絵本・子供の本

全3008件中121~140件表示
  • 昔話でよく昔々と言いますがどのくらい昔ですか

    昔話でよく昔々と言いますがどのくらい昔の話なのでしょうか よく昔々あるところにといいますが何年くらい昔のことなのでしょうか 江戸時代くらいの話なのでしょうか あと1つ質問なのですが昔話はやたら動物が出る話やおじいさんおばあさんが出る話が多いですがなぜでしょうか グリム童話とかだとよくかわいい女の子が主人公ですよね 白雪姫 シンデレラ 人魚姫など・・・・・ それに対して日本の昔話はかわいい女の子が主人公の話はあまりないと思います(かぐや姫や雪女は若い女の子ですが・・・・・)どうしても昔話はおじいさんおばあさんのイメージがあるのはなぜでしょうか あんまりかわいい女の子がお侍さんと結婚して幸せに過ごしましたみたいな日本版シンデレラみたいな昔話を聞かないのは僕だけでしょうが どうしてもグリム童話はかわいい女の子がキラキラみたいなイメージがあっておじいさんおばあさんが主役なのはあまり聞きません どうしてグリム童話はかわいい女の子が主人公で日本の昔話は動物やおじいさんおばあさんが主人公になるのが多いのか教えてください 昔から不思議に思ってました

  • 大人が読んでも考えさせられる絵本を教えて下さい。

    絵本に興味と関心があります。 ただ、子供向けの絵本にはあまり関心がありません。 大人が読んでも充分満足できる絵本を知りたいんです。 何かを考えさせるような絵本です。問いかけている絵本です。 ただ癒されるだけとか、楽しいだけとか、怖いだけとか、そのような単純?な絵本には興味がありません。 お勧めの絵本がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 『どうどう大道』

    1980年代、『小学○年生』で連載されていた漫画、『どうどう大道』を探しています。 単行本にされたりはしてないのでしょうか?

  • うろ覚えの児童書のタイトルを教えてください

    22~26年くらい前に、小学校の図書館で読んだ本のタイトルが思い出せずどうしてももう一度読みたいのに困っています。 内容もうろ覚えなのですが、印象強く覚えていることは ・歩く骸骨がたくさん出てくる ・主人公の男の子が夜の山?森の中で骸骨たちを目撃、見つかって逃げる ・小屋に逃げこむが取り囲まれるも危機一髪、朝になり助かる といったシーンは覚えています。 どなたか心当たりがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 「100万回生きたねこ」

    童話絵本の金字塔。 作者の人柄も素晴らしかった。 今朝のNHKラジオで杉浦アナの朗読を聞きました。 しかし還暦過ぎの凡人、いまひとつ心に落ちません。 どなたか、初心者向けの解説ください。

  • 忘れた本の名前を教えてください。

    今から12.3年前に小学校で読んだ児童書?だと思います。 話の舞台は外国で主人公は女の子で兄、父、母と暮らしています。 近所に住むおじいさん(絵をよく書く)の家によく行き、クッキーを食べたり真似して絵を書いたりして学校帰りの時間を過ごす感じの話です。途中でプールの話が出てきたり。兄と2人で部屋で過ごした時に、兄がコップを使った手品を見せたり。 最後にはおじいさんはどこかへ行っしまって、あのクッキーはどこで買ったのかわからない。兄が絶対探すって言ってるけど見つかるわけない的なかんじでした。 急にふっと昔読んだ本を思い出して、今は手元になくてもあらすじだけはキチンと覚えておきたいので質問しました。 わかる方、教えてください。お願いします!

  • 男の子が窓から豆を飛ばす物語 子供向けの本

    こんにちは。 小さい頃に読んでいた本なのですが、おわかりになる方おられませんか。 ・大きな本でした。「グリム童話」とか「世界の童話」みたいな短編が入った本だったと思います。 ・男の子がおもちゃの鉄砲遊びか何かでグリーンピース系の豆を窓から飛ばすお話で、鳥に食べられた豆もあれば、別の家の木材の隙間にはまり込んだ豆もありました。 ・私の妄想でなければ、病気の女の子の窓の外で豆が成長して女の子を勇気づけた展開があったと思います。(自信がありません;;) ・表紙は固くてツルツルしていたと思います。絵本というより、もう少し大きい子供向けの厚めのものでした。 いかにもヨーロッパという感じの出窓のイラストの色が美しかったと記憶しています。 突然思い出して気になっています。よろしくお願いします。

  • 絵本を探しています。

    子供のころ見た絵本を探しています。 記憶が定かではないのですが、覚えてるいるのが ・嵐の夜に女の子が迷子になる ・魔女やおばけがいるお城?に迷い込む ・魔女は虫が入ったスープを作っている ・最終的には親元に帰る といった内容だったと思います。 どなたか心当たりがありましたら教えていただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 出版社の学研とは

    学研プラスと学習研究社出版と2つの会社があるようですが、まったく関係性のない会社なのでしょうか。

  • 田舎のネズミと都会のネズミ 英語スクリプト

    イソップ物語で、「田舎のネズミと都会のネズミ」というのがありますよね、人前で、英語でこの話をすることになり、英語のスクリプトを探しているのですが、見当たりません。 動画や絵本(有料)ではあるのですが、取りあえずサイトで無料のスクリプトがほしいのです。 他の質問サイトで見かけたのですが、サイトがすでに削除されたようでした。 恐れ入りますが、ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 本のタイトル

    子供の頃に読んだ本をもう一度読みたいのですが、タイトルが分からず困っています。 絵本ではなく、小学生高学年向け程度だった気がします。 女の子がでてきます。 最初はカラスだった気がしますが、テストを受けて合格すると杖がもらえたり、羽がもらえたりしたとする話でした。 結局は夢だったって話だったように思いますが、、、 これだけしか覚えていなくて。 どなたか分かる方いらっしゃれば是非教えてください。 よろしくお願いします!

  • 不思議な魅力の児童文学

    こんにちは。 タイトルの通り、「不思議な魅力の児童文学」を探しています。 子供だった頃、好きだったのは寺村輝夫さん。 少し長じて三田村信行さん。 最近映画された、「ルドルフとイッパイアッテナ」の斉藤洋さんも好きでした。 ちょっと暗い、怖い話だと大海あかし(漢字が出てこない…「赤」という字を二つ、横に並べた字です)さんなども好きでした。 外国の方だとミヒャエル・エンデ、エンデはファンタジー色が濃いので「モモ」しか読めていませんが、面白いと思いました。 ロアルド・ダールも好きでしたが、最近読み返してみたらあまり好みと近いとは言えませんでした。 そこで、やっと本題なのですが、 日本の児童文学作品で、寺村さんや三田村さんのような面白い、ちょっと怖い作品をおしえていただけませんか? ちなみにライトノベルと魔法、ファンタジーモノは希望と違うので外します。 今読もうと思っているのは、天沢退二郎さんです。小川未明も…。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • カラスの巣作り

    カラスの巣作りが下手な原因。 ツバメ?がカラスに巣作りを教えようとしたら、途中まででカラスがワカッタワカッタといって最後まで聞かなかったため、今もって巣作りが下手だというのを聞いたことがあります。 人の言うことは良く聞くものだ、という戒めだと思いますが、正確な言い伝えはどのようなものでしょうか。

  • 何かを食べる本・小説を探しています。

    漫画ではなく、本でお願いします。 任意のジャンルで人に本を紹介するのですが、 何かを食べる、という括りにしようと思っています。 ですが、私はシリーズものばかり読んでいて、 一巻完結のものが望ましいと言われ、困っています。 心当たりがあるとすれば植物図鑑くらい……?という程度です。 一巻丸ごと何かを食べていなくてもよくて、 例えば一巻の中で幾つか話が入っているような本の場合、そのうちの一遍で何かを食べていたら大丈夫だと思います。 ただ、単なる食事風景ではなく、食べること・ものに重点が置かれている話だと嬉しいです。 (例えば、謎解きはディナーの後で、などは、ディナーっぽいですが食べておらず、食べることが重要でもないので、今の私にはダメ、ということになります。) 出来れば子供向けのほうが嬉しいですが、大人向けでもどんどんお教えください。 イメージとしては、前述した植物図鑑のように、食べることがメインの話ではないけれど、食材を調理したりというシーンなど、重点が置かれていると嬉しいです。 植物図鑑では植物ですが、普通に食べるものでもおすすめください。むしろそちらの方がありがたいかもしれません。 真夜中のパン屋さんなども、シリーズものでなければ……という感じです。 ただ、参考にさせていただきたいと思いますので、シリーズものでも「いいよ!!」というものがありましたら、お教えください。 シリーズものだよ、と明記していただけると嬉しいです。 私情ですが、少し急いでおりますので、 取り急ぎタイトルだけでも!という感じで、お教えいただけた方が助かります。 よろしくお願いします。

  • 小学生の時に読んだ本を探しています

    小学生の時の読んだ本を探しています。 内容は世界の海にまつわる怪奇現象をまとめた本でハードカバーでした。 再び読んでみたいと最近探しているのですが肝心のタイトルを忘れてしまい見つかりません。 これらの内容を含む本をご存知の方おりましたらタイトルを教えてください。 取り扱っていた話として ・ミイラ船良栄丸 ・金塊と共に沈んだ船で生き延びていた人 ・クジラに飲み込まれて生存していた人  参考資料:ttp://www.zatsugaku-jiten.net/blog-entry-757.html ・サルガッソー海を帆船で横断しようとして遭難した人 ・ミイラに関係する話 他にもあった気がしますが、思い出せません。 ストーリーは思い出せませんが幽霊探しに来て幽霊とは友達という白人男性?に原住民?が 「ここの幽霊はあなたが考える物とは違う」的な事をいうシーンがあった気がします。

  • 読み聞かせに向いている本(寝る前)

    寝る前に絵本の読み聞かせをすると、その本にワクワクしてしまってなかなか寝ない、ということがあるのですが、何か眠たくなるような、適している本はありますか? 因みに、声色を駆使して盛り上げるとか、そういう読み方はしていません。

  • 4歳向けの手作り絵本

    中学3年です 今度家庭科の授業の一環で、フェルトの手のひらサイズの手作り絵本を作ることになりました。 私は4歳の子の担当になりました。 ですが、4歳の子どもは何ができるのかわかりません。 一応、その絵本の中に取り入れたいと思う内容は ・ボタンの取り外し ・数字関係 ・時計 ・ドアを閉じたり開いたり ・靴ひも ・色当て です。 この中で「4歳児には難しいor簡単すぎる」ものがありましたら教えて下さい あと他にもアイデアがあったら教えていただきたいです。 ちなみに5~6時間で仕上げなければなりません ピクニックをテーマにしたいと思っています。

  • 大人におすすめの絵本

    5月に友達の誕生日があるのですが、友人は本が好きで、去年本をあげました。 そこで、今年はちょっとかえて絵本を渡そうかなと考えています。 でも私は普段絵本を読まないので、なにがいいのかさっぱりわかりません、、 そこで、20代の人が読んでもぐっとくるような、そんな絵本を教えてください。 最後には本屋で実際に手に取って決めようと思うのですが、さすがに本の数が多いため、目星をつけてから行きたいので、素敵な絵本を何冊か教えてくれると嬉しいです。 予算は今のところ2000円以内くらいかなあと。 ネットで調べて、おくりものはナンニモナイやアンジュールが目に付きました、 ただ、アンジュールは誕生日しては重たいかな?(笑) 友達は割と好みが幅広いです。 ファンタジー系も好きな気がします。

  • 絵本のタイトル

    ずいぶん前に読んでた絵本の詳細を調べてます タイトルは浮かばず 印象に残った部分しか思い出せません イラストは水彩で 登場するのは猫だけ オムニバス形式だった気がします それぞれのお話に名前がついてます 思い出せるのはその一話分だけの一部で… 『しっぽのなぞのしっぽの』(お話のタイトル) 「おいおいそんなにぐるぐるまわったら おいしいバターになっちゃうぞ」(お話の一部です) こんな感じで曖昧です 思い当たる方がいたら教えて下さると幸いです

  • 緑色で描かれた絵本を探しています

    緑色の濃淡だけで描かれていて、内容は森に春がやって来て、動物達が森の奥の小さな家で眠っている、春の精が起きるの迎えるために、その家に段々と集まって来るというものです。 最初は少し怖い感じなのですが、美しい春の精が眠っているとわかると、後半は絵本がきらきらと輝き出す感じです。 繊細なタッチで描かれていました。海外の作品のようです。 35~40年位前に家にあったと思います。 良かれと思って手放してしまいましたが、とても後悔して、ずっと探しています。 どうか、見つかりますように。