考古学・人類学

全1899件中181~200件表示
  • 大名などが残した品の総称は?

    大垣城の中に展示されている戸田氏の 武具・衣装・文書などの総称を何というのか お教えください。 遺品・遺物・文化財・歴史的資料など ぴったりしない感じです。 よろしくお願い致します。

  • 文明、労働

    文明が発達して、例えば50年後に生産はすべてロボットがやってくれ、人間は娯楽を楽しむだけの存在だとして、それは幸福なんだろうか。 変な言い方かもしれませんが、操作が楽しかったり、不便が楽しい側面あると思います。 極論として便所の汲み取り作業も楽しいと言いたいわけではないですが、働くことその事自体が楽しいもんなんだと気づくわけです。 ご意見お待ちしております。

  • 窮理致知

    これはどういう意味なのですか? 台湾の成功大学の博物館に飾られてました。

  • アフリカ系アメリカ人で青い目の人

    アフリカ系アメリカ人人の有名人で目の色が緑っぽい方や青い肩がいらっしゃいますよね? しかし、そういう方は目の色と同じく肌の色が薄い方が多いと思います。 例えば、アニメのキャラクターのようにチョコレートのような肌の色でナチュラルに目が青い方はいらっしゃるんでしょうか?(ワールデンブルグ症候群などの疾患が原因の場合は除いて)

  • ミイラになる前と後の身長の変化 (即身仏)

    ミイラの身長は、その人が生きていた時とミイラになった後で変化しますか?即身仏のミイラ研究に関する資料で、円明海上人は167.37cmで、忠海上人は158.97cmって書いてありました。世界各国にミイラが存在しています が、ミイラになる前となった後で、人間の身長は変わるのでしょうか?要するに、死ぬ前に161cmだった人は、ミイラになった後も161cmなのですか?それとも、軟骨部分が変わってきたりして、身長が変わりますか?もし変わるのなら、およそ何センチくらいの違いが出てきますか?どなたか教えてください!!よろしくお願い致します。

  • 古代のイヤリングの付け方

    女性のイヤリングを見て、ふと思ったのですが、遺跡からよく古代のイヤリングが見つかります。さて、古代の女性は、どのようにして、そのイヤリングを耳たぶに付けていたのでしょうか?

  • アイヌ文化を知るには?

    学術的なことではないのですが、アイヌ文化を知るには 以下のどちらを訪れるのが一番いいでしょうか? ■平取町立二風谷アイヌ文化博物館 ■国立アイヌ民族博物館 ■モヨロ貝塚館 ■北方民族博物館 場所はどこでもokです。 日にちの関係で1箇所に決めたいのですが、 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • AIが人類を滅ぼす

    有識者などが「AIが人類を滅ぼす」と警告しているのをよく見ますが、それの何がいけないのでしょうか? SFでは「人類が一番地球環境に良くない」と判断したAIにより滅ぼされようとしますが、地球環境原理主義者にとっては望むところじゃないでしょうか。 たとえ人類が滅びても、それまでに得た知識などを活用して更なる高みへ行くならいいじゃないかと思います。 機械という、人間より環境依存度が低く、長い寿命を持ち、ある意味不滅の存在が後継者になるなら何も問題ないと思うんですが。

  • 発掘された土器・須恵器などの復元について

    博物館や郷土資料館などで、発掘された土器の復元されたものが展示されていますが、完全体のものはなく、その大半が破片をつなぎ合わせ、たりないところに何か樹脂?のようなもので補ってありますよね? なかには一部分だけが欠け、補われているものもありました。 ここからが質問なのですが、その部分はなぜオリジナルではなく、補うという選択がなされているのでしょうか。 同じ場所で発掘されたとはいえ、復元できないほどに粉々になっていたりするということなのでしょうか。 例えば、↓のように1ヶ所だけ欠けている場合の理由も気になります。 http://www17.plala.or.jp/zyao_maibun/center/index/hatukutuseika.files/M_H20_HT_index.files/H20ht01_yuge8.htm どうぞよろしくお願いいたします。

  • 異人種間の混血の人間の肉体や骨格はどうなる?

    コーカソイド・ネグロイド・モンゴロイド(・オーストラロイド)など、人種ごとにそれぞれ特徴的な筋肉のつき方や骨格がありますよね。 例として ・コーカソイド×ネグロイド ・コーカソイド×モンゴロイド ・ネグロイド×モンゴロイド そこで気になったのですが、異人種間の混血の人たちは、それぞれの人種のそういった特徴をどのように受け継いでいるものなのでしょうか? (それぞれの人種のいいところ採りをできるものなのか,それともどちらか一方の人種(顕性遺伝の方)の特徴を強く受け継ぐものなのか) 日本だといろんな人種の血を受け継いでる人というのは、(諸外国と比べて)少ない印象がありますが,多民族国家ではいろんな人種の血を受け継いでいる人たちがいるので、どうなっているのかなと思い,質問しました。 失礼な表現があったら申し訳ありません。 ご回答のほど,よろしくお願いいたします。

  • 発掘される古墳とされない古墳との差異

    タイトル通りです。 国内には十数万基もの古墳があるとのことで、そのなかで重要性が高いものだったり、緊急性が高いものから発掘・調査されるのだと思いますが、全く手つかずの古墳で、特に歴史的に重要な場所ではない、例えば直径10メートル程度の円墳などは、将来的に発掘されることはあるのでしょうか。 また、掘れば何か出てきそうな大型前方後円墳(天皇陵や皇族関係ではない)でも手つかずのものがあって、どういう優先順位付けで発掘・調査をされているのかが気になります。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 森保はなんであの髪型なんでしょうか

    「生えてきたまま」 「寝ぐせ直しただけ」 「北京原人」 オシャレの欠片もない なんであの髪型を選択したのでしょうか。

  • UFO報告書公開

    今日の夜9時ブシテレビ系列「Mr.サンデー」という番組で 「米UFO報告書公開へ地球外生命体存在?」という話題を取り上 げます。 はたして、アメリカ国防総省の報告書とはいったいどういうものなの でしょうか?すごく興味がありますね。 その番組を見ての感想でも、私はこう見る。というものでも構いま せん。回答をお願いします。

  • オーパーツ

    オーパーつについて質問です。 バクダット電池や水晶ドクロなど、世界には様々なオーパーツがあり ますが、それに反論する人は、さも見てきたような言い掛かりをつ けてこき下ろします。 すごいのは、バクダット電池は偽物で、紙を入れる容器だ。とか、 水晶ドクロにはダイヤの砥石跡があるなど、遺跡発掘現場の様子な ど無かったようにも思われることを平気で言いますね。 地層により、作られた年代が分かるものですが、それも一切関係の ないことで、かたずけています。 バクダット電池には銅の筒と鉄の棒が陶器の中に入っていますし、 水晶ドクロの年代測定はできないものの、近代のモノではありません。 歯科技工士が使うダイヤの回転砥石は20世紀になって開発された ものです。 アンティキティラ島の機械などは、難破船から見つかったもので かなりの錆で固まっていますが、再現したものは精密機械そのもの でしたね。 超古代には我々人類より発展した文明を創った先史人類がいて、 マチュピチュやエジプトのピラミッドなども造った。そして氷河期 以前の温暖な気候の際には海水面が今よりずっと高く、マチュピチュ では魚釣りのハリもあった。とされています。 こういう証拠を見せても懐疑的な論者は認めないのでしょうか? どう、思いますか。

  • 山の中のお地蔵様?について

    昔使われていたであろうルートで山を登っていた際、神様の名前が書かれたお地蔵様?を複数見つけました。あれは何だったんでしょうか?

  • 【今の日本の未成年の総人口が1580万人しかいない

    【今の日本の未成年の総人口が1580万人しかいないって本当ですか?】 未成年=18歳?20歳になったのかな? 1580万人が男女半々で結婚したとしても次の世代は一気に790万人になるってことですか?

  • 【インダス文明のヨガの壁画が現存していると聞きまし

    【インダス文明のヨガの壁画が現存していると聞きました】画像を見せてください。

  • 不思議なシンクロとでも言いますか

    私は昔から、自分がそれまで見たり聞いたりしたことが無いものごとの単語がふっと頭に出てきて 「昔からこの単語が頭に引っかかってるんだけどなんだろう?」と思って調べてみると、 やっぱり今まで一度もそれを知る機会のなかった動物だったり、地名だったりして、 「デジャブの単語版?」「深層意識で繋がった遠い国の人の知識を持ってきた?」とか色々想像が掻き立てられるんですが、 想像はとりあえず置いといて、この「知らないはずのモノの名前を思いつく」という現象は何でしょうか?よくある事なんでしょうか?

  • 【日本史】六区袈裟欅銅鐸はどういう意味ですか?

    【日本史】六区袈裟欅銅鐸はどういう意味ですか? 六区 袈裟 欅 銅鐸 に言葉として分けられると思いますが、それぞれはどういう意味で六区袈裟欅銅鐸と名付けられたのですか?

  • 【漢委奴国王印】漢委奴国王印の金印は判子ではなく土

    【漢委奴国王印】漢委奴国王印の金印は判子ではなく土印って本当ですか? 今まで漢委奴国王印はスタンプで朱肉に当てて押すものだと思われていたが、当時は粘土の上に押し当てて押印していた土の上に押すものだった。 本当ですか? イギリスのゴム印と同じ仕組みが中国の判子の元祖ってことですか?