると 「ファイルが見つかりません。ファイルが削除されたか、エンコードに失敗しました。詳細については、履歴ウィンドウを確認してください。」と出てやはりプレビューが見られません。 勿論ファイルの場所を変えたり削除したりしていません。 文字数上限があるので、ログビュアーの後半だけ載せておきます [18:47:03] scan: supported video decoders: avcodec nvdec [18:47:03] libhb: scan thread found 1 valid title(s) [18:47:03] Skipping subtitle scan. No suitable subtitle tracks. [18:47:03] Starting Task: Analysis Pass [18:47:03] Skipping vfr filter [18:47:03] Skipping crop/scale filter [18:47:03] work: track 1, dithering not supported by codec [18:47:03] work: only 1 chapter, disabling chapter markers [18:47:03] job configuration: [18:47:03] * source [18:47:03] + D:\test\GH010854.MP4 [18:47:03] + title 1, chapter(s) 1 to 1 [18:47:03] + container: mov,mp4,m4a,3gp,3g2,mj2 [18:47:03] + data rate: 45469 kbps [18:47:03] * destination [18:47:03] + C:\Users\---\Videos\Gh010854.mp4 [18:47:03] + container: MPEG-4 (libavformat) [18:47:03] + align initial A/V stream timestamps [18:47:03] * video track [18:47:03] + decoder: h264 8-bit (yuv420p) [18:47:03] + bitrate 45173 kbps [18:47:03] + Output geometry [18:47:03] + storage dimensions: 1920 x 1080 [18:47:03] + pixel aspect ratio: 1 : 1 [18:47:03] + display dimensions: 1920 x 1080 [18:47:03] + encoder: H.264 (libx264) [18:47:03] + preset: fast [18:47:03] + profile: main [18:47:03] + level: 4.0 [18:47:03] + bitrate: 1000 kbps, pass: 1 [18:47:03] + color profile: 1-1-1 [18:47:03] + chroma location: left [18:47:03] * audio track 1 [18:47:03] + decoder: English (AAC LC) (2.0 ch) (189 kbps) (track 1, id 0x1) [18:47:03] + bitrate: 189 kbps, samplerate: 48000 Hz [18:47:03] + mixdown: Stereo [18:47:03] + encoder: AAC (libavcodec) [18:47:03] + bitrate: 160 kbps, samplerate: 48000 Hz [18:47:03] sync: expecting 644 video frames [18:47:03] encx264: min-keyint: 60, keyint: 600 [18:47:03] encx264: encoding at average bitrate 1000 [18:47:03] apply_h264_level [warning]: framerate (59.940) too high for level 4.0 at 1920x1080 (max. 30.118) [18:47:03] encx264: unparsed options: level=4.0:ref=2:8x8dct=0:weightp=1:subme=6:vbv-bufsize=25000:vbv-maxrate=20000:rc-lookahead=30 x264 [info]: using SAR=1/1 x264 [warning]: MB rate (489110) > level limit (245760) x264 [info]: using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 SSE4.2 AVX FMA3 BMI2 AVX2 UnalignedStack x264 [error]: ratecontrol_init: can't open stats file encx264: x264_encoder_open failed. Failure to initialise thread 'H.264/AVC encoder (libx264)' [18:47:03] aac-decoder done: 0 frames, 0 decoder errors [18:47:03] h264-decoder done: 0 frames, 0 decoder errors [18:47:03] sync: got 0 frames, 644 expected [18:47:03] Finished work at: Sat Oct 07 18:47:03 2023 [18:47:03] libhb: work result = 3 # Job Failed to Initialise. Check log and input settings (3)

  • Video Studio X9で音がずれる

    動画編集ソフトで表題のソフトを使ってますが、自分で楽器を演奏した動画をタイムラインに載せて再生すると、映像と音がずれて再生されます。 以前はこんなことは無かったのですが、急にこうなりました。 音声と映像を一致させるにはどうすればいいでしょうか。 またなぜこういう症状が出たのか知りたいです。 何回動画をVideo Studioに載せ直しても同じです。 解決方法を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 2パスエンコード VBR 手軽かつ確実に行いたい

    goproなどで撮った高ビットレート映像を、パソコン容量の都合から画質を可能な限り維持したままデータ容量をおさえて保存したいと思っています。 動画編集ソフト「ダビンチリゾルブ18」で無駄な部分をカットするところまではいいのですが、本来であれば書き出す際に「マルチパスエンコード(VBR,可変ビットレート)」したいところ、Windows版のダビンチではマルチパスエンコードができないようです。 ダビンチリゾルブ単体ではできなさそうなので、別にエンコーダーソフトを探していますが、良さそうなものが中々見つかりません。 1、ffmpeg 操作がコマンドなので少々敷居が高い。自分の希望(ビットレート指定且つマルチパスエンコード)ができるのか今のところ不明。2パスエンコードはできると書いてあるところがあった。 2、AviUtl 書き出しコーデックはH265(H264より高圧縮で同等の画質)ができなさそう。ソフトは使いやすそうだったので、書き出した動画のデータ容量が 「ダビンチでのエンコード・固定ビットレートH265 > AviUtlでのエンコード・可変ビットレートH264」 であれば導入する意味はありそう。 3、HandBrake 2パスもできてH265コーデックにも対応していそうだったので導入してみようと思ったら、 「You must install >NET Desktop Runtime to……」 と出て使えない。.NETとはMicrosoft公式のものらしいけど、あまり余計な物を入れたくないので.NETのインストールを躊躇しているところ。 となみに試してみたHandBrakeはインストーラー物ではなく多分exeの非インストール物だと思われる。(Portable Zip) 他に良さそうな物があれば教えてください。無ければ上記3つの内どれが理想的か教えてください。 要望 ・2パス(nパス)エンコード可能 (動きの緩急でビットレートを変動させたり、ビットレートの低い動画素材の映像カットではビットレートをおさえたり。) ・ビットレート指定可能(可変幅?) ・できればインストーラー物ではなくexeアプリケーション 使用環境:Windows10 動画:goproやミラーレス一眼などで撮った映像をダビンチで編集し、AVI非圧縮書き出し。

  • ドローン撮影の動画から簡単に音声を除去したいです

    ドローンで撮影した動画があるのですが、 この動画から簡単に音声だけ除去したいと考えております。 音声だけを抜き出したいとか、そういう事ではなくて、 音声だけ除去して、音の無い動画にしたいです。 持っているソフトとしては、Adobe社のソフトはクリエイティブクラウドを契約しているので、最新版がいつも使えます。 もしくは、 フリーソフト等で簡単にできるよ、などあれば、 教えて戴けると助かります。

  • Streamfab でダウンロードできない

    Streamfabでダウンロードできていたサイトで操作を間違えたかダウンロードできなくなりました。 そのサイトの動画だけで、他のサイトはダウンロードできます。 エラーコードは314です。 よろしく教えてください。

  • WMAの録音ボリュームを上げたい

    音源は昔に購入したCDミュージック MediaPlayerで保管 特定ミュージシャンの録音ボリュームだけ低くなんとかならないか?と考えています アルバムが5枚あるので できればまとめてボリュームを上げたい Windows11付属?フォト付属?のClipchampでも出来るとの情報を得て試してみたのですが動画でしか保存できず再生不可能でした フリーアプリを幾つか試してみたものの機能が多過ぎて使い辛くMP用が多い WMAのまま使いたい カーナビで普通の音源は15程度だけど このアルバムは20以上に上げないと聴こえない Win11環境で何か手軽に使えるフリーソフトなどを御存じであれば教えて頂きたく思います Clipchampの音楽データの扱い方でもOKです

  • 「ネスト化する」ボタンが表示されません。

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品 Vegas pro 17 ▼パソコンのOS Windows 10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど ネスト化したいのですが、 「ネスト化されたタイムラインを作成する」というボタンが表示されておらず出来ません。 なお、選択して、ショートカットキー Alt + C を押してみましたが、ネスト化されません。(特に反応なく、ファイル名を決める画面も出てきません。) どうしたら「ネスト化されたタイムラインを作成する」ボタンが表示されるでしょうか? どなたか分かりましたからお教えいただけると助かります。 宜しくお願いいたします。 ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 写真が取り込めない!DVDもやけない。

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(デジカメde!!ムービーシアター8/デジカメde!!ムービーシアター8 Wedding) ===ご記入ください=== ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:書き込みができない・BGMを入れたい・Googleドライブと連携できないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • AviUtlが重すぎ

     こんにちは。最近僕のAviUtlが重すぎるんですがどうすればいいでしょうか? 設定でキャッシュサイズを2500にしています。 PCのメモリは16GBなので足りてます。 わかる方はどうぞ回答よろしくお願いします。

  • ダビンチリゾルブで書き出し完了時にクラッシュする

    ダビンチリゾルブで編集後書き出すと、書き出しが終わる(ジョブが残り0秒)ときにクラッシュして落ちてしまいます。 書き出された動画は再生できるのですが、音声がまったくない状況です。 この編集動画が10時間で書き出しに24時間要しています。 長い動画が問題なのかと思いましたが、今までも8時間の動画編集も何の問題もなく書き出していたので困惑しています。 今まで4回書き出しましたが毎回最後にクラッシュ。 ジョブは残り99%のまま。 どれも音声無しです。 元動画や保存先を変更して書き出しても結果は変わりませんでした。 2回目の失敗後にダビンチを18.1→18.6に変更、3回目失敗後にはPC再起動、グラボドライバ更新するも結果は変わらずの状況です。 プロジェクト設定などはほぼすべて同じ設定で編集しています。 PCも今も昔も同じ環境で編集しています。 今まで書き出し時にクラッシュしてしまうことはなく、何の問題もなく使用できていました。 このような状況では何が原因でクラッシュしてしまうのでしょうか。 何をすべきがご存じの方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

  • VEGAS PRO21へのバージョンアップ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(VEGAS Post 20/SOUND FORGE Pro 16/ACID Pro 11など) ===ご記入ください=== 今回、バージョンアップのお知らせは来ましたか? 追加購入のお知らせしか来ていないので。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 映像のインタレースはなぜ起きる?

    YouTube等にアップされたテレビ映像に横縞(インタレース)が入っている時があるのですが、これは録画設定のミスなのか、編集の書き出し設定のミスなのか、何なのでしょうか? 昔から映像ソフトにはインタレース除去フィルターがあるのは知っていますが、そもそもそんな映像を扱った事が無く、なぜそれが起きるのか理解できません。 見た感じは24フレームから30フレームに変換した時に出る半フレームの縞々に似ていますね。

  • Adobe Premier Pro2023でネスト

    Adobe Premier Pro2023を使ってアニメーション動画を作成しています。 メディアは、Photoshopで作成された.psdファイルを「レイヤーを個別に分けて」読み込んでいます。.psdファイルは50枚程度です。 これをタイムラインに配置すると、各シーン(.psdファイル1枚分)、レイヤーを個別にわけて読み込んでいますので、レイヤー数の少ないものでレイヤー8枚、多いものだと20枚ほどのレイヤーが存在し、ビデオトラックのV1からV8あるいはV20とレイヤーのクリップが積みあがっています。 ただ音声である、セリフやナレーションのタイミングに合わせて、セリフ、ナレーションと吹き出しを画面表示させるため、その分クリップが開始位置より短くなったり、逆に終了位置より短くなったりもします。 セリフと吹き出し、あるいはキーフレームで位置やスケールを代えたり同じ動きが連続している場合はネストしてそこへまとめて効果をかけています。 また、シーンとシーンの間にトランジションを入れたいケースも数か所かります。 各シーンのレイヤー数によってトラックの高さが違う場合、従来はネストして一本のクリップにしてシーンとシーンをまたぐようにトランジションをかけていました。 ところが、Adobe Premier Pro2023のバージョン 23.5.0(ビルド56)と現時点では最新の状態にアップデートされています。 するとここにはネストしたクリップを選択し右クリックしても「ネストを解除」のコンテキストが出てきません。自分なりに調べてみたのですが、ネストが解除できない仕様になっている可能性があります。 ネストしたシーケンスをダブルクリックして元のクリップを個別に調整することは可能なようですが、ネストしたクリップのみが表示されその部分しか調整出来ず、元クリップを調整してもプレビュー画面にはその調整したひとつのクリップは反映されません。そのため他のクリップとの整合性を維持するのは困難です。 今、音声はリハーサル用の音声を使っているので、本番の声が取り込めると再度タイミングやシーンの長さを調整しなおす必要が出てきます。またトランジションをかけることによって、ここでもさらに微調整する必要が出てきます。ネストが解除出来るのなら再度元クリップを調整しネストすればいいだけです。微調整が終わればすべてをネストして一本のビデオトラックにしトランジションを適用するのは簡単です。 しかし、現状のネストが解除できないと、ネストした後の調整がかなり面倒なことになりそうです。 やったことはないのですが、全シーンの中の最上位のトラックの一つ上に調整レイヤーを全てのシーンの長さに合わせ、同じ位置に配置すれば、そこにトランジションをかけられるという話も聞きました(まだ試していませんが…)。 どなたか、現在の最新バージョンでネストを解除する何らかの方法をご存じの方いらっしゃいますか? また、ネストしたクリップを開き、元クリップで上手く調整する方法や、簡単にトランジションを適用させる方法をご存じの方、いらっしゃいましたら教えて下さい。調整レイヤーを使ったやり方を実際に使った方の意見なども聞かせていただければ幸いです。 当方はまだ初心者です。よろしくお願いいたします。