その他(災害関連情報・相談)

全562件中101~120件表示
  • 東電、日本政府任せで間に合うのでしょうか?

    四号機のカバーの取り付けも綱渡りのセコイやり方ですが、間に合うのでしょうか。 震度七、八以上の地震が来たらどうするのですか?

  • 東日本大震災被災しなかった人達の今後の教訓教えて

    東日本大震災が起きた時、あなたはどこに居ましたか? 今回の震災で、多くの経験をされたと思います。 被災されてない方の教訓を、差支えなければ教えて下さい。 自分は、福島に住んでいましたが、 震災当時は関東に居ました。 交通はマヒして、歩いてレンタカー屋さんを探して福島に戻りました。 途中で、ご親切な方に載せてもらいながらやっとレンタカー屋を見つけて 翌日に福島に帰れました。 この震災で、大変な経験をされた方が学んだ教訓を後世に残す為にも聞いておきたいです。

  • フクシマ、2,3,4号基は何故覆いが掛けられないの

    素人考えで申し訳ないのすが、少しでも放射能の放出を少なくするには覆いをかけるのを急がなけ ればならないでしょう。まだ工事中、処理中と言うことでしょうが、覆いをしてフイルターをつけどんな 風向きでも海側に出るようにしなければならいでしょう。汚染水も海に流れないようにもっと大規模 なダム化が必要だと思いますがご意見を聞かせてください。 海、川、側溝、森の水などが蒸発して雨雲になっても放射能はそのままなのですよね。雨になって 降ればせっかく除染したグラウンド、田んぼなどはまた汚染されるのですよね。

  • 使用済み核燃料棒はどうすれば安全管理になるのか?

    各原発と六ケ所村に大量の使用済み核燃料棒がありますが、国内で処理するとしたらどう すれば安全なのでしょう。何十年ほど冷やし続けなければならないのでしょう。

  • 福島第一原発作業員の被害について

    私は震災当時ロンドンにおりました。 震災数日後、現地で見たCNN(BBCだったかも?)のニュースで、原発の爆発に巻き込まれた作業員(?)の写真と、作業員死亡の報道がされていました。 (写真は、原発からの爆風と瓦礫に混じって人型の小さいシルエットが2体、原発建屋(?)屋外に吹き飛ばされているもの) 日本で同様の報道がされたのか知りたいのですが、 ネットで調べたところ、震災関連の記事が多すぎてうまく探すことが出来ませんでした。 そこで以下の質問にどなたか返答いただけないでしょうか。 1.福島第一原発事故の爆発で作業員が巻き込まれ、屋外に放り出された事故が日本で報道されたか? 2.報道されたのであれば、作業員は死亡扱いになっているのか、行方不明扱いになっているのか?捜索されたのか? 3.報道されていないのであれば、そもそもCNN or BBCの誤報か?それとも隠蔽か? 私の記憶違いか? よろしくお願い致します。

  • 福島県から避難している事の証明方法はあるのですか?

     職場で、 「福島県の方たちには無料で商品を提供しよう」 となりました。 インターネット上で商品を販売していて、福島県の方から申し込みがあった場合は住所を見ればわかります。 しかし、原発事故の影響で他県へ避難されている方こそ経済的に大変なので商品を無料にしたいのですが・・・・福島県から避難していることを確認できる方法は、あるのでしょうか? 残念ながら嘘を言って「福島県から避難している」と詐称して商品を無料で受け取ろうとする人がいるでしょう。その対策のため、何か福島から避難していることの確認ができないでしょうか。 この対策ができないと、やはり無料にするというのは不可能です。 福島県から避難している事の証明方法はあるのですか?

  • SPEEDIで100mSvレベルの範囲

    ちょっと古い資料で恐縮ですが、2011年3月23日付けの 『内閣府;原子力安全委員会プレス発表;SPEEDIの試算について http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf#search='迅速放射能影響予測'』 で、100mSvレベルの範囲がいわき市まで及んでいる図が公表されています。 注意書きを読むとこれは3月12日から24日までの積算値とあります。 私がにわか勉強で知っているのは、「年間被曝の許容量は1msv」という数字なのですが、これから考えると異常に高い数字です。 このような異常な数字が、平気で公表されるとは私も信じられないので、何か私に見落とし(考え違い)があるのではないか、と自信がありません。 最近またSPEEDIの図が発表されたのを見ましたが、これも同じように私には異常なものに見えました。(その最近の資料の場所を忘れて、示すことが出来ないので、古い資料で質問をしています。) 友人知人に聞いても誰も答えれる人を見つけられませんでしたので、ここで質問することにしました。 よろしくお願いいたします。

  • 震災後、『外国人1万人に無料航空券』の、その後

    震災で外国人観光客激減のため、2012年度に、観光庁により外国人1万人を旅費無料で日本に招待する企画がありましたが、その後どうなっているか知りたいのですが、 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111009-OYT1T00814.htm 官公庁のHPを見ても、どこに載っているか分かりません。 http://www.mlit.go.jp/kankocho/index.html 御存知の方、御回答よろしくお願い致します。

  • 東北の大震災の体験談きかせてください

    震災の被害にあわれた方、 ・地域 ・どんな被害か ・今どうなっているか 当たり前ですが言える方だけで結構ですので話を聞かせてください。 深刻なものから、軽いものまで。 気軽に話せるような、電車がとまって30分を3時間かけて歩いたとか、そんな程度でもいいですし、トイレットペーパー売り切れで困ったとか、深刻な話は身近な人がこんな被害にあって・・・自分自身が流されて・・・といったようなものです。 私自身も生きるか死ぬかの状態でしたので、今生きていることが不思議なくらいで・・・。 みなさんはどのような体験をされたのか、聞きたいです。 そのあとも地獄でしたので、死のうと何度も考えました。

  • 原発の自己発電装置はなぜいつも故障するの?

    たいがい4機あるディーゼル発電機のうち2個は動作 しませんでしたとかいうけど、なんで動かないの? 1ヶ月に1度ぐらいは動かしてテストしたりしないの?

  • 家の前の車が流れてしまった。津波で。

    最初は洗車する手間があぶけていいかなと 思っていたんですけど、よく考えると海水ですし 後で見てみたら車はなくなっていました><

  • 津波で車が流されてしまいました

    買ったばかりのホンダインサイトが流されてしまいました 納期の長いトヨタプリウスにしておけばよかった 今は自転車が愛車です^^

  • 地震の後、浦安鉄筋家族の家はどうなったの?

    漫画の世界では被害者を考慮して 地震の話にはふれないようになっているのでしょうか。

  • 炉心が海に流れれば放射能被害は少なくてすんだか?

    もし炉心が海にながれてしまえばメルトダウンはしなくて 被害は少なくて住んだだろうか?

  • ふくしまから生産物についての質問

    福島県で汚染問題で奮闘しています。 皆さんの声を聞かせて下さい。 「今年は、福島の野菜や果物を贈答品として贈る?」 また、贈られても問題ない?

  • ベクレルについて

    放射線の崩壊単位であるベクレルで本当に放射線量がわかるのでしょうか? 私は崩壊単位に分けてeVで表した方が正しい気がするのですが?

  • 震災後の仕事復帰で悩んでいます

    育児休業期間がもう少しで終わり、復帰するか悩んでいます。 所在地が東海の海岸近くの古いデパートの1階です。 地震が来たら、生きて戻る自信がないのです。基本は、地震が来たらお客を最優先に守り、第二に自分の安全確保ですよね!? 給料はいいほうです。 それを蹴って、自宅近くで安いですがパートも考えています。   それって馬鹿バカしいでしょうか。子供が小さいし、「まだ自分が死ねない!」という気持ちが強いです。 皆様のご意見お願いします。

  • 何故今も住む?生原爆は今も爆発中・・・隠蔽する人

    我が国は長崎、広島、東海村JCO、 他にも小規模被爆事故を含めると5回以上の放射能被爆事故を経験し、 特に今回の原発事故は未来永劫に深刻な事態で有る事を 自覚しない人々が多すぎるのに唖然とします。 事故による放射性物質は、日本北端より中国山脈、四国山脈まで降り注ぎ、 影響を受けていないのは九州以南のみ。 はっきり申しますが、愛知以北に転勤命令が出た場合、家族の事を考え迷う事無く辞職致します。 事故隠蔽は将来の日本に大問題を定義し 医療制度の崩壊も、 当該県は無論、周辺250kmに人が住まない環境を一日も早く・・・・・「悲しいですが、もう遅いかも」 なぜ隠蔽するのですか?子供達の未来よりも体制を優先する人・・・・・教えて

  • 義援金提出先はどんなところがありますか?

    高校生で街頭募金活動を行いたいと考えています。しかし、たくさんの義援金先があり、どこにするか迷っています。例えば、「東日本大震災福島こども寄付金」「東日本大震災宮城こども育英募金」「NHK、中央共同募金会、日本赤十字社、NHK厚生文化事業団」など・・・。高校生ということや、熊本とつながる義援金先はありませんか?

  • 間接的被災企業の補償について

    東北に7割(500件程度)の顧客をもつ設備機器会社です。 3.11以降、すぐにガソリンを調達して関東から出張。(東北社員も被災したため) 津波あとの建築物や避難区域付近に無償で壊れた機械を修理交換。 ドロドロになりながら数十件復旧してきました。 亡くなられた顧客も多数です。 このような非常時に修理費、出張費の請求は如何なものかとの考えで すべてボランティアで働き、700万ほどの出費となりました。 その後も、被災地に対しリース会社が契約を受けてくれない(地域単位)など急に会社経営・売上が 危うい状況となり困窮の極みです。 7割の顧客が東北といっても、会社の登記上は埼玉本社のみで東北営業所は記載されていません。 どの企業も、何がしら影響を受けられたでしょうが、 当社のような場合、復旧にかかった費用や危険区域の顧客を無くした打撃など、 補償や助成の対象にはなりませんでしょうか?