カテゴリを絞り込む
洗面器に水を張って、そこに扇風機の風を当て続けることでアレルゲンを減らす方法がありますが、湿気が強くなるのではと思います。そこで、ごま油などの食用油を洗面器ほどではないにせよ容器に入れた上でなら湿気の心配もないと思うのですが、果たして油はアレルゲンを吸着してくれるでしょうか?検索してもなかなか出てこないのでこちらにて質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
最近つむじが薄くなりミノアップと言う発毛剤をつけているんですが、 はげてないいないところにも塗ったらみるみる毛がなくなってしまいました まだ生えてきてません 使用2ヶ月です やめた方がいいでしょうか?
同僚が脳梗塞で倒れました。まだ初期段階で なんとかリハビリ等で治りそうです。にも かかわらず本人は駄々をこねています。死に急ぎたいんでしょうか。
眼圧についてご質問です。 先日、ものもらいが出来て眼科を受診したところ眼圧が高いので緑内障の疑いがありますと言われました。その時に渡された診断シートの見方が分からなく、教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。
診療1番なので、定刻の数分前に行ったら扉が施錠され入れない。 寒風の冬場に屋外待ちは、疾患ある人、老人には過酷な対応になる。 弱者に対する配慮がなく、人道上で問題と思うが違うだろうか。 子供の体罰か、難民の入国拒絶に同類のやり方のようでもある。 診療順番に遅れないよう、少し早めに行くのは当然と思う。 受付け開始時刻よりも10 分程度は早めに開門し、屋内の待合室で待つように願いたいと考えるが、その願いは正くないのだろか。 診療所は「時間を正しく進めている」と言うが、時間の問題ではなく、閉門施錠で中へ入れず雨・風さらしになる推察の問題でもある。 どの診療所(開業医)も、定刻少し前には開門して屋内の待合室で順番を待つのが常道のはずなのだが、貴方はどう思いますか?
美容外科でのトラブルについて相談させてください。 20代女性です。 昔から顔の一部分にシミがあり、ずっとそれがコンプレックスでした。 3年ほど前に大手のクリニック(s南美容外科)にカウンセリングに行ったところ、 このレーザーはシミヤニキビ跡に効くので回数はかかりますが綺麗になりますよ!と先生に言われ、そのレーザーを契約しました。 何回コースか色々選べたのですが、5回コースを選びました。 そして5回終わりましたが、気になる部分のシミは全く変わっていない…。 再度先生に相談したところ、回数が必要だからもう少し続けるように言われたため、また5回コースを契約しました。 これと同じことを繰り返すこと5回。 合計5回コースを5回契約しました。 かなり日数をかけました。 すると先日、よく担当してくれる看護師さんが、 このシミが気になって通っていただいているのに全然取れないですね…先生にもう一度相談します?と言われたのでまたまた先生のカウンセリングを受けたところ、 うーん…このシミは普通のシミじゃないかもしれないのでこのレーザーじゃこのシミは取れないですね。これ以上続けても取れないです。 と言われてしまいました。 何人かドクターはいますが最初のカウンセリングからずっと同じ先生です。 最初はこのレーザーで取れるといい、途中でカウンセリングをしたら回数がかかるから(綺麗にしたいならまだ通わないと綺麗になれないと言うような言い回し)と言われ長期何度も契約していたのに、は?でした。 先生がこのレーザーで取れる、コースが終わってもまだ回数が必要だと言われたから契約したんですよ?と思い正直かなり不満でした。 ですが事を荒立てたくないためその場は何も言わずに、後日別の皮膚科に行って相談したところ、すんなりおすすめのレーザーを紹介されて、来月そのレーザーを受けることになりました。 そしてその新しい病院の先生に事の経緯を話したところ、 そもそもs南美容外科で受けていたレーザーはシミには効かない。ニキビ跡とかに効くレーザー。 それに普通なら5回コースが終わって取れないなら、普通はそれ以上は勧めない。噂は悪いことはよく聞くがあまりに酷すぎる。消費者センターに相談したらどうか? と言われました。 私としてはずっとコンプレックスでどうしても治したいと思って、このレーザーが良いと言われたので治るのを夢見て通っていました。 ニキビ跡などは綺麗になりましたが肝心のシミは全く消えていませんし少しも良くなっていません。 私が契約したとはいえ、あまりにもひどいと思いました。 5回コースで約5万、これを5回。私には決して安い金額ではなくこのために頑張って働きました。 大手のクリニックなので弁護士がついていそうですが…これでクレームを入れて返金してもらったりは無理なのでしょうか?また、このことでクレームを入れるのはモンスターですか? また、消費者センターに言ったらどうなるのでしょうか? 皆様のご意見を聞かせてください。
叔母がALSと診断されました。 初めて聞く病名でいろいろ調べましたが、年間10万人に2人位の罹患ということで、もしかして別の病名の可能性もあるのでは…と藁をも掴む思いです。 セカンドオピニオンも考えています。 初診ALSだったが、後から病名が変更になった…という経験や耳にしたことがありましたら教えていただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。
これってつむじハゲですか? そうかそうでないか回答して欲しいです。 真剣な回答を求めてます。 ちなみに家庭にハゲている人はいません
リスパダールをジプレキサにかえてもらってから眠気が凄いです。夜寝る前に飲むと夕方まで寝ています。飲み始めも、昼間なんだかぼんやりするなという感じで気持ちが落ち着くというのとは違うなと思い、合っていない気がします。 しかしながら、以前寝られない時期に、睡眠薬を出してもらったことがあったのですが、どれも最初だけ効いて効かなくなってしまったのに、ジプレキサはすごいなと思います。 リスパダールを飲んでいた時も、ジプレキサにかえてからも妄想なのか幻覚なのかわからないものは治まらないです。薬を飲んでいない時もかわらないので妄想は治らないかもと思ってもいます。 常に、ソワソワしているような、落ち着きがあまりないと自分で思っています。周りからは落ち着いていると思われているようですが、自分自身ではそんなことないと思っていますし、実際困っています。 落ち着きたくて、バルプロ酸を出していただきましたが、数日はすごく落ち着けて楽になったのに、慣れてしまいました。増やしてもらったら、副作用で眠気が酷くなっただけで、効果は上がりませんでした。しかし、減らしてもらった今も怒りにはすごく効いていて怒りで苦しくなることが全くなくなりました。 怒りに苦しめられていた時期に、漢方を出していただいたこともあったのですが、漢方は効かなかったのにバルプロ酸は効いていてすごいなと思います。 バルプロ酸で眠気が強く出てしまったことが医師には印象づいているようで気持ちの上がりを無くしたいと言って、リーマスを飲んでみたいと思っていたのですが、ジプレキサを処方していただきました。 気持ちがやけに上がるため、落ち込みも激しいです。不安もしょっちゅう感じますが、基本、やけに上がってるのが原因ではないかと思い始めました。 ジプレキサをリーマスにかえてもらったら改善されるように勝手に思っているのですが、どうでしょうか。 リーマスも少量なら眠くならないのではと勝手に思っています。 ジプレキサは寝られない時用に頓服で出してもらうのも良いかと思っています。 色々試して、合う薬がないということもありえるでしょうか。
妊娠12週、へそ下から太ももにかけて血栓が見つかりました。 先生も見たことがないような広い範囲。 病院に緊急搬送され、いつ肺に血栓がとんでもおかしくない状況で緊急手術で飛ばないようフィルターを入れました。 血液をそらさらにする点滴をし、1週間たちました。 自分の生活が一変しました。 まずはお母さんの命、とたくさんの先生に言われ頭では分かっています。 この状況でも赤ちゃんの心臓はちゃんと動いていて、手足を動かしてとてもとても可愛かったです。 血液は徐々にそらさらになっていますが、足の痛みがひどく、痛み止めも提案されましたか、赤ちゃんへの影響を少しでも減らしたくて我慢してました。 先生から 今は赤ちゃんのことは考えない方が良い、と言われてしまい涙が止まらなくなりました。 痛み止めを飲み、歩く練習をしました。 赤ちゃんのために頑張る、 赤ちゃんと一緒に頑張る、 この気持ちはダメなんだと思いました。 何を励みに頑張れば良いのでしょうか。 主人のことは大好きです。 一緒に泣いてくれて、励ましてくれます。 主人を悲しませたくない気持ちもあります。 ただ、主人に出会って十分幸せな時間を過ごせたな、とも思います。 いろいろな場所に行って食べて笑って。 充分じゃないのかな、って。 できればお腹の赤ちゃんに外の世界を見せてあげたい。 お母さんの命が大事って言われることが 苦しくなってきました。
X脚とO脚が混合している脚をまっすぐにするおすすめのケアありませんか?
睡眠が浅く、目覚ましまで何度も目が冷めてしまうとき。 どんなケアをしてゆっくり眠るようにしていますか? コツなどありましたら教えて下さい
前立腺がんの生検で一泊の検査入院予定です。 点滴をするらしいですが経験がありません。 これによる副作用というか影響はどういうものがあるでしょうか。 排尿回数が増えるとか、便が軟らかくなるとか?
92歳の妻ですが、紙パンツに尿取りパッドとラインを貼っております。 以前はベット・椅子・トイレから起こすのに抱えておりましたが。処方箋「ラコールとエルカルチン」服用で大幅に改善し、介護柱を使えば自立できます。 紙パンツも1日数枚消費していましたが、今は5日で1~2に減り、便はトイレ以外ではしなくなりました。トイレの場所を聞かれはしますが。ラインの消費は未使用品も捨てるので増加はしています。 今にして思えばパンティの時ラインを使用していれば血液系の汚れが防げたのかも。今は黄色い尿のようなオリモノ?ですが、これは百歳まで続きますか? 通販で大量購入して、そろそろ再購入の時なので。
5年以上は、歯科に通っていません。 以前に通っていた歯科は、先生はよかったのですが、衛生士さんがお土産などを渡す患者さんとの対応の違いがあらわだったり、悪口を聞こえるように言ったりするのが嫌で通院しなくなりました。 現在、被せが3カ所外れ、虫歯(歯をかみ合わせると痛む)、歯にひび、歯周病等とボロボロの状態です。 母の介護、入院があり、現在求職中で無職なので金銭的にも不安ですが、初めての病院でも治療はしていただけるのでしょうか。宜しくお願いします。
メチコバールとフォリアミン飲むのを止めてからビタミンB12と葉酸の血中濃度はどれくらいで元に戻りますか?
メチコバールは末梢神経保護作用があるため、いったん効き目が出れば薬止めてもしばらく残る可能性があると聞いたのですが、薬止めてもしばらく副作用が残ってしまう可能性ありますか? 自分がメチコバールとフォリアミン飲むのを止めて3週間経ちましたが、未だに副作用が残ってるのですが。
引越し先で近所の歯科医院Aに行きました。 ですが、別の近所の歯科医院Bに変えたいと思っています。 別の歯科医院Bに行った場合、数日前に歯科医院Aに行っていたことが歯科医院Bにはわかるのでしょうか?
神経を抜いた歯は、虫歯が、発生することはあるのですか?
60歳主婦です。多少の身体の不調はあるものの概ね元気にしています。ですがご多分に漏れず、健康診断では基準を越える物も出始め定期的に近所の内科クリニック通院する身となりました。 ですが私個人のみでなく、現在日本の風潮に疑問を抱いています。つまり私達世代から上の病気と言って慌てて色々手を尽くそうとする物の殆どが、つまる所老化ではないかと思うのです。私自身の若い頃と今現在を比べますと、確かに身体は不調な部分も出て衰えてはいますが 今思えば若い頃は年配の方にとんでもない失礼な事をしたりして思い出すのも恥ずかしい程ですし、今の方が色々人生経験を積んで成長した部分もあると思うのですが 通院ついでの会話でその辺りを質問しても先生は困り顔をされるばかりで ちょっと腑に落ちないのです。老化は悪い事づくめでしょうか。