防災 ・災害

全5546件中5521~5540件表示
  • オートロックはスキだらけ

    最近の若い女性のマンション選びで オートロックは必須だそうです。しかし オートロックってスキが多くないですか? 事実私もオートロックのマンションに住んで いましたが、鍵を忘れた時なんか裏から 入っていました。 本来なら全面の玄関以外は高い柵で囲えば いいのでしょうけど。なぜしないのですか? 火事や事件の際の逃げ道ですか?

  • 交通事故発生件数などの推移を知りたい

    小学校の算数で折れ線グラフの指導をするために、交通事故発生件数、自動車の普及数等の推移が分かるデータをさがしています。過去30年くらいの大まかな推移が分かるデータでいいのですが、掲載されているホームページをご存じの方は教えてください。

  • なぜ鉄砲水のような現象が起こるのかわかりません、、。

    大雨が降ると、山岳地の川では 鉄砲水が起こるといいますが、 何故、鉄砲水状の現象が生ずるのかが分かりません。 堤防の堰が切れれば鉄砲水が起こると思いますが、 雨が降れば川の上流から下流に沿って 次第に水かさが増すはずです。 上流で降って下流でほとんど降ってない場合が 鉄砲水となるのでしょうか? そうであれば、大雨が降っている川沿いでは 鉄砲水が生じないということでしょうか? 雨の少ない下流側のみで鉄砲水が生じると言うことでしょうか? 鉄砲水が起こる地元の方、 自然現象、物理現象に詳しい方の回答をお待ちします。 よろしくお願いします。

  • 落石

    今、いろいろな災害について勉強しています。 その中で落石のことも少し勉強いたしました。 落石は地震などや大雨などの2次災害で起こると 僕は考えました。 まだ、地震など突発的なものよりかは防止することが 可能ではないかと思います。 そこで皆さんにお聞きしたいです。 落石災害を防止するために どのような対策が有効であると思いますか? 管理・構造などいろいろ意見を聞かせていただければ ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 防災グッズにカセットコンロは必要か?

     防災グッズにカセットコンロは必要なのか?。  防災時に必要な物をリュックにまとめているんですが、カセットコンロは必要でしょうか?。  災害後に火が使えるのは便利かもしれませんが、災害が火災の場合、火がコンロのガスに引火しそうで、迷っています。  防災知識がある方のご意見を頂きたいです。

  • 高速道路の道路脇の横断道路の標示は何の為。

    今日高速道路を走っていて気が付いたんですが、道路脇に立っている距離票に混じって「市道 ○○市」とか「155号」とかの立て札が立っていました。どうやら横断する道路がある所に立っているらしいのですが何の為に立ててあるんでしょうか。防災に関係ありますか。

  • テレビで見た防震材料について

    先日テレビ(放送局不明)で、地震対策用のウレタン?の加工品を見ました。防震性能が高い素材でが、震度7でも花瓶が倒れませんでした。引越し業者さんを通じて販売していたように記憶していますが、ご存じでしたらお教え願います。紹介サイトでも結構です。

  • テロ

    スペインでテロがありました。常識的に考えれば アメリカと共同歩調を取るイギリスを攻撃すると 思います。そう考えるとスペインはあり得ない ですよね。となると国内の分離独立派がイスラム 教の聖典を置いたりして自作自演してるのではと 思うのですが。どうなんでしょう?

  • 火災時ガス企業局は何をしてるの?

    先日、河原の草が燃え広がって消防車が来ていましたが、 ガス企業局の緊急自動車までサイレンを鳴らしながらきていました。  そういえば、たまにガス会社やガス企業局の緊急自動車が 緊急走行しているのを見かけますが、 あの人たちが火災現場で具体的にはどのようなことを しているのでしょうか?

  • 災害伝言ダイヤルで、携帯電話番号に録音が出来るか

    タイトル通りですが、過去の質問を検索しても見当たらなかったので質問させて頂きます。 災害時に設置される「171」から始まる災害伝言ダイヤルで、 携帯電話から録音、再生が可能である事は知っているのですが、 録音、再生のためにプッシュする番号に携帯電話の番号を 入れた場合どうなるのかが判断つきません。 先程「171」にかけて試してみたところ、171、1、090-****-***と 電話番号の部分を10桁プッシュした時点で「現在利用できません」という ガイダンスが流れてきましたので、下一桁が無視されて録音できると 判断しても宜しいのでしょうか? そうなると、下一桁の異なる携帯電話所有者で、同じメッセージボックスを 共有する事になりますが・・・ 御教授の程、宜しく願い致します。 北海道で災害が発生し、災害伝言ダイヤルが設置された場合、 沖縄の固定電話番号にも録音できるのか、それとも被災地の市外局番から 始まる電話番号にしか録音できないのかも教えて頂ければ幸いです。

  • 交通事故

    先日、タクシーが暴走車に突っ込まれ、乗員が死亡するという事故が起きました。また、トラックのタイヤが外れ、それがあたった子供が死亡するという事故もありました。 そういう場合、早目に気がつけば回避できる方法というのはあるのでしょうか?「運」次第ですか?それとも「こういう技を使えば被害を軽減できるかも」というのがあるのでしょうか?また、ぎりぎりで事故を回避できた経験があれば教えてください。 (特に自分が車を運転していた場合)

  • 火は何故、水をかけたら消えるのでしょうか??

    火は何故、水をかけたら消えるのでしょうか?? 教えてください。。

  • 火事の消火費用

    このごろ、乾燥して、春一番など大風もふくせいか山火事も多いようですが、消防の皆さんの決死の努力のおかげで 制圧されておりますが、ヘリによる消化剤や水の投下で険しい山での消火活動も効率的効果的になされているようですね・・ところで、こういった費用は消火をしてもらったほうの負担となると聞きました、工場などの大規模火災などの消火費用などこれって自分で払わないといけないってききました。これ本当ですか??

  • もっとも多い地震の発生時間帯はいつなんでしょうか?

    コンピュータに関して、ある地震対策をしようと思うのですが、 地震って発生し易い時間帯などあるのでしょうか? 潮の満ちひきが関係する説があると聞いた事があるのですが、 実際はどうなんでしょう。 またWeb上などで統計的な発生時間のデータなどを公開しているサイト等 ご存知の方がおりましたら、是非教えて下さい。 お願いします。

  • 阪神大震災で地下鉄

    阪神大震災で、地下鉄にはどんな被害があったかを教えていただきたいのですが・・・。

  • 火薬類の保管場所

    近所の山の中に火薬庫があります。地図にも載っていない施設ですが、知らないで近所に住んでいる人が多いのですが、このような施設は所在を公表しないのでしょうか。事故があってからでは、遅いと思うのですが・・

  • 飛行機に乗る場合なぜパラシュートなしなのか?

    飛行機に乗り空中で墜落が避けられないトラブルが起きた場合、乗客は普通の場合、諦めてそのままでいるしかないかと思いますが、ぜパラシュートで脱出する事はできないのでしょうか?例えば坂本九さんの乗った航空機事故に似た事故の場合、高度が下がった時点脱出すれば、少なくとも数百の人は亡くなる事はないかと思います。こんな高技術の現代において、とてもできないとは思えません。ちなみに題名は不確かですがエアホース1?とかいう映画でも脱出できていたような気がします。また、良く航空機事故は車の交通事故より可能性が低いといいますが、車はもらう事故も含めて注意して運転すれば少なくとも死に至る確立はかなり下がると思います。もちろん、自己責任なので納得もできます。航空機事故は、機長や整備士任せで自分ではどうすることもできません。なぜパラシュートで脱出できないのか本当に不思議です。もちろん離陸時事故等は仕方がないとちょっとは諦められますが・・・。設備投資の問題とか言われそうですが、スカイダイビング用パラシュートぐらいなら用意できるのではないかと・・・。脱出不可能な事が常識となっているのは本当に不思議です。誰か教えていただけたらと思います。

  •   日本は犯罪天国

    福岡での一家殺人事件の犯人は国外逃亡を図りました。 今は中国の公安当局に拘束されてます。しかし日中 間で犯罪者引渡し条約がありません。この場合彼は 一体どうなるんでしょうか?日本での罪を向こうで 裁かれ、償うのか?まあ向こうなら裁判なんて 形だけやって即極刑でしょうが。 万が一お咎め無しなら日本は彼らにとって犯罪天国 つまり金の成る木だと思うのですが。

  • 火山

    フランス人の友達が、日本の火山についての英語又はフランス語での文書を求めています。日本の火山について、どうやって日本人が火山から身を守ろうとしているのか、どうやって次の火山噴火などを予知しているのか。 彼女は高校生なので、そんなに細かく、難しく書かれたものでなくていいと思うのですが、いいHPはないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 大規模災害発生!その時あなたはどうやって自宅まで帰るの?

     昨日、友人達との会話で、もし仕事中に大規模災害(東海沖地震など..)が起こって交通機関や、ライフラインが寸断されてしまった場合、どうやって自宅まで帰るのかと言う話になり、もちろん歩いて帰ると云う人や歩いて帰るのは無理なので職場に泊まりこみ復旧するまで待つと、云う人もいました。 【帰宅難民】http://www.city.nerima.tokyo.jp/bousai/keikaku14/1-3-12.html によりますと災害時都内で、約371万人もの帰宅困難者が発生するそうです。私は都内に勤めている訳ではありませんが、もしそのような場合には自転車でもなんとか帰れる距離に勤めていますが、このサイトに参加しておられる方々は、そのような場合にはどうやってご自宅まで帰られるのでしょうか?  また、家族ではそんな場合どうやって帰ってくるのか話していますか?  差し支えなければ教えて欲しいのですが。。 私も、もしもの場合に備えて回答を参考に生き延びる手段を考えて行きたいと思っております。