機械加工

全8326件中8081~8100件表示
  • SUS410の円筒研磨

    φ130*1300のSUS410の円筒バーを真円度0.002mm円筒度0.002mm粗さをRA0.15に仕上げたいのですがなかなかうまくいきません。現在 GC#120の砥石を使用していますが、本当にこれでいいのか疑問に思っています。先輩たちは今までこれでごまかしごまかしやっていたみたいなのですが、自分はもっといい砥石があるのでは(またはWAでいいとか)思ったりしています。 SUSはこれだ、というようなのがありましたらアドバイス願います。 ちなみにブレ止めは使用せず(手持ちのは古くて傷がはいるため)に分割して部分 部分研磨し繋いでタイコをなくすようにしています。

  • 小型パワーチャックを探しています

    34インチの小型パワーチャックをさがしています。 油圧式でも、エアー式でも良いのですが三爪チャックがほしいのです。 どなたかお使いの方がありましたら、ご紹介ください。

  • インコネル601ドリル加工方法

    インコネル601の2.0・2.5ドリル深さ20mm貫通加工 現在ハイスドリルS1330F27(2.0)S1500F30(2.5)ステップQ0.6で加工しているのですが穴数2030ぐらいで折れてしまいます。最低6070ぐらい明けたいのですが良いドリル材質、切削条件等ありましたら教えてください。ちなみに超硬ドリルで加工したところ抜け際で刃が欠けてしてしまいました。

  • キーレスドリルチャックの脱着方法

    いつもお世話になります。現在一般的に使用されているキーレスチャックがありますが、チャック交換時には、邪道とは思いますがシャンクとチャックの間にドリフトを噛ませて強引に叩き抜いておりますが、この方法だとシャンクにキズをつけてしまい、あまりよろしくありません、どなたか容易な脱着方法、又は補助工具の様なものをご存知でしたらご教授下さい、よろしくお願いいたします。

  • 細穴精度(交差5μ)が安定せず困ってます。

    NC自動旋盤でSUS304 φ5.0の材料でL寸20ミリ穴径φ2.002の貫通穴の加工をしておりますが、規格φ2.002(+0.05/0)に対し、なかなか安定せず全数選別をおこなっており1割ぐらいNGになってしまいます。 どなたか良い知恵をおかしください。 ちなみに現在の条件は、下穴φ1.9 仕上げにレアールのリーマ2.005を 使用しており回転数1200rpm 送り0.1mm/rev 測定方法は、ピンゲージの通・止めの管理方法です。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 旋盤
    • 回答数5
  • 細長い加工方法

    初めまして。全長213L R19900でRの最大径がφ10の加工をNC旋盤でしてますが、材料が逃げて形になりません。材料は、樹脂で「ピーク」です。加工方法は、φ30からイッキに仕上加工してます。機械に振れ止め等なついてません。なにか良い加工方法は無いですか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 旋盤
    • 回答数1
  • ボールエンドで水平に近い面を削るとき

    はじめまして,CAD,CAM,MCを使用し始めたばかりの初心者です(会社ごと). ケミカルウッドと呼ばれるような樹脂を削る際に,ボールエンドミルで水平に近い自由曲面などを削るとクレーターのような小さい窪みが無数にできます.特に軌跡が折れ曲がるところや折り返すところに多いようです.何が原因なのかどう対策したらよいのかヒントを教えてください. 以後,よろしくお願いします.

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 切削
    • 回答数4
  • テーパー当たりについて

    NC旋盤で1/5の内径テーパーを加工していますが、テーパー当たりが揃いません。1/10くらいの確立で当たりが50%くらいのものができてしまいます。連続加工中での出来事です。どうしてなのかわからなくて苦慮しています。ご指導お願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 旋盤
    • 回答数1
  • 刃物の寿命判断基準

    教えてください。 エンドミルやドリルといったいろいろな刃物があると思いますが、初心者でも簡単に寿命を判別する方法はあるでしょうか? ある程度なれた方だと切削中の音だったり仕上がり面を見ると思います。 初心者には非常に難しいです。 簡単な方法を教えてください。 

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 切削
    • 回答数4
  • 爪のガタの対処方法について

    当方、三爪のパワーチャックのNC旋盤ですが、爪を旋盤に取り付けた状態でガタ(ストローク方向に)が発生しています。ワークをつかだ時には、ワークが手前に出てくるほどガタがあります。 原因・修理の方法等、お分かりになられる方、是非教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 旋盤
    • 回答数1
  • ステライト加工を教えて

    初めて質問します.杜の都仙台でバルブ部品を加工しております。 現在ステライトNo6を素材に溶接後、ターレット旋盤にて肉盛りの不均衡な部分(皮むき)を削ったあとNC旋盤で荒・仕上げ加工を行っておりますが、時間がかかりすぎて困っております。 ステライト削りの効率的な加工方法がありましたら是非教えてください。当方の切削条件ですが 荒加工 周速 15 切り込み 1.5 送り 0.1 仕上げ 周速 20 切り込み 0.2 送り 0.05 チップは三菱のHTi05T又は、サンドビックH13を使用しております

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 旋盤
    • 回答数2
  • ワイヤー放電加工の線径は?

    ワイヤー放電加工の線径は 最小径は、  どれ位まで有るのでしょうか? 機械、電線 又 加工用電線をより細くしたとき 物理的に放電加工できるのは    どれくらいなのでしょうか? (理論上でも良いのですが...)  興味本位の質問でスミマセンが   宜しく御願いします

  • 折れたタップの取る装置について

    タップが折れて穴の中に残った物を放電加工みたいな装置で取り除くものが あると聞いたのですが、どなたか知っていたら教えてください。

  • 中古ワイヤーカットの選定

    10年前の中古ワイヤーカットの購入を検討しています。 使用頻度にもよると思うのですが、どのメーカーの物が10年使ってもまだまだ使える機械になるのでしょうか? 弊社では1983年の三菱DWC90Fを現役で使っています。 精度、テーパー、自動結線、速度等10年前のワイヤーカットをお持ちの方、 回答を御願い致します。

  • 小径タップ加工

    初めて質問します。当社は,眼鏡部品の切削加工を行っています。最近M1.4×0.3 の底つきタップ依頼が,多いのですが,眼鏡部品ゆえに、加工物が小さく、下穴深さも2.0MM程度で、45ピッチ必要となっています。仕上げタップの先端を不完全山を一山残す程度に先端を削り落とし、下穴径も1.2MMとしてマシニング加工していますが,どうしても刃が、500穴ぐらいで、欠けてしまいます。なにか、良い加工方法ないでしょうか?加工材は,プレスされたチタンです。

  • リーマの断面について

    板厚t9のSS材にφ20のリーマ加工をしているのですが、加工断面に どうしてもスジのような傷が入ってしまいます。そのような傷が付かない ような、良い方法がありましたら、教えていただけないでしょうか? ちなみに、自動送り付のボール盤で加工しております。

  • 横フライス盤の設備メーカー教えてください

    サイドカッターが装着できる横フライス盤の購入を検討しております。 フライス盤にφ100のサイドカッターを6枚装着し、SCM材をX軸方向に20mmほど切削します。ワークは数モノ部品です。 おすすめな設備メーカー、機種をご存知の方、ご教示ください。

  • アルミの加工条件

    素材材質AC4C鋳物に6ミリの溝を加工したいのですが、条件などを教えて下さい。 溝公差は+0.050、表面粗さは側面・底面12.5S、溝深さ約3ミリ、表面黒皮、エンドミル突き出し約55ミリ、です。 加工機械は横マシニング、最高回転数は6000ですが、増速ツールで2万回転までを考えています。 以上の条件で、加工をしなければいけないのですが、加工条件・加工工具等を教えて頂けないでしょうか。

  • キー溝の加工方法

    私は設計者なのですが、加工方法がよく分からないので教えてください。 モーターにシャフト状の部品を平行キーを使って 直結しようと思っているのですが シャフト状の部品にモーター軸の入るφ10深さ15の止まり穴と 4mmのキー溝を加工したいと思っていますが キー溝の加工が可能か、また、どのような機械で加工するのか 穴の先端形状に制限が出てくるのかなど作り手側の アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 切削
    • 回答数5
  • ガラス管の加工方法

    当社では目盛の切ってあるガラス管(外径φ30 内径φ24程度、長さ35m)を使用するのですが、昔は化学薬品(フッ酸?)を使って目盛を切って(溶かす?)いたのですが最近は環境問題とか、職人がいなくなったとかで加工するところがありません。どなたか良い加工方法をご存じ無いでしょうか?(レーザーで加工を実施しましたが、加工した溝の周りが微細な欠けが生じてあまりうまくいきませんでした。)