債券
- ゼロクーポン債における金利リスク
ゼロクーポン債を使い、老後の資産形成をしようと考えております。その上で、金利リスクについてご教示いただければ思います。 【前提】 米国のゼロクーポン債を購入し、マチュリティまで保持するものとします。(2016年以降は税制の変更により、途中売却することの満期で償還することに対する節税メリットがなくなる認識しているため) 【質問】 国債のリスクとして一般的には金利上昇があると思います。しかし、満期まで持つことを前提とするなら、金利上昇に伴う債権価格の下落というリスクはなくなる、という認識でよいでしょうか? 当方、30代の投資のビギナーです。どうぞ、よろしくお願いいたします。
- 私募債を募集できる人は?
私募債の発行を考えているのですが、 社債の募集ができる人は、社債を発行する会社の人間になると思うのですが、 業務委託として会社の業務をしている人も募集をすることは可能なのでしょうか? 業務委託では、社内の人間とはみなされないのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- higehige88
- 債券
- 回答数2
- 中国の外資に証券化解禁について
今日の日経ニュースによると、「中国政府は貸出債権などを裏付けにした証券化商品の発行を外資系企業に解禁する」ということですが、これはわかりやすく説明してもらうと、どういう意味でしょう? ただでさえ、不動産バブルだとか理財商品が危ないとか、中国経済危機がささやかれている昨今、 こんな商品を購入するところがあるんでしょうか。 サブプライムローンの再来になるように思えるのですが、本当のところどんな物なんでしょう? 中国の抱えている爆弾の隠れ蓑に使われるんじゃないか、と考えるのは杞憂ですか。
- 国債金利は常に変動している
ものなのでしょうか? 為替の様に市場が開いているときは 常に売買され変動しているのですか? それとも、一日のうちで決まった時刻に変更されるのですか? ネットで10年国債リアルタイムチャートをみましたが 日足しかありませんでした。分足とかあるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- nanndedanazoda
- 債券
- 回答数3
- 海外債券投資のリターンや意味について
「高金利通貨は低金利通貨に対して長期的に為替レートが下落する」という説がありますが、これを重視するなら長期投資家にとって海外債券投資はあまり魅力がないという事になりますか? 私なりにいろいろ調べたら、為替レートはインフレ率や金利差だけで決まるわけではないという考えもありました。 たとえば、豪ドルは日本円に比べて高金利ですが、日本円に対してどんどん価値が下落しているわけではありません。 また「高金利通貨は低金利通貨に対して長期的に為替レートが下落する」なら、我々日本人にとってだけではなく、アメリカ人やヨーロパッパの人にとっても海外債券投資はあまり魅力がないという事になりますよね? それにもかかわらず、債券投資をするファンドやETFは数多く存在しますし、それなりに売買されていて出来高もあります。 海外債券投資とは長期投資家にとってあまり意味のないものなのでしょうか?
- 締切済み
- hiroshikagawa12
- 債券
- 回答数4
- 債券ETFや債券インデックスファンドについて。
生の日本国債や米国債だと金利が上昇した時に中途売却しようとすると、元本割れする可能性がありますよね。 債券ETFや債券インデックスファンドはその点で償還期限が短いものから長いものまで含まれているので、金利の上下動に対して生の日本国債や米国債より価格変動が緩やかと言えますか?
- ベストアンサー
- hiroshikagawa12
- 債券
- 回答数4
- 2016年からの投資税制
2016年から投資税制が変わるそうですが、50万円までの特別控除もなくなるのでしょうか? http://www.nikkei.com/money/investment/mandi.aspx?g=DGXZZO5560236029052013000000&df=1
- ソフトバンク株式会社無担保社債を手放すかどうか
第43回ソフトバンク株式会社無担保社債を保有しています。 償還日は、2018年06月20日です。 税引前1.74%の募集内容でしたので、定期預金よりはよいと判断し、倒産もしないだろうと思ったので申し込みました。 しかし、このところの風向きがよくないので、早めに手放したほうがよいのか?と悩んでいます。 単価を証券会社に問合せたところ、1月14日時点では99.91%、1月27日時点で99.51%、そして本日4日は99.53%です。 今は単価100%を割ってますが、2013年6月からのスタートでしたので、2013年12月に一度利子をもらってますから、今なら、なんとかプラスマイナスぜろにできそうです。 時たま単価を確認して、そこそこで手放したほうがよいでしょうか? それとも、この先、あと4年(償還日まで)保有してて大丈夫でしょうか?
- 締切済み
- noname#205281
- 債券
- 回答数1
- 海外のリート、為替リスクの他には何がありますか?
発売当初より価格が約三分の一位に下がっていて、底値感があるそうですが、海外の不動産投資・リートは魅力的でしょうか?
- 外貨建て商品満期後、外貨のまま運用できるファンド
外貨商品を解約、又は満期後にそのまま外貨で別の運用を続けられるファンドで、コスパがよいところはどこでしょうか? 例えば、野村證券では、ゼロクーポン債→ボンド・セレクト・トラストで運用できる、といった書き込みをみたのですが、外貨・円の変換もなく外貨のまま別の商品に入れられるということなのでしょうか。 そうなると、強い通貨として米ドル建てと豪ドル建て商品を多く扱っているファンドがいいのかな、と考えています。 手数料も馬鹿にならないので、お勧めのファンドがあればデメリットも含めてご教授いただけると助かります。 まずゼロクーポン債(米、豪)から始める予定です。
- 倒産しなくても債券が満額償還されないことはある?
債券について 債券の発行元が倒産してしまえば満額償還されないのは わかるのですが、 倒産していないのに、満期時に満額償還されない ケースもあるのでしょうか? もしある場合、どのようなケース化を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- gimondarakeda
- 債券
- 回答数2
- 債券の満期には満額返ってくる?
債券の価格は毎日変動しているとは思うのですが 満期には、その満期時の価格ではなく 購入時の額が返ってくるのでしょうか?
- ベストアンサー
- gimondarakeda
- 債券
- 回答数2
- 債券は個人と個人で直接売買することは可能?
債券の売買は証券会社などを通さず 個人と個人で直接行うことは可能でしょうか? 証券会社を通さないといけない場合、 会社によっても違うとは思いますが、 手数料はだいたいどのくらいですか? また、個人間で可能な場合、額はいくらでもよいのですか? 安すぎれば贈与になってしまう気もしますが・・・ よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- gimondarakeda
- 債券
- 回答数1
- 債権の売買は個人と個人で直接可能?
債権の売買は証券会社などを通さず 個人と個人で直接行うことは可能でしょうか? 証券会社を通さないといけない場合、手数料は平均的に どのくらいですか? また、個人間で可能な場合、額はいくらでもよいのですか? 安すぎれば贈与になってしまう気もしますが・・・ よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- gimondarakeda
- 債券
- 回答数1
- 日本の国債の購入について
家族(身体障害者手帳所持者)が、50万円(おそらく10年以上、使わないだろうと思うお金)の運用先として、日本の利付国債10年の第332回(平成25年12月24日まで)、応募者利回りが0.606%はどうかと考えています。ちょうど50万円分、マル優枠を利用できますので、非課税です。 ですが、個人向け利付け国債、変動10年の第45回(平成25年12月30日まで)も売り出されており、初回の利子の%はよくありませんが、金融機関の人に「今後の金利がどうなるかしれませんので、こちらのほうがよい」という意見をいただきました。 私の生活圏で、現在一番よさそうな定期預金の中では、冬のキャンペーンで、信金の3年ものの定期預金が0.5%(税引き前)という商品がありますが、窓口までのアクセスがよくないことなど、少々面倒な点があります。 アクセスがまあまあの場所では、1年で0.3%の金利の定期預金がありますが、それ以外の金融機関では低金利です。 ネットなどではいろいろ書かれており(報道されてないこと)、このような世界情勢の中で、10年という長期間の日本国債を購入するのはどうしたものかと悩んでます。 みなさん、どう思われますか?
- ベストアンサー
- noname#189639
- 債券
- 回答数7