健康保険

全11887件中121~140件表示
  • 国民健康保険

    国民健康保険の喪失証明書を会社がもらえなかったら、どうすればいいですか?

  • 任意継続被保険者の手続き書類を送ってもらうには?

    会社を解散し社会保険も退会しました。 任意継続被保険者の書類が届かないのですが自分(元代表)から社会保険事務所に請求するのでしょうか?

  • 健康保険

    会社が健康保険の切り替えをしてくれなかったら、どうやって切り替えできますでしょうか?もう既に契約満了してます。

  • 業務委託終了し、夫の扶養に

    2022年6月に業務委託が終了し、 同月に結婚した為夫の扶養に入りたいと思ったのですが 夫の会社から収入証明書の提出を求められました。 ネットで確認したところ、委託先が収入証明書を書く 義務はないと書いてありました。 (委託先とはLINEでのやり取りだった為、 ダメ元で委託先に収入証明書を書いてほしいとお願いをしたところ、 "わかりました"と返事を頂きそれから1週間経っても 返事がなかった為確認の連絡をしましたが既読が付かず 何回か連絡しても連絡が取れませんでした。 多分ブロックをされ、結局書いてもらうことはできなくなりました。) 今年に入り、夫が再度会社に確認をしたところ 離職書を提出してもらえれば社会保険に加入できる と言われたとのこと。 こちらもネットで確認すると業務委託で離職書はないと書いてありました。 現在夫の会社に確認をしていますが、 この場合もう夫の扶養に入ることは不可能なのでしょうか? 無知と文章力がなく申し訳ございません。 宜しくお願いします。

  • 健康保険の問い合わせ機関

    個人事業主ですがこの度1名のスタッフを雇いました。 スタッフの健康保険の相談機関はどこになるのでしょうか。 年金事務所でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 社会保険について

    現在 3月途中からパートで働き始めました。母子で社会人の子供が1人います。 最近まで 非課税で国保は 数千円、 国民年金は全額免除でした。 新しいパート先は 元々 従業員が数人しかおらず社会保険加入の事業所ではなかったのですが 内情は変わらないですが 今回 社会保険に任意で加入できるようになりました。毎月の収入には波があり おおよそ 月により11万~15万ぐらいではないかと 思われます。 迷いましたが 社保に加入しようとは思ってます。 そこで質問です。 ①国保や国民年金は 前年度の所得で決まるので合ってますか? なら、今年は普通に働いても国保や国民年金は 今までと変わりなく 働けるということでしょうか?なら来年1月から 社保へ入りたいのですが、、、。 ②社保は手続きをした日から加入したことになるのか 保険証が届いた日からになるのか。 ③新たに任意の社保加入ができる職場の 場合、他の方と同時期ではなくずらして 加入することは可能なのでしょうか? 詳しい方 アドバイス頂けたら 助かりますm(__)m

  • 傷病手当について

    ご質問があります。 以前切迫流産になった際、整腸剤の処方箋を出し忘れてしまい傷病手当が不支給になってしまいました、、。 それから2ヶ月職場復帰し、お腹が張ってきたのでもしかしたら切迫早産で自宅療養になるかもしれないとの話があり、そうなった場合、一度不支給になったら今後も不支給なのでしょうか、、? 切迫流産と切迫早産は病名が違うのでまた新たな審査になりますか?

  • 海外で医療

    タイで長期滞在をするとしたら、医療が心配になってきますね。 海外旅行で保険を付保すると割高になりますから、日本の社会保険を 現地で利用することも考えています。その際に支払ったい医療費の還付は帰国後申請して還付になるのでしょうか? またほかに現地の医療を受けるうえで、どのような方法があるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらお願い致します。

  • 社会保険について

    月の最後の日に働いていた会社が社会保険料を半分折半して払ってくれるという認識で間違いないですか? 3月31日(金)まで現職場で働き、4月3日(月)から新しい職場で働き始める場合、4月の社会保険加入は現職場になり、新しい会社の社会保険加入は5月からであっていますか? 教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#256018
    • 健康保険
    • 回答数3
  • 国民健康保険料未納期間の支払いについて

    会社を退職後、国民健康保険への 切り替えを役所で行わずに再就職した場合、 国民健康保険料が未納になっている期間も 払わないといけませんよね? Yahoo知恵袋で国民健康保険切り替え 手続きをせずに保険証も受け取っておらず、 保険証を使用していない場合は、 国民健康保険料未納(滞納)扱いには ならないと回答している方がいました。 滞納という場合は、国民健康保険の加入手続きを行い、国民健康保険料の納付書を受け取っていながら、保険料を納めていない場合を指します。もし、国民健康保険の加入手続きをしていない場合は、滞納ではありません。と、 回答されていたのですが、 国民健康保険加入は強制なので手続きの 有無を問わず未納分は支払わなければならないという解釈でいたのですが、 私が間違えているのでしょうか? 回答者が間違えているのでしょうか?

  • 出産手当金について

    出産手当金は正社員で雇用保険に入っていたらもらえるのでしょうか? 産休前に3ヶ月切迫流産や早産でお休みしていても、対象になりますか?

  • 社会保険について

    1月31日に前の会社を退職し、2月1日から今の会社に勤めております。 平日7時間勤務のパートで面接で社会保険に加入できる(そもそも条件満たしていそうなので義務なような感じもするのですが)というお話で働き始めました。 1ヶ月経ち、2月末頃に年金手帳は返却して頂いたのの健康保険証がいっこうに貰えないので、今日伺ったらまだ届いてないとの事で、資格取得証明書を手渡して頂きました。 その用紙の資格取得日の記入欄に3月1日と書かれているのですが、2月の1ヶ月は間はどういう扱いになってるのでしょうか? 後から1ヶ月分国民健康保険料と国民年金の督促がくるのでしょうか? どうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#256018
    • 健康保険
    • 回答数7
  • 後期高齢者医療限度額適応・標準負担額減額認定

    入院中です。後期高齢者医療限度額適応・標準負担額減額認定証、という長ーい名前の証を、持ってます。入院するときこれを窓口で見せました。入院費にどんな効果があるのですか? 病院で自動で計算してくれるのですか?

  • 傷病手当金を受けている期間のテレビの謝礼金の影響

    退職後に継続して傷病手当金を受けている際に、一般人としてテレビのインタビューを受けてギャラ(謝礼金)を受け取った場合即座に支給停止になるのでしょうか? 謝礼金自体は数万円程度であれば、確定申告の必要ない雑所得にあたると認識しています。 健保側に確認したところ「傷病手当金の申請書と共に受け取りの控えを同封してくれ、それで判断する」と言われました。 心情的には受けたいのですが、仕事と全く関係ないインタビューを一回受けただけで支給を断られると生活が破綻するので困ります…申請からのラグもあるので。 減額ならまだ大丈夫ですが。 かかりつけの医者に就労不能の判断はされています。

  • 傷病手当金

    等級25で日額8000円の場合、月まるまるだといくらの支給ですか?大体でいいのでよろしくお願いいたします。

  • 4.5.6月給料 標準報酬月額について

    6月に給与改定を検討しています。(決算月5月 非上場会社 今までは7月末定時総会8月報酬改定) 健康保険、厚生年金保険、企業年金基金の納付額が増える。という理解でよいでしょうか。

  • 障害基礎年金の対象

    障害基礎年金を支給したいと考えています。例えば、一年半の中で、最後の方の一年は、週一か、月に三回とかでリハビリに通ってるだけだとしても、先生が証明書書いてくれるなら、問題なく支給対象になりますか?

  • 健康保険資格喪失証明書について

    先日退職した従業員が、退職後すぐに就職せず、国民保険に加入する事となりました。 役所で国民保険の加入手続きに行ったところ、離職票だけでは対応してもらえず、社会保険資格喪失証明書が必要だと言われました。 健康保険資格喪失証明書はその従業員が居住している自治体のホームページからダウンロードして弊社で記入しようと思いますが 保険者番号や被保険者記号、被保険者証番号がわからず困っています。 退職前に国保への切り替えを把握しておらず、保険証に記載されている番号等を控えていませんでした。 どのようにしたらよろしいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#255355
    • 健康保険
    • 回答数3
  • 傷病手当の金額計算

    傷病手当の質問です。 貰える金額は、日単位で、標準報酬日額(過去12ヶ月分の標準報酬月額の平均÷30日)を算出し、その3分の2が1日当たりの傷病手当金の額となるとなっていますが、直近12カ月でのを見て判断でしょうか?直近が5ケ月働いてその前が無職の期間があった場合どうやって算出するのですか?

  • 外国人従業員の親の入国に関して

    外国人従業員を雇用して事業を営んできました。近年は本国に残している親たちが老齢にさしかかって、介護や看取りの必要も発生してきました。当該の外国人従業員たち(40代)の子供たちは日本で教育を受けて進学・就職をしていて、日本での生活に家族で根差しているので、本国にいる老親を日本に呼んで同居を希望するケースも増えてきましたが、扶養家族としての家族滞在のビザの取得も厳しいので健康保険にも加入できず、将来を心配しております。このような老親が日本に居住して健康保険に加入できる道はありますでしょうか?