経済学・経営学
- 消費者選択ノ基礎理論
消費者選択の基礎理論で、消費者均衡点において、限界代替率と予算線の傾きが等しいのは、 数学的には、予算制約下での効用最大化の一階条件がそうなるからで、 直観的には、その条件が成り立たない時には消費ベクトルを変更するによってより望ましい無差別曲線を実現することができるからですか?
- ベストアンサー
- komattakayo
- 経済学・経営学
- 回答数1
- 派遣会社最大手のパソナグループは日本の敵か?それと
派遣会社最大手のパソナグループは日本の敵か?それとも救世主となるか? 竹中平蔵は日本の敵だと言われていたが、少子高齢化人口減少時代が到来して、日本人は90歳まで生きるようになった。 だが定年が60歳から65歳で残りの人生の30年から35年の退職後の高齢者の老後の貯金がない人たちの生活費を稼ぐ雇用が必要になってきた。 しかし世の中にはそう60歳や65歳を新しい職場で働き直せる環境は整っていなかった。 竹中平蔵の派遣会社のパソナグループは若い人たちの派遣社員ではなく、定年退職後に生活のために働き続ける必要がある高齢者のための派遣会社になろうとしているように見えてきた。 世間ではパソナグループはバッシングされていて、若者を必要なときだけ雇って必要でなくなったらポイ捨てする極悪非道な非人権会社だと言われていたが高齢者の雇用先がなかなかないので今は自らが高齢者の雇用を生み出す仕組みを作ろうとしている。 そう考えると竹中平蔵のパソナグループは将来的に偉大な歴史を残すのかもと思えてしまう。 パソナグループは日本の敵か?味方か?
- ベストアンサー
- america2028
- 経済学・経営学
- 回答数2
- 構成比という意味がいまいちわかりません
構成比という意味がいまいちわかりません 本を読んでいたのですが、わからないことがありました。 例えば図の売上原価の構成比とは何を表しているのでしょうか?
- ベストアンサー
- saiumalsei
- 経済学・経営学
- 回答数3
- ジオアーバノミクスの都市地経学を最初に提唱した経済
ジオアーバノミクスの都市地経学を最初に提唱した経済学者って誰ですか? これからは国単位ではなく都市単位で経済分析せよと説いたわけですが、これって正しかったのでしょうか? それとも誤りだと気付いたから普及しなかった? 日本で都市地経学の学部がある大学って少ないのはこの見方が間違いだったから?
- ベストアンサー
- america2028
- 経済学・経営学
- 回答数1
- 囚人のジレンマについて
例えば、社内別々の部の関係について。 2人が協力すれば両者win-winになると分かって入るが、互いに離反している。 原因は、作業が面倒とか、協力しなくてやっていけるって感じです。(派閥とかではない) 本など見ると2人で解決する方法は見つかります。 今回の質問は、実社会で2人の間にたって第3者の立場に入ることです。両者をwin-winにもっていく方法について。(看守の立場で囚人を改善する) 案 (1)互いに協力するメリットを再確認 (2)こちら(第3者)が血を流し(マイナス覚悟)お互い頑張ろうってもっていく (3)経過をチェック 順番にしていく。 本では、あくまでも2人での動きで終わっています。 実社会では誰かが壁を打ち破る行動をしないといけない、と考えています。 第3者がバカを見て終わりとか、2人で解決すべき、その通り、ご意見いただければと思います。
- アンケート統計で弾いても良い回答
ネット上でアンケート統計をとっているんですが、その中に「明らかにおかしい」と言えるような回答が混ざっていることがよくあります。 例えば、年齢が「0歳」になっていたり、身長が「10cm」になってたりするようなケースです。 こういう回答は統計分析の際に弾いても良いのでしょうか?
- 需要関数の求め方について
初めて質問します。ミクロ経済の問題がわからなくなったので教えてください。 生産関数がコブダグラス型生産関数Y=K^1/3L^1/3であるとする。(Y生産量、K資本、L労働量) 生産者は利潤最大化を目指している。 生産物価格が6、資本賃貸率が3、名目賃金率が1のときの下記のそれぞれの値を求めなさい。 1.資本と労働の需要関数 2.供給関数 3.利潤関数 答え 1.K=8/9、L=8/3 2.4/3 3.8/3 労働の限界生産力1、資本の限界生産力3までは出しましたが、そこからどう解くのかがわかりません。 よろしくお願いします。
- 日銀(日本銀行)の2%のデフレ目標が消費税増税で消
日銀(日本銀行)の2%のデフレ目標が消費税増税で消費税が5%から8%に3%も強制的に上がったのにデフレにならないのなら、日本は消費税を10%に引き上げてもデフレにならない気がします。ということは消費税をもっと引き上げても全く問題ないってことなのでは? なぜ消費税が上がってもデフレにならないの?
- ベストアンサー
- america2028
- 経済学・経営学
- 回答数1
- 株式会社制度についての課題を解いてください!
大学で出された穴埋め課題なのですが自分の回答が合っているか気になったのでどなたか解いてみて頂けないですか!よろしくお願い致します。
- 締切済み
- noname#232054
- 経済学・経営学
- 回答数1
- 経営学のポーターのファイブフォース分析とバーニーの
経営学のポーターのファイブフォース分析とバーニーのリソースベースドビューを分かりやすく解説してください。
- ベストアンサー
- gasshop2017
- 経済学・経営学
- 回答数1
- ニトリが東芝の迎賓館を購入して、さらに国家公務員の
ニトリが東芝の迎賓館を購入して、さらに国家公務員の官僚を次々と天下り先として受け入れていますが、ニトリは何をしようとしているのですか? 検事長、公安委員長、経済産業省次官がニトリに天下りしましたが、家具販売に公安委員長はどう仕事に繋がるのですか? ニトリに過激派が買い物に来たら公安に連絡する仕事とか?ニトリが公安の知識を必要とすることってあるの?
- ベストアンサー
- gasshop2017
- 経済学・経営学
- 回答数1
- 未来に日本人のやる仕事で無くなる職種リストの話です
未来に日本人のやる仕事で無くなる職種リストの話です。 職場に外国人と一緒に働いている仕事は日本人で無くても出来る仕事なので今、外国人と一緒に働いている環境下が職場の人は自分の仕事は外国人労働者に入れ替わると予想します。 今より日本人が働く数は増えることはないでしょう。 要するにコンビニや居酒屋に行くと外国人が接客してる。 ってことは未来に人手不足になるのは確実な日本でいま外国人と同じ職場で働いているっていうことは危機感を持っていたほうが良いと思う。
- ベストアンサー
- gasshop2017
- 経済学・経営学
- 回答数6
- リーマンショック時の景気後退
リーマンショックは金融の混乱のせいで深刻な景気後退を招きましたが、金融の混乱が無ければどうだったのでしょうか? 金融の混乱が無ければ景気後退は無かったのでしょうか? それとも景気後退のせいで金融機関の財務が傷んで金融の混乱が起きたのでしょうか? そもそもパリバショックやリーマンショックの時に景気サイクル自体はどの段階にあったのでしょうか?
- 締切済み
- subarist00
- 経済学・経営学
- 回答数1
- デビルリバー、デスバレーの意味
(1)研究(基礎研究)→(デビルリバー)→(2)開発(応用研究)→(デスバレー)→(3)事業化(ビジネス化・製品開発)→(ダーウィンの海)→(4)産業化(市場化) というプロセスにある、以下の3つの困難な状況・課題についてですが、それぞれどういう意味で名づけられたのでしょうか。 ・デビルリバー devil river ・デスバレー Valley of Death ・ダーウィンの海 Darwinian Sea デスバレーについては、下記を見ると、土地の栄養価の少ない、不毛の土地の比喩なのかと思うのですが。資金という栄養や環境があれば、乗り越えられるというような。「谷」を渡るといったニュアンスも含められているのでしょうか。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC_(%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%96%8B%E7%99%BA) ダーウィンの海については、広い市場(海)における生存競争ということなのだろうと思いますが。 デビルリバーが一番よく分かりません。 純粋な基礎研究から、利益を志向する世界へ、あるいは抽象的な存在から、生々しい生存を志向する世界への、マジカルな、あるいは悪魔的な移行、一種の洗礼的なプロセス(川ですから)を比喩しているのでしょうか。 あるいは、かなり根本的な発想の転換、劇的なイノベーション(発明)のようなものが必要なため、そのマジカルな性質を指しているのでしょうか。 もともとの造語者の解説、あるいはご自由なご意見など、お伺いできればありがたいです。 参考: https://blogs.yahoo.co.jp/miya09132001/32826944.html
- 極左翼の中核派全学連委員ってなぜ悪者扱いなのですか
極左翼の中核派全学連委員ってなぜ悪者扱いなのですか? 資本主義は労働者労働力を資本家に売って資本家は対価に賃金を払うがそこには必ず労働者は余剰価値を資本家に奪われる。これをマルクスは資本主義の搾取と言った。 資本主義である限りはずっと資本家による労働者に対する搾取が生まれ続けて資本家の富が増え続けると言った。 極左翼の中核派全学連委員はこの資本家の富が膨れ上がり続ける資本主義を終わらせようと活動している。 社会は資本主義によって格差社会が広がっており社会問題となっている。 それを終わらせようとしている極左翼の中核派全学連委員のどこが悪いことをしているのですか?
- ベストアンサー
- america2028
- 経済学・経営学
- 回答数2
- amazonで購入すると日本経済のためになるのか
amazonで日本製の商品を買えば 日本の国益になると誰かが言っていましたが 本当ですか。 確かに、製品が売れた分、その製造企業は潤うのでお金の循環が活発になりますが Amazonは米国の企業であり 最終的には 日本にあるお金が少しずつAmazonつまりアメリカに流れていくことになりませんか。 じゃあ楽天で買い物した方が社会の為になるんですか。
- 締切済み
- noname#231606
- 経済学・経営学
- 回答数3
- 家電量販店とネット通販
地元の家電量販店とネット通販では値段の開きが1万円以上あることもザラですが、 地元の量販店で買った方が地域の経済のためになりますか? しかし、量販店だって東京かどこか都市部にある本社に上納金を支払っているはずだし、 従業員だって、儲けたお金を地元で消費せずに結局ネット通販を利用するのではないでしょうか。量販店で私が商品を買った分、従業員の給与が上がったとしても、その従業員が地元で買い物をするという保証はありません。家電量販店の従業員は電化製品をどこで買うでしょうか。事情を知っている分、おそらくネットで買うと思います。 そうなれば、量販店で物を買ったって、どうせ都市部にお金が流れる仕組みではないですか。
- 締切済み
- noname#231606
- 経済学・経営学
- 回答数4
- 経済学が好きな人の特徴
・やたらと横文字や専門用語を使いたがる ・思い込みが強い ・自信過剰で自分の考えを曲げない ・例え話が通じにくい。 という傾向がある気がするんですが、なぜこういった特徴が出るのでしょうか? (煽りとかではなく本当に病気として)アスペルガー症候群の経済学教授とかも見たことあります。 融通が効かないというか、データにとらわれすぎて他の情報に目を向けられないような感じ??