雇用保険

全8468件中1~20件表示
  • 報酬付き

    高年齢雇用継続給付金の申請期限について

    令和5年10月5日で満60歳になったので、会社に高齢再雇用継続給付金の申請をしました。その後令和6年3月31日で退社するまで給与は変わらなかったので、給付を受けることはありませんでしたが、4月から別の会社に転職し、75%以下の給与になったため、その会社で再度手続きをしました。 当然4月分から受給されるものと思ってたのですが、今の会社を担当している社会保険労務士から「今からの手続きでは最初の1回目は5月分だけの支給になる。2回目から2か月分の支給になる」と言われました。 4月に手続きすると4月分がもらえなくなるのはいかにも申請期限が早すぎる気がするのですが、そういうものでしょうか。 またこの給付金はいつ振り込まれるのでしょうか。年金なら偶数月の15日と決まってますが、高年齢雇用~金はそういった支給月日が決まっているのでしょうか。 アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    高齢者雇用継続給付金の申請について

    今年の3月末で長年勤めていた会社を定年退職しました。本来は退職後も同じ会社で勤める予定だったため、退職前に「高齢者雇用継続給付金」の申請をしていました。ところが急に事情が変わって4月から別の会社に転職しました。 この場合、4月から就職した会社へもう一度申請し直さなければいけないのか、前の会社に提出したことで手続きは済んでいるのか知りたいです。 どっちにしても本人から事業者経由でハローワークに提出されるので一度提出すればいいような気もしますが、どういった手続きが必要なのでしょうか。 ただ4月から就職した会社が60歳までの75%以下になっているかどうかは何かの申請をしないとハローワークもわからないでしょうし、その辺の兼ね合いが分かりません。 アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 雇用保険番号って変わるの?

    会社に勤めていると転勤の度に雇用保険証が発行されて会社から交付されます。しかし最近の保険証を紛失してしまい、かなり前の保険証が1枚だけある状態です。 来月転勤するので雇用保険番号が必要なのですが、この昔(18年くらい前)に交付された番号で変化はないものでしょうか。 その番号をそのまま使えるのか再発行してもらわなければならないのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    育児休業給付金について

    育児休業給付金を取得予定です。 出産予定人数は双子ではなく1児でございます。 2024/7/6に出産予定のため、早くて5/26から産前休業を取得できると聞いておりますが、 育児休業給付金は育休開始前6ヶ月の総支給額を元に計算されるということでしたら、 5/26から入ると育児休業給付金は少し減りますか? どなたか親切な方、ご回答お待ちしております。

  • 特定理由者退職者に該当する可能性があるか

    4月末に退職が決まっている者です。 特定理由離職者に該当する可能性があるか知りたいです。 現在マッサージの仕事に従事しており、約一年半働いてます。 昨年の11月頃から腱鞘炎がかなりひどくなった為、ステロイドの注射を打ったり日々仕事の日は痛み止めを飲みながら、なんとかごまかしごましかしで働いてきました。 ですが、医師から注射をできる回数にも限りがあり、手首を酷使するこの仕事内容では、長期の休みを取るか仕事を辞めない限り、痛みが治ることは厳しいと意見をいただきました。 長期の休暇を取ることは難しい職場です。 仕事内容を変えれば、全然元気に働けますので、意を決して4月末で退職することにしました。 ただ、腱鞘炎なんて誰でもなるものであり、仕事だけが腱鞘炎になった理由だと言い切れないことから自己都合の退職となります。 失業保険について調べていると、一般受給者とは別に特定理由離職者があることを知りました。 もしかしたら、これに該当するのでは…と思いはじめています。 最終はハローワークが判断するとのことですが、もし該当する可能性があるとすれば、医師から退職前に診断書を書いてもらう必要とのことなので、今後の動き方がかわります。 特定理由離職者に該当する可能性あるか教えていただけたらとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 退職してから引越し

    4月末で退職して5月上旬引越しする場合、失業保険を受けるのに現在の住所の管轄のハローワークのが場所が便利なので、そこで受けたいと思うのですが、住民票を変えてなければ、 今の住んでるとこのハローワークでいけますか?

  • 育児休業掛金免除について

    育児休業開始が月の途中で14日未満ですが月末時点も育児休業です。 翌月は14日以上育児休業ですが月末時点で育休休業ではありません。 当該翌月の掛金は免除にはならないのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#260298
    • 雇用保険
    • 回答数2
  • 定年退職後の経済的に得な再就職の仕方

    65歳で、定年退職の予定です。 その後、一定期間をおいて、再就職をしたと思っています。 失業保険の受給と高年齢求職者給付金の受給することも考慮に入れた場合、いつ退職し、いつ再就職するのが、金銭的に得なのでしょうか???

  • 育休手当(共済組合)について

    育休期間を申請時より短縮する手続きですが、共済組合との兼ね合いで、後から(遡って)申請はダメなんですかね?

    • ベストアンサー
    • noname#260199
    • 雇用保険
    • 回答数2
  • 離職票について

    退職する従業員に対して離職票を発行する必要があるか教えてください。 弊社を退職後、翌日から次の就職先で勤務することが決まっているようです。この場合は離職票を発行する必要はないのでしょうか。 雇用保険については、被保険者資格喪失届の提出だけで良いのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 退職後書類について

    もともと常勤パートで会社に勤めており、一ヶ月前に退職しました。 退職した際に、雇用保険被保険証しかもらっていないのですが、非正規パートの場合、退職時に通常渡される書類はなんでしょうか? 国民保険加入の手続きをしに行こうと思っているのですが、調べたところ離職票、健康保険資格喪失証明書が必要とありました。退職先から貰えていない場合請求する必要がありますか? できれば、退職先に連絡するのは避けたいのですがどうしても必要なのでしょうか?

  • 失業保険と教育訓練支援給付金について

    4月から失業保険の申請をし、受給が終わってから教育訓練支援給付金を受給予定のものです。 質問になるのですが 1,自己都合退職の為、2〜3ヶ月の給付制限期間があるのと給付期間は3ヶ月になります。その場合 4・5・6月の分が制限期間終了後に払われ、7月から 支援給付金に切り替わるのでしょうか? それとも、4・5・6はカウント無しで6・7・8月分が6月に支払われ、9月から支援給付金に切り替わるのでしょうか? といいますのも一人暮らしをしていて、給付制限期間が無収入となる為4・5・6月分が支払われないとなると必然的に60万ほど貯金が消えることになります。(投資資産は抜いたとして現金預金は70万しかありません) 4・5・6月に支払いはされないが、その3ヶ月分を給付制限期間終了時にまとめて支払われる形なら、貯金を切り崩す形になるとしてもいくらか戻ってくることになります。 いまいち仕組みがわからず、ハローワークでも電話が繋がらないためご質問させていただきました。 何卒よろしくお願いいたします。

  • ハロワ 遠方の親の看護の為の認定日移動が不認可の件

    こんばんは。みなさまのお力をお貸しください。 ハローワークに、遠方の親の看護に行くため、認定日をずらしてほしいと依頼し、認められなかった件でご相談です。 去年10月初旬に、一人で〇根に帰省していた84歳の父が、脚立から落ちて全身を強打し、〇雲の病院に入院しました。 母は一昨年に他界しており、まず兄が〇雲に駆け付けたのですが、仕事を持っているため、無職の私が父についていようとして、神〇川県ハローワーク大〇に電話して事情を話し、認定日をずらしてほしい、と依頼したところ、電話口の中年の女性が、頭ごなしに「入院してるなら病院が面倒みるんだから、あなたが行く必要はない」「頭打ってボケてるなら、あなたが行っても誰だかわからないんだから、行く意味がない」「入院してるというなら今すぐ証明してみろ」などなど・・・酷い暴言を吐かれまくり、認めてもらえませんでした。 今年1月10日にこちらに戻り、認定日の1月下旬にハローワーク大〇に行き、所長に認定日をずらしてもらえなかった理由が知りたい、と書面で手紙を渡しましたが、「所定の手続きがある」と電話で言われました。所定の手続きなんて全く説明されていませんし、「受給資格者のしおり」にも、「窓口で説明する」くらいしか書いてありません。 しかも、こちらに戻った1月10日から認定日までの手当ては頂けると思っていたのですが、頂けませんでした。これは私の推測なのですが、こちらに帰ってすぐにハロワに行かなくてはいけなかったようですが、その説明も勿論ありませんでした。 厚生労働省のホームページにも何度も問い合わせていますが、完全無視です。 弁護士に相談予約を取っていますが、弁護士も「あちら側の人」なので、正直あまり期待できなくて・・・やはり、泣き寝入りでしょうか・・・みなさんなら、どうなさいますか?アドバイス頂けましたら嬉しいです。

  • 保険料の事業主負担について

    雇用保険料の労働者負担分は表示されますが、事業主負担は、どこに表示されるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 国民健康保険の金額について

    国保の申請をし、この間支払い書が届いたのですが、高いと感じ妥当なのか質問です。 支払い書と一緒に私の年収も記載されていたのですが年収は109万と記載されていました。 今までパートで働いていたため、17万〜20万ぐらい稼いでました。 子どももおりますが、小学生の為0円となっております。 支払い金額が2万5000円なのですが、妥当なのでしょうか?今まで社保だったので高くてびっくりしてしまい。ちなみにですが、子どもと二人暮らしです。 生保などの支援はなしです。 仮に高いとして、2万5000円だと年収どのくらいからなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 職業訓練のオンライン制度について

    僕はIT系の職業訓練を受けたいのですが、出来れば基本はオンラインかeラーニングで受講をしたいです。 色々探していて目についたジョブトレ(https://job-training.jp/)ではeラーニングによる訓練を行っているようなのですが 現在の状態(雇用保険加入中/育児等の特別な理由は無い/退職後に失業手当申請予定)でも受講できるのか、確認できる範囲の情報では判断ができませんでした。 ジョブトレの受講資格には「雇用保険被保険者や雇用保険受給資格者でないこと」とあるのですが、 同サイトのブログには「失業保険をもらいながら利用している人がいる」と記載されています。 ジョブトレには一般的な問い合わせ窓口が用意されていないため、このような制度に詳しい方がいたら前もってお話を聞いてみたく投稿致しました。 よろしくお願い致します。

  • 退職届に記載の退職理由と失業保険への影響について

    退職届に記載する離職理由と失業保険についての質問です。 近いうち、現在の職場を退職しようと考えています。 離職日前6ヶ月間の間に3ヶ月連続で法定外残業45時間を超過することは確実なため、離職証明に自己都合と書かれたとしても会社都合による退職となる要件を満たすことができると認識しています。 そのため、勤怠記録や法定外残業時間が記載された給与明細を手元に控えています。 ただ退職届提出の際に『自己都合』『一身上の都合』と記載してしまうと、上記理由&証拠書類を持っていったとしても、会社都合にすることは難しくなってしまうのかなと思い質問させていただきました。 現職の社長の人となりから考えるに何がなんでも自己都合にしてきそうなので、退職の意思を伝える際にボイスレコーダーなど持っていいのか等色々と考えていたら思考がぐちゃぐちゃとしてきてしまいまして…。 上記ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答いただければありがたいです。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#260318
    • 雇用保険
    • 回答数4
  • 失業手当申請のタイミング

    3月下旬に夫の転勤のため同じ県内の違う市に引っ越し予定で、2月末で仕事を退職します。 失業手当を貰いたいのですが、貰うための条件に働ける状態にある人、就職活動をしている実績のある人とあります。就職活動はするとしても引っ越してからしたいので3月上旬に申請したら貰えないと思うのですが、4月上旬に申請しても貰えるのでしょうか?

  • 高年齢雇用継続給付申請について

    高年齢雇用継続給付申請について、原則2ヶ月毎の支給申請と手引きに記載があるのですが、1ヶ月毎には支給申請はできないのでしょうか? ある方に聞けば、「出来る」と言われ、ハローワークの窓口に申請手続きした際に、1ヶ月毎の申請はできないと言われてしまいました。 毎月の支給申請はできないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 経歴に残るか

    事情があり、仕事を1日で辞めてしまいました。 雇用保険被保険者証や年金手帳などは提出していません。 経歴には残っていないでしょうか?? 次の仕事の面接を受けた時に、1日で辞めた事は言わないでおこうと思うのですが、もしそこの会社に採用されて保険や年金に加入した時に、履歴が残っていて分かってしまうでしょうか?