債券
- 外貨預金を考えています
100万ぐらいの資金で外貨預金をしようと考えてます。 為替差益ではなく、利子で儲けたいのですが、利率が良い通貨はどこがおすすめですか? 又、日本で外国の銀行にアカウントを開設する場合、なんらかの税金はかかりますか? 今後の為替動向も含めて今手をだすかだすまいか考えています。 初心者なのでヨロシクお願いしますm(__)m
- 締切済み
- nakayoshi2002
- 債券
- 回答数2
- ゼロ債 ゼロクーポンについて(老後の資金)
こんばんわ。30歳の独身の女です。私にはまあったく 結婚願望が なく 30をすぎて そろそろ60過ぎての 生活の事を 少し考えるようになりました。 今日 美容院で週刊誌を読んでいると 30過ぎくらいなら アメリカのゼロ債?を買うのが有利と書いてありました。 今600ドルほどで購入し 25年後30年後に1000ドルにて 還元してくれる、毎年一個ずつ買うとよい。みたいなことが 書いてありました。 今まで株とか 投資とかに興味なかったんで 国債っていったいなんだろうというのも わかりません。 でも 60歳くらいのときに本当に1000ドル返ってくるんならかなり おとくですよね?一ドル60円くらいにならないかぎり・・・ どなたか 詳しくおしえていただけませんでしょうか?
- 応募者利回りについて詳しくお教えください。
日銀のデータには、国債の応募者利回りがあるんですが、その意味と計算方法を教えてください。 そして、応募者利回りから、複利最終利回りを求める方法(できれば公式で)を教えてください。 大変困っていますので、ぜひよろしくお願いします。
- SPCと不良債権について教えて下さい
いまいち、不良債権の仕組みについて理解力が乏しいのですが間違っていたらご指摘願います。 銀行がある商社Aに1000万に貸しました。 ↓ 商社Aは倒産しました。 ↓ 銀行Aに不良債権が発生します。 ここで、SPCという組織がこの不良債権を証券化し、サービサーという団体が代金を回収し銀行Aに払う事になると聞きました。 この上述した、内容の意味がいまいち理解できません。 そもそも商社Aが倒産した時点で、債権の代金を回収する事 自体が不可能なのではないでしょうか? 分りやすく教えて下さい
- 投資先としての外債の安全度
投資先の代表的なものに、国内外の株式や債券がありますが、投資期間が20~30年と長期間許せる場合の外債について考えます。 外債には、為替リスクはつきものですが、例えば年利4%で20年保有していれば、単純に考えて円高が現在より50%すすんだとしても、そのリスクは吸収されることになり、日本の低金利に比べたらはるかに良いと思います。 株式よりは大きな収益は期待できないかもしれませんが、リスクを考えれば投資先として今後も増やしていこうと思うのですが。 ちなみに私は米国債と豪国債を3:1で保有しており、もう少しユーロ安になったらユーロ建て債も考えようと思っています。 皆様のご意見をお聞かせください。
- 債権が112兆円も発行されているけれど、小泉首相曰く「30兆円以内」じゃなかったんでしょうか?
お世話になっております。 今朝の日経5面に今年度の国債発行額が「112.7兆円」とありました。 小泉首相は以前「国債は30兆円以内にする」と聞いたことがありますが、どう考えても差し引き90兆円近い開きがあります。 そこで稚拙ながら質問がありますのでご協力よろしくお願いいたします。 質問 (1) 国債には「赤字国債」と「建設国債」がありますが、よく新聞などで聞く20年物国債って赤字国債ですか? (2) 小泉首相が言及していた「30兆円以内の国債」とは今回の国債(20年物)とは違うものなんでしょうか? すみませんが、よろしくお願いいたします
- 三井住友がアジアで永久劣後債を
本日の新聞に三井住友フィナンシャルグループ が劣後債を販売するとありました。 そこでいくつかの質問疑問があります。 お答えをお願いします。 (1)そもそも劣後債とはなんでしょうか (2)この情報は株主にとってポジティブな情報でしょうか(1020億円 8億5千万ドルの公募) (3)この債権のリスクは三井住友の格付けによるリスク 或いは劣後債という証券のリスクどちらなんでしょうか (4)三井住友のリスクで年利8.15%かつドルなら僕も購入したいのですが どうして香港及びシンガポールなんでしょう。 (5)そもそも、個人に販売するのか アジアのシンジーゲートに販売するのかどちらでしょうか? 自分は最近、三井住友の個人株主になったものです。 この資本施策の背景等も含めてどなたか解説願います。
- 日銀が資産担保証券を買い取る事の意義についてご意見をください
jcn0221です いつもお世話になっております。 今日の日経の朝刊5面に「日銀、資産担保証券購入へ」という記事がありました。 疑問に感じることがあり、皆様のご意見をうかがいたいと思います。自信がないの で、ビシッと言っていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 中小企業の資金繰りの悪さが指摘されているのって売掛金が回収できない所に問題があるのでしょうか?(間接金融だから資金繰りが悪いんじゃないかと思いますが、建設的ではない意見かもしれません・・・) 資産担保証券によって、売掛金を確実に現金化できるとは思いますが、中小企業が株を公募できるわけでもないと思うので、結局は間接金融に頼らざる得ない気がしま す。 そこで、「資産担保証券って、間接金融の流れを直接金融に変えられるのか?」って疑問に思っていますが、どうなんでしょうか?
- お金の流れについて教えてください
お金の流れについて教えてください さきほど、質問をした際に > >そうなると、資金の行き先は >当然景気の良い国に流れるの >で、ドルが買われ、円が売ら >れることになります。 > とご回答をいただきました。お金の流れについて確認をしたいのですが、 アメリカが景況になる→ ドルの使用が高まる→ 銀行から借りる→ 銀行はドルが足らなくなる→ 銀行はドルを調達するために外貨を売る→ 為替市場がドル高の方向に進む→ と考えてよろしいでしょうか? 初歩的な質問ですみません。 教えてください。
- 19日土曜日にあった記事について
日経新聞19日土曜日朝刊のマーケット欄14面のマーケットウォッチャーの右隣にいつも「外為・為替・債権・短期」の相場がのっている記事があります。 今朝の記事に 「6月のアメリカ住宅着工件数が増加したことなどを背景に、朝方は銀行ディーラーの円売り・ドル買いが優勢」 とありました。 住宅着工件数の増加と円売りがどのように関係があるのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします
- 転換社債券の経過利息
質問が漠然としておりますが、よろしくお願いいたします。 転換社債券の経過利息の計算方法を教えていただきたいのですが、 例) A転換社債券 発行価額100 年利1.5% 直近利払日9/30(年2回払い) このケースで同年10/30までの経過利息を算出するには どのような計算方法になりますか? よろしくお願いいたします。
- 国債
今回(7月分)10万円分ほど国債を買おうと思うのですが、最近出た個人向け国債と、以前からある国債では、買う時の金額が違うことと変動金利か固定金利かは知っているのですが、他にどう違うのかがはっきりとわかりません。わからないので、どちらが私に合っているのかもわかりません。 今現在、 ○私が独身の頃ためたお金である。(私は無収入の専業主婦) ○10万円は10年程は使う予定がない ○しかし、いつお金が必要になるかもわからない ○銀行に眠らせるよりは国債でも買おう という状態です。 どちらが私に合っているのでしょうか? あと、国債の利子に対する税金はどうなるのでしょうか? 確定申告をしなくてはいけませんか?
- NominalとPrincipalの違い
債券(CPI Bond)の変数(Kt)の説明の中に Kt=nominal value of the principal ... とあるのですが、この際のNominalとPrincipalの違い は額面(100など)と元本(100Mなど)の違い と思ってよいでしょうか?
- 現金支払の筈が手形で!どうやって取り立てる?
契約書上は現金払いだったのに、いきなり手形が送られてきてびっくり!しかも、危ない会社なのです。上司からは取立てを命じられ、途方にくれています。今まで何度も相手の会社に出向いているのですが、“お金が無い”と言う事で払ってもらえません期限まで待って不渡りがでれば、全額損失になってしまうのでしょうか?額面は350万です。どうすれば良いのでしょうか?