労働に関する法律

全1363件中1~20件表示
  • 【日本経済の未来は正しいですか?】日本の労働者のう

    【日本経済の未来は正しいですか?】日本の労働者のうち4割が非正規労働者になっています。 これは定年退職した高齢者が非正規労働者として再雇用されている企業の雇用状態の変化というか高齢化社会でこういう状況になっています。 しかし経験は豊富でさらに低賃金で非正規労働者として雇用出来るので、高齢者の非正規労働者採用が増えています。 で、新卒の若者は経験豊富で賃金も安い再雇用非正規労働者と戦う必要があります。 ますます新卒の採用枠は減っていっています。 これって日本経済の未来は明るいのですか? 定年退職者の再雇用で日本経済は終わるのでは?安定して若者も雇用されなくなって、将来に安定がなく結婚も子供も産みません。これって日本経済にとって良いことなのですか?

  • 育休取得の不利益について

    地方公務員です。 育休中は在職期間が減る取扱で退職手当に影響あるなら誰も取らないですよね?

  • 産後、育休について…(お金の話)

    地方公務員です。 育休1ヶ月取得実績は昇給、期末手当等どのくらい影響があるのでしょうか。

  • 報酬付き

    求人では正社員(もちろん無期雇用)

    で募集をかけていて面接時にも雇用形態については何も説明がなく、入社して10日ほど働いてから有期雇用契約書を出されました。まあ試用期間みたいなもんだと思い、面接した人も形上で、そのまま有期雇用が切れる直前にまた新たなきちんとした正社員の雇用契約書を用意するからと言われ、サインしました。その有期雇用契約書が、3月31日までになっています。しかし既にこの職場を辞めたいし、既にツテでいつからでも働ける職場があります。トラック運転手で12時間拘束、休憩なし(あっても20分ほどでそのときに洗車をするようにと横のりのときに指導されたので洗車して休憩なし前、横、後ろと日により少しずつするので) で、調べると有期雇用契約を途中で退職するには「やむを得ない事情があるとき」とあります。12時間ほぼ休憩なしなのでこれは違法労働になり、中途退職できますか? 給料が末締め翌月支払いなので揉めて賃金未払いなどされて労力使いたくないのでなるべく穏便に退職したいのですが。 休憩がないのは日報に書いてあり、写メを毎日撮っているのでそれをプリントアウトすれば書面として証拠にできます。

  • 報酬付き

    有期雇用契約を退職したいのですが、

    正社員(もちろん無期雇用)で求人を出していた会社で雇用契約を結ぶとき、有期雇用契約になっていて、3月末までの期間になっています。休憩も全くなく雇用契約書も実際に労働をして9日後にサインしてと言われ、1枚しか用意されていなかったのでコピーを下さいとコピーを貰ってはいます。しかしブラック企業であり、休日にまで会社の人からつまらない電話がきたりして知人にそれを相談すると、もっと良い会社を紹介され、受かりました。一刻も早くその職場を辞めたいのですが有期雇用契約だと「やむを得ない事情があるとき」は直ちに契約の解除ができる。とありますが一週間ほどで辞めれますか? 法的には2週間前に退職みたいですが… 直ちに契約の解除(退職)の場合はやむを得ない事情があるときになっています。 就業規則は法的には関係ないので見たこともありません(まず就業規則がどこにあるかすら知らされていない) 新しい就職先には2週間待ってくださいと言ってあり、了承済みで3月22日から行く話になっています。 給料がどちらも末締め15日支払いのため先月の給料が振り込まれるまで言わないでおこうかとも考えています(ブラックなので賃金未払いなどで揉めると厄介なので) アドバイスお願いいたします。

  • 報酬付き

    同じ職場の数ヶ月だけ入社が早い先輩(年下)

    が休日や勤務時間外に電話してきて「誰々がこんなこと言ってたから気をつけて~」とか言ってきます。 業務時間外にです これ何か対策ありますか? 緊急連絡かと思って出ていますがいまのところ しかもかなり上から偉そうに言ってくる場合もあります 所長に言ったところそいつはいつも新入りにそれをしていると言ってました。 労基署に言っても意味ないですよね? 電話に出なきゃいいじゃん、かけ直さないで無視しとけば?と言われるかもしれませんが緊急の可能性もあるし、無視してかけ直さないでほっておくと陰で何を言われるかわかりません。 皆さんはこういう経験ありませんか? ちなみに異性ではありません。

  • 4月以降の三六協定に関して

    法人として毎年提出している三六協定、4月からの協定書を提出するのですが、基本的に週休二日→5日×8時間=40時間にするのが通常なのかと思いますが、仕事柄土曜日休めないため、月~金は〔8:00~17:00 休憩2H〕で毎日7時間の稼働、土曜は〔8:30~15:00 休憩1.5H〕として就業規則に規定して、この規定以上の仕事をした場合は残業として、改定になる残業の上限時間、月45時間・年360時間を守れば労基法上問題無いでしょうか?詳しい方宜しくお願い致します。

  • 報酬付き

    保育園の書類について

    年中で保育園に通っている息子がいます。 現況届では、夫が強迫性障害(病気のため勤労が難儀と医師が判断した診断書を提出しています。) 妻は、サラリーマン なので認可保育園に通えています。 最近、保育園から緊急連絡先・勤労先の情報を記入する書類を書きました。 夫は、投資家なので勤務先は、自宅と書きました。強迫性障害で勤労できないと医師に診断書を書いてもらっているのに‥ 職業を投資家と記入したのって問題でしょうか?

  • 自治体公務員の産休育休中給与について

    答えは職員課に聞け、というのはわかっている前提で、まずはこちらで伺ってもよろしいでしょうか。 給与は21日払です。 予定日より6週前(本来は8週から取得できますが業務の都合上)から産前休を取得しました。 産休取得翌月は時間外勤務が反映されていると思われる34万円、 その翌月は産後休が反映され基本給だけと思われる27万円、 その翌月が15万円だけだったのはなぜですか?この月は産後休から育休に切り替わるタイミングだと思いますが、 もしかして、余っているなら有休を適用してもらったほうが手元に入るお金は増やせるのでしょうか。育休終了にして手当ではなく給与として?月途中復帰は担当課が手続きや事務処理に都合悪かったりしますか? 来月から復帰予定です、年度末には15日近い有休が消えてしまいます、教えてください!

  • 報酬付き

    パート勤務表作成にあたりアプリ導入に伴う労働契約の

     当方は、スーパー銭湯を経営している者(企業)です。  社員は15名、パートスタッフ約100名です。  現在、勤務シフト割当てについては、各スタッフから基本シフトの変更の有無を紙・口頭により聞き取り、各人の休暇等の都合を調整の上、次月の勤務表を作成しています。  この点に関して、今後、スマホアプリを導入し、紙・口頭聞取りに替え、スマホから申出を受け、当該アプリ機能により、勤務表(案)を自動作成し、最終調整の上、最終確定させるような仕組みに変更したいと考えています。  なお、スマホを利用でき方は、現状と同様、紙・口頭聞取りによります。  また、当該アプリは、緊急連絡等(台風等により臨時休館など)の際にも、電話等に替え、一斉通知ができることなど、多くのメリットがありますので、導入の方向で検討したいと考えています。  そこで、労働契約上の問題点として、次の点についてご教示願います。 ① 個人スマホ利用について、労働契約書に明記する必要があるか。 ② 僅少と思われるが、通信料金を支払う必要があるか。支払わない場合は、労働条件契約書に明記すれば問題ないか(必ず支払う必要があるか)。 ③ 他の企業さんは、実際どのようにされているのでしょうか(口約束のみ?)。  なにとぞ、よろしくお願いします。

  • パワハラを労働局に訴えた場合

    『パワハラ・労働局』についての質問です 恫喝などのパワハラで数名の社員を病院(精神科)受診に追い込みんだ(その全員が退職。 その中の一人は亡くなっている)のに、自分が社員を追い込んだ自覚がなく、現在もパワハラを続けている社長がいるとします。 【質問させていただきたいこと】 労働局に訴えても、助言してくれるだけで、その経営者に指導などは期待できないのでしょうか? ☆詳しい方、宜しくお願い申し上げま

  • パワハラの相手を訴えることのできる期間

    ・パワハラの被害者が加害者を訴えることができる期間はどれが正しいのでしょうか? 1.その会社を退職してから2年 2.パワハラ発生から3年 3.その他 ☆詳しい方、お願い致します。

  • 手当の減額に不服

    経営者から突然、職務手当の33パーセント減額が言い渡されました。その理由としては、法人の経営状況が悪化しているから、とのことでした。 当社は家族経営で、当法人とは別に経営者家族が経営する別法人が存在していて、当社の土地、建物はその別法人からのリースという形になっています。 リース料は当社の費用の少なくない部分を占めていると思いますが、経営者は当社および関連法人の財務状況について明らかにしようとはせず、「高すぎる人件費が経営悪化の元凶」の一点張りです。 高級外車を乗り回す経営者の姿を見るたびに疑問しか沸きません。 質問としましては、 1、手当減額に対して対抗手段はあるか 2、経営者からの説明以外で当社および関連法人の財務状況を明らかにする方法はあるのか です。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 報酬付き

    ブラック会社ですか?

    先月フルリモートワークの会社に入社しました。 インターン契約を2ヶ月結び、その後良ければ”契約社員”として雇い入れると言われました。 働いてみると、激務で次から次へと仕事を振られ締切に間に合わず残業した所、「頼んでいない、自主的に残業したのだから残業代は出ない」と言われました。 また仕事を教えてくださっているパートさんによると、勤続1年以上ですが、有給休暇を取得したことがないとのこと。 上司に聞いたら、保留にされたままとのことでした。 私も聞いてみたのですが、上司は「申請しなかったせいだ、パートさんは普段から有給休暇分くらいよく休んでいる。」と言いました。 休んだ分パートなのでしっかりお給料は減額されているようです。 それは有給休暇と言えるのか・・ また業務に使用するPC・通信費・エクセルなどの利用料は自費で、 晴れて契約社員になれれば月に1万円の手当がつくと、退職の旨を伝えたときに後付けて言われました。 その他、入社時誓約書と保証人の書類の提出が必要でした。 内容が普通ではなく、過去に何か訴えられたことがあったのかと思うほど、具体的に禁止事項がたくさん書かれていました。 読めば読むほど、不安が募り、保証人を依頼した父にも怖いからと拒否されてしまい提出しておりません。 この会社は、ブラックorグレーでしょうか? 客観的にご意見いただけると助かります。

  • 週休2日

    日曜、1日休み 土曜、午後休み 平日、半日休み のこ場合は完全週休2日制?ですか? それとも週休2日制ですか?

  • 報酬付き

    会社からもらったパソコンについて

    会社を辞めることになったら、会社からもらったパソコンを返してと言われました。 そのパソコンは会社で新しいパソコンを買うから処分するなら持って帰っていいよと言われたのでもらったものです。 それは返さないといけないのでしょうか? もう自分で使ってしまっています。

  • 障害者雇用の賃金について。

    お世話になります。 障害者雇用で仕事をしています。 Instagramを見ていると 障害者の賃金2024年に2倍になると書かれてました。 障害者雇用の人は皆2倍なるんですか? 詳しい方コメントお願いします。

  • 報酬付き

    始末書の基準

    普通は会社には、始末書を書くものだといって 始末書制度をするというのですが、 始末書を書かないと行けない基準は、そのときの経営者の気分次第だといわれました。 そんなのってありなのでしょうか、、、😰

  • 使用者の都合で仕事

    雨天で仕事ができないとして「今日は○時に帰っていいよ。」と雇用主から言われ、1時間早めに仕事を切り上げることが数回あったところ、数か月後、いきなり雇用主から「以前、早めに帰らせてやった分があるだろ、来週は忙しくなるから、余分に仕事をしてくれよ。」と言われています。 何か釈然としません。法的にそうしたことは許されるものでしょうか。就業規則等には関連する記載はありません。 詳しい方がおられましたら、法的根拠とともにご教示ください。

  • 求人の加入保険について

    求人欄に「加入保険」があるのですが、フルで雇用労災健康厚生年とあるものと労災しか無いものがありますが、なぜですか?