[地域情報] 旅行・レジャー
- ディズニーのキャストになりたい
ディズニーランドのミニーちゃんの中身になりたいんですがどうすればいいですか?ディズニーのキャストです。
- 締切済み
- 困ってます
- ranno
- 遊園地・テーマパーク
- 回答数 1
- 修学旅行のホテル料金の見方
修学旅行に行くことになったのですが、 自分で行きたいところをプレゼンする形式で、 ホテルが予算にあっているか確認したいのですが、ホテルの修学旅行時の料金がわかりません。 見る方法などはありますか。
- ベストアンサー
- 困ってます
- kyotolove22
- その他(国内旅行・情報)
- 回答数 4
- 仁淀川
すみませんどなたか教えてください。 来週、九州から四国へ行く予定です。 佐賀関から九四フェリーの三崎港についてその日は宇和島のホテルに宿泊します。 今回は「仁淀ブルー」と「黒尊敬渓谷」がメイン(ミーハーですね)です。 質問は、翌日「宇和島→仁淀川→四万十」に行きたいのですが、仁淀川は、どこに行けばいいのかが、漠然としてて分かりません。 自分なりに調べたのですが 「にこ淵」「安居渓谷」「仁淀川アウトドアセンター付近」「浅尾沈下橋」 が出てきましたが、四万十まで行かないといけないので、もちろん全部は回れないし、体力的にも無理かな・・・と、普段あまり歩きなれていないので・・・。 宇和島からの、仁淀川のいいところを押さえられるコースを、大変申し訳ないですが、ナビに入れる情報を教えて頂けたら有難いです。 時間があれば、上記の所を全部まわれたら素敵なのですが・・・。 黒尊渓谷は、紅葉はもう終わっているのでしょうか?まだ少しは見れますか? 四万十に2泊してから、三崎港へ行くときに立ち寄りたいと思ってます。 この黒尊渓谷の紅葉具合も併せて教えて頂けたら助かります。 よろしくお願いします!!
- ディズニーチケットについて
ディズニーのチケットとりたいんですけど クレジットカードのアプリでも支払いって できるんですか?(kyashとゆうアプリで セブン銀行でチャージしてお支払する予定です)
- 台湾の外省人ってどういう意味ですか?
台湾の外省人とはどんな人のことを指すのでしょうか? 大陸から移住してきた人ということでしょうか。
- ベストアンサー
- 困ってます
- fcjceha8418
- アジア
- 回答数 1
- 旅券?を買うには
自分は行かないですが、プレゼントとして家族の分の移動費、ホテル代、娯楽費?(例えばディズニーの入場料)を支払いたいと考えているのですがどういう風にすれば良いのでしょうか? 確か飛行機は個人情報入力しないといけないとかあった気がしますが、それを家族に聞いたらプレゼントにならない気がします 旅行会社の店舗に行って言えばそういうプランみたいなのはあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 困ってます
- Ywgsbzb
- その他(国内旅行・情報)
- 回答数 3
- 【今週末の京都旅行】
おつかれさまです。 旅好きなかた、京都に詳しいかた、知恵をお貸しください。 今週末、京都へ一泊旅行に出かけます。 計6名の家族旅行です。 元来、計画性というものがまったく無く、今更バタバタしています。 何とか宿は確保できました。 ・おすすめのスポットを教えてください。 ・京都には不案内で、とりあえず有名ところに行きたいと思います。 ・高齢者がおります。なるべく徒歩での移動は避けたいと思います。 出来れば自家用車で動きたいのですが、バスを利用したほうがよいでしょうか? 1. 上記条件で清水寺へ行くのは無謀でしょうか? 日中を避け、朝か夕方に参拝するとしても難しいでしょうか? 2. 嵐山に行きたいと思います。 自家用車で現地まで行くのは無謀ですか? その場合、なるべく近場で駐車場へ停め、 その後公共交通機関を利用するというのはいかがでしょう? バスは避けたほうが良いんですよね? JR嵯峨野線でしょうか? *高齢者がいるので、JR京都駅から嵯峨野線に乗るのは避けたいと思います。 3. トロッコに乗りたいと思います。 嵯峨野から乗ったとして、帰路もトロッコで戻るのが良いですか? 往路と復路を別のルートで楽しめるものはありませんか? 我ながら段取りが悪いと思いますが、 よろしくご教授願います。
- 締切済み
- すぐに回答を!
- ymteo09280409
- 京都府
- 回答数 6
- 静岡県裾野市から行ける最大の家電量販店
静岡県裾野市に引っ越す予定でおります。 LPガス用のガステーブル(2口のガスコンロ)を現地で購入予定なのですが、 裾野市近辺で最大の家電量販店はどこになるでしょうか。 クルマはありますので沼津・三島・御殿場あたりは出かけることが可能です。 よろしくお願いいたします。
- イタリアでの免税書類について
イタリアで財布を購入して、店員さんに 免税書類を作成してもらい、そのときには 気付かなかったのですがホテルへ戻り 書類を見直してみると名前の表記が つづりでは合っているのですが 性が大文字で、名が小文字で記載されていました。 パスポートは全て大文字表記のため 出国の際に、免税書類とパスポートで 表記が違うのは大丈夫なのでしょうか、、、
- ベストアンサー
- 困ってます
- noname#253340
- ヨーロッパ
- 回答数 2
- 総武線秋葉原~船橋付近でお勧めの田舎蕎麦を
総武線秋葉原~船橋付近でお勧めの田舎蕎麦を教えてください。 私は西船橋に住んでいます。 今月下旬、田舎から親が遊びに来るのですが、美味しい田舎蕎麦の店があれば行きたいと言っています。 あまりグルメは詳しくないので、お勧めのお店があれば教えてください。 基本は車移動ですが、交通の便が良ければ、電車移動も考えています。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 困ってます
- musukosaikou
- 名産・お土産・食べ歩き
- 回答数 1
- 埼玉県の人はセイコーマート行ったことある?
セイコーマートは北海道が一番たくさんあるコンビニですが、埼玉県の人はセイコーマート行ったことあります? 埼玉県にもセイコーマートがある地域は結構ありますよね。
- この場所をおしえてほしい
ここがどこか教えてください。 ベトナムにある伝統家屋を保存している場所と思われます。 画像検索でもヒットしませんでした。
- 締切済み
- 暇なときにでも
- youcan1951
- アジア
- 回答数 1
- 年末年始 和歌山観光について
年末年始に3泊4日で和歌山の旅行を計画しております。 だいたいの旅程は次のとおりです。 1日目 夕方に白浜駅着 その時点でレンタカーを借り、白浜泊。 2日目 白浜出発 串本まで観光と昼食 周参見泊 3日目 周参見出発 勝浦で昼食 新宮経由で北上 川湯温泉泊 4日目 川湯温泉出発 白浜で昼食 13時にレンタカー返却 観光の目的は、白浜、周参見、串本の洞窟や褶曲などの地形を見に行くことと、川湯の川原の湯です。 那智の滝は今回はスルーします。 2日目は串本まで行ってもまた周参見に戻ります。勝浦あたりに泊まる方が行程は楽になるのですが、気に入った宿がない(空いてない)のと予算の都合で、今のところこのような計画になってます。 3日目なんですが、周参見から白浜方面(西側)経由で川湯へ向かう方が距離的には近いのですが、それだと昼食を食べるところが白浜以外にないような気がして、それを避けたいなと。(最終日のランチも白浜なので) それと、熊野川ブルーを見たいので新宮(東側)経由にするべきと考えたのです。 そこで質問なのですが、3日目のプランは無理があるでしょうか。googlemapでは移動時間として2時間半くらいと出ますが、実際、そんな時間で行けるでしょうか。ちょうど年末年始なのですが、参拝客で混みあってこのルートだとかなり渋滞するのでしょうか。 川原の湯に行く都合上、3日目は15時くらいには川湯に到着したいのです。 それと、熊野川がエメラルドグリーン(?)のように青く見えるスポットは、道の駅熊野川とか熊野川川舟センターのあたりだと思っているのですが、どうなのでしょう。もっと熊野本宮寄り(川湯に近いところ)に青く見える絶景があるなら、西側回りで行けるので、そういう絶景ポイントがあれば教えてください。 レンタカーは小広峠の降雪に備えて一応、スタッドレスです。 和歌山の年末年始の道路事情、また何かよいアイデアがあれば教えてください。(地形とか景色でお薦めがあればぜひ、教えてください。) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- すぐに回答を!
- sonodahappy
- 和歌山県
- 回答数 3
- ふるさと納税について
毎年、ふるさと納税の返礼品で都城市が人気だよと友人から聞いたのですが、 特にどんなものがオススメで人気なのでしょうか? 興味合って質問してみました。 ※OKWAVEより補足:「都城市への移住」についての質問です。
- 東西線沿線の駐車場について
現在運転の練習をしていて、色々なショッピングモールなどにドライブしに行っています。 行動範囲的に東西線の門前仲町駅〜西船橋駅辺りなのですが、この範囲の中に最大700円くらいもしくは無料で数時間置ける駐車場はありますか? 例えば葛西のアリオとホームズが無料なことと、南砂町のスナモが3時間無料なことは知ってます!
- 海外旅行について
私は、46歳の男性です。 海外旅行についてですが、JALの正規運賃を検索しましたところ、確かに、繁忙期ではありますが、往路が、12月29日出発で、関西国際空港~ソウル(仁川)が片道10万円代(直行便、空港使用料、燃油サーチャージは除く)、復路が、1月3日出発で、ソウル(仁川)~関西国際空港が同じく片道10万円代(直行便、空港使用料、燃油サーチャージは除く) 等となっていました。 双方の空港使用料、往復の燃油サーチャージ、韓国国内での費用等を含めると、かなりの金額になると思います。 私が前回韓国に行った20年近く前では考えられない事です。 つまり、韓国迄でこれですから、欧米諸国迄になりますと、恐ろしい位の金額になると思います。 ですので、皆様に御聞きしたいのですが、何故海外旅行はこんなに高くなったのでしょうか? また、今後は、海外旅行は一般庶民には高値の花になり、難しくなるのでしょうか? ※勿論、今回例に上げた日程でも、格安航空会社の便を使えば、多少は運賃が安くはなります。
- 締切済み
- 困ってます
- harada_takashi
- その他(海外旅行・情報)
- 回答数 3