哲学・倫理・宗教学

全19012件中141~160件表示
  • 維持の厳しい神社、石仏について

     地域経済や人々の信仰心の違いによって、維持する事が厳しくなった小さな神社や石仏は、他の神社やお寺で一緒に祀って貰うことは出来るのでしょうか?

  • 壁と話しているみたいと言われます。

    ※日常でのほんの些細な疑問です。深刻な問題があるわけではありません。この知人とはこう言いながらも普段仲良くしています。 【事実状況】  そのように言う相手は知人です。数年間、毎日のように用もなく雑用や仕事(在宅)をしながら延々と電話をしている仲です。  この電話の際、時折私は頭の中を整理するためなのか、特に話題が尽きて互いに話すことのない合間に、巡っている思考回路をそのまま話し、独り言を言う癖があります。この一方的な話し方について、罪悪感を持てと言われます。なぜなら相手を壁として利用し、消費しているからだそうです。  ただ、相手が仕事中に集中している時、私への返答に気を使わなくていいから楽と言われます。愚痴を聞く時だってあります。聞いているかの反応をしてほしい、と言われた時は、相槌をうつタイミングを考えて返答しています。このように相手が私を利用するときもあるじゃないかと言うと、相手は、その時は罪悪感を持った上でやっているから問題がないのだ、と言います。  独り言を言うのは、大抵は話題が尽きて、お互いに喋らない空白の間です。静かにしてほしいならそう言えばいいし、話したいことがあるならば、話せばいいのに。。と思うのですが、相手はそういうわけでもないようです。ですから私の頭は?で一杯になります。  またこの相手は、人を利益の対象として利用してはならないという旨を哲学者カントは言い残してると補足してきます... 【私の状況】  私は、カントだから何だ?そもそも仕事仲間やお客様じゃないんだから、嫌と思うなら電話をかけず、縁を切ればいいのに、どうしてやめないのか。と思ってしまいます。  また私は、交友関係の優先順位は高いとは言えず、気を使うのに多大なエネルギーは使いたくない主義ですし、そもそも無理をしてまで構築するようなものではない、という価値観を持っています。ですから常識がない、価値観が合わない、倫理観がないと思うなら、なぜ私に電話をかけるのか...尚更不思議に感じながらも仲良くしています。  私のこの独り言は直し難い癖であり、独り言を言わずにいるとパンクしそうな気分になり、苦痛でやってられません。たまに誰もいないことを確認して、私一人でも独り言を言って頭を整理しています。ただ、もちろん公共の場や仕事中、面識の浅い人がいる場面ではしません。自室に一人でいる時か、遠慮のなくなった、深いプライベートな関係になった時ぐらいです。 【質問】  私は本来罪悪感を持つべきところに罪悪感を持たず、開き直っている状態なのでしょうか。自己中心的で、自分を客観視できない私に向けてご意見を下されば幸いです。  また+Aとして、少し哲学的な疑問です。  この相手は、人を利益の対象として利用してはならないという旨をカントは言い残している、と述べましたが、人というのはそういうものではないのでしょうか?例えば、美人と醜い人間ならば、前者に人が集まり、後者はそれと比べて集まりません。なぜなら、美人は良い気分、快楽という利益を与えてくれるから人が集まっています。顔の例だけでなく、明るく性善的な人物でも同じことが言えます。だから人を利用してはならない、というのは誤りに感じるのですが...  私の考えは、人とはそういうものだから、人を利益の対象とするのは正しいことである、と開き直っている状態なのでしょうか。 まとめ下手ですみません。何について回答がほしいのかを絞るわけでもないので、ご自由にご意見ください。

  • 女装や男の娘に関係がある

    神様を教えてください

  • どうして香油を用いるのでしょうか? 聖書

    聖書中に、頭に香油を注ぐ行為が表られると思います。 また、キリストの意味はメシア、救世主という意味がありますが、 語源的なものは「香油を注がれしもの」という意味だったと思います。 また、福音書の中で、イエスの喪葬の準備のためにイエスの頭に香油を付けた。 あるいは、女性がイエスの足に香油をつけて、女性の髪で拭ったという話が出てくると思います。 香油にはどんな意味があるんでしょうか? 香油を注ぐということにはどんな意味がありますか? 香油を注ぐということがあまり、僕の日常にはないので、 よくわかりません。 香油を注ぐ、 その目的は何でしょうか? 教えてください。 ありがとうございます。

  • マルクス主義

    国家論、芸術論、経済論、弁証法的唯物論などなど 総合的にあらゆる分野についてのマルクス主義の 基礎的な考え方がまとめられている お薦めの本があったら教えて下さい。

  • 「何もしない」は案外正しいのか

    人間関係の本を読めば、他人の人間関係トラブルがたくさん書いてあって 例えば車を運転するならば事故を起こす可能性もあるし、自転車やバイクに乗るならば事故に巻き込まれる可能性もあるとか。 口は禍の元という言葉が特にそうですが、そもそも言わなければ何も起こらないと感じます。 例えば私なんかは、周りから割と良い人扱いみたいな感じですが、私だってイラッとすることはあるしたまには悪口も言いたくなる瞬間はありますが、それを言わないようにかなり意識して喋っています。 この流れとは少し違うかもしれませんが、他人の自慢話は大抵ウンザリされることが多いでしょう。 それじゃあ何もしなければ良いのでは?

  • 正しい正しくないってどうやって判断するの?

    私は正否や善悪の判断がうまくできないときがしばしばあります。 ネット、TV、道徳の授業…で人権問題や社会問題、時事ネタなどの 記事を見たり、話を聞いているときに『それは違くない?』とどうしても理解ができないときがあります。 母と話をしているときや、説教をされているときも、 母の理屈に全く共感できない時があり、母の考えに従っていいのか?と 何が正しくて何が正しくないのかよく分からなくなります。 自分が間違ってるのかと思い調べてみたら、やはり世間の意見とはズレていたり真逆であったりしていて…『自分ってもしかしたら非常識な人間なのか』『人として出来ていないのか』と不安になります。 このように、何が正しいのか分からなくなったときはどうすればよいのでしょう。どうしてこのような事が起きるのでしょうか。 抽象的な質問かもしれませんが、皆様の考え方や対処法を知りたいです。 記憶力が無いもので『具体的にどんなときにそう思ったの?』と聞かれると上手く説明できないのですが質問に答えてくださると嬉しいです。

  • 【宗教】七福神の7神の船に乗っている位置は決まって

    【宗教】七福神の7神の船に乗っている位置は決まっていないのでしょうか? 全国の七福神の色紙を見たら、御朱印の位置が違っていて、どの七福神の配置が正しい位置なのか船に乗った七福神の原本というか原画は存在しないのですか? 適当に神様の配置をどこの神社もやっていて神道の歴史って以外に杜撰な管理なのでしょうか? 神道では七福神の神様の正しい配置とか歴史を調べる気もないのでしょうか?適当に神様を並べて神様に失礼なのでは?

  • 聖書の「十人の乙女の例え」は、どういう意味の話?

    聖書の「十人の乙女の例え」は、どういう意味の話なんでしょうか?

  • 聖書の「タラントの例え」は、どういう意味の話?

    聖書の「タラントの例え」は、どういう意味の話なんでしょうか?

  • 宗教を糾弾するCM

    テレビでACのCMかなんかで、「宗教の言葉は嘘っぱちです!献金しなくても悪いことは起きません」なとど言うことはできませんか?統一教会という名前はださなくても

  • 仏教は無、キリスト教は愛、だとしたらイスラム教は?

    仏教は無、キリスト教は愛、だとしたらイスラム教は何なんでしょうか?

  • 信仰

    多分、神道の人は寺で手を合わせて拝むことはしないと思いますが、仏教の人は神社でお参りする人が多くいますし当地では年末に仏教の人の何人かが神社のおふだを買います。 こういう違いがあるのはなぜですか。

  • 生活保護

    生活保護のニュースがありました。 最後のセーフティネットとして生活保護制度は必要と思う一方、世の中には杖を突きながら仕事をしている人もいます。 生活保護について、宗教的に何か当てはまる(言える)御文があったら教えてください

  • 金に困っている人は、金持ちになる必要がない。

    金に困っている人は、金持ちになる必要がない。 さてと、哲学カテゴリーで質問差し上げてます。 お金に困っている人って、現実的ならば出費を抑えるとかの他に、さらに有効なのは今より高度な計画性を獲得るように生活上の努力で自己改変するのが よかったりで金がないことを理由にむやみに他者にすがってはならないものだ。 そう言われても、なかなかうまくいかなくて、それが欲望が原因だとも言われる。 私は自我を核に社会や他者の影響などから、適応のための人格を各自が持つと考えている。 社会的な生命である人は同じ人とつながって人間となる。 そうすると、一番認識しやすいのは、精神に内包する心理学的な形容の客体が他者の意志となる。 欲望というのは、客体が起源である「誰か他者の望み」であって「自己の望み」ではないんだ。 そうすると無欲とは何かと言おうと「望がない事」ではない。 「自らの望みを保ち、それが欲望でない事」だ。 ところがどちらも人格内に収まっているので、多くの人は望と欲望の判別が出来ない。 その結果、確かな望みとそれに伴う意思決定以外に無駄な買い物をするから金がない。 こういう考え方だと、金がないのは欲望が原因。 または、十分うまくいっているけども、いつも金のことであくせくする。 そうなるのだろう。 そうやって、古い言葉で煩悩と言い、欲望は嫌われたけどの、世界中の習慣を公平に見ると、欲望を否定する社会的風習は少数派の模様だ。 それは、欲望が発生しても、心理学的な客体は、他者との共通項であり人間を成立させる尊い働きでもあるからだ。 実際にに私の思案したところでは、人格を豊かにするためには客体を内包する事を肯定したほうがいい。 弊害が起きないようにするだけだ。 これは客体と欲望の因果関係を考えると、あなたの周囲であなたを理解して密接な関係のある他者も、その心中にあなた自身の客体を宿すという点を見落としてはいけなくて、自分が強欲で、他者をそそのかして欲望を起こさせる人物ならば、その反射であなたも欲望がさらに深くなり、相互に宿る客体は弊害の大きい人間関係となりかねないだろう。 したがって、他者から欲望をもらわないためには、自分も他者に欲望を抱かないことが大切だ。 そういうと、哲学者には面白いヒントだろうけども、出来るわけがないとか考えるかもしれない。 やればできると言いたいところで、その場合に集約するのが「自らの望みを保ち、それが欲望でない事」だ。 そうするとどうなるかというと、自己の意志行為と言及の誠実さが、結局は周囲に影響を与えるが、それは大抵の場合で良い結果になる。 さて、奇人変人のたまり場である哲学カテゴリーで、自分で命題らしきものを土産物に作成しました。 研究を作に進めるために、なんらかのご回答をお願いします。 変人同士ですので、意味不明の喚き散らしも風物詩として歓迎いたします。

  • 勇気が湧いてくる祈り言葉

    ユダヤ教徒もしくはキリスト教の方々に質問です。 何か大きな試練、もしくは何か大きな壁や、異性への告白とか、プロジェクトとかを前にしたときに、「どうこれを乗り越えられるように勇気をください」とか「神の御加護をお与えください」といった、心の中で神に唱える祈りなどありますか? よろしくお願いします。

  • 宗教の伝道、折伏等訪問依頼窓口 かたっ

    末日生徒イエスキリスト教会聖徒 モルモン教 エホバの証人 の2つには 求道者 にあるいは 関心のある人に依頼すると訪問してくれたり、伝導に来てくれることがあると思います。 時には交友関係も気づけて、良い人生経験になると思っています。 どちらも インターネット上から申し込めると思いますが、 この2つの宗派 以外に 訪問 や交流をしてくれる宗派はありますか? ちょっとその言葉が適切でないかもしれませんが、ご容赦ください。 子供の多文化交流や友人作りのためにちょこちょこ 依頼し始めていて、特定の宗派に偏るよりは幅広く 接点を持った方がいいかなと思っているの と、なんだかんだで 彼らは頼りになるので、子供に接触してもらえるとありがたいと思っています。 めちゃ失礼な書き方してる気がしてごめんなさい。 上の2つはキリスト教をあげましたが、キリスト教に限らず 仏教系のあるいは イスラム教でも天理教でも、マヒカリでも幸福の科学 でも 大歓迎です。 だめだ どことなく 失礼ですいません。 もしよろしければ インターネット上の申し込み窓口や 連絡先も教えていただけると幸いです。 ただお経を読みに来てくれるお坊さんや 葬儀屋 婚礼で出張する牧師さんもいいんですが、まあ 完全に侮っていますが、そうではなくて今時の言葉で言うと メンターになってくれるような方がいいなと思っていて、そのような 受け入れ 窓口があれば教えてください。 ご一読いただきありがとうございました。 何卒よろしくお願いいたします。 ゴッドブレスユー。 ちょっとした心遣いとしてでもないかもしれないんですけど 写真を添付しておきます 写真のタイトルは「赤子の手」。

  • なんで四書五経の中に、占いの本が入っている?

    なんで四書五経の中に、占いの本が入っているんでしょうか?

  • 社会の卑劣な行為と人間としては。

    小学生の頃、持久走の競技がありました。 歳上の人のすぐ後ろを付いていきました。 ゴール寸前で溜め込んでいた力を出して先輩を抜いてゴールしました。 それから先輩に対して気まずくなりました。 スポーツマンシップを後から学びました。 エピソード記憶として強烈に残ってます。 それから、ずるいことはしようと思わなくなってました。 そして実際にしてませんでした。 その後スポーツでスポーツマンシップに反することは苦手でした。 社会でずるいことをして平気な人達に出会い、そんな人は相手にしないように心がけました。 学校と実社会は異なります。 経済的なことは常に付きまといます。 世の中ずるいことしてお金儲けしてる社会もあります。 そのような人達は人間としてどうあることが良いか意に介さないのでしょうか。 卑劣な言動と、社会と、人間についてのご考察を伺いたいです。 お願いします。

  • 神様とノアの方舟

    ノアの方舟で堕天使やネフィリムが暴虐を行って神様は 全てのものを拭い去ろうとした、結果 大洪水を起こして ノアと限られた 動物以外は滅ぼされたとあります。 この時 堕天使や ネフィリム や 地上にいた人々が行った 暴虐とか悪い行いっていうのは 具体的にどんなものだったんですか? 神様は とても 寛容で誠実な方だと聞いているんですが、動植物全てを殺してしまう って結構 残虐な行為 なんじゃないかと思うんです。 であれば それ相当の悪事が働かれていないと整合性が取れないというか。 神様がノアたち以外を殺してしまう 滅ぼす というのが安直に語られることは、神様への信頼を損ねるし、神様の寛容さに疑問が呈されることもあろうかと思います。 そうではなくて 神様が実に豊かに寛大な方で許容することのできる誠実な方だとすれば、ノアの方舟のお話に少なからず 懐疑的なものを感じます。 あるいは救いようがないぐらいの悪事を 僕はちょっと想定できないんですが、それらが働かれていたということなんでしょうか? 1つ目は どのような悪事が働かれていたのか? 2つ目は 神様の 滅ぼす という取り計らいは妥当なものだったのか? 3つ目は ノアの方舟の逸話自体 信憑性のあるものなのか? ということでご回答ください。 その他の意見も歓迎します。 よろしくお願いします。 ありがとうございました