プレス金型

全831件中181~200件表示
  • 厚板用BL,PC金型について

    総抜き金型 材料材質YSH590 板厚み8.0 BL,PC型ですが厚板は未経験です。 払い落としノックアウトの構造など教えてください。 普段はストリッパーボルトで止めているのですが、8mmの板厚だともちますか? プレートの厚みなども教えてください。 ダイス、ダイプレートなど 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • プレス金型
    • 回答数3
  • 教えて下さい

    42アロイ材で一発絞りをしているのですが 製品の淵に4箇所耳が発生してしまいます。 通常の鉄の材料で絞った場合は問題ないので 材料の特性だと思いますが、 淵の出ない(少ない)方法や材料について 教えて下さい。 補足説明  材料:42アロイ  板厚:0.25  内径:φ2~3  絞り高さ:2.3  抜き絞りの一発絞り  SPM:160    圧延方向に対して45°で4箇所耳が発生しています。  高いところと低い所の差が、0.13ほどで0.1以下にしたいです。      通常であれば、絞り工程3回ほど必要ですが、1回でと言う  条件の為、抜き絞りパンチのRの部分に角度をつけています。  抜き落としの為、ノックアウトやしわ押さえ等はありません。    材料の関係も、焼きなましを行うと良いと言う意見もありましたが  600°で実験してみたのですが、あまり変化がありませんでした。  ご意見 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • プレス金型
    • 回答数3
  • ガイドポストの勘合長さ

    金型で製品を加工時(ブランク等々)ガイドポストの勘合長さの最少必要量の質問です。 例えばミスミ製MYP32-110使用の金型の例です。 ガイドポストの凹(ブッシュ)の長さは50、凸の長さは110を使用してます。 金型は上が80、下が30です。 製品打ち抜き(プレス下死点)時 ガイドポストの勘合長さは(110+50)ー(80+30)で 50となります。 ガイドポストの凸部が全て凹部に勘合するわけです。 この勘合長さの最少量はいくつぐらいなら問題が発生しないでしょうか。 その理由は製品の取り出し装置を入れるためガイドポストの凸部の長さを減らすためです。 経験ある方の教示又はアドバイスをお願いします。 宜しくお願いします。

  • IPAに代わる工業用洗浄剤を探してます。

    工業用洗浄剤について、誰か教えてください。 弊社プレス工場では主に加工油の脱脂作業に、現在『エタコール7』{三協化学?製の変性エタノール}というの洗浄剤を使用しており{含有量;アルコール90%超、イソプロピルアルコール(以下、IPA)5%、MSDS(製品安全シート)にて確認}、当社の今年の環境目的として化学物質使用量(IPAなど)の削減を行うことになりました。 当初IPAの全廃案として、純正のエタノールへ代替の検討も行いましたが、コスト面(特に酒税)での負担が大きい為に断念しました。 また同じ変性エタノールにしても、現行品よりIPA含有量が少ない物を見つけることが出来きません(泣) 私自身、化学物質使用に関する環境推進者となって間もない未熟者ですが、できれば化学物質無しで尚且つ酒税対象ではない洗浄剤を探してます。 もし、皆さんの中で知っていらっしゃることがあれば、是非教えて下さいませm(_ _)m 長々と拙い文章を書いてしまい、失礼しました。 <参考>『エタコール7』の主な紹介ページ URL↓ http://www.sankyo-chem.com/alcohol.html http://www.maruya-t.co.jp/products/sankyo/e7.htm 『エタコール7』三協化学? http://www.sankyo-chem.com/alcohol.html

  • 加工時の振動測定

    プレス金型の加工時の振動(型の僅かなズレ)を測定したいのですが、何かいい方法はありませんでしょうか? ピックアップゲージを使用しての測定は信頼できますか? というのも、材質(SPH780)の固い材料を加工しているのですが、ポンチ折損が今までよりも頻発しています。その原因の一つに加工の振動をあげています。 現状下型はボルトにて対角2箇所を人がスパナを使用し締め付けていますが、締める力に個人差がある為イマイチ信用出来ません。(上型は油圧クランプ) そこで、対角2本締めから4本締めに変更し、ゆくゆくは下型も油圧クランプに使用と思っています。 その為に現状をデータ化したいのです。 何かいい方法、又はアドバイス宜しくお願いします。

  • Uベンドについて

    ダイクッション等を使用し、U曲げをしてます。 問題点は先端が開き、1工程で180度に曲げることが出来ないことです。 再プレスをして矯正してます。 経験のある方で差し支えない範囲でヒントをいただけませんか。宜しくお願いします。

  • タレットパンチプレス用のワーク支え毛ブラシ

    みなさん教えてください。 タレットパンチプレスに用いられている、材料を支えている 毛ブラシがあると思います。毛あしの長いものから短いものまで また配置ピッチなどいろいろあるようですが、 あれを作っている・販売している 会社をご存じでしたら教えて頂けないでしょうか? また実際に使用していると、毛ブラシはどの程度で損耗するのでしょうか? 交換周期はどの程度でしょうか? 教えていただければと思います。

  • 曲げ線を 材料の圧延方向と平行にしない理由

    曲げにおいて曲げ線を材料の圧延方向と平行にしない理由として 弱くなるから ということですが、 なぜ弱くなるのかという 詳しい理屈がピンとこないのですが、 教えていただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • プレス金型
    • 回答数1
  • プレス金型の歴史での新工法は、どんな工法がそう呼…

    プレス金型の歴史での新工法は、どんな工法がそう呼ばれたのですか? 曖昧な質問ですいません。 これまでの自動車部品のプレス金型の歴史で、これぞ新工法と呼ばれた工法は どんな工法があったのでしょうか? 例)SPM 100etc また、これからのプレス金型に期待される工法は何かあるのでしょうか?

  • 曲げ寸法のバラツキについて

    プレス部品の曲げ寸法のバラツキについて教えていただきたいです。 材料はC2600R-1/2H t=0.6mmで、 製品としましては90°の曲げが2ヶ所あり、Zのような形状になります。 このような製品の場合の曲げ高さと全長の寸法バラツキは、 どの程度でしょうか? 公差±0.05でも問題なく量産できますでしょうか? 金型構造にもよるかと思いますが、 どのような構造ですとバラツキ抑えられますでしょうか? アドバイスいただければ、幸いです。

  • ドライプレスについて

    ドライプレスについて経験ある方ご教授願います。 材料はC2600R-1/2H t=0.6で、 軟質金メッキの指定がある製品なのですが、 キズ、ダコンがNGになります。 これより洗浄レスを検討しており、ドライプレスを実施しました。 90°の曲げが2ヶ所あるのですが、1000ショットも打たないうちに、 曲げコマに凝着が見られます。 また寸法もばらついてしまいます。 最低10000ショット、目標50000ショット狙いたいです。 何か良い曲げ方法または表面処理ありましたら、 アドバイスお願い致します。 ショット数の実績ありましたら、教えてください。

  • ストリッパガイドを使う構造の金型において

    ストリッパガイドを使う構造の抜き落とし 上型可動ストリッパ構造 金型において マシニングで加工してもいい部分は どの部分になるでしょうか? まず 下型のストリッパガイドをい入れる穴 そして上型のストリッパプレートの ストリッパガイドが入ってくる為の穴  ダイの形状穴 そしてストリッパプレートのパンチガイド穴 そして 上型パンチプレートのパンチ入れ穴は 温度管理された状態で、 ワイヤーで加工しなければならないと思いますが、 まだ他にワイヤーで加工しなければならない部分はありますか? あと残されているのは 下型のダイセット とダイをつなぐリーマ穴 ダイセットのリー穴  タップ下穴   ストリッパプレートのストリッパボルト固定タップ下穴 パンチプレートのストリッパボルト通とおす穴 上型のだき板の リーマ穴 ボルト穴 パンチプレートのリーマ穴 ボルト穴  になるかなと思いますが、

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • プレス金型
    • 回答数3
  • プレス金型でよろめき金型の設計方法を習得したい

    よろめき金型の設計をしなくてはならなくなり ネットを使用し検索しながら自分なりに調べてみましたが設計方法の糸口にさえ到りませんでした。プレス金型設計には10年以上携わっています。が周囲に経験者がおりません。アドバイスを受けることもできません。是非 経験のある方にご教授をお願い致します。

  • BU下穴径の計算方法について

    いつもお世話になっています。 金属プレス加工にて、BU加工をしたいのですが、 その際に、前工程のPCにて下穴をあけるとき、 PC径がいくつになるのか計算方法があれば 教えてください。 たとえば、ステンレスで板厚1.5mm BUたちの高さが4mm、BU径がφ22.2でしたら下穴がいくつになるか 教えてください

  • プレス成形に置ける 張り出し と絞り

    プレス成形に置ける 張り出し成形と絞り成形の違いを わかりやすく 説明するとどのようになるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • プレス金型
    • 回答数1
  • スプリングバックについて

    曲げ加工のスプリングバックですが、 曲げの内側では圧縮 外側では引っ張りがあり、 その応力差が引っ張りの方が強くなるから スプリングバックすると 聞きますが、 なせ引っ張りの方がつよくなるのか わかりやすくいうと どうなりますか?

  • 七目子ならしとは何を指す言葉ですか?

    いつもお世話になっております。 プレス加工の用語で、七目子ならしという言葉が出てきたのですが、何を指す言葉なのか、また、正しい読み方さえも分かりません。 どなたかご教示願えないでしょうか、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • プレス金型
    • 回答数1
  • 2回に分けると曲げ角度が出やすい理由

    曲げ加工において、 曲げを2回に分けると 曲げ角度が出やすい理由を わかりやすく説明すると どうなるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • プレス金型
    • 回答数2
  • シートベルト金具

    シートベルト金具は、板金の板厚の両端面がダレている様にみえますが、 一回で抜いているのでしょうか? 製造方法を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • SPCC-SB材にNiメッキ忘れ防止方法

     お世話になっております。 CPCC-SB材をプレス加工して、無光沢のNiメッキをしています。 素材の色もメッキ後の色も素人では、見分けがつきません。 (同じ銀色同士)  素材とメッキの色がまったく違えば問題ないのですが、 素材とメッキの色が同じなので、メッキ忘れ防止したいです。  工程を管理して、必ずメッキするようにする事も重要ですが、 出来上がった、メッキ後の部品の判別を行いたいです。  コストをなるべく上げずにメッキしたことがわかる方法を 探しています。 (制約条件として、NiメッキとSPCC-SB材は帰られません。)  メッキもプレスも素人なのですが考えたのは、 ?プレス品に刻印して、メッキしたらその刻印が消える。 ?プレス加工時に表面を曇らせ、その後、Niメッキを光沢のメッキにする。  よい方法があれば、ご教授下さい。 よろしくお願い致します。