アンケート

全166080件中19981~20000件表示
  • 富士山の色を1日だけ塗り替えるとしたら?

    あなたなら何色に塗り替えますか? 理由も教えてください。

  • 東京

    オリンピックいつやるの

  • 雨の日 バイク

    雨の日にバイクで走ってるときコンビニなどに寄るときはどうしてますか? 雨が止んでいたら、合羽を脱げばいいですが、雨が降ってたら難しいですよね。 それとも、そんなときにコンビニには行きませんか? なぜコンビニかと言うと、スーパーとは違ってコンビニには屋根がないからです。 さすがに合羽着たまま店内に入る度胸はありません。

    • ベストアンサー
    • noname#224237
    • アンケート
    • 回答数1
  • 購入当時からTVが不具合を起こす場合

    まぁ~SONY製品&サポート体制は最悪だわ・・・ TVのブラビアを5年半ほど前に購入。購入直後から録画予約していない番組を勝手に録画・・・ 内臓のHD交換しても数か月でまた同じ症状。 今回、連絡してみると『「有償」になります』だって・・・ 15年3月までSONYホームページ上には 無料交換しますと表示していたらしいが、その情報を知ったのは 消費者センターから折り返しの電話で知る事が出来た。 「消費者センター」に苦情を言って「消費者センター」から SONYにきちんと対応するように指導して頂き、消費者センターから 教えてもらって初めて知ったのだ。 また、SONYの担当者と話をしても、話がかみ合わない・・・ 理由:SONYに残ってる記録では2個の部品を2回交換とあるが    実際はそれぞれ1回しか交換していないのだ    TVの調子が悪くなり初めて電話した時の内容が    SONYの記録では「録画が出来ない」となっているが    私が問い合わせたのは「予約もしていない番組を勝手に    録画して、録画表を確認すると「毎週」になっている」だ。 私は「今後 SONYの商品は購入しないからもういいわー」と 修理を諦めました。 以上のことを踏まえて、皆さんならどうされますか? 1)私と同じく、今後買わないようにして修理を諦める 2)何度も話し合い、無料になるまで粘る 3)消費者センターに再度連絡し、SONYと話をしてもらう

  • 震災時は車にキーを残したまま避難する・・できそう?

    車を運転中に大きい地震に見舞われた時は、左端に寄せて身の安全を確保してから、キーを残したまま車から離れる。スマートキーも同様に、見える場所に置いたまま車から離れるのが、運転時の正しい避難方法なんだそうです。 要は、緊急車両の通行や作業の際に車が邪魔になった時に、その移動を容易にするための措置なんですが、キーがない車の移動にはレッカー車やクレーン、フォークリフトなどで持ち上げて移動させるため、時間のロスが大きいそうです。 さてそこで、もし皆さんが運転中に大きい地震に見舞われた時、そしてこれ以上動くことが出来ない、自分も避難しなければいけない状況になったら、戸惑うことなく躊躇せずに、キーを残したまま車から離れることができますか? それとも、キーを抜いて持って避難しそうですか?

  • 胆石持ちの人、胆石持ちだった人に質問

    胆石持ちの人は、食べ物を沢山食べるとのたうち回る位胃が痛くなると聞いたのですが 具体的にどの位痛いのですか? また何時間位痛むのですか?

  • ちょいワル男が憎い!

    なぜ女はワルっぽい男が好きなんでしょう? 「最初は恐かったけど、話してみるとあの人すごく優しいよね」とか言って、最初から優しげな私なんか差し置いて、みんなワルっぽい男へ行っちゃう。騙されるな!そいつらぜんぜんワルでも何でもないぞ!・・・若い頃はそんな風に考えておりました。 中年になったらこっちのもんだと思いきや、「今はちゃんとしてるけど昔はヤンチャしてた」風の男がやはりモテる。騙されるな!そいつら大してヤンチャしてねーぞ! ちょいワル、野獣系、オラオラ系を装っておいて、時折薄っぺらい優しさを出して女を惚れさせる男たちが心底憎いです!ヤツら第一印象が悪いから後は上がっていくだけ。最初から優しげな私は後は下がるだけ。不公平だ! ・・・さて本題です、吉岡秀隆さんと同じオーラを放つ私ですが、ちょいワル男になるにはどうしたらいいのでしょうか?ファッション?言動?ちょいワル男さんたちどうか教えてください。

  • 一杯のかけうどん

    昼時だ、満席ではないが、軈(やが)て全席が埋まるだろう・・ と其処へ、大人男女二人が入って来、カウンタ~の二つの椅子を陣取り、「かけうどん一杯」注文。 詰まり二人で、一杯だ・・ww、。 其の中、" 掛け汁 " が足りないと追加の「サ~ビス」を頼んできた。 が、店長乃至オ~ナ~はキッパリと断った。 すると、客男は暴行を働いて来た・・、逮捕。 扨(さ)て、アナタは今、件(くだん)の店長乃至オ~ナ~だとしよう。 こんなシチュエ~ションでは、アナタは如何しますか? 例えば・・ 着席の前に断る 追加に応ずる 一人は立っていて貰う 等々 此の店の店長乃至オ~ナ~として御回答宜敷くっ!

    • ベストアンサー
    • noname#224107
    • アンケート
    • 回答数14
  • 言われてみたいセリフ

    ドラマや映画、アニメでもなんでも構いません。言われてみたいセリフはありますでしょうか。ジャンルは問わないです。追加回答も構わないです。お一人さま2つぐらいまででおねがいします。 ※お礼が遅くなるかもしれないですが、よろしくおねがいします。

  • お正月 理想(夢)の過ごし方

    お正月の過ごし方で、理想や夢はどんな過ごし方ですか? 私は、な~んにもしなければならないことがなく、自由気ままに過ごすのが夢です まだ当面はその夢は叶いそうにないですが…

  • ぞくぞくしますか?

    職場のある男性から わざと私が怒るような弄り方をされます。 私が怒ると嬉しそうです。 昨日も、私がよろけて転けそうになった時に 「大丈夫?……荷物」 と、わざと落ちた荷物を心配しました。 私がムッとするのを分かっていいます。 「わざとでしょ!感じ悪い」 と、言うと 「感じ悪いとか言われたらぞくぞくする!」 と、喜ぶ始末 ぞくぞく何でするんですか⁇ わざと怒ることをして反応してるのを楽しんでる感じです。 男性は女性が怒るとぞくぞくすることありますか?

  • これって、方言でしょうか??

    「とり頭」って言葉、使いますか? それとも局地的な方言なのでしょうか?? 私は「とり頭」というのはどこでも使う言葉だと思ってきましたが 最近「それって方言?」と人に言われ、ちょっとびっくりしました。 私のお国なまりだと関東では本当に言葉や意味が通じないことがあるので あまりくせの強いイントネーションや言葉はつかってなかったのですが。 とり頭・・・三歩歩いたら物事を忘れると言われる鶏になぞらえて 忘れっぽい人のことを意味します。

  • あなたの好きな日本の恋愛映画

    成宮 寛貴の主演映画のひとつに「ばかもの」という作品があります。 http://www.bakamono.jp/ 内田有紀と成宮との共演は、単に美男美女の組み合わせというにとどまらず 物語の悲劇な展開と男女の情愛の機微と切なさを外連味なく表現していました。 小品ながら心に残る良い映画でした。 さて、今日は「あなたの好きな日本の恋愛映画」ということで、皆様のお好きな邦画の恋愛映画と主演俳優(女優)について教えてください。 私は、大人の恋物語では高倉健の「駅 STATION」「幸せの黄色いハンカチ」、夏目雅子さんの「時代屋の女房」 生田斗真 吉高由里子ちゃんの「僕らがいた」のように一途な恋心に胸を打たれる作品も好きです。

    • ベストアンサー
    • noname#224992
    • アンケート
    • 回答数25
  • ワンピースの

    4こうだれですか

  • 週刊誌ネタ

    どうやって見つけるんですか?

  • シャーロックホームズ

    存在しますか

  • 味噌ラーメンと相性のいい胡椒は?

    どんな胡椒でしょうか?

  • まんだらけの万引き晒し予告が私刑で犯罪だと言う人

    この犯人晒しはどう説明するのでしょうか? https://youtube.com/watch?v=7KlqztivEIs ロンドンの地下鉄で起きた事件では、予告どころではなく、 実際に映像が晒されています。 市民が晒した映像により犯人が逮捕されています。 まんだらけや万引き公開の件で、偉そうに店を批判していた人は、 どの面下げているのでしょうか?

  • 「夢」を歌った曲ですぐ浮ぶ曲はどの曲でしょうか ?

    国内の曲でお願いします。 色んな未来を歌った曲もあります。 その中で「夢」に関連する曲で、みなさんがすぐ浮んだ曲 それはどの曲でしょうか ? 武内千佳 夢は終わらない http://petitlyrics.com/lyrics/1164474 https://www.youtube.com/watch?v=-pd6gHI7UyA

  • 行列

    行列で、女性の後ろに並べますか? 女性の後ろに並んだら、女性が後ろを気にするような仕草をします。 おまけに僕は無表情だから、余計に威圧感を与えてるかと思います。 少し離れて並んでると、他の客が入ってくるし…。 何かいい方法はありませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#224237
    • アンケート
    • 回答数2