債券
- 個人向け国債はどこで買うのが…
個人向け国債の購入を考えています。銀行、郵便局、証券会社いろいろなところで購入できるようですが、どこが一番おすすめでしょうか?手数料のことを考えると、銀行以外がいいのかなとは思っているのですが。おすすめがありましたら、教えてください。
- 100万円位を効率良く貯蓄する財テクを教えてください。
私は今まで、特別に財テクなるものをしていなくて、何の考えも無しに予定の無い金は全て郵便局の定額貯金をしていました 。しかし、今の郵便定額貯金は利率がものすごく悪く、自分が効率の悪い貯蓄をしているのに気が付きました。 100万円単位で効率の良い財テクを教えてください。 株などのリスクのあるものではなく、元金が保証されているものを教えてください。 今、国債が人気があると人から聞いたのですが、どうなのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。
- ゼロクーポンを売る場合の事を教えてください
初心者です。 約2年後に満期になるゼロクーポンを買いましたが、為替の変動が激しく、もしできるなら為替価格の高い時に売ってしまおうかと考えるようになりました。 ゼロクーポンを売る場合は、売りたいと思ったらすぐ売れるのでしょうか、それとも買いたいという人がでるまで売れないのでしょうか。 売る場合、証券会社の為替レートで表示されている売買金額で売れるのでしょうか。 また、為替手数料の他にも何か掛かるでしょうか。 為替にドキドキしながら満期まで持つ方が良いでしょうか。 よろしくお願いします。
- 海外の証券会社でのゼロクーポンの購入について
為替リスクは無視するとして、 1)米国の証券会社でゼロクーポンを買う場合、金利変動(=価格変動)リスクがあるから、3年後に現金がいるということであれば、3年後に100になる、3年債を買う。 2)金利変動リスクがなければ、数年内に現金化するとしても、利回りの大きい30年債を買う。 3)売り買いの手数料は、自分で計算したところ、途中売却しても、0.3%程度と低いので、頻回に売り買いしても、大きな問題はない。 4)「ゼロクーポンは、満期近くまで持った方がいい」と言うのは、金利変動(価格変動)リスクがあるため。 なんか、間違ってますでしょうか???
- 締切済み
- rainafterfine
- 債券
- 回答数2
- 米国のFF金利上げによる米国債への影響
米国債を購入しようと考えています。FF金利は引き上げ傾向にあり、来年末には4.0%まで引き上げるという予測も出ています。この利上げに、米国債の利率は連動しているんでしょうか。利上げ途中段階の今は米国債を購入するのは得策ではないのでしょうか。購入しても、その後にFF金利が上がったら、価値は下がるのでしょうか。金利利上げが一段落してから米国債は購入するべきなのでしょうか。
- ベストアンサー
- dotoushiro
- 債券
- 回答数5
- MTN(ミディアムタームノート)プログラムについて教えてください
私はとある社債管理ソフトの開発をしているのですが、債券に関する実務に携わったことがないため、知識は大抵の部分で本かネットから得ています。 しかし、MTNについては何を見ても、形骸的なことしか書いておらず、実際にはどのような部分について取り決めを行い、どのように発行するのかがいまいちイメージできません。どなたかご存知の方、どのような情報でも構いませんので教えていただけませんでしょうか?お願いします。
- ベストアンサー
- kinta-kinta
- 債券
- 回答数3
- アルゼンチン債について
アルゼンチン債を所有していますが処理をもとめられています。どうしていいのか分からないのでヒントをいただければ幸いです。 1.現状価格で売却 2.継続保持 3.新債権に乗り換え 1から3までの対応を証券会社よりもとめられています。 資金は余裕資金です
- 国債について
はね返り玉の買い取り、ということを よく金融機関のHPなどで見るのですが この「はね返り玉」とはなんなのですか? 気になるので是非教えてください。
- ベストアンサー
- googoo2004
- 債券
- 回答数1
- 3年前のユーロ米ドル建債券について
2002年に、ユーロ米ドル建債券を当時131ドルで1万米ドル購入しました。2006年に満期になるのですが、ドルが下がる一方なのでこのままにしておいていいのか困っています。為替や債権は初心者なので、アドバイスをお願いします。
- 利付債の経過利息について
恐れ入りますが、どなたか教えて頂けますか。 国債などの利付債の市場価格は、概ね将来の各時点のキャッシュフローを、各時点ごとに異なる金利で割り引いた現在価値の合計額に近くなっているものと思います。また、こうした利付債を購入する場合は、売却者に、上の市場価格に経過利息を上乗せした金額を支払う慣行になっているものだと思います。 なぜ上乗せして払わないといけないのでしょうか?こう疑問に思います理由は、理屈的には 1. 購入したい利付債を複製できる、割引債の寄せ集めを買えば、こちらには経過利息などは必要にならないので有利。 2. 上乗せするのは、前回利払い日から現在まで所有している債券保有者に、保有期間相応の利子を与えてあげるため(つまり(A)前回利払い日にその債券を売却した場合と(B)前回利払い日からしばらく待って現在その債券を売却する場合で、(B)の方が保有していた分対価は多くあるべき)、というのはわかりますが、もし前回利払い日と現在とで金利の期間構造が変わっていなければ、満期が近づいた分現在のほうがその債券価格の現在価値(従って市場価格自体)も上昇しているはずで、上乗せが無くても債券保有者は納得、ということになるのでは。 というものです。 さんざん調べ、考えたのですがどうしてもわかりません。何卒よろしくお願い致します。長文失礼致しました。
- 海外向けに発売された国債って、利率が違うって本当ですか
海外向けに発売された日本の国債は、国内向けのものに比べ、利率が段違いに高いと聞きました。本当でしょうか。 また本当なら、その意図はどこにあるのでしょう。 外貨獲得ですか? 個人的には、これだけ赤字まみれの国家予算なんですから、さらに未来の赤字を増やすような真似はやめた方がいいのでは、と思うのですが、経済に関してはほぼ初心者です。 詳しい方、教えていただけますと幸いです。
- 世界銀行南アフリカランド債
世界銀行南アフリカランド債は利率7.2%ですが、どうでしょうか? 2回分の両替手数料、為替リスク、中途売却リスク、などは理解しているのですが、 昔、アルゼンチンの債権が紙になったことがあったことや、南アフリカの為替の見通しなどが気になっています。
- ゼロクーポン等の外国債券手数料
100万円程度の余裕資金でゼロクーポン等の外国債券を買った場合、購入時にかかる手数料は為替手数料以外にあるのでしょうか? また、年間の手数料はいくらくらいかかりますか? 安い証券会社はどこですか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- gurigura2000
- 債券
- 回答数1
- 国債の募集はいつから?
個人向け国債の募集は年何回あって、いつから始まっていつ終了するんですか?また、募集期限が過ぎれば購入はできないのでしょうか? 教えてください。
- 外国債を購入するには何処の金融機関がお得でしょうか。
余裕資金で外国債(米国債等格付けが高く、現在当該国通貨安のもの)の購入を検討しております。何処の証券会社等が、手数料等の購入コストが安いでしょうか。まだまだ不勉強なところが多く、これから少し学習します。お忙しいところ大変申し訳ありませんが、ご回答方宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- dotoushiro
- 債券
- 回答数1
- 第三者割当増資と既存株主の関係について
よく第三者割当増資というものを再建企業で目にし、また内容もおおよそわかっているつもりなのですが、これを行うことで既存株主の権利が薄まると思うのですが、その場合、既存株主の了解を得ずに勝手に企業側が行うことができるのでしょうか?そうであるならば、既存株主はある日突然自分のその会社に対する持ち分が薄まってしまうリスクを抱えているというこなのでしょうか?
- NZD ニュージーランド建て割引債はあるか?買えるか?
金利の高いニュージーランド建て債券への投資を考えています。 でも日本だと利子に源泉されてしまうので、50万円以内の利子相当なら雑所得扱いで無税になるそうなので、 0%の割引債を買いたいのですが、そもそもそのような 債券があるかどうか、又、日本人がどのようにすれば買えるのか?
- 外国の国債を買うには?
例えばアメリカの国債を買いたいと思った時、 具体的にどうすればいいのでしょうか? 証券会社なのでしょうか、銀行なのでしょうか。 口座を作らないと買えないのでしょうか。 最低購入単位とかってあるのでしょうか。 手数料はどのような種類があって、どれくらいかかるのでしょうか。 上記の件、全くの素人です。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
- どちらが有利でしょうか?
仮に現在郵便局の定額貯金に50万円預けているとします。預けた年月が、13年の10月。金利が0.07。今後、使う予定が無いものとします。 現在個人国債が発売されていますが、上記の定額貯金を解約してまでも購入する価(利息の面などで)はあるでしょうか? 仮に国債を購入しても途中解約しないものとします。 良きアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- noname#12165
- 債券
- 回答数1