資産運用・投資信託

全4967件中101~120件表示
  • 【投資信託で10年間勝ち続けた商品はない】って本当

    【投資信託で10年間勝ち続けた商品はない】って本当ですか? 勝つとは元本割れがなく配当が出続けた商品のことを指します。

  • SBI・V・S&P500

    SBI・V・S&P500インデックス・ファンドを始めたいと思いますが、利益に対する税金について教えてください。次の①②どちらでしょうか? ①日本の税率20%近く課税される ②まず米国分10%引かれて、日本の20%引かれる   どちらでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 相談です

    資産を増やすには、株とfxどちらがいいでしょうか? また、メリットデメリットを聞かせてください もちろん、人によって合う合わないがあると思いますがご意見聞かせてください よろしくお願いします

  • 特定口座かニーサ口座どっちから売るのが得か

    急なお金が必要になり、 投資信託を一部売却するとき、 特定口座と積立NISA口座どちらを売却するのがお得ですか?

  • 純金に投資する投資信託について

    純金に投資するファンドって、なぜどれもベンチマークとの乖離が激しいのでしょうか?

  • 積み立てnisaについて

    今バイトをしていて月7万円程度です 機種代は自分で払っていてその他は自由です 先月から積み立てnisaを初めてとりあえず1万円だけ振込ました sp500に振り込みました オルカンも買おうと思うのですがどうでしょうか?お互いに1万円ずつ振り込んで分散しようと思っています あと利回りって何でしょうか? 年に貰える増えるお金の%ですか?

  • 投資信託の手数料について

    現在、投資信託を店舗型証券会社で「ファンドラップ」「アクティブファンド」と銀行で「アクティブファンド」をやっています。 最近「インデックスファンド」「バランスファンド」なるものを知り、手数料に大きな差がある事がわかりました。ネットで調べましたが以下の点がわからず困っています。宜しくお願い致します。 ①手数料には「信託報酬」「販売手数料」「信託財産留保額」などがあり、商品のタイプによって決まっている。上記の四つのファンドで言えばどのような順になるのでしょうか?一般的にリスクハイリターンのものほど手数料も高いとネットにありましたが。 ②あと販売先によっての手数料を教えて下さい。「ネット証券」「店舗型証券会社」「一般銀行」。 株の売買などは証券会社に電話で注文が1番高いと聞きましたが投資信託でも同じですか? あと銀行はどうですか?  今回ネット証券への移行を考えているのですが、銀行と店舗型証券会社との付き合いもあるので商品さえちゃんと選べばあまり変わらないのであればネット証券でなくてもいいかなとも思います。 長期にローリスクで運用したいのでローリターンだと思うので商品と販売先をちゃんと選ばないと利益が出なくなると思い質問いたしました。

  • 国債が心配な場合安全な運用先は社債くらいしかない

    日本国債が心配な場合安全な運用先は社債くらいしかないでしょうか? 電力会社の社債は担保がついているので つぶれても優先的に支払われるので元本割れがしずらいと聞きます。 九州電力、関西電力の社債なら大事故を起こしてつぶれてもまず元本割れしないのでしょうか? これ以上安全なところはないでしょうか? 次に考えられるのが東京ガスや西部ガス大阪ガスなども社債を出しているなら 日本国が万が一駄目になっても問題ないでしょうか? JRはコロナ騒動で除外しました。 日本一択では危ない場合は海外の独占企業でやらかしても国が尻拭いをするガス会社があれば このようなところもありだと思いますが、一度ドルなどに変えてからでないと購入できないでしょうか? ともかく銀行よりもマシで元本割れしない安全な物はないでしょうか? そして物件価格が安くなったら家を買いたいので、一年くらい預ければある程度自由に戻せるものであればなおさらありがたいです。

  • 今、円安の時期に、外貨建て保険はどうでしょうか

    先日、普通預金の運用で、三井住友海上の外貨建て保険(しあわせ、ずっと3、定期支払いコース)をすすめられました。今は、円安、ドル高、1ドル=145円位で推移し、ドル金利も 高いので、魅力的に感じました。ただ、為替相場や金利の変動も今後あるので、外貨建ては、やめたほうがいいと言う動画もあるようです。もう少し様子を見た方がいかなと迷っています。誰も今後は予想できませんが、皆様はどう思われますか。

  • 円高の時のアメリカ株の購入について

    ある方が、「長期運用の話ですが、円高の今は、アメリカ株を買わないほうがいいですか。」と、あるプロらしき投資家の方に質問すると、そのプロの方が、「円安になった時には、日本の景気がよくなっているから、円安になった時に売っても、日本の景気がよくなって、(株価や給料も上がっているから?)心配する必要はない」といいました。 わたしは、初心者なので、聞き間違いかもしれませんが、素人としては、やはり、アメリカ株は徐々に値上がりするとはいえ、円高の時に買うのは、損するように思うと、日本株や給料が上がっていても、買ったのはアメリカ株なので、関係がない気がします。 詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • NISAについて

    銀行や証券会社を介在させずに個人で申し込むことはできないのでしょうか。

  • 【100円のパンが130円になりました】日本円の価

    【100円のパンが130円になりました】日本円の価値が26%目減りしたってことですよね。 貯金していても100万円が76万円くらいの物しか買えないインフレになっているので貯金を辞めて何か価値が変わらないか上がるような物に換金しておこうと思いました。 アメリカ米ドルにしておこうと思いましたがアメリカのドルの価値は下がり続けており、ヨーロッパのユーロも価値は下がり続けており、まともなランチを食べるのに4000円くらい掛かるので日本円の価値が半分になってしまっています。 何に換金しておくのが良いですか? お金持ちの人たちはフェラーリとかに換金しています。数十台買って円をフェラーリにしていたり、高級腕時計を買い続けています。100万円〜1000万円くらいの小銭だと何に換金しておくのが理想的なのか教えてください。もう日本円は紙くずになります。多分、いまの100万円は70万円くらいの物しか買えなくなると思います。

  • NISAを利用した投資について

    今年で現在のnisa制度が終わるとのことで年内に120万円の投資を考えています。 先日金融機関からインデックスのバランス型投資信託を勧められました。 ここでちょっと疑問が生じています。 この商品のこれまでの動きを見ると今までで一番高い価格になっています。今買ったら価格が下がるしかないような気がするのですが、考え方間違ってますか? ちなみにド初心者です

  • 高校3年生です、投資について教えてください

    高校3年生です。12月で18歳になるので本格的に投資を始めようと考えています。 今、貯金額は100万円ほどあって高卒で就職しようと考えているので、まずは積み立てNISAか、iDeCoに加入して今のうちに勉強して、買う銘柄を決めておいて分散投資をしたいと考えています。 将来的には起業も考えているのですが、 積み立てNISAとiDeCoでしたらどちらがオススメですか?

  • 楽天証券の株を買うときの手数料について

    楽天証券の株(投資信託)を買おうと思ってお金を入金したのですが手数料が220円取られます かなりでかいので手数料0でいける方法はありませんか?月1万から2万円ぐらいでやりたいです

  • 金融

    国際収支表の各項目のうち,「金融・証券売買等で発生した手数料等の受取・支払」を含む項目として,正しいものを選択肢の中から選びなさい. ① 貿易収支 ② 一次所得収支 ③ 金融収支 ④ 二次所得収支 ⑤ サービス収支 ⑥ 資本移転等収支 ⑦ 外貨準備高 ⑧ 誤差脱漏

  • 外貨建MMF残高がない

    アホすぎて恥ずかしいのですが、為替141円の現在、米株を購入するときにドルで購入したいと思うのですが、損をしない買い方を教えてください;; ・円で購入 ・米ドルで購入 購入金額はどちらかに入力してください ここがわかりません。 米ドルで購入しようとすると、外貨建MMF残高がありませんと出ます。 楽天証券です。よろしくお願いします。

  • 楽天証券の投資信託で株を買ったのですが

    株を買ったのですが反映されるまでにはどのくらいの時間がかかりますか?

  • 価格差で稼ぐアービトラージ

    アービトラージをしている方って多いですか? リスクが少ないとかいいますが、ビットコインでは今買値と売値の差が20万ほどです。 20万以上変動するのを待つにしても日に何回もトレードなんてできないと思うのですが、すごく慣れた人ってアービトラージでどのくらいの利益額を出すのでしょうか? また、一つの建玉でどれくらいの金額を使うのでしょうか?

  • ピクテ株式ファンドについて

    お世話になります。 ピクテグローバルインカム株式ファンド(毎月配分形)を、2013年に100万円分購入しました。 昨日、解約したところ55万弱しかもどらないようです。分配金が平均毎月3000円くらい出ていたようですが、再投資で元本に加算されていたのか、別に受け取ったことはないようです。 10年あずけて45万損失したということになりますか?配当を受け取っていたら、元本はもっと減っていたということでしょうか?そこがよくわかりません。 よろしくお願いいたします。