新築一戸建て

全40595件中161~180件表示
  • 窓近くの床が湿る

    リビングの掃き出し窓の前のフローリング床がいつも湿っています。 完全に濡れている、水滴があるとまでは行きません。 窓の結露かとおもい確認しますが結露している様な痕も濡れも窓にはありません。いつも乾いています。 また、冬のみではなく一年中です。 いつもその一角の床だけが湿っていてホコリもよく付着してしまい困っています。カビなども心配です。 家は建てて2年になります。 原因や対策方法など教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します!

  • ベタ基礎のひび割れについて

    新築(二、三ヶ月程)のベタ基礎の底面に0.3〜0.5mmほどの幅で3メートル以上続くひび割れが一本あり、そこから枝分かれしたものが80センチほどありました。 素人ながら調べたところヘアークラックではギリギリないのかな?と思ったことと、新築でこれだけ長いものがあって、ただの補修で大丈夫なのだろうかと心配になり、同じ事案が見つけられず質問させていただきました。 もしよろしければ御回答お願いします。

  • 部屋について

    このような部屋は、昭和30年代の一般住宅に有りましたか

  • 建築家 隈研吾さんについて

    隈研吾さんに個人の住宅は依頼できますか?それともコネでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 上棟後の丸一日大雨

    注文住宅を某ハウスメーカーで建築中です。 他の現場との調整があるらしく、基礎が出来た状態で数ヶ月放置されていました(ここに関しては説明がありました。) 日曜に電話があり、火曜に上棟しますとのこと。 翌日の水曜(昨日です)は祝日なので休み、木曜に屋根までつきますのと説明が突然ありました。 天気予報を確認したところ水曜日は一日中、90パー以上の確率で雨でした。 その旨心配ですとお伝えしたところ、大丈夫ですとの回答で、むしろ風が強い方が危険作業になってしまうので危ないですという回答がありました(作業員さんの安全はもちろん必然のことですが、論点がずれています。)。 心配な中予定通り火曜に上棟、一階部分ができ、翌日は予定通り夜中から一時も上がらない雨。 不幸中の幸いで、今日は朝から晴れていましたが、乾燥しきらないで二階との接合部を繋ぐのが心配だったのでその旨もお伝えしましたが、遅らせることはできるが、そうすると今度はレッカー車の手配をやり直すことになるため、屋根が出来るのが遅くなりまた雨にさらされるリスクがあると。。 プロが大丈夫というので、本日2階部分を接合していました。 接合した部分はもうどうなるか見えません。 本当に大丈夫なのか、100パーセント大丈夫なのですとのことで、数日後に資料を見せて説明してくれるとのことですが、 2階まで立ち上がった家を見てとても悲しい気持ちと怒りが沸々と湧いてきます。 なぜ数ヶ月ほっておいてこのタイミングで上棟しなければならなかったのか。 なぜ屋根まで立ててしまえばある程度安心できるとのことなのに、一階だけできた状態で雨予報の日を当てたのか。 なんだか一生懸命打ち合わせてきた家ですが、もう住みたくないような、建売にして売ってしまいたいような気持ちにさせられました。 その前にも、地鎮祭の日程をだいぶ前に決めてあって押さえておいたのに、直前になって一週間前倒しに出来ないか打診があったりしました。(しかもその前倒しの日は、六曜的には大安でしたがとても縁起の悪い日でした) なんだか文句を言わないのをいいことに、軽んじられているのかなと思っていましたが、ここに来てプツンと何か切れてしまいました。 数日後に説明があるとのことですが、聞いておくべきこと、写真を撮っておくべき場所などあれば教えてください。 建築中に雨が降るのは、まぁよくあることだとさ思いますが、具体的にこのようなケース(屋根が出来る前に一日中雨晒し)は、何件に一件くらいなのでしょうか。 とても信頼していたメーカーさんでしたが、一気に不信感が湧いてきてもう三日目です。 精神的にも辛いので、気持ちを立て直す方法についてもアドバイスいただけたら幸いです。 気持ちが収まらないのでご相談させていただきます。

  • 新築建売ローコスト住宅は欠陥住宅の可能性があります

    不動産投資を家族と考えているものです。 2500万くらいの新築建売があるので投資としてとても良いと思い家族と話し合ったところ ローコスト住宅は欠陥住宅の可能性があるから怖い 3000から3500万くらいのローコスト住宅でない物を買ったほうがいいと言われたのですが マイホームならいいですが不動産投資はビジネスなのでローコスト住宅を買わないと 値段が高すぎて失敗しないでしょうか? 確かに欠陥住宅のリスクがあるので一級建築士に10万くらい払って見てもらえばこの問題は ほぼ確実にクリアーできませんか? 私はやはりビジネスである以上ローコスト住宅を買わざる負えないと考えています。 確かにメンテナンス費が多くかかるなど不評を聞きますが、 一級建築士に確認してもらって欠陥もないしパーツもそれほど悪くない物を使っているし 何より安いから総合的に悪くない買い物とお墨付きをもらえばカビたり、危険で住めなかったり、 寒かったりすることはほぼ間違えなく防げると思うのですが、 一級建築士でもわからない物でしょうか? ただ普通は新築や築浅で一級建築士を雇う人はいないので 売り主はめんどくさがって売らないと言われるかもしれませんがww 不動産会社も嫌がるかもしれないですね。 一級建築士は8割のことはわかると聞きますが、 それでもローコスト住宅は危険でしょうか? 見てもらう際はかえることができない基礎には必ず潜って見てもらったほうがいいのですよね。 屋根は最悪作り直せばいいですが他にも必ず見てもらったほうがいいところはありますか? 断熱性と気密性でしょうか?カビが生えると言うのをよく聞くのですがこれは何を見てもらえばいいのでしょうか?

  • 3Dプリンタ建設とプレハブ住宅のコスト

    ポテンシャルとして将来的にどちらが安くなりそうですか? そもそも3Dプリンタでそんなに安くできるのなら、なぜプレハブがそんなに高いのかと疑問になります。プレハブも自由度が高い代わりに現場作業の多い物から、ユニット運んでおくだけのものもあると思いますが。

  • ガチャポンみたいな家って可能なんですか?

    家って構造が複雑ですよね。 ふと思ったのですが、土台を作った上にガチャポンカプセルの上半分みたいなのを被せたらシンプルで、壁もなければ地震で軋む事も無い気がするのですが、どうなんでしょうか。 3Dプリンターハウスも登場するそうなので、複雑な組みも簡単になる反面、この様な極限にシンプルな家も可能なのかなと思いました。

  • 新築住宅

    新築住宅、住宅ローン銀行最終支払いも完了し 担当より、確認出来ましたとメッセージもあり 翌日には、本鍵引き渡し完了し 4、5日後に請求漏れがあったと連絡きました 最終請求書も金額に不備があり、銀行さんにて 連絡しFAX頂き支払いも済みましたが また、漏れがあったと連絡きました。 本鍵も引き渡されたのに、支払わないと いけないのでしょうか? 皆様の意見伺いたいです。

  • 隣との隙間の狭い家屋

    いわゆる建売住宅と思われる隣家との隙間が30cmぐらいの家を時々見かけます しかしちゃんと塗装なども施工されているようです どのようにして工事しているのでしょうか

  • 戸建ての外壁タイル

    これから、本格設計に入ります。外壁はタイルにしたいのですが、目地がホワイトの場合は窓サッシもホワイト、目地が黒、灰色だと、サッシははホワイト以外も似合うというものですか? ホワイトは輸入住宅のようで、少し希望からずれます。 日本のタイル張りの家にしたいのです。 (目地ホワイトを目地暗めにしてもいいのでしょうか?) https://lineup.danto.jp/?pid=156064716 日本の家にありそうなタイルで気に入っているのはこれです。 (写真はタイルを縦に貼っていますが、横でいいのですよね?) https://lineup.danto.jp/?pid=156064670

  • エコキュートかエネファームか

    新築戸建の給湯について質問です。 都市ガスエリア 家族3人 夫婦2人 子供1人 太陽光 5kwほど設置 キッチン IH で建築予定です。 給湯器はエコキュートでオール電化か、 エネファームでガス併用か、 で悩んでいます。 床暖房と浴室乾燥をつけた場合、 エコキュートよりエネファームが30万高くなります。 どちらがオススメでしょうか。 エコジョーズ だとZEHが取れないので現時点で除外しています。 よろしくお願いします。

  • インフレの影響でローコスト住宅を安く安全には無理?

    今新築を安く建ててくれるローコスト住宅のメーカーに、「インフレで値上げをすでにしていますか?まだ影響を受けていないので間に合いますか?」と聞いて、「今ならギリギリインフレの影響で値上げをしていないので今申し込んでくれればインフレの影響を受けませんよ」と言ってもらっても、それは、十中八九材料費などを削って値段を変えないようにしているだけなので、値段は半年前と同じで建てられるのは事実ですが、品質が半年前よりも落ちる可能性が大なので今は新築を建てるのはやめたほうが良いと考えるべきでしょうか? つまり今新築のローコスト住宅を半年前の値段据え置きにしているというメーカーで建てるのは非常に危険で欠陥住宅になる可能性が高いでしょうか? 無理やり職人の質をバイトなどに下げたりしないと値段を維持するのが不可能になっているのなら値段は変わらなくても欠陥住宅になると困るので仮に今ならうちは値上げしていないです最後のチャンスですと言われてもやめたほうがいいかもしれないですね。 この状況は3年は少なくても続きますか? そうであれば新築はあきらめて、中古物件のみにしぼります。 中古物件はそろそろ下がりそうな気配が出てきたと不動産Gメン滝沢さんが言っていたのですが、来年再来年下がる可能性があると考えて良いのでしょうか?

  • カーポートの建築確認申請は取った方がいい?

    カーポートの建築確認申請は取った方がよいのでしょうか? 契約済みで新築計画中の者です。 ハウスメーカーは建築確認申請をしても、しなくてもどちらでもよいとの事でした。 また申請すると固定資産税が上がり、自社の施工実績から基本カーポートは申請してないと。 申請をしない場合、後々困る事はあるのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • モデルハウス

    新聞広告・新聞折り込みチラシ・フリーペーパー等でモデルハウスイベント開催の広告をよく目にします。 モデルハウスイベントにて嫌われる・嫌がられる客のワースト3はなんでしょうか?私の予想ですが。 ①来場プレゼント目的→モデルハウスを数件回るスタンプラリー含む ②ただ見に来ただけ。 ③縁日・最新調理家電の実演試食会・廃材使ってのものづくり体験・キッチンカー目当て。 私の予想ですが、それ以外にもありますか?

  • 覗いてくる後ろの家族

    私が新築してから、約1年後に新築してきた後ろの住人に困っています。 住人は二世帯で1階が親、2階が息子家族です。 土地を買ったのは、後ろの住人がかなり先だったのですが、我が家が先に新築しました。 今考えると、我が家の立地を確認してから、自分達に良いように設計したとしか思えません。 我が家は広くて庭を取ったのですが、後ろの住人は、土地一面、家で、わざわざ我が家の庭に面して、1階、2階とも全て掃き出し窓で、合計8枚です。しかもかなりの大型犬を飼っていて、部屋の一番見える所に犬をいつもいさせています。 物置に何か取りに行くだけで、姿が見えなくなるまで、吠えられて、庭に出ることも出来ません。子供を遊ばせる事も出来ません。 1階も2階も朝から晩までレースのカーテンだけで過ごしています。でも、外からは全く見えないカーテンです。 1階には雨戸が付いているのに、我が家の庭に面している窓だけ、わざと22時ごろまで雨戸を閉めず、いつもレース1枚です。こちらのすりガラスにコウコウと明かりが漏れています。 カーテンは1階も2階も、覗くために、隙間が空いています。 本当に気持ち悪いです。 庭にいると、覗かれ、目が合った事もありました。その時は、すかさずカーテンを閉められました。 来客があると、必ず覗いてチェックされます。 後ろが雨戸が閉まっている時に、見えない所に駐車しても、見える部屋の雨戸を開けて、チェックされます。 洗濯物を、干していると、外に出てきて後ろから覗いていて、砂利の音で私が気付いて振り返ると、外で違う事をやってるフリをします。 私がいないのを確認すると、また洗濯物チェックが始まります。 大きい犬を飼っていて、1日中吠えてて、うるさいのに、フェンスもしない、しつけもしない。 本当に、毎日監視されていて、辛いです。 毎日覗いてくるくせに、後ろの住人、我が家には、全員挨拶しません。 何か良い対策はあるでしょうか?

  • 9LDK在住のさくらまやさん

    男の人の選別に、まだまやっているのですか?

  • 上棟後に台風

    9月15日に上棟し、今回の台風14号で、養生はしてもらったんですが、風であっという間に、ブルーシートと防水シートが剥がれ、丸一日以上雨風にさらされました。今となっては台風が来るとわかってたので、もっとしっかりと対策してもらえば良かったと後悔してます。 屋根の板全部と、1階2階の床(合板)は、張り替えてもらえると言うことなんですが、心配なのは集成材の梁です。本音を言えばこれも交換してほしいのですが、、それはムリらしいのです。いろいろ調べても雨にぬれると接着剤がはがれてくると書いてありますし心配です。レゾかイソかははっきり聞いてないので、明日もう一度確認しようと思ってますが、外用ではないとのことなので、多分イソの方だと思います。 やはり、上棟後なので交換はムリなのでしょうか? これからどうしたらいいのか、ご教示いただけないでしょうか?

  • 個人家庭向け冠水・浸水センサアラーム

    最近、駐車場とガレージが20cmほど浸水しました 河川ではなく内水です 自治体向けはあるようですが、個人家庭向けの冠水・浸水センサアラームはありますか メールやライン等で通知がきてほしいです ご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願いします

  • シロアリ駆除 木造建築

    シロアリ駆除は日本の従来建築工法に独自のものでしょうか。 海外の家でもシロアリ駆除は行われているのでしょうか。 国内でも鉄骨系の住宅(某ハイムとかヘー・・ウスとか)や、正倉院のように風通しの良い建物の場合はどうなのだろうと思います。