その他(セキュリティ対策・ネットトラブル)

全288件中81~100件表示
  • 403エラー

    HTTPのステータスチェッカーで ステータスコードガ403エラーなのに、 なぜかアクセス出来ました。 なぜステータスコードが403なのにも関わらず、 200 OKでアクセス出来たのでしょうか? HTTPステータスコードはそもそも一部がウソなのでしょうか?

  • 偽サイトは消滅しない?

    2020年に、〇〇〇〇〇〇うどんのタレ 1ケースをネット通販にて購入しようとしたら、激安で販売しているサイトを発見しましたが、選択した支払い方法で確定する前に、いきなり銀行振込で確定したので、違和感を持ち、後から判明したのは、そのサイトは詐欺サイトで、実在する会社でも無く、住所や商品等は実在する会社のHPからコピペしたものらしいのです。警察のサイバーセキュリティー犯罪課も海外のサーバーを経由しているでどうしようも無いらしいのです。その時ノートンを利用していたが、フィッシング警告を出さず、ESETならフィッシング警告が出るという事なのでESETに乗り換えた次第です。つい先日、検索エンジンに「〇〇〇〇〇〇うどんのタレ ケース」と打鍵すると、2020年と同様、フィッシングサイトが多数見つかり、WEBデザインは同じで、後はショップ名と会社概要がコロコロ変わって、閉鎖しては、開店している始末。かなりタフな詐欺サイトです。ESETや消費者庁、警察のサイバー犯罪課に連絡はしましたが、恐らくそれらのサイトは海外のサーバーを経由しているらしく、摘発は難しいと思います。結局、それらのフィッシングサイトは生き残り、消滅しては、再生成され、被害に遭う消費者の自己責任という事になるのでしょうか?GoogleやMicrosoft、各セキュリティーソフト会社、世界中の警察等が連携して、それらのサイトを消滅させるような動きにはならないのでしょうか?教えてください。

  • バッファオーバーフロー

    バッファオーバーフローとは何でしょうか? 検索フォームに長文の文字を検索すると誤作動が起きてしまうものなのでしょうか? 例えば10文字以内で検索という条件がある時、 「犬も歩けば棒に当たる 対義語」と検索して 文字数がオーバーになって誤作動が発生する物なのでしょうか?

  • 海外のサイトが見れなくなって

    昨日から海外のサイトが見れなくなっていまして、 アドレスをよく見ると、 http://  → https:// に変換されています。 https:// に変換されている事が理由で見れなくなっているのか、 そうであれば、http:// で見れる方法を教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 暗証番号やパスワード

    いろんなカードとか会員とか アプリとか やってると パスワードとか暗証番号とか求められますよね。 その度に違ったパスワード暗証番号だと覚えられないですよね。 みんな一本化してますか

  • マネーフォワードの連携のセキュリティ

    マネーフォワードは連携クレジットカードのパスワードなどを入力しますが、これは通販サイトにクレジットカード番号を入力するのと比べても危険性やリスクは高めでしょうか。通販サイトなどはVisa Secureなど本人認証サービス?というものが導入されているサイトだと一旦別のサイトに遷移しますが、これがないのは関係しますか(そもそもこういうのを偽装するような悪いサイトとかもあるんでしょうが)?あとこういう情報を別のサービスに入力する際「暗号化してあるのでこちらでは分かりません。安全です。」みたいな話ってそのサイトが本当に暗号化してあるかを検証するような活動を行っている行政機関や第三者機関などはあるんでしょうか。完璧な安全なんてないでしょうから別に危険性が否定出来ないから使わないとはなりませんけれど。

  • メルカリの問い合わせチャットの安全性について

    メルカリアプリのマイページのお問い合わせからメルカリに問い合わせをしたところ、 身分証明書の画像をチャットに添付するように連絡が来たのですが、 メルカリの問い合わせチャットは第3者がアクセスできてしまったりはしないのでしょうか? 問い合わせ後に送付されるメールのURLをクリックすると一応アプリが起動するようになっているようなのですが、 このようなところに身分証明書の画像を添付するような事は初めてのためわかる方が いらっしゃいましたらご回答頂けると助かります。

  • ホームページのアクセス解析について

    お店のホームページをたまに見たりするのですが お店側がアクセス解析をしてる場合ipアドレスは分かるのは知っていますが市町村など分かってしまうのでしょうか??別に悪いことをしてるわけではないですが知り合いがお店のホームページの日記など書いていたり管理してるので自分の住んでる場所(〇〇県〇〇市)まで分かってたら、またこいつホームページ見に来たのかよって思われるのが嫌なのですが、(1週間に1回ほど) お店側とかって市町村まで分かるアクセス解析を使ってるいるのでしょうか?? 分かる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願い致します。

  • ERR_TUNNEL_CONNECTION_FAI

    ERR_TUNNEL_CONNECTION_FAILEDがクローム表示されて開かません。 公共wifiを使用するには、プロキシ設定が必要で、設定すると、gmailやユーチューブを開く時、 ERR_TUNNEL_CONNECTION_FAILEDエラーが表示されて、開けません。 自分のPCでのプロキシ設定の画面とエラーメッセージを付属画像1を下に提示しています。 プロキシ設定を解除すると、自宅のwifiでは使えますが、公共施設のwifiが使えないので、困っています。 以下のサイトを参考にしてみましたが、 [ChromeでのERR_TUNNEL_CONNECTION_FAILEDエラー(解決済み)](https://ja.letmeknow.ch/wireless-network-connection-adapter-is-disabled) サイト内で説明されている、クリック LAN設定やconectionのタブのある画面が見つけられません。 公共wifiではやはり無理なのでしょうか?確かにgmailとか、あまり公共でやるのが良くないという考えで、ブロックしているんだと思いますが、何とかgmailくらいは使いたいです。 むりなのでしょうか。

  • セキュリティに不安です。

    私は普段からインターネットを利用していますが、利用する度に、このサイトはセキュリティ対策をきちんとしているのかと常に不安を覚えます。 例えば、検索フォームやインターネット掲示板にて記号や文字列を検索・記入した時に、 バグって表示がおかしくなったり、 リンク先をクリックしてウイルスに感染したらどうなってしまうのか。 SNSにログインする時や懸賞コード入力でたまたま1文字違いでログインが出来てしまった。 特に、プログラミングの記号を意味を調べる時にバグが起きてしまった場合、どうなってしまうのでしょうか? 不正アクセスや電子計算機損害?という法律があるので益々不安です。 世の中知らなかったじゃ済まされないと思っています。 バカバカしい質問で申し訳ないのですが、回答お願いします。 勿論、この質問を悪用して不正アクセスをしようとは微塵も思っておりません。 インターネット使うのはやめて下さいという回答は求めていません。

  • ページが見つからないのに200 OKの理由

    404 Not Found について質問です。 あるサイトで過去記事を検索しているのですが、 例えば1月1日の記事のリンクは http://www.example.com/2021/01/01 という形のURLです。 http://www.example.com/2021/01/32 と存在しないページにアクセスする時、 ステータスコードが404では無く200となっていました。 http://www.example.com/2021/01/32 にアクセスする時、 「お探しのページは見つかりません」と表示されたのですが、何故200のステータスコードなのでしょうか? http://www.example.com/2021/01/32は 2021年2月1日の記事と同じ内容です。 http://www.example.com/2021/01/32 にアクセスした時、 2021年2月1日の記事 http://www.example.com/2021/02/01 は今後使われる事なくなり、 2月1日の記事は削除されるのでしょうか? URL推測で未来のページを検索していますが、 セキュリティ上今後控えた方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • PCや複合機の専門的知識をお持ちの方お願いします

    職場の複合機から印刷された書類があります ①複合機やプリンタサーバから、どのPCから印刷されたものかわかるのか? ②無理なら何か調べる方法はあるのか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 業務用複合機にはデータ保存の機能はありますか?

    職場の業務用複合機(SHARP)で印刷した書類を紛失してしまっています。 しかもファイル保存忘れてます。 再印刷もしくは、印刷した文書内容を知る方法などないでしょうか?? ネットで検索すると、RICOHの複合機はジョブ履歴から、どんなデータでも誰でも再印刷できるとありました。 RICOH以外のメーカーは検索しても出てこないので…

  • マルウェア汚染ネットワーク内にあるPS4は堅牢?

    (仮定の話です)マルウェアに感染した家庭LANネットワーク上にPS4があり、オンラインで遊んだりチャット・ボイスチャットをしたりしています。トロイに感染したノートPC・スマートホン・デスクトプPC・iPadなどからは、PS4に対してPingなどを投げたり様々な攻撃を自由に行なえます。 この時、攻撃者がPS4にもマルウェアを感染させたいと狙っていたとして、果たしてPS4は陥落するのでしょうか?

  • パスワードでログイン

    パソコンでYahooにログインする方法として手元にスマホを置いていないので確認コードの入力は不便です。 登録情報の編集でパスワードでログインする設定にしていますが、1週間ぐらいの間に確認コードでログインにかわっています。 セキュリティ上ずっとパスワードでログインのままは無理だと思いますがせめて1ヶ月ぐらい保持できないものでしょうか。

  • ウィルスソフトのクイックスキャンとフルスキャン

    クイックスキャンとフルスキャンの違いを教えてください クイックスキャンは簡単にチェックする?からチェックにかかる時間も短い、フルスキャンは隅々までチェックするから時間が長い と言うのは大体のイメージなんですが・・・ クイックスキャンとフルスキャンではウィルスを発見や駆除?に違いが出るものなんでしょうか ウィルスチェックする頻度は毎日クイックチェック?それとも定期的にフルチェックとどちらがおすすめ?なんでしょうか

  • 回答が集まらないので再質問させていただきます。

    メルカリで不正な購入があり、不正な引き出しがありました。 購入していないのに自動的に購入手続きをされ、続けてメルカリshopの利用者から3万円引き出されました。 自動的に購入されたのはスマホ本体です。すぐにキャンセルしました。 ところがメルカリshopの出品者から引き出された商品はどこを探しても見つかりません。もちろんトップページの「ショップ」タブの注文履歴からも何を購入したのか一切表示されていません。 残高履歴にだけ出品者名と引き出された金額が表示されています。 タップしても何も表示されません。paypay経由で引き出された可能性も考えられます。 すぐにメルカリ本部に報告して対応中です。 まだ残高があるので早く全額振り込み 申請しようとしても「振り込み制限されています」と表示されます。 一体どういうことですか? スマホを乗っ取られたのでしょうか? 思い付く点は、最近Twitterを始めたのが原因とスマホアプリで購入した2台の端末にセキュリティソフトが入っていない状態で海外製SIMカードを入れたこと。それと、そのSIMを購入した相手に使い方を教わるのに、Googleアドレスなど複数のアドレスを教えたことも可能性があるかも? ご存知の方これは一体何が起きているのでしょうか?

  • Google認証システムの二段階認証について

    約1年前は、使っていたのですが、昨日、使えないのです。誰か、教えて下さい。

  • 安全性

    アクセスすると安全ではありませんと表示されます。 なぜですか? タカ食品工業 https://www.takafoods.co.jp/

  • 添付ポップアップの対処法を教えて下さい。

    いつどんな時に出てくるようになったか分かりません。 信用度が分からない為ずーと「後で通知する」を選択していましたが煩わしいので問題が無ければ「有効化する」を選択しても良いと思う今日この頃です。 この事についてお詳しい方のアドバイスを含めた回答をお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します